1016万例文収録!

「"注意を喚起"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "注意を喚起"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"注意を喚起"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 388



例文

注意を喚起する信号例文帳に追加

a signal for attracting attention  - 日本語WordNet

人々の注意を喚起しなさい。例文帳に追加

Alert the attention of the person. - Weblio Email例文集

彼は私たちに注意を喚起した。例文帳に追加

He reminded us to be careful.  - Weblio Email例文集

注意を喚起または保持する例文帳に追加

arousing or holding the attention  - 日本語WordNet

例文

この事は世人の注意を喚起する必要がある例文帳に追加

I must call public attention to the fact.  - 斎藤和英大辞典


例文

相手の注意を喚起する時に発する語例文帳に追加

a word spoken to attract another person's attention  - EDR日英対訳辞書

英語の場内放送などで,注意を喚起させる時に発する語例文帳に追加

a word used to attract people's attention over a public address system, in English - EDR日英対訳辞書

火災警報という,火事に対する注意を喚起するための知らせ例文帳に追加

a fire alarm sounded without use of the fire signal apparatus, called still alarm  - EDR日英対訳辞書

注意を喚起するとともに、使用者のリスクでこの関数を使用してください。例文帳に追加

Be warned, and use this function at your own risk.Description - PEAR

例文

人がETCレーンを横断する際に注意を喚起し事故を防止する。例文帳に追加

To call a person's attention at the time of crossing an ETC lane to prevent an accident. - 特許庁

例文

これにより、運転者の車両前方への注意を喚起させることができる。例文帳に追加

Thus, attention to the front of the driver's vehicle is called. - 特許庁

そして表示パネルに表示することで、利用者に注意を喚起できる。例文帳に追加

By displaying the sign on the display panel, the display terminal is capable of calling user's attention. - 特許庁

チェルノブイリ原発事故はかつてないほどに環境汚染の問題に世人の注意を喚起した.例文帳に追加

The incident at Chernobyl drew people's attention to environmental pollution as never before.  - 研究社 新和英中辞典

座標入力面に複数の座標が入力された際に注意を喚起すること。例文帳に追加

To attract attentions when plural coordinates are inputted to a coordinate input face. - 特許庁

また、運転席から離れても警報ブザー35の警報音により同じ注意を喚起される。例文帳に追加

The same attention is called by an alarm sound from the alarm buzzer 35 even when the driver is apart from the seat. - 特許庁

通常の画像の観察中に、ユーザの注意を喚起しつつ、効果的に広告情報を提供すること。例文帳に追加

To effectively provide advertisement information while calling a user's attention during observation of an ordinary image. - 特許庁

電子棚ラベルとの通信不能に注意を喚起するためのシステムおよび技術を提供する。例文帳に追加

To provide systems and a techniques for calling attention to loss of communication with an electronic shelf label. - 特許庁

発光素子5の点滅により、周囲の人の注意を喚起し、意思を伝えることができる。例文帳に追加

Then, the attention of surrounding persons is called by flickering the light emitting element 5 and the intention can be reported. - 特許庁

従って、運転者に対して十分に安全運転への注意を喚起することができる。例文帳に追加

Accordingly, it becomes easier to make the driver to fully pay attention to the safe driving. - 特許庁

小出力の光で運転者に確実に注意を喚起させることのできる警報装置を提供する。例文帳に追加

To provide an alarm device capable of reliably calling attention to an operator with light of small output. - 特許庁

また、制御頻度に応じて、情報提示の内容を変更することにより、より一層の注意を喚起する。例文帳に追加

By changing contents of information indication according to control frequency, more attention is called. - 特許庁

ダイレクトメールの受取人の注意を喚起することのできる封入構造体を提供する。例文帳に追加

To provide an enclosed structural body, by which the attention of the recipient of a direct mail can be attracted. - 特許庁

いずれも確認できない場合には、警告の出力をして、前工程に注意を喚起させる。例文帳に追加

When both of the checkings are not affirmed, a warning is issued to cal attention to the before process. - 特許庁

このため、車両運転者は、強い注意を喚起されてすばやく回避動作を取ることができる。例文帳に追加

Thereby, a vehicle driver is excited with a strong attention and can take a rapid avoiding action. - 特許庁

ハイブリッド車両から発生する音に応じて、周囲の人に対して注意を喚起する。例文帳に追加

To call attention of persons around in accordance with the sound generated from a hybrid vehicle. - 特許庁

作業者の注意を喚起する室内用効能成分供給装置を提供する。例文帳に追加

To provide an indoor efficacy component dispenser for arousing attentions of workers. - 特許庁

ヘッドライト装置による作業中に車両のドライバ等の注意を喚起する。例文帳に追加

To call to the attention of the driver of a vehicle during a work through the use of a headlight device. - 特許庁

この発光部5の光によって標識に対する注意を喚起することができる。例文帳に追加

The light from the light emitting section 5 can draw attention to the sign. - 特許庁

しおりの赤い部分1aは医師が看護婦の注意を喚起するのに、緑の部分1bは看護婦が医師の注意を喚起するのに使用するので、対応する部分に「ドクターより」または「ナースより」の文字を表示する。例文帳に追加

Since the red part 1a is used to call nurse's attention by the doctor, and the green part 1b is used to call doctor's attention by the nurse, characters 'from the doctor' or 'from the nurse' are displayed on the corresponding parts. - 特許庁

演算器28で演算された各領域の差分信号に基づいて、運転者に注意を喚起するか否かを判定し、注意を喚起するときは、スピーカ42から警報音を出力させたり、LCD43に警報表示を行う。例文帳に追加

Whether the driver's attention is attracted or not is judged based on a gap signal in the respective ranges computed by the computer 28, and alarm sound is outputted from a speaker 42 or an alarm indication is displayed in a LCD 43 when the attention is attracted. - 特許庁

二 当該物を取り扱う労働者に注意を喚起するための標章で厚生労働大臣が定めるもの例文帳に追加

(ii) Pictograms as specified by the Minister of Health, Labour and Welfare to draw the attention of workers handling the said substances.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

注意を喚起するとともに、使用者のリスクでこのモジュールを使用してください。 このパッケージに関する文書は、未作成です。例文帳に追加

Be warned, and use this module at your own risk. This package is not documented yet.Net_NNTP_Protocol_ClientTable of ContentsConstants--predefined constants Low level NNTP client implementation. - PEAR

三又の木はそもそもバランスが悪いため伐採時に事故を起こすことが多く、注意を喚起するためともいわれている。例文帳に追加

Others say that a Y-shaped tree is innately ill-balanced and tends to cause an accident when it is cut down, so this practice is actually a measure of precaution.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、設定によりカウントダウン表示の際に音あるいは音声による通知で、使用者に更なる注意を喚起することもできるようにする。例文帳に追加

Further attention is aroused to the user by notification by voice or sound when performing the countdown display by setting. - 特許庁

オペレータが重要機器を操作しようとする場合に、当該オペレータに対して注意を喚起し、当該操作に対する再確認を促すことを可能とする。例文帳に追加

To prompt reconfirmation to operation by calling attention of an operator, when the operator tries to operate important equipment. - 特許庁

そして、この解析結果を用いて、映像文法に基づき、ユーザにそのカメラワークに関する注意を喚起するためのナビゲーションを行う(S3,S4)。例文帳に追加

And, navigation for calling attention about the user's camera work, is performed (S3, S4) based on image grammar using the analysis result. - 特許庁

夜間に歩行者などが近づいた場合、効果的に歩行者などに注意を喚起することができる車止めを提供する。例文帳に追加

To provide a car stop capable of effectively arousing an attention to a pedestrian when the pedestrian approaches thereto at night. - 特許庁

パッシング操作時に対向車の運転者などに充分な注意を喚起することができるヘッドライトの点灯制御装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a headlight lighting control device which calls the attention of the driver of an oncoming car sufficiently when performing passing operation. - 特許庁

車両から見て事故の危険性がある歩行者を選んで注意を喚起する注意喚起システムを提供することである。例文帳に追加

To provide an attention calling system which chooses pedestrians in danger of an accident when it is viewed from a vehicle and calls the pedestrians' and a vehicle driver's attention. - 特許庁

このプリンタ20では、トナーの残量に基づいてバックライト34が点灯・点滅するため、ユーザの注意を喚起することができる。例文帳に追加

In this printer 20, the backlight 34 is turned on and is made to blink based on the quantity of remaining toner, and a user is urged to be careful about the quantity. - 特許庁

報知動作の多様性を増し、ゲームの興趣を向上させ、遊技者の注意を喚起する機能を高める。例文帳に追加

To enhance a function of arousing attentions of a player by increasing the diversity of reporting operations to enhance the amusement of a game. - 特許庁

カメラ撮影時において、シャッター押下中に手ぶれが起こらないようにユーザに注意を喚起する携帯端末装置を提供する。例文帳に追加

To provide a mobile terminal device which calls attention so that blurring does not occur during shutter depression at a time of camera photographing. - 特許庁

測定値が所定の範囲を超えるなどした場合に、効果的に注意を喚起させることができる計測器用の表示パネルを提供すること。例文帳に追加

To provide a display panel for a measuring instrument capable of effectively arousing attention in such a case that measurements exceed a prescribed range. - 特許庁

ポール16の低位置には、高齢者の注意を喚起させる認識マーク9と、点字による避難場所標示部10を設ける。例文帳に追加

The low position of the pole 16 is provided with a recognition mark 9 for calling the attention of the aged, and the shelter marking part 10 with braille points. - 特許庁

これにより,その場所において作業が行われており,グレーチング床面に開口部があることを他者が認識するよう注意を喚起できる。例文帳に追加

It can so attract attention of the third persons that they can recognize that operations are performed at that place and the opening is formed in the floor surface of the grating. - 特許庁

これにより、シフトレバーを介して利用者に障害物の存在を認識させるとともに、危険な運転操作に対する注意を喚起することができる。例文帳に追加

Thereby, a user recognizes the presence of the obstacle via the shift lever, and attention to dangerous driving operation is called. - 特許庁

信号機付近に停車している車両から、周辺運転者や歩行者に対して注意を喚起する信号機状態表示装置を提供する。例文帳に追加

To provide a signal state display device for calling the attention of a peripheral driver or pedestrian from a vehicle stopping in the neighborhood of the signal. - 特許庁

目視する方向とは逆から接近する接近物体に対して注意を喚起することができる車両用情報提示装置の提供。例文帳に追加

To provide an information presentation device for a vehicle, capable of awakening an attention to an approaching object approaching from a direction reverse to a watching direction. - 特許庁

自動取引装置を利用している顧客が携帯電話で通話しているときに振込め詐欺に対する注意を喚起するための手段を提供する。例文帳に追加

To provide a means for calling a customer's attention to billing fraud when a customer using an automatic teller machine is talking over a portable telephone. - 特許庁

例文

ビルや家屋など多数の建造物オブジェクトの中で目的となる建造物が埋没されることなくユーザの注意を喚起する。例文帳に追加

To attract user's attention without a target building being embedded among many building objects such as a building and a house. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group.
This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ).
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS