小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Weblio例文辞書 > it is no argueの意味・解説 

it is no argueとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

Weblio例文辞書での「it is no argue」に類似した例文

it is no argue

例文

to agree without argument

5

議論たぬ

例文

The argument is unsound

例文

The argument is unsound

11

実質のない[空疎な]議論.

12

道理にあわない議論

例文

No objection, Your Honor.

18

不愉快でない

例文

I will not press the point.

26

かないこと

例文

not talking

例文

to insist on something

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「it is no argue」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 16



例文

It is no use trying to argue with him.例文帳に追加

彼と議論しようとしても無駄だ。 - Tatoeba例文

It is no use trying to argue with him.発音を聞く 例文帳に追加

彼と議論しようとしても無駄だ。 - Tanaka Corpus

With respect to the origin of okuribi, there are various theories whereby some argue that it started in the Heian Period, whereas, others argue that it started in the Edo Period, but there is no official record to substantiate the genesis of okuribi to date.発音を聞く 例文帳に追加

起源については、平安時代とも江戸時代とも言われているが、公式な記録に起源が一切伝わっておらず、諸説ある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"Once I discussed about civilization with someone and when I said, 'The west is barbaric,' he retorted by saying, 'No, it is civilized'and, hence, we started to argue.発音を聞く 例文帳に追加

予嘗(かつ)て或人(あるひと)と議論せしこと有り、「西洋は野蛮じや」と云ひしかば、「否(い)な文明ぞ」と争ふ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Then, some theories argue that 'the law conceived and established for the first time' is a code modified from the original Fukai-no-Joten/ Fukaijoten, while others insist that it is a completely different one.発音を聞く 例文帳に追加

そこで、これ以降の「初め定める法」は本来の不改常典から変質したと考える説や、まったく別物だとする説もある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

There is some deliberation in Japan about Makkatasu Province. While Sokichi TSUDA, Hironori MIZUMOTO, Ryosuke KUMATA and Masatoshi ISHII argue that it is a province in Northern Hokkaido, Japan called Ashihase, Kiichi TORIYAMA, Masashi SAKAYORI, Tei MORITA and Akira SEKIGUCHI argue that it is Bokkai, but there is no established theory.発音を聞く 例文帳に追加

この靺鞨国については、津田左右吉をはじめ水本浩典、熊田亮介、石井正敏などが、北海道北部の粛慎日本(あしはせ)を指すとしているが、鳥山喜一、酒寄雅志、森田悌、関口明などが渤海のことであるとしており定説はない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Some scholars argue that the degradation or interruption of Fukai-no-Joten/ Fukaijoten in the course of its transcendence is unthinkable and it is rather probable that the code had been deliberately carried to cassation with a series of such events as Prince Motoi's death, Emperor Koken's enthronement, and Funado no Okimi's investiture as Crown Prince.発音を聞く 例文帳に追加

伝承の薄れや途切れというより積極的に、基王の死と孝謙天皇即位、道祖王立太子をもって、不改常典の廃棄とする者もいる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「it is no argue」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 16



例文

When a situation favorable for the general public or local residents arises, they argue that it is harmful for their business. It is no good making an argument like that発音を聞く 例文帳に追加

ほかの面で、国民、地域の人たちにとって便利な状況が出てくると、(それが)自分たちにとって商売するのに「邪魔だ」と言ったって(反論したって)、それは駄目なのですよ - 金融庁

In regard to an incorrectly indicated price, it would be possible for a seller who accepted the order without gross negligence to argue that his/her declaration of such intention is invalid on the ground that it includes a "miscomprehension of a material element" (youso-no-sakugo).発音を聞く 例文帳に追加

価格誤表示に関して同規定による無効の主張が認められるためには、売主による意思表示に「要素の錯誤」があったこと、かつ、かかる承諾の意思表示にあたり重大な過失がなかったことが必要である。 - 経済産業省

It is believed that Sanei killed himself for fear of the punishment by bakufu for translating 'Yasoden' (a book on Jesus Christ) into colloquial speech, but some argue that Sanei did not have to commit suicide because bakufu had no reason to punish him.発音を聞く 例文帳に追加

崋山に「耶蘇伝」を口訳したことなどから連坐を恐れたものとされるが、三英には特に処罰される必然性はなく、自害は早計だったのではないか、とする意見もある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Note as well that it is not sufficient to argue that the messages on an internet bulletin board are outside the scope of copyright because they are commonly transmitted on a no-name basis.発音を聞く 例文帳に追加

また、掲示板への書き込みは通常ハンドルネームなど匿名でなされることが多いが、匿名の書き込みであるからといって、著作物性が否定されるわけではない 。 - 経済産業省

However, with discontinuation of Kentoshi after the last delegation in 838 (some argue that 894 was the last year of Kentoshi but it is widely accepted that since Ambassador SUGAWARA no Michizane recommended the cancellation to the emperor, there was no Kentoshi in that year), opportunities to invite fine toraijin from Tang in the continental mainland were lost (Japan's relationship with the United Silla was not as close as that with Baekje).発音を聞く 例文帳に追加

しかし、838年を最後に遣唐使が廃れた(894年を最終回の遣唐使とする説もあるが、この回は大使・菅原道真が中止を勧上して実際には行われなかったとする説が有力)ことにより、大陸本土の唐から優秀な渡来人を招聘する機会が失われた(朝鮮半島の統一新羅とはかつての百済ほどの親密性はなかった)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Michio MAEZONO (Professor, Nara College of Arts) and Taichiro SHIRAISHI (Professor, Nara University) argue that it is highly possible Prince Anahobe (uncle of Prince Taishi, assassinated by SOGA no Umako) and Prince Yakabe (prince of the Emperor Senka) are the ones that were buried in this tumulus, because the tumulus was built when an assassination happened in June 587 according to "Nihonshoki" (Chronicles of Japan).発音を聞く 例文帳に追加

前園実知雄(奈良芸術短期大学教授)や白石太一郎(奈良大学教授)は、2人の被葬者が『日本書紀』が記す587年6月の暗殺時期と一致する事などから、聖徳太子の叔父で蘇我馬子に暗殺された穴穂部皇子と、宣化天皇の皇子ともされる宅部皇子の可能性が高い事を論じている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

One consideration regarding the "model providing pseudo regular software" is, where a person offering such program modifies a trial version into a pseudo regular version by oneself, whether this act will constitute an infringement of the rights of adaptation ("hon-an ken" in Japanese) (Article 27 of the Copyright Law). On this issue, it may appear reasonable to argue that such act is not an infringement of the rights of adaptation because the fundamental function of the software is, aside from the processing routine discriminating the trial version, not modified at all, and therefore the modification to software takes on no creativity. On the other hand, however, one can also reasonably argue that such model infringes the rights of adaptation, considering the changes made to the creative portion of the work when the trial version is compared with the regular version.発音を聞く 例文帳に追加

まず、疑似完全版提供型のうち、提供者自らが制限版を疑似完全版に改変している場合、翻案権(著作権法第27条)を侵害しないかが問題となる。この点については、一部が改変されているとはいえ、ソフトウェアとして本来的に予定されている部分には何ら改変がなされていないうえ、改変部分は制限版か否かを判定している処理部分を無効にしているだけであり、何ら創作的な改変はなされておらず翻案権侵害を構成しないとも考えられるが、他方で、いわばソフトウェア全体を制限版から完全版へ改変するものであるから、創作性に変更がないとはいえないとして、翻案権侵害を構成するとも考えられる 。 - 経済産業省

例文

I would like to have this matter cleared up, as this is the first time in 10 years that a personnel appointment like this will be made. If this was a political decision made by Minister Lozano on the grounds that the "no-return rule" has outlived its usefulness and should be dropped, I could understand it. However, you argue that this appointment does not violate the rule on the ground that the person who is returning to the Ministry of Finance is not a director-general or higher-rank official and that the rule will remain in effect.発音を聞く 例文帳に追加

そこはちょっと詰めておきたいのですけれども、ここ10年間一度もなかった人事をやるわけですから、政治の方として与謝野大臣が「もう役割を終えた。今後はこういうものに縛られない」という決断があってやるのなら、僕は理解できるのですけれども、政治の方はそういうことを言いつつ、まだ長官の説明だと、「局長以上ではないからルールには抵触していない。このルールは続いていく」というのでは、どうも理解がすっきりいかないのです。 - 金融庁

>>例文の一覧を見る


it is no argueのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS