|
「supply」が名詞として使われる場合、物やサービスが提供されること、またはその量を指す。また、複数形では日常生活に必要な物資や生活必需品を意味する。具体的な例を以下に示す。
・例文「supply」が動詞として使われる場合、必要な物やサービスを提供する行為を指す。具体的な例を以下に示す。
・例文印欧語根 | ||
---|---|---|
pel- | 満たしたり埋めることを表す印欧語根。「豊富」「大勢」「多数」などの意。 1.fill, fullなどの由来として、いっぱいに満たすこと。 2.folkの由来として、人々。 3.pluralやplusなどに由来して、多量の。 4.語幹plyを持つ語(complete, supplyなど)の由来として、満たすこと。 | |
upo | 下から上へ、「…を超えて」「…の上に」の意の印欧語根。重要な派生語は、接頭辞sub-を持つ語(subject, supplyなど)、above, often, upなど。 |
語幹 | ||
---|---|---|
ply | (plete, plement)いっぱいにすることを表すラテン語pl#ere、印欧語根pel@-から。apply, replyなどの語幹plyとは別。 |
接頭辞 | ||
---|---|---|
sub- | (suc-,suf-,sug-,sum-,sup-,sur-,sus-)1.…の下方に |
途中遷移語 | ||
---|---|---|
ple^re | ラテン語 | 満たすこと |