1016万例文収録!

「"ブロック化"」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "ブロック化"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"ブロック化"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 497



例文

複数のデータ線をブロック化して、まとめて画像信号をサンプリングする相展開駆動をする場合の表示ムラを低減する。例文帳に追加

To reduce display unevenness of the case phase expansion driving is performed, by blocking a plurality of data lines and collectively sampling image signals. - 特許庁

少なくとも、(A)水溶性高分子、(B)ブロック化ポリイソシアネートを含む、配向膜用組成物である。例文帳に追加

The composition for the alignment layer contains at least a water soluble polymer (A), and a blocked polyisocyanate (B). - 特許庁

該含シリコン樹脂(A)と、ブロック化された酸性基(b)を有する合成樹脂(B)と、光酸発生剤(C)とを含有する感光性樹脂組成物。例文帳に追加

The photosensitive resin composition comprises the silicon-containing resin (A), a synthetic resin (B) having the blocked acidic group (b), and a photo acid-generating agent (C). - 特許庁

(a)色材、(b)溶剤、及び(c)ブロック化イソシアネート基を有する合物を含有するカラーフィルタ用硬性樹脂組成物。例文帳に追加

The hardening resin composition for color filter contains a color material (a), solvent (b) and a compound (c) having blocked isocyanate group. - 特許庁

例文

画像データはマルチプレクサ24でR,G,Bデータに分離され、Gデータがブロック化回路32でm×n個の単位ブロックに分割される。例文帳に追加

A multiplexer 24 separates image data into R, G and B data, and a block forming circuit 32 separates the G data in m×n unit blocks. - 特許庁


例文

溶媒型塗料組成物において有用なノナントリイソシアネートに基づくブロック化ポリイソシアネートを提供する。例文帳に追加

To provide a blocked polyisocyanate based on nonane triisocyanate which is useful for solvent-type coating compositions. - 特許庁

ブロック化ウレタン合物、及び特定の芳香族アミン系合物からなることを特徴とする接着性付与剤。例文帳に追加

This adhesiveness donor comprises a blocked polyurethane compound (A), a blocked urethane compound comprising an aromatic amine compound (B) shown by formula (1), and a specific aromatic amine compound. - 特許庁

ブロック化効果及びリンギングノイズ減少のための映像データフィルタリング方法及び映像データフィルタリング装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image data filtering method and an image data filtering apparatus for blocking effect and ringing noise reduction. - 特許庁

ブロック化部242は、デジタル画像信号Vdg1のうちの現フレームを複数の大ブロックに分割する。例文帳に追加

A large blocking section 242 divides a present frame in a digital image signal Vdg1 into a plurality of large blocks. - 特許庁

例文

単位記録ヘッド1〜5を所定間隔で縦長にブロック化してマルチチャンネルヘッド7を形成する。例文帳に追加

A multichannel head 7 is formed by making respective unit recording heads 1 to 5 into a block longitudinally at prescribed intervals. - 特許庁

例文

ADRCブロック化回路111は、画像データからクラスタップを抽出し、ADRC処理回路112はクラスタップにADRC処理を施してADRCコードを生成する。例文帳に追加

An ADRC blocking circuit 111 extracts a class tap from image data, and an ADRC processing circuit 112 applies ADRC processing to the class tap to generate an ADRC code. - 特許庁

入力画像信号131は、ブロック化手段101により複数の画素からなる小領域の画像ブロック信号132に分割される。例文帳に追加

A blocking means 101 divides an input image signal 131 into image block signals 132 with a small area composed of a plurality of pixels. - 特許庁

上記ブロックイソシアネート合物は、ラクタム系、オキシム系、アルコール系、又はフェノール系ブロック基によりブロック化されていることが好ましい。例文帳に追加

The block isocyanate compound is preferably prepared into blocks with lactam-based, oxime-based, alcoholic or phenolic block groups. - 特許庁

入力された画像をn×n画素(例えば2×2画素)でブロック化し、ブロックを構成する各画素の階調値を加算する。例文帳に追加

An inputted image is made into a block by n×n pixel (e.g. 2×2 pixel) and the gradation value of each pixel constituting the block is added. - 特許庁

ADRCブロック化回路112は、画像データからクラスタップを抽出し、ADRC処理回路113はクラスタップにADRC処理を施してADRCコードを生成する。例文帳に追加

An ADRC blocking circuit 112 extracts a class tap from the image data, and an ADRC processing circuit 113 applies ADRC processing to the class tap to generate an ADRC code. - 特許庁

処理を簡単にするため文字をブロック化し単語は単語の長さに比例した長さの実線線分に形成する。例文帳に追加

For simplifying the processing, characters can be blocked and words formed into solid line segments, with the lengths proportional to word lengths. - 特許庁

鶏挽肉を液中に分散した後熱湯でボイルする事によって、ブロック化せずそぼろ状の加熱済み鶏挽肉を得ることができた。例文帳に追加

Unblocked and powdery heated chicken minced meat can be obtained by dispersing chicken minced meat into liquid and boiling the dispersion by hot water. - 特許庁

次に、ブロック化条件を与え、ブロックに関するレイアウト情報を抽出する(ブロックのレイアウト情報抽出手段106)。例文帳に追加

The blocking condition is given to extract layout information for the block (block layout information extraction means 106). - 特許庁

そして小ブロック化判定部102は、差分量に基づいて、符号対象マクロブロックPに対する符号単位を決定する。例文帳に追加

The judging section for dividing block 102 determines an encoding unit relative to the encoding object macroblock P, based on the difference amount. - 特許庁

安全リレーシステム、安全リレーシステム用入力ブロック化ユニット、および安全リレーの制御方法例文帳に追加

SAFE RELAY SYSTEM, INPUT BLOCKING SYSTEM FOR SAFE RELAY SYSTEM, AND METHOD FOR CONTROLLING SAFE RELAY - 特許庁

ブロック化脂環式ポリイソシアネート合物及び脂環式ポリイソシアネート合物並びにこれらの製造方法例文帳に追加

BLOCKED ALICYCLIC POLYISOCYANATE COMPOUND, ALICYCLIC POLYISOCYANATE COMPOUND AND THEIR MANUFACTURING METHODS - 特許庁

物体特性情報をブロック化し、直交変換および量子したのち符号した符号情報をストレージ63に記録する。例文帳に追加

Coded information of the object characteristic information in which it is divided into blocks followed by orthogonal transformation and quantization, and then encoded is recorded in a storage 63. - 特許庁

非回転部2では、ブロック化データを光/電気変換したのち画像1フレーム単位で画像処理を行う。例文帳に追加

In the part 2, the blocked data are subjected to light to electricity conversion, and subsequently image processing is performed in the image 1 frame unit. - 特許庁

ブロック化部200は、設定されたブロックサイズを単位に画像データを入力し、バッファメモリ201に格納する。例文帳に追加

A blocking section 200 inputs an image data while using the set block size as a unit and stores the image data in a buffer memory 201. - 特許庁

ブロック化部101は、複数画素で構成されるブロックを単位に入力し、符号処理部171乃至174に出力する。例文帳に追加

A blocking section 101 inputs blocks composed of a plurality of pixels at units, and outputs the blocks to encoding processing sections 171 to 174. - 特許庁

洗濯廃液ろ過装置において、ろ過膜から剥離した活性炭を小ブロック化することで排出性の向上を図る。例文帳に追加

To enhance a discharge performance by breaking an activated carbon removed from a filtration membrane into small blocks in an apparatus for filtrating a laundry waste liquid. - 特許庁

相関検出ブロック化回路114は画像データを基に、簡易的な3板CCD出力相当の画像データを生成する。例文帳に追加

A correlation detection blocking circuit 114 generates simple image data equivalent to three-plate CCD output on the basis of the image data. - 特許庁

モード判定手段102は、ブロック化された入力信号を、フレーム内符号するか、フレーム間符号するかを判断する。例文帳に追加

A mode discrimination means 102 discriminates whether in-frame coding or inter-frame coding is applied to an input signals that is block-coded. - 特許庁

走査線112と4本毎にブロック化されたデータ線114との交差に対応して画素110が設けられる。例文帳に追加

Pixels 110 are provided correspondingly to intersections between scan lines 112 and data lines 114 divided every four into blocks. - 特許庁

上記課題は、NTIとブロック剤とを反応させることによって製造された結晶性の完全ブロック化ポリイソシアネートによって解決される。例文帳に追加

The crosslinking agent comprises a crystalline, perfectly blocked polyisocyanate manufactured by reacting NTI (nonane triisocyanate) with a blocking agent. - 特許庁

ブロック化した画像データを符号する際の処理時間を低減するとともに、画像品質の低下を抑制する画像処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image processing apparatus that prevents the degradation of image quality while reducing processing time in encoding blocked image data. - 特許庁

また,各解像度の画像データは,破線の通りブロック化し,ブロックごとに画像ファイルとして格納しておく。例文帳に追加

The image data of each resolution is made in blocks in line with broken lines and is stored as the image file for each block. - 特許庁

LD1〜LD3までをブロック化し、各ブロック単位で「ON−OFF」の照射駆動が可能なようにスイッチ108が設けられている。例文帳に追加

The LD1-LD3 are blocked, and a switch 108 is provided, thereby turning on and off each block unit to be driven for irradiation. - 特許庁

ブロック化メモリ121は、入力画像の一部(ブロック)を切り出して、特徴量算出部122に供給する。例文帳に追加

A blocking memory 121 segments a portion(block) of an input image, and supplies it to a feature value calculating part 122. - 特許庁

ブロック符号によって生じるブロック化の人為的影響またはブロック効果の問題に対する解決策を提供すること。例文帳に追加

To provide a solution for human influence on blocking caused by block coding or problem of blocking effect. - 特許庁

水素触媒の活性を損なうことのないブロック化芳香族イソシアナート類の製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for manufacturing a blocked aromatic isocyanate compound which does not injure the activities of a hydrogenating catalyst. - 特許庁

ブロック化部468は、検出結果画像を、重み付けされた複数の部分画像領域(ブロック)に分割する。例文帳に追加

A blocking section 468 divides the detected result image into a plurality of weighted partial image regions (blocks). - 特許庁

ブロック化効果及びリンギングノイズ減少のための映像データフィルタリング方法及び映像データフィルタリング装置を提供する。例文帳に追加

To provide a method and device of filtering video data for reducing a blocking effect and ringing noise. - 特許庁

この発明は、大形模型を複数にブロック化し、水平移動又は垂直移動(昇降)させることを目的としたものである。例文帳に追加

To compose a large-sized model of blocks and to horizontally move or vertically move (elevate and lower) them. - 特許庁

本発明は所定の機能を実現する回路を内蔵するブロック化素子に関し、配線基板上での実装密度を高めることを目的とする。例文帳に追加

To raise the packing density of a wiring board, related to a blocking element having built-in circuits so as to obtain predetermined functionality. - 特許庁

伸張デジタル画像の後処理において、ブロック化とリンギングのアーチファクトを減少又は除去しながらエッジの鮮鋭度を維持する。例文帳に追加

To provide a post-processing method for an expanded digital image by which the sharpness of edges can be maintained while reducing or eliminating an artifact due to block processing and ringing. - 特許庁

移動体の画素をブロック化し、ブロックの存在形態から移動体を推定し、移動方向が不定な移動体の検出を可能とする。例文帳に追加

The pixel of the mobile object is blocked, the mobile object is estimated from the existing form of the block, and the detection of the mobile object inconstant in moving direction is allowed. - 特許庁

ブロック化手段14は、描画領域P2を複数のブロックに分割して原画像のブロックデータを生成する。例文帳に追加

A blocking means 14 divides the drawing area P2 into a plurality of blocks to generate block data of the original image. - 特許庁

ブロック化された動画像はフレームメモリ3から直交変換部5に送られ、直交変換(例えば、2次元DCT)される。例文帳に追加

A moving image made into block is sent to an orthogonal transformation part 5 from a frame memory 3 to be subjected to orthogonal transformation (for example, two-dimensional DCT). - 特許庁

消失点算出部112は、ブロック化部111で特定されたブロックのサイズを利用して、消失点を算出する。例文帳に追加

A disappearing point calculating part 112 calculates a disappearing point by using the size of the block specified by a blocking part 111. - 特許庁

必要な容積が小さく、測光出力特性が安定し、ブロック化が容易な測光装置を提供する。例文帳に追加

To provide a photometry device constituted so that the required capacity is reduced, photometric output characteristics are stabilized, and the block formation is facilitated. - 特許庁

情報ブロックは、改良2−6双直交フィルタを使用して独立に扱われ、複雑度、必要なハードウェア、そしてブロック化誤差を軽減させる。例文帳に追加

Blocks of information are treated independently using a modified 2-6 biorthogonal filter to reduce complexity, to reduce hardware needed and to reduce blocking artifacts. - 特許庁

ブロック化部14では、画像をN×M画素のブロックに分割し、ブロック内に白画素が1つでもあれば白ブロックとする。例文帳に追加

A blocking part 14 divides the image into the blocks of N×M picture elements, and if there is one white picture element at minimum within any block, the blocking part makes it a white block. - 特許庁

シフトレジスタ部210はブロック化されたDX選択回路SL1〜SL10とシフトレジスタSR1〜SR10を備えている。例文帳に追加

A shift register section 210 is equipped with blocked DX selection circuits SL 1 to SL 10, and shift registers SR 1 to SR 10. - 特許庁

例文

予測タップブロック化回路114は、画像データから予測タップを抽出し、予測タップ正規部115は予測タップを正規する。例文帳に追加

A prediction tap blocking circuit 114 extracts a prediction tap from the image data, and a prediction tap normalizing section 115 normalizes the prediction tap. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS