1016万例文収録!

「"甘んじて"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "甘んじて"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"甘んじて"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 41



例文

運命を甘んじて受ける.例文帳に追加

accept one's fate with resignation  - 研究社 新英和中辞典

甘んじて支配を受ける例文帳に追加

to submit to one's yoke  - 斎藤和英大辞典

甘んじて罰を受ける例文帳に追加

to submit to punishmentイディオム格言的には:】“kiss the rod - 斎藤和英大辞典

彼は現在の地位に甘んじている例文帳に追加

He is contented with his present position.  - 斎藤和英大辞典

例文

武士は甘んじて貧しい暮らしをした例文帳に追加

The samurai lived in contented poverty.  - 斎藤和英大辞典


例文

甘んじて虐待を受ける例文帳に追加

to submit to ill-treatment  - 斎藤和英大辞典

彼は地位に甘んじている例文帳に追加

He is contented with his position.  - 斎藤和英大辞典

武士は貧に甘んじていた例文帳に追加

The samurai lived in contented poverty.  - 斎藤和英大辞典

彼は粗衣粗食に甘んじている例文帳に追加

He is content with plain living.  - 斎藤和英大辞典

例文

彼は粗衣粗食に甘んじている例文帳に追加

He is content with poor clothes and poor farecontent with plain living.  - 斎藤和英大辞典

例文

彼は甘んじて屈辱に耐えた。例文帳に追加

He suffered an insult. - Tatoeba例文

彼は甘んじて屈辱に耐えた。例文帳に追加

He suffered an insult.  - Tanaka Corpus

彼は甘んじて批判を受けることはない.例文帳に追加

He doesn't take criticism lying down.  - 研究社 新英和中辞典

そんな無礼を甘んじて受けるわけにはいかない.例文帳に追加

I won't take that sort of rudeness from you!  - 研究社 新和英中辞典

そんな無礼を甘んじて受けるわけにはいかない.例文帳に追加

I'm not going to take that sort of rudeness lying down.  - 研究社 新和英中辞典

そんな無礼を甘んじて受けるわけにはいかない.例文帳に追加

You are not going to get away with behaving [speaking] like that to me.  - 研究社 新和英中辞典

僕は決して今日の地位に甘んじているわけではない例文帳に追加

I am by no means contented with my present position.  - 斎藤和英大辞典

君はどうしてこんな待遇に甘んじているか例文帳に追加

How can you content yourself with such a small salary?  - 斎藤和英大辞典

彼はそんな虐待を甘んじて受けるような人じゃない例文帳に追加

He is not the man totamelysubmit to such treatment.  - 斎藤和英大辞典

彼は坦々たる生活に甘んじていられない性分だ例文帳に追加

He can not go on the even tenor of his way.  - 斎藤和英大辞典

私は今の境遇に甘んじてはいない。例文帳に追加

I am not satisfied with my present lot. - Tatoeba例文

私はこの屈辱を甘んじて受けるつもりはない例文帳に追加

I won't take this insult lying down  - 日本語WordNet

彼は不名誉な生活に甘んじている例文帳に追加

he was resigned to a life of dishonor  - 日本語WordNet

私は今の境遇に甘んじてはいない。例文帳に追加

I am not satisfied with my present lot.  - Tanaka Corpus

彼はこの不愉快な状態に甘んじていくことが困難だと知った.例文帳に追加

He found it hard to reconcile himself to this disagreeable state.  - 研究社 新英和中辞典

あんな学のある人がどうして召し使い頭などに甘んじているのだろう.例文帳に追加

Why should such a well‐educated man settle for being a butler?  - 研究社 新英和中辞典

女性は余りにも長い間不公平な待遇に甘んじてきた。例文帳に追加

Women have been resigned to unjust treatment for too long. - Tatoeba例文

女性は余りにも長い間不公平な待遇に甘んじてきた。例文帳に追加

Women have been resigned to unjust treatment for too long.  - Tanaka Corpus

彼はずっと以前から、自分の人生に見切りをつけ、凋衰に甘んじていたのだが、例文帳に追加

He had been feeling weak and done before.  - D. H. Lawrence『馬商の娘』

足利義昭を奉じて上洛した後も弾正少忠や弾正大弼といった比較的低い官に甘んじている。例文帳に追加

Even after he went to Kyoto under Yoshiaki ASHIKAGA, he accepted comparatively lower government posts such as Danjo shochu (an assistant President of the Board of Censors) and Danjo daihitsu (senior assistant President of the Board of Censors).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「元来が友情に厚く侠気に富んだ人であるから伊藤氏にでも頼まれると、割の悪い役回りにでも甘んじて一生懸命に働いた。」例文帳に追加

He worked hard when asked by Mr. Ito even if his role was disadvantageous, being faithful to his friend and chivalrous by nature.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このため、対等な盟友と関係は形式的なものとなり、実質的に家康は信長の臣下という立場になり家康もその立場を甘んじて受け入れた。例文帳に追加

This led the equal relationship of allies into formal one that Ieyasu become the virtual vassal of Nobunaga which Ieyasu accepted.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

こうした個人的事柄では、正義と政策のあらゆる原理のうえで、決定権は甘んじて結果を受ける人たちの手に残されるべきなのです。例文帳に追加

in which, on all principles of justice and policy, the decision ought to rest with those who are to abide the consequences.  - John Stuart Mill『自由について』

しかし「キリシタン王国」建設間近で島津義久に敗れ、晩年には豊臣秀吉の傘下の一大名に甘んじて豊後1国を維持するのがやっとというほどまでに衰退した。例文帳に追加

However, his power declined barely enough to maintain only Bungo Province as a daimyo led by Hideyoshi TOYOTOMI in his later years after being defeated by Yoshihisa SHIMAZU when the 'Christian Kingdom' was about to be built.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ある親方はこう指摘した。「横綱という地位は,どんなに成績が悪くてもはく奪されることはない。だからこそ重い責任を負う。貴乃花もその地位に甘んじてはいけない。」例文帳に追加

One stable master pointed out, "Grand champions don't get their titles taken away no matter how bad their results are. Therefore, they carry a very heavy burden of responsibility. Takanohana must not take advantage of his title."  - 浜島書店 Catch a Wave

我が国の消費のレベルを1人当たり現実消費支出59(購買力単価ベース)により確認すると、我が国はOECD諸国中第18位に甘んじており、OECD諸国の平均値をも下回る水準となっている(第2-2-48図)60。例文帳に追加

Using the actual consumption expenditures per person59 (purchasing power price basis) to determine Japan's consumption level, Japan ranks 18th among OECD countries and is even under the OECD average (see Figure 2-2-48)60. - 経済産業省

少し冷静に見てみれば、少年は巡遊中の若い大公みたいにのほほんとしており、パトロンみたいにお金を出すのはガイドの地位に甘んじている叔父の方だった。例文帳に追加

To put it more soberly, the schoolboy had something of the stolid air of a young duke doing the grand tour, while his elderly relative was reduced to the position of a courier, who nevertheless had to pay for everything like a patron.  - G.K. Chesterton『少年の心』

従来の技術では、需要の実態に即応できるような方式でなく、競争販売方式では、期待する販売利益の達成が困難で、往々にして販売機会逸失を惹き起したり過少な販売利益に甘んじている。例文帳に追加

To solve the problems that the loss of a sales opportunities is not infrequently brought about and that the conventional technique is reconciled to too small sales profits, because the conventional technique is a method that can not meet the actual condition of demand and expected sales profits are hardly accomplished in a competitive selling method. - 特許庁

しかし、ここで、我が国リンゴ農家は、グローバル化に甘んじて縮小するのではなく、旧来の市場である東南アジアに対しては高級化による販売戦略の切り替え、また貿易自由化となった台湾に対して積極的な展開を行った。例文帳に追加

However, apple farmers in Japan did not bow to the tide of globalization or decrease their operations. Instead, they changed their sales strategies and ventured into the upper market segment in Southeast Asia—their conventional market—and promoted their products positively in Taiwan, since trade liberalization was implemented there. - 経済産業省

世界銀行が2011年6月時点で世界183か国を対象にその国での事業展開の容易さを調査した報告書によれば、大陸欧州主要国の事業環境の総合評価は最高位のドイツでも第19位と第4位の米国や第7位の英国の後塵を拝しているほか、とりわけイタリアは総合評価で第87位と、第91位の中国など新興国並みの評価に甘んじている。例文帳に追加

According to a report on the result of investigation conducted among 183 countries by the World Bank on easiness of business operation in the respective countries as of June 2011, in overall evaluation of the business environments of major continental European countries, Germany is ranked 19th and falls behind the United States, ranked 4th, and the United Kingdom, ranked 7th. In particular, Italy is ranked 87th in overall evaluation, almost equal to emerging countries such as China, which is ranked 91st. - 経済産業省

例文

IMFは2011年10月に発表したユーロ圏経済見通しの中で「なぜイタリアはこの20年間成長しなかったのか」と題したコラムを掲載し、イタリアが近年低成長に甘んじてきた要因として、複雑な税制や労働市場の硬直性、低い労働参加率などと並んで特に中小企業において顕著なイノベーションの遅れを挙げた。例文帳に追加

In its economic forecast of the euro zone published in October 2011, the IMF stated in a column with a heading "Why Has Italy Not Grown in the Past 20Years?" that the reasons for the recent low growth of Italy were a complicated tax system, the rigidity of the labor market, a low participation rate, as well as significant delay in innovations especially in small-to-medium companies. - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”The Horse Dealer's Daughter”

邦題:『馬商の娘』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright (C) Yusuke Inatomi 2006
版権表示を残すかぎり、上の翻訳は自由に利用していただいて構いません。
  
原題:”THE SOUL OF THE SCHOOLBOY”

邦題:『少年の心』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

この翻訳は、訳者・著者に許可を取る必要なしに、自由に複製・改変・二次配布・リンク等を行ってかまいません。
翻訳者:wilder
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS