小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 法令用語日英標準対訳辞書 > description of evidenceの意味・解説 

description of evidenceとは 意味・読み方・使い方

発音を聞く
プレーヤー再生
ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 証拠説明書


法令用語日英標準対訳辞書での「description of evidence」の意味

description of evidence


「description of evidence」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 15



例文

Matters to be Stated in Description of Evidence for Photograph, etc.発音を聞く 例文帳に追加

写真等の証拠説明書の記載事項 - 日本法令外国語訳データベースシステム

the description of cells and tissues made by a pathologist based on microscopic evidence, and sometimes used to make a diagnosis of a disease.発音を聞く 例文帳に追加

病理医が行う、顕微鏡観察に基づく細胞と組織に関する報告で、ときに疾患の診断に用いられる。 - PDQ®がん用語辞書 英語版

Article 148 When requesting the examination of evidence for a photograph or audio tape, etc., what is photographed or recorded and the date and place of the taking of the photograph or making the recording shall also be clarified in the description of evidence.発音を聞く 例文帳に追加

第百四十八条 写真又は録音テープ等の証拠調べの申出をするときは、その証拠説明書において、撮影、録音、録画等の対象並びにその日時及び場所をも明らかにしなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) A party who is making the request set forth in the preceding paragraph may carry out direct sending of the copy of the document and the description of evidence pertaining to said document which are to be sent to the opponent.発音を聞く 例文帳に追加

2 前項の申出をする当事者は、相手方に送付すべき文書の写し及びその文書に係る証拠説明書について直送をすることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

In standard historical description of ancient history of Japan by scholars of academism today, this period has been written based on mainly archaeology as evidence.発音を聞く 例文帳に追加

現代のアカデミズムに属する学者による標準的な日本古代の歴史叙述では、この時代は主として考古学を証拠として記述されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(2) A name, signature or word which does not fall within the description in clauses (a), (b), (c) and (d) of sub-section (1) except in clause (e) of this sub-section shall not be registered in the Register except upon the evidence of its distinctiveness.発音を聞く 例文帳に追加

(2)第1項(e)を除く同項(a)(b)(c)及び(d)の各号の規定に該当しない名称、標示又は単語は、識別性の証明なくして登録簿には登録されない。 - 特許庁

例文

Contrarily, in "Kakumeiki" (The Diary of Josho HORIN) in 1643, there was a description that branches of plum blossoms were arranged in a natsume, which is said to show an evidence that natsume was also used for other than a tea utensil, until the early Edo period.発音を聞く 例文帳に追加

それよりも『隔蓂記』の寛永20年(1643年)の記述に梅の花が棗に入れられているという記述があり、これは江戸時代初期までは棗が茶器に限らず用いられていた証左とされている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「description of evidence」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 15



例文

The clear evidence of the existence of 'Kenjo no shoji ' is a description in the section of the year of 929 of "Nihongi Ryaku" (history book of six countries) as 'Shonaiki made ONO no Michikaze overdraw the image of Kenjo sage on the Shoji of Shishinden. In past years ONO no Michikaze wrote it.,' therefore, it could have existed before this.発音を聞く 例文帳に追加

「賢聖の障子」の成立の確かな資料は、『日本紀略』延長(元号)七年(929年)の条に、「少内記小野道風をして紫宸殿障子を賢聖像に改書せしむ。先年道風書く所なり」とあり、この以前から存在していたことになる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, the description does not explain an invention by covering all technology for the invention, but is ordinarily prepared on the assumption of common general knowledge of a person skilled in the art at the filing date. Therefore, even if the description is especially precise, there is no reason for finding common general knowledge inherent in a person skilled in the art when looking at the invention based on evidence and considering it are prohibited.発音を聞く 例文帳に追加

しかし、明細書は当該発明に関するすべての技術を網羅してこれを説明しているものではなく、出願当時の当業者の技術常識を前提としたうえで作成されているのが通常であるから、特に明細書に記載がなくても、当該発明を理解するに当って当業者に有する技術常識を証拠により認定し、これを参酌することを禁ずべき理由はない。 - 特許庁

The owner of the rights in a current or pending trademark registration may seek an order for the description or seizure of all or some of the goods constituting an infringement of those rights, of any means used in producing the said goods and of the evidence concerning the reported infringement. In the latter case such measures shall be adopted as are appropriate to ensure the protection of confidential information.例文帳に追加

登録されているか又は登録手続中の商標に関する権利の所有者は,その権利の侵害を構成する商品の,その商品を生産するために用いられたすべての手段の,及び報告された侵害に関する証拠の全部若しくは一部の記述又は差押のための命令を求めることができる。後者の場合,秘密情報の保護を確保するために適切な処置が講じられるものとする。 - 特許庁

(3) Where separate applications are made by different persons to be registered as proprietors respectively of trademarks which are identical or nearly resemble each other in respect of the same goods or description of goods or in respect of same services or description of services, the Registrar may pending the applications bearing a later date until, the determination of the proceedings in respect of the earlier application, and dispose of the earlier applications in the light of the evidence tendered in relation to the application and the oppositions thereto.発音を聞く 例文帳に追加

(3)同一商品若しくは商品表示に、又は同一役務若しくは役務表示につき互いに全く同じ又は非常によく似た商標に係る登録出願が異なる者により各々所有者として行われた場合、登録官は先願に関する査定が確定するまで後願の審査を係属させることができ、かつ先願及びそれに対する異議について提出された証拠を斟酌して先願を処理することができる。 - 特許庁

In the end, based on the description in "Dainihonshi" (Great Japanese History) as evidence, the Emperor Meiji decided that the Southern Court was the legitimate line because it owned the Three Sacred Treasures (however, the current academic theory has basically established that the three Northern Court emperors, Emperors Kogon, Komyo and Suko, had owned the Three Sacred Treasures, so the assumption that all of the emperors in the Northern Court were 'not legitimate' because they did not own the sacred treasures is incorrect.発音を聞く 例文帳に追加

最終的には「大日本史」の記述を根拠に、明治天皇の裁断で三種の神器を所有していた南朝が正統であるとされ(ただし、現在の学説では北朝の光厳・光明・崇光の三帝は三種の神器を保有していたことがほぼ確実とみられ、神器の有無を根拠に北朝のすべてを「正統でない」とするのは無理である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Article 137 (1) When requesting the examination of documentary evidence by submitting a document, two copies of the document (or, when there are two or more opponent parties to whom said document should be sent, the number of copies shall be the number of such parties plus one) shall be submitted and, unless it is clear from the statements in the document, two copies of the description of evidence clarifying the title of the document, the person who prepared the document and the facts to be proved (or, when there are two or more opponent parties to whom said document should be sent, the number of copies shall be the number of such parties plus one) shall be submitted by the time of making the request; provided, however, that it shall be sufficient to submit such copies within a period specified by the presiding judge, if there are unavoidable grounds therefor.発音を聞く 例文帳に追加

第百三十七条 文書を提出して書証の申出をするときは、当該申出をする時までに、その写し二通(当該文書を送付すべき相手方の数が二以上であるときは、その数に一を加えた通数)を提出するとともに、文書の記載から明らかな場合を除き、文書の標目、作成者及び立証趣旨を明らかにした証拠説明書二通(当該書面を送付すべき相手方の数が二以上であるときは、その数に一を加えた通数)を提出しなければならない。ただし、やむを得ない事由があるときは、裁判長の定める期間内に提出すれば足りる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Any application under Article 35 should be presented in writing and should be accompanied by: a. an extract from the register of marks; b. a statement of the grounds for the application, and in particular the prima facie evidence showing that such trademark goods are counterfeit; c. a complete description of the goods on or in connection with which the trademark is used, together, where appropriate (or requested), with a sample of the bona fide product; d. the name and address of the applicant and of his representative (alternatively: full details of the applicant, as prescribed); e. an authorization from the owner of the registered trademark, where the application is filed by an authorized representative, and f. the prescribed fee in accordance with the determination of the Ministry of Economy and Finance.発音を聞く 例文帳に追加

第35条に基づく申請は,書面で提出し,かつ,次のものを添付しなければならない: (a) 標章登録簿からの抄本, (b)当該申請についての理由の陳述書,及び特に当該商標の商品が偽造品であることを示す一応の証拠, (c) 使用した商標を付したか又はそれに関連する商品の完全な説明書,及び該当する(又は請求された)場合は,善意の製品の見本, (d) 申請人及びその代理人の名称及び宛先(別法として,所定の通り,申請人についての完全明細), (e) 申請が委任された代理人により提出される場合は,商標所有者からの委任状,及び (f) 経済財務省の決定に従う所定の手数料 - 特許庁

例文

Many issues under Article 6 on evidence are, inter alia, intimately linked to the issue of public notice under Article 12, with respect to the various stages in an investigation Too often, investigations rely on inaccurate, misleading and unrepresentative data. In particular, when using constructed values and samples, rigorous standards and methods should be applied. In this context, we have previously pointed to the need for investigating authorities to actively seek correct, relevant, representative and statistically valid data and information as well as giving interested parties full opportunity to present their facts and views during the course of an investigation. Likewise, there is a particular need for improved standards and procedures for public notices and explanations of determinations. Such procedures should provide the public and any interested party with all facts, methods and assessments, including a detailed description on how the exact results relating to dumping and injury determination have been derived at, in order to allow independent scrutiny.発音を聞く 例文帳に追加

調査における様々な段階において、AD協定第6条(証拠)と第12条(公告及び決定の説明)は密接に関連している。調査当局はしばしば、不正確で誤解を招きやすくかつ偏った情報を信頼する場合がある。特に構成価額や調査対象の標本抽出(サンプリング)を採用する際、厳格な基準や方法が採用されるべきであり、調査当局は、積極的に正確・妥当かつ代表的であって、統計的に有効なデータや情報を収集するように努めるべきである。同様に調査の過程において、関心を持つ者に対してそれら事実及び見解を提示する機会を設けるべきである。このように公告と決定の説明に対して、よりよい基準と手続きを提供する必要がある。こうした手続きによって、一般やいかなる関連者に対して全ての事実、方法、評価(どのようにしてダンピングと損害に関する決定が得られたかを詳細に説明し、独自の分析を可能とさせるため)を提供すべきと提案。 - 経済産業省

>>例文の一覧を見る


description of evidenceのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本法令外国語訳データベースシステム日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年1月現在の情報を転載しております。

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS