小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > ごしょのゆもと6ちょうめの解説 

ごしょのゆもと6ちょうめの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「ごしょのゆもと6ちょうめ」の英訳

ごしょのゆもと6ちょうめ

地名

英語 Goshonoyumoto 6-chome

御所湯本丁目


「ごしょのゆもと6ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 104



例文

審査官は,2回まで延長を認めることができる。ただし,当初期間も含めて応答書を提出するために認める合計期間は,当該応答を求める庁の処分書の郵送日から6月を超えないものとする。例文帳に追加

The Examiner may grant a maximum of two extensions, provided that the aggregate period granted inclusive of the initial period allowed to file the response, shall not exceed six months from mailing date of the official action requiring such response. - 特許庁

(6) 庁は,出願人に対して,庁が指定する期限内に,出願人が主張する優先権を優先権に係る書類(以下「優先権書類」という)によって証明するよう求めることができるが,当該期限は,優先権発生日から16月以後の日でなければならない。例文帳に追加

(6) The Office is entitled to request the applicant to prove the claimed priority right by a priority right document (hereinafter referred to aspriority document”) within a time limit stipulated by the Office, however not earlier than 16 months from the day of rise of the priority right. - 特許庁

(2) 商標に関する法令集法律第55/1997号(以下「商標法」という。)第6条(2)の規定に基づく優先権を主張する場合は,出願人は,商標出願において次の事項を明示しなければならない。例文帳に追加

(2) If the applicant claims the right of priority pursuant to the Section 6(2) of the Law No. 55/1997 Coll. on Trademarks (hereinafter referred to only as “the Law”), he/she shall adduce in the trademark application: - 特許庁

3.に定める通知は所定の様式で作成し,提出に当たり所定の手数料を納付するものとし,かつ,本法の施行日から6月以内で長官が1927年から1958年までの工業及び商業財産(保護)法に基づく意匠登録を行う前に長官に対してされなければ効力を有さない。例文帳に追加

Notice given under paragraph 3 shall be in the prescribed form, shall be accompanied by the prescribed fee and shall not be valid unless it is received by the Controller within 6 months of the coming into operation of this Act and before the Controller registers the design under the Industrial and Commercial Property (Protection) Acts, 1927 to 1958. - 特許庁

この液晶ポリエステル前駆体フィルム5を基材2から剥離した後、表面に離型層を有する金属基材に液晶ポリエステル前駆体フィルム5を転写して、液晶ポリエステル前駆体フィルム5および金属基材からなる第1積層体L2を調製する。例文帳に追加

The liquid crystal polyester precursor film 5 after the liquid crystal polyester precursor film 5 is peeled off from the base material 2 is transferred to a metal substrate 6 having a release layer on the surface to prepare a first laminate L2 composed of the liquid crystal polyester precursor film 5 and the metal substrate 6. - 特許庁

ルーマニアが加盟している条約の加盟国である他国の自然人又は法人は,最初の寄託日から6月以内に同一の意匠についての保護を求める場合は,最初の寄託日に開始する6月間の優先権を主張することができる。例文帳に追加

The natural persons or legal entities of the States party to the conventions to which Romania is also a party shall benefit by a six-month right of priority starting on the date of the first deposit, if they apply for protection in respect of the same design within that six-month period of time. - 特許庁

例文

特許法第6条に基づく優先権を享受するためには,出願人は,優先権の基礎とする最初の出願がされた日から16月以内に書面で優先権を主張し,これと同時に出願国,出願日を及び速やかに出願番号を届け出なければならない。例文帳に追加

To enjoy priority under section 6 of the Patents Act, the applicant must claim priority in writing within 16 months of the date on which the first application given as a basis for the priority was filed, simultaneously stating where and when the application was filed and, as soon as possible, its serial number. The applicant may, within the time limit laid down above and under the same conditions, add or correct a priority claim.発音を聞く  - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「ごしょのゆもと6ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 104



例文

タクト板を第1、第2タクト板5、の2つとしてそれぞれに過度のストレスが生じないようにして長寿命化を図るとともに、1段目の荷重特性と2段目の荷重特性の自由度を大きくする。例文帳に追加

The tact plate is formed with the first and second tact plates 5, 6 so as not to generate excess stress to lengthen the life, and the flexibility in the load characteristics of the first step and that of the second step is enhanced. - 特許庁

デジタルアッテネータ5の出力の元のビットに対応する信号のビットより下位の部分のビットを、ノイズシェービング処理やディザ処理等の丸め処理を行って、元と同等のデータ長を有する減衰デジタル出力信号となるような波形処理回路を設ける。例文帳に追加

Furthermore, a wave processing circuit 6 to generate the attenuated digital output signal having an equivalent data length to an original length with performing a rounding process such as a noise shaving process or dither process to bits of a lower part than that of a signal responding to original bits of an output from the attenuator 5 is equipped. - 特許庁

(6) 局長が,該当する場合は,特許権者に対し,取消理由を除去する目的で関連する明細書を補正するための合理的機会を与えており,かつ,特許権者がそれをしなかった場合を除き,局長は,本条に基づいて特許を取り消すことができない。例文帳に追加

(6) The Commissioner must not revoke a patent under this section unless the Commissioner has, where appropriate, given the patentee a reasonable opportunity to amend the relevant specification for the purpose of removing any ground for revocation and the patentee has failed to do so.発音を聞く  - 特許庁

本発明の測距装置は、赤外カット部4を有する第1センサ部2と、可視光カット部5を有する第2センサ部3と、上記第1センサ部2と第2センサ部3の出力に基づいて焦点調節する焦点調節部とを有することを特徴とする。例文帳に追加

This range-finding device is provided with a 1st sensor part 2 having an infrared cutting part 4, a 2nd sensor part 3 having a visible light cutting part 5, and a focusing part 6 performing focusing based on output from the 1st and the 2nd sensor parts 2 and 3. - 特許庁

本発明の熱処理油組成物は、%C_Aが2以下、%C_P/%C_Nが以上、ヨウ素価が2.5以下である潤滑油基油と、冷却性向上剤とを含有することを特徴とする。例文帳に追加

The oil composition for heat treatment includes: a lubricant-based oil which has %C_A of 2 or less, has %C_P/%C_N of 6 or more and has an iodine value of 2.5 or less; and a coolability improver. - 特許庁

超硬合金を母材としたソリッドメタルソーの切れ刃側面部に、中凹状態の微小角度の勾配部と浅い逃げ溝を連接して形成し、複数の切れ刃端部は交互に逃げ溝底部の基台面7より突出した、いわゆるあさり刃形状を形成した超硬ソリッドメタルソーとする。例文帳に追加

On the cutting blade side 6 of a solid metal saw composed of cemented carbide as its base material, gradient portions characterized by concave shapes with minor angles and shallow clearance grooves are formed continuously, to constitute a so-called set type blade in which multiple blade edge portions are alternately protruding from the base face 7 of the clearance groove bottom. - 特許庁

表面が化粧仕上げされた木質基材の裏面に不織布緩衝材5を貼付してなる直貼り木質床材8において、木質基材との接着に供する不織布緩衝材5の表面側に配されたポリエステル系等の熱融着繊維が熱により溶融処理されていることを特徴とする木質床材。例文帳に追加

In the ligneous floor covering material 8, in which a nonwoven fabric cushioning material 5 is directly stuck to the rear of a ligneous base material 6 having the surface subjected to decorative finishing, polyester-based thermally fused fiber arranged on the surface side of the nonwoven fabric cushioning material 5 used for adhesion to the ligneous base material is fused by heat and treated. - 特許庁

例文

I/F112が受信した画像データに基づきCPU111により生成された画像信号が変調信号発生部210、露光パワー制御部123を介して露光ユニットに入力されると、消費されるトナー量はドットカウンタ200のカウント値に基づき求められる。例文帳に追加

When an image signal formed by a CPU 111 based on image data received by an I/F 112 is inputted to an exposure unit 6 through a modulation signal generation part 210 and an exposure power control part 123, the toner consumption is calculated based on the counted value by a dot counter 200. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

1
Goshonoyumoto 6-chome 日英固有名詞辞典

2
御所野湯本6丁目 日英固有名詞辞典

ごしょのゆもと6ちょうめのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS