小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > かみならみやのあとの英語・英訳 

かみならみやのあとの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「かみならみやのあと」の英訳

かみならみやのあと

地名

英語 Kaminaramiyanoato

奈良


「かみならみやのあと」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 13



例文

飛鳥京跡(あすかきょうあと)は奈良県高市郡明日香村岡にある飛鳥時代の遺跡。例文帳に追加

The Asuka Capital site, located in Oka, Asuka Village, Takaichi County, Nara Prefecture, is an Asuka-period archaeological site.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2004年、飛鳥京跡の発掘を進めていた奈良県立橿原考古学研究所は、大型の高床式建物跡を発見した。例文帳に追加

In 2004, the Archaeological Institute of Kashihara, Nara Prefecture, excavated the Asuka-kyo Ruins and found remains of a large high-floored building.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

現在、磯城瑞籬宮は奈良県桜井市金屋にあったとものと推定されており、志貴御県坐神社には大正年間に「崇神天皇磯城瑞籬宮跡」の石碑が建てられている。例文帳に追加

It is presently believed that the Shikino Mizukakinomiya was in Kaneya, Sakurai City, Nara Prefecture, and there was a stone monument called 'Remains of Emperor Sujin's Shiki no Mizukakinomiya' at Shikinomiya Gataniimasu Shrine that was purportedly built during the Taisho Era.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

平城山・郡山・三郷・河内堅上・高井田の5駅と、奈良(西口改札)はジェイアール西日本交通サービスによる業務委託駅で、あとはすべて直営駅である。例文帳に追加

The five stations: Narayama, Koriyama, Sango, Kawachikatakami and Takaida, as well as Nara (west exit) are stations subcontracted by JR-West Japan Transportation Service Co., Ltd, while all other stations are under direct management.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大和北道路の区間については、国際連合教育科学文化機関の世界遺産でもある平城宮跡の地下を通過する計画案であったが、地下水によって保存されている木簡に深刻な影響が出ることが懸念され、平城宮跡直下をトンネルで建設する案は白紙となった。例文帳に追加

The original plan for this section of the Yamato Kita Road was to run underground beneath the Heijokyo ruins, a world heritage designated by the United Nations Education, Scientific and Cultural Organization; however, the plan to construct tunnels was withdrawn out of the concern that they might cause serious damage to the wooden strips preserved by underground water.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

開口部52が上方と後側方に開口しているため、中腰状態にならずに直立した姿勢のまま、コントロールユニット54の着脱やメンテナンスの作業を行なうことができる。例文帳に追加

As the opening 52 is opened at an upper part and a rear side part, the mounting and demounting work, and the maintenance work of the control unit 54 can be executed in an upright posture without taking a half-sitting posture. - 特許庁

例文

保元元年(1156年)の保元の乱によって忠実が奈良の知足院に逼塞して後は、忠実の孫近衛基実の家司となり、大炊頭や出羽守を歴任し、位階は正四位上に至った。例文帳に追加

He was a servant of Motozane KONOE, who was the grandson of Tadasane, who lived in hiding in Chisoku-in Temple of Nara after the Hogen Disturbance in 1156, and became Chief of and Governor of Dewa Province before being promoted to Shoshiinojo (Senior Fourth Rank, Upper Grade).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「かみならみやのあと」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 13



例文

「三方ヶ原にて一度御旗の崩れ申すより外、後先の陣にも御旗の崩れ申す事なし。いわんや七十に成らせられて、収めの御ほうどうの崩れては、何の世に恥をすすぎ成さるべきか」例文帳に追加

Except in Mikatagahara, your flag never fell in battle; it would be ashamed if you, the ruler, fell right now at the age of seventy.' - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「何時の頃にや、東山弥右衛門といへる仁あり、若くして越前に至り、さる製紙家の婿養子となって製紙の法を拾得す。習い得て後、妻子を置き去りて郷里名塩に帰る。これより名塩の地に紙をだす。然るに妻女、弥右衛門の跡を慕ひて来たりしに、里人之を追うて村に入れず。妻女その無情を恨み「村に癩(らい)者絶やさず」と呪い言して死す。」例文帳に追加

Long time ago, there was a person named Yaemon HIGASHIYAMA, who went to Echizen Province in his younger days and was adopted as the husband for a daughter of a certain paper maker to acquire the technique of paper-making. After acquisition, he returned to his hometown, Najio, leaving his wife and children. He began to produce paper in Najio. On the other hand, although his wife, in the wake of and longing for Yaemon, visited him, the people in the village tried to drive her away, and never permitted her to come in to their community. She held a grudge against those cruel and cursed them saying; 'may sickness prevail forever in this village!,' and died.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

のみならず、前部38と後部40とを後傾する傾斜面62で繋ぐことにより、インフレータ58から車両下方側へ噴出されて底面に当たってから底面に沿って這うように流れるガス(矢印E)の向きを車両上方側(矢印F)へ偏向させるようにした。例文帳に追加

The front part 38 and the rear part 40 are connected to each other by an inclined-backward surface 62 so as to deflect direction of the gas (expressed with an arrow E) injected from the inflator 58 to the lower side of the vehicle and flowing along the bottom surface after abutting on the bottom surface, toward an upper side of the vehicle (expressed with an arrow F). - 特許庁

特殊な爪形状を有する鋼矢板を用いることなく、一般的なラルゼン型鋼矢板を用いて、鋼矢板を土中に打設した後に、継手部の空間に止水材を上方から下方まで途切れることなく充填可能な鋼矢板と、これを用いた止水方法を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a steel sheet pile which enables a cut-off material to be infilled into a space of a joint part from above to below without an unfilled part, after the steel sheet pile is driven into soil by using a general Larsen steel sheet pile without the use of the steel sheet pile with a special claw shape, and a cut-off method using the steel sheet pile. - 特許庁

幕府軍によって変の首謀者たちが討たれ、剣が奪い返された後も神璽は後南朝に持ち去られたままであったが、1457年(長禄元年)に至って、1441年(嘉吉元年)の嘉吉の乱で取り潰された赤松氏の復興を願う赤松家遺臣の石見太郎、丹生屋帯刀、上月満吉らが、大和国・紀伊国国境付近の北山(奈良県吉野郡上北山村か)あるいは三之公(同郡川上村(奈良県))に本拠を置いていた後南朝に臣従すると偽って後南朝勢力を襲い、南朝の末裔という自天王・忠義王兄弟を殺害して神璽を奪い返した(長禄の変)。例文帳に追加

Shogunal forces hunted down and executed the ringleaders of the Incident and recaptured the sword, but the Grand Jewels remained with the Gonancho forces who fled in 1457, the surviving retainers of the Akamatsu clan - which had been crushed in the Kakitsu Rebellion of 1441 - including Taro ISHIMI, Tatewaki NIUNOYA, and Mitsuyoshi KOZUKI, wishing to restore the Akamatsu clan's fortunes, went to the Gonancho headquarters at Kitayama near the provincial borders of Yamato and Kii Provinces (possibly referring to modern-day Kamikitayama village in Yoshino district, Nara Pref.), or perhaps at Sannoko (in Kawakami village of Yoshino district, Nara Pref.), and pretended to become vassals of the Gonancho before turning on them and striking down many of their forces, murdering Princes Jitenno and Tadayoshiten who were brothers and Imperial descendants of the Southern Court bloodline, before recapturing the Grand Jewels (in what became known as the Choroku Incident).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

杉山城の築城を山内上杉家によるものとする根拠は、山内上杉氏滅亡以前の時代的特徴を有する土器(かわらけ)の出土、古瀬戸の甕などの遺物の編年が山内上杉氏時代に属すること、他の城から出土するかわらけの分布を検討しても山内上杉氏の城として違和感がないこと、16世紀代の後北条氏時代の遺物が出土しないこと、さらに、後北条氏の時代の鎌倉街道を調査すると杉山の地は必ずしも要衝の地ではないのに対し、逆に山内上杉氏の時代だと要衝として重要視されるという立地条件などがある。例文帳に追加

The claim that the erection of Sugiyama-jo Castle was by the Yamauchi Uesugi family rests on the following: the discovery of kawarake earthenware representing the characteristics of the period before the Yamauchi Uesugi clan was destroyed, the fact that Koseto style earthenware pots were made during the era of the Yamauchi Uesugi clan, that kawarake excavated from other castles have been considered to indicate a connection with the Yamauchi Uesugi clan, the lack of artefacts pointing to the era of the Gohojo clan in the 16th century, and the location of the castle itself, which as a result of research into the Kamakura kaido was found to be strategically unimportant in the era of the Gohojo clan, but was considered important as a key spot during the era of the Yamauchi Uesugi clan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「かみならみやのあと」の英訳に関連した単語・英語表現
1
上奈良宮ノ後 日英固有名詞辞典

2
Kaminaramiyanoato 日英固有名詞辞典

かみならみやのあとのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS