1016万例文収録!

「"かみいちぜ"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "かみいちぜ"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"かみいちぜ"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 32



例文

特別なインクを再使用可能な紙10に印字すると、限られた時間(半時間)目にみえるようになる。例文帳に追加

When the ink is applied on the paper 10, the ink becomes visible for a limited time (30 min). - 特許庁

特別なインクは、インクジェットプリンタによって再使用可能な紙10に塗られる。例文帳に追加

The ink is applied on the paper 10 by an ink-jet printer. - 特許庁

コイル11の貫通孔内においてピンチロール2とロール1とによって紙10を挟む。例文帳に追加

The paper 10 is pinched between a pinch roll 2 and the roll 1 in a through hole of the coil 11. - 特許庁

この際、ガイド部105は紙幅以上の大きさで紙106に圧力を与える。例文帳に追加

In this case, the guide portion 105 applies pressure on paper 106 with a size larger than the width of the paper. - 特許庁

例文

回転停止後、両ロール1、2によって紙10を挟んだ状態で、両ロール1、2を旋回する。例文帳に追加

After the rotation stops, both rolls 1, 2 are pivoted with the paper 10 pinched between both rolls 1, 2. - 特許庁


例文

次いで、両ロール1、2による紙10の挟みを開放し、アイドル状態のロール1及びロール3を紙10上でロール3の方向に転動して、形成した山をコイル11の側面に押し付けて平たくする。例文帳に追加

Then pinching of the paper 10 between the rolls 1, 2 is released, the rolls 1, 3 in an idle state are rotated in a direction toward the roll 3, and the formed peak is pressed against the side face of the coil 11 to make it flat. - 特許庁

また第2回転位置の可動リブ38は、上向きとなってリブ14に並んでおり、可動リブ38の上を紙10が通る際には紙10を支持する。例文帳に追加

Moreover, the movable rib 38 at the second rotation position provided upward is disposed side by side with a rib 14 for supporting the paper 10 at the time a paper 10 passes on the movable rib 38. - 特許庁

旋回停止後、紙10を挟んだ状態で両ロール1、2をコイル11の軸心方向に移動して紙10を引き寄せてしわやずれを除去する。例文帳に追加

After the pivoting stops, both rolls 1, 2 are moved toward an axial core of the coil 11 with the paper 10 pinched to draw the paper 10 to remove wrinkles and deviation. - 特許庁

また第2回転位置の可動リブ38は、上向きとなってリブ14に並んでおり、可動リブ38の上を紙10が通る際には紙10を支持する。例文帳に追加

Moreover, the movable rib 38 at the second rotating position is upward and disposed side by side with a rib 14 so as to support a paper 10 when the paper 10 passes on the movable rib 38. - 特許庁

例文

しかしながら、その時間が終わると、特別なインクは蒸発していき、印字は再使用可能な紙10から完全に消失する。例文帳に追加

However, after the passage of the time, the ink is evaporated, and printing is extinguished completely from the paper 10. - 特許庁

例文

右支柱20、左支柱30とクリップバー40を有し、長方形の紙10を含む展示物1である。例文帳に追加

The exhibition article 1 includes a right support rod 20, a left support rod 30, a clip bar 40 and a rectangular paper sheet 10. - 特許庁

鍋掴み100自体がシリコン製であるため、鍋50の中に浸かったり、使用していくうちに汚れたりしても、簡単に洗うことができる。例文帳に追加

Since the pan grip 100 itself is made of silicon, it can easily be washed even if it is soaked in a pan 50 and it becomes dirty while employing it. - 特許庁

紙10の右辺が右掴み片に挟持され、左辺が左掴み片に挟持され、下辺又は上辺がクリップバーに挟持されている。例文帳に追加

The right side of the sheet 10 is clipped by the right clipping pieces, the left side of the sheet is clipped by the left clipping pieces, and the lower side or the upper side of the sheet is clipped by the clip bar. - 特許庁

これらの検査結果に基づき、インクジェットプリンタ35によって識別マークのバーコードが紙10の余白部に印刷される。例文帳に追加

Based on these inspection results, a bar code for an identifying mark is printed on a marginal part of the paper 10 by an ink jet printer 35. - 特許庁

再使用可能な紙10は、水に溶けない物質で黒ずんだ表面14と黒ずんだ表面14を被うコーティング16とを備えている。例文帳に追加

The reusable paper 10 is a water-insoluble substance and has a dusky surface 14 and coating 16 for coating the surface 14. - 特許庁

ポリスチレン系樹脂発泡板100の表裏両面に接着剤102を塗布した後、紙103を貼付する展示用台紙の製造方法において、 前記ポリスチレン系樹脂発泡板100における前記接着剤102の塗布面に、あらかじめ界面活性剤101を塗布し、その後に前記の接着剤102を塗布し、紙103を貼付する。例文帳に追加

In a manufacturing process of a backing board for display comprising coating adhesive 102 on both the top and back surfaces of polystyrenic resin foamed board 100 and laminating paper 103 on them, surface active agent 101 is applied in advance on the coating surfaces for adhesive 102 of polystyrenic resin foamed board 100, and then adhesive 102 is coated, and paper 103 is laminated. - 特許庁

すると選択操作手段4に相当する紙10に対応し、後述する初期設定作業により予め設定された穴位置、個数になるように前記ステップモータ11、12が必要量回転動作し、第1穴明け手段17、18、第2穴明け手段19、20は紙10の種類に対応した位置まで軸方向移動する。例文帳に追加

Stepping motors 11 and 12 are rotated by a necessary quantity so as to attain the hole position and number preliminarily set by an initial setting work in conformation to the paper 10 corresponding to the selecting operation means 4, and first punching means 17 and 18 and second punching means 19 and 20 are axially moved to the position conformed to the kind of the paper 10. - 特許庁

紙1、前記紙のおもて面に積層されたポリオレフィン層2及び前記ポリオレフィン層上に積層されたシリコーン層3を含む包紙であって、前記ポリオレフィン層がポリオレフィンの水性分散液を用いて形成する。例文帳に追加

The wrapping paper includes a sheet of paper 1, a polyolefin layer 2 laminated on the surface of the paper, and a silicone layer 3 on the polyolefin layer, wherein the polyolefin layer is formed by using the aqueous dispersion of polyolefin. - 特許庁

プロセスコントロールのためのトナー濃度を検出するトナー濃度センサ8により、通常の画像形成動作時の所定時に中間転写ベルト7aに巻き付いた紙10の検出が行われる。例文帳に追加

The detection of paper 10 wound around an intermediate transfer belt 7a is performed by a toner density sensor 8 to detect a toner density for process control at prescribed time during a usual image forming operation. - 特許庁

この後、ヤンキードライヤでの紙のプレス転写において、ワイヤーメッシュ42を使用して、水溶性バインダ外添後の紙10bにワイヤーメッシュ42のネットパターンを与える。例文帳に追加

Then, paper 10b after addition of the water-soluble binder is provided with a net pattern of a wire mesh 42 by using the wire mesh 42 in a paper press transfer in a Yankee dryer. - 特許庁

プリンタ30では、印刷対象物である紙10に対し、編集されたページ画像が可視光下認識可能インク31と紫外線下認識可能インク33を用いて印刷される。例文帳に追加

A printer 30 prints an edited page image on an object to be printed, i.e., a paper 10, using an ink 31 recognizable under visible light and an ink 33 recognizable under UV-rays. - 特許庁

紙10上へのパウダーの散布量が、スプレー装置13の紙搬送方向下流側であってスプレー装置13に近接した状態検出センサー16によって検出される。例文帳に追加

The scattering amount of the powder on the sheet 10 is detected by a state detecting sensor 16 disposed near the sprayer 13 at a downstream side of the sheet conveying direction of the sprayer 13. - 特許庁

紙10Aの裏面12Aに低密度ポリエチレンフィルム20Aを融着し、前記低密度ポリエチレンフィルム20Aの裏面22Aに高密度ポリエチレンフィルム30Aを融着したものである。例文帳に追加

The inkjet printer sheet is composed of a low-density polyethylene film 20A fusion-bonded to the back 12A of the sheet 10A and a high-density polyethylene film 30A fusion-bonded to the back 22A of the low-density polyethylene film 20A. - 特許庁

この鍋掴み100はシリコンシートからなり、左右の葉形の掴み部1,2と、この左右の掴み部1,2を連結する連結部3とからなる。例文帳に追加

This pan grip 100 is made of a silicon sheet and consists of right and left grip parts 1, 2 of a leaf form and a connection part 3 which connects these right and left grip parts 1 and 2. - 特許庁

印刷ユニット3A,3Bまたは印刷ユニット4A,4Bによって紙10に印刷された高反応型インキを光照射装置52,72のオゾンレスランプから照射された光によって硬化させる。例文帳に追加

The highly reactive ink printed on a paper sheet 10 by printing units 3A, 3B or printing units 4A, 4B is irradiated with light emitted by ozoneless lamps of light irradiation devices 52, 72 to be cured. - 特許庁

先刷面印刷ユニット3A,3Bまたは後刷面印刷ユニット4A,4Bによって紙10に印刷された高反応型インキを光照射装置52,72のオゾンレスランプから照射された光によって硬化させる。例文帳に追加

The highly reactive type ink printed on a paper 10 by the pre-printing face printing unit 3A, 3B or the post-printing face printing unit 4A, 4B, is hardened by light irradiated from ozoneless lamps of the light irradiating units 52, 72. - 特許庁

紙100を、3層以上抄紙(例えば3層抄紙)により得られた多層の紙とし、中間層106を介して、第1外層102と第2外層104とが抄紙し、そして、抄紙された中間層106に非パルプ繊維108を漉き込ませる。例文帳に追加

The non-pulp fibers 108 are in filtered into the resultant center ply 106. - 特許庁

第1吸口12と紙10Aの幅方向に略一直線に並ぶ第3吸口21Aないし21Cを設け、この第3吸口21Aないし21Cは第2吸口13とアーム22によって連結されている。例文帳に追加

Third suction ports 21A to 21C approximately linearly aligned in a width direction of the paper 10A with the first suction port 12 are provided and connected to the second suction port 13 by an arm 22. - 特許庁

繊維又は紙100重量部に対し0.01〜10重量部のマイナスイオン発生物質が含まれていることを特徴とするマイナスイオン発生繊維又は紙、及びそれらの製品。例文帳に追加

This fiber or paper generating the negatively charged particles is characterized by containing 0.01-10 pt.wt. material generating the negatively charged particles based on 100 pts.wt. fiber or paper, and their products are also provided. - 特許庁

レーザ発振器11で発生されるミシン目加工用のパルス状のレーザ光を、ある速度で送られている紙10の幅方向の一端側から反対端側に向けてガルバノミラー12によりスキャンさせる。例文帳に追加

A pulsative laser beam for perforation by a laser generator 11 is scanned by a galvano mirror 12 from one end to the opposite end in the width direction of paper 10 that is fed at a certain speed. - 特許庁

排紙チェーン7の爪8にくわえられ搬送される紙10は、紙積板11上に積載される前に、印刷面にスプレー装置13の噴出口からパウダーが散布される。例文帳に追加

Before a sheet 10 gripped by a pawl 8 of a sheet delivery chain 7 and conveyed is stacked on a sheet stacking plate 11, the powder is scattered from a jet port of a sprayer 13 on its printing surface. - 特許庁

例文

DNAに代表される核酸の配列を個別認証情報として利用し、例えば任意且つ既知の塩基配列を有する部位を備えた情報化核酸を含む溶液を原紙中に浸透させることによって、望ましくは紙100gに対して0.5〜500μgの情報化核酸を含有させる。例文帳に追加

The method for producing the informational nucleic acid-containing paper material comprises the following practice: A nucleic acid sequence typical of DNA is used as individual certification information, and for example, a solution containing an informational nucleic acid having a site with a discretionary and known base sequence is infiltrated into base paper to include the informational nucleic acid preferably at 0.5-500μg per 100g paper. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS