1016万例文収録!

「"従動"」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "従動"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"従動"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 4340



例文

ケーブル式ステアリング装置の従動側の寸法を小型化する。例文帳に追加

To downsize the driven side of a cable type steering device. - 特許庁

クランクレバーの両側に等間隔で下部従動レバーを設ける。例文帳に追加

Lower slave levers are provided at an equal interval on both sides of the crank lever. - 特許庁

インクジェットプリンタの排紙従動ローラおよびインクジェットプリンタ例文帳に追加

PAPER DISCHARGE DRIVEN ROLLER FOR INK JET PRINTER AND INK JET PRINTER - 特許庁

部材から従動部材へ伝達される振を効果的に抑制する。例文帳に追加

To effectively inhibit the vibration transmitted from a driving member to a driven member. - 特許庁

例文

感熱紙30の移従動してプラテン4は回転する。例文帳に追加

A platen 4 is rotated by following the movement of the paper 30. - 特許庁


例文

基本従動素子整合領域がコンデンサ、抵抗及びインダクタ層を含む。例文帳に追加

The basic driven element matching region includes a capacitor, resistance, and inductor layers. - 特許庁

ガイド従動部59が、インクスティック押しブロックから下に伸びる。例文帳に追加

A guide driven part 59 extends downward from an ink stick push block. - 特許庁

排出従動ローラから、安全且つ効果的にインクを除去する。例文帳に追加

To safely and effectively remove ink from discharge follower rollers. - 特許庁

スプロケット53および従動スプロケット54にベルト55を巻き掛ける。例文帳に追加

A belt 55 is wound around the driving sprocket 53 and the driven sprocket 54. - 特許庁

例文

従動側制御弁は駐車ブレーキレバーの解除時に従動側サービスブレーキの圧縮エアを排出し、駐車ブレーキレバーの最大操作時に従動側駐車ブレーキ使用時の必要最小圧の圧縮エアを従動側サービスブレーキに供給する。例文帳に追加

The driven side control valve 16 discharges compressed air of the driven side service brake 13 when the parking brake lever 18a is released and supplies compressed air of necessary minimum pressure when the driven side parking brake 13 is used to the driven side service brake 13. - 特許庁

例文

この場合、導電性フィルム30は感光ドラム11に従動して回転する。例文帳に追加

In this case, the film 30 drivingly rotates by the drum 11. - 特許庁

版ドラム13は転写ドラム14に従動して回転するようになっている。例文帳に追加

The printing plate drum 13 is rotated by following the transfer drum 14. - 特許庁

従動スライダ4を弾性部材である合成樹脂で形成する。例文帳に追加

The driven slider 4 is formed of a synthetic resin being an elastic member. - 特許庁

搬送部4に駆ローラ42aと従動ローラ42bとを備えさせる。例文帳に追加

A conveyance part 4 is provided with a driving roller 42a and a driven roller 42b. - 特許庁

他方の自調芯プーリ10aは、従動プーリとして機能する。例文帳に追加

The automatic aligning pulley 10a on the other side functions as a driven pulley. - 特許庁

排出従動ローラ、排出装置、記録装置、液体噴射装置例文帳に追加

DISCHARGE FOLLOWING ROLLER, DISCHARGING APPARATUS, RECORDING APPARATUS, AND LIQUID JETTING APPARATUS - 特許庁

スライダ1と従動スライダ4とは接続部8で連結されている。例文帳に追加

The main slider 1 is interlocked to the follower slider 4 at a connection part 8. - 特許庁

ギヤ5及び従動ギヤ6をポンプハウジング7内に収容する。例文帳に追加

A driving gear 5 and a driven gear 6 are housed in the pump housing 7. - 特許庁

各減速部は、駆側回転体及び従動側回転体を備える。例文帳に追加

The each deceleration part is provided with a driving side rotor and a driven side rotor. - 特許庁

従動ローラ8b〜8dは、表面に絶縁処理が施されている。例文帳に追加

Insulating treatment is applied to the surfaces of the driven rollers 8b to 8d. - 特許庁

従動スピンドルユニット12とトルクメータ17とを物理的に分離する。例文帳に追加

A driven spindle unit 12 is physically separated from a torque meter 17. - 特許庁

このため、従動クラッチ68が駆クラッチ62に接近される際に従動歯72が駆歯66に対向する場合には、単数の従動歯72が単数の駆歯66Hに接触されて、従動クラッチ68と駆クラッチ62とが相対回転される。例文帳に追加

Consequently, when the driven teeth 72 face the driving teeth 66 in the case of bringing the driven clutch 68 close to the driving clutch 62, the single driven tooth 72 is brought into contact with the single driving tooth 66H to rotate the driven clutch 68 and the driving clutch 62 relatively. - 特許庁

装置では、スイッチが操作されて、従動クラッチ68が駆クラッチ62に接近されることで、従動クラッチ68の複数の従動歯72が駆クラッチ62の複数の駆歯66に噛合されて、従動クラッチ68が駆クラッチ62から駆力を伝達される。例文帳に追加

The driving device is adapted to bring a driven clutch 68 close to a driving clutch 62 by the operation of a switch to thereby engage a plurality of driven teeth 72 of the driven clutch 68 with the plurality of driving teeth 66 of the driving clutch 62, thus transmitting a driving force to the driven clutch 68 from the driving clutch 62. - 特許庁

アクチュエータは従動部材と3つ以上の駆部材により構成される。例文帳に追加

The actuator includes a driven member and three or more drive members. - 特許庁

従動爪51bの先端部は、傾斜面51cが形成されている。例文帳に追加

At the top of the driven nail 51b, a slope face 51c is formed. - 特許庁

従動側カップリング5を駆側カップリング2に連結するときに、先ず1つの従動爪7と1つの駆爪4だけが接触するように、従動側基部6に対する従動爪7の位置と、駆側基部3に対する駆爪4の位置を設定する。例文帳に追加

Position of the driven pawl 7 to the driven side base 6 and position of the driving pawl 4 to the driving side base 3 are established so that firstly, one driven pawl 7 and one driving pawl 4 only come into contact with each other when the driven side coupling 5 is connected to the driving side coupling 2. - 特許庁

この結果、従動ローラ58Bが駆ローラ58Aから離間する。例文帳に追加

Consequently, the driven roller 58B is spaced from the drive roller 58A. - 特許庁

従動側ユニット23に第2のギヤコーン2bを取付ける。例文帳に追加

For the driven unit 23, a 2nd gear cone 2b is provided. - 特許庁

プーリ,従動プーリ間の張力調整は位置調整部で調整する。例文帳に追加

A positioning part adjusts tension between the driving pulley and the driven pulley. - 特許庁

そして、カム30を従動部材38の回支点38cと、従動部材38の回端38aと他の従動部材36との当接部の間で従動部材38に当接させることにより、カム30を大径化することなく、中板50を上下方向に回させることができる。例文帳に追加

It is possible to revolve the middle plate 50 in the vertical direction without enlarging the cam 30 in diameter by making the cam 30 contact with the driven member 38 between a revolving fulcrum 38c of the driven member 38 and an abutting part of a revolving end 38a of the driven member 38 and the other driven member 36. - 特許庁

カム装置およびカムの従動節変位行程長変更方法。例文帳に追加

CAM DEVICE, AND METHOD FOR CHANGING DISPLACEMENT STROKE LENGTH OF FOLLOWER OF CAM - 特許庁

ギヤG1と従動ギヤG4とはバックラッシが設けられている。例文帳に追加

The driving gear G1 and the driven gear G4 are provided with back lashes. - 特許庁

従動側固定プレート21の円錐面210に溝212を形成する。例文帳に追加

A groove 212 is formed in a conical surface 210 of the idler side fixed plate 21. - 特許庁

現像カートリッジ、画像形成装置および従動側駆力伝達部材例文帳に追加

DEVELOPING CARTRIDGE, IMAGE FORMING DEVICE AND DRIVEN- SIDE DRIVING FORCE TRANSMISSION MEMBER - 特許庁

撚線導体の製造方法、及びそれに用いる撚線機用の従動例文帳に追加

MANUFACTURING METHOD OF TWISTED-WIRE CONDUCTOR, AND DRIVEN WHEEL FOR TWISTING MACHINE THEREFOR - 特許庁

従動ローラ22にはロータリエンコーダ25が取り付けられている。例文帳に追加

The driven roller 22 is attached with a rotary encoder 25. - 特許庁

上部従動ギヤ17及び下部従動ギヤ19が回転可能に設けられ、上部従動ギヤ17及び下部従動ギヤ19に対し、それぞれ第1の偏心量だけ偏心して上部平歯車26及び下部平歯車28が回転可能に設けられている。例文帳に追加

An upper part driven gear 17 and a lower part driven gear 19, and an upper part spur gear 26 and a lower part spur gear 28 that are respectively eccentric by a first eccentric amount against the upper part driven gear 17 and the lower part driven gear 19 are rotationally mounted on the sealing device. - 特許庁

シート搬送装置、従動ローラの成形用型及び画像記録装置例文帳に追加

SHEET CARRYING DEVICE, FORMING DIE OF DRIVEN ROLLER AND IMAGE RECORDER - 特許庁

従動側機器への装着が簡単にできる力伝達装置を提供する。例文帳に追加

To provide a power transmission device allowing simple mounting on a follower side apparatus. - 特許庁

歯車装置41は、駆歯車33および従動歯車34を備える。例文帳に追加

The gear device 41 includes a drive gear 33 and a driven gear 34. - 特許庁

ゴムクローラ9の従動輪6側に治具20を取付ける。例文帳に追加

The tool 20 is fitted to the driven wheel 6 side of the rubber crawler 9. - 特許庁

ローラ2及び従動ローラ3を所定の間隔に保持する。例文帳に追加

The drive roller 2 and the driven roller 3 are held at a prescribed interval. - 特許庁

シート搬送用の従動回転体、シート搬送装置および画像形成装置例文帳に追加

DRIVEN ROLLER FOR SHEET CONVEYANCE, SHEET CONVEYING DEVICE, AND IMAGE FORMING DEVICE - 特許庁

従動プーリ12の中心軸Dは、関節軸Cからずれている。例文帳に追加

The driven pulley 12 has a central axis D deviated from the joint axis C. - 特許庁

補助回転軸22と同心に固定した駆ディスク30の駆摩擦面31と、主回転軸16と同心に支持した従動ディスク35の従動摩擦面37及び従動側アイドラディスク36の従動側アイドラ摩擦面39とを摩擦係合させる。例文帳に追加

A driving frictional surface 31 of a driving disc 30 fixed concentrically with the auxiliary rotary shaft 22 is frictionally engaged with both a driven frictional surface 37 of a driven disc 35 supported concentrically on the main rotary shaft 16 and a driven side idler frictional surface 39 of a driven side idler disc 36. - 特許庁

体および従動体は雄ねじと雌ねじで構成することもできる。例文帳に追加

The driver and the follower can also composed of a male screw and a female nut. - 特許庁

他方の自調芯プーリ20は、従動プーリとして機能する。例文帳に追加

The other self-aligning pulley 20 is functioned as a driven pulley. - 特許庁

印刷中における給紙従動ローラによるバックテンションを軽減する。例文帳に追加

To reduce back tension by a paper feeding driven roller in printing. - 特許庁

従動ローラ78と定着ローラ74との間に設けられた回転力伝達手段82が、定着ドラム50に対して従動回転する従動ローラ78の回転力を定着ローラ74に伝達し、従動ローラ78の回転軸と定着ローラ74の回転軸とのずれを許容する。例文帳に追加

Rotation force transmission means 82 provided between a driven roller 78 and a fixing roller 74 transmits the rotation force of the driven roller 78 driven/rotated with respect to a fixing drum 50 to the fixing roller 74 and a deviation between the rotation axis of the driven roller 78 and the rotation axis of the fixing roller 74 is allowed. - 特許庁

例文

搬送ローラ対35のうちの従動ローラ36が搬送位置から退避位置へ移し、ファン55で冷却されている金属製ローラ54に従動ローラ36が当接し、金属製ローラ54と従動ローラ36とが転し、従動ローラ36から金属製ローラ54に熱伝導される。例文帳に追加

A driven roller 36 of the conveyance roller pair 35 moves from a conveyance position to an evacuation position and the driven roller 36 abuts against a metal roller 54 cooled by a fan 55, the metal roller 54 and driven roller 36 roll, and heat transfer occurs from the driven roller 36 to the metal roller 54. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS