1016万例文収録!

「"鳴動する"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "鳴動する"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"鳴動する"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 94



例文

大山が鳴動する例文帳に追加

A mountain rumbles.  - 斎藤和英大辞典

山が鳴動すること例文帳に追加

of a mountain, the action of rumbling  - EDR日英対訳辞書

山が鳴動する例文帳に追加

of a mountain, the sound of rumbling  - EDR日英対訳辞書

山や海が鳴動する例文帳に追加

a rumbling sound coming from mountain or sea  - EDR日英対訳辞書

例文

ブザー2は、スイッチ1がオンした場合に鳴動する例文帳に追加

The buzzer 2 sounds when the switch 1 is turned on. - 特許庁


例文

これにより、ブザー(BZ)23が鳴動する例文帳に追加

Thus, the buzzer(BZ) 23 is sounded. - 特許庁

このとき、チャイム7がその利用者に応じた音色で鳴動する例文帳に追加

In this case, a chime 7 sounds by tone corresponding to the user. - 特許庁

レシーバ/イヤホンスピーカ部19は、アンプ部18の出力信号を受けて鳴動する例文帳に追加

A receiver/earphone speaker part 19 rings when receiving the output signal of the amplifier part 18. - 特許庁

時間設定スイッチ7A操作後、設定時間が経過するとブザー7Cが一定時間鳴動する例文帳に追加

When preset time passes after operating a time setting switch 7A, a buzzer 7C buzzes for specific time. - 特許庁

例文

第三者からのメールの受信によってアラーム音が鳴動することを防止する例文帳に追加

To prevent an alarm sound from being rung by reception of mail from a third person. - 特許庁

例文

共通制御部は転送された鳴音制御レベルに応じてスピーカー部6を鳴動する例文帳に追加

The control unit 10 drives a loudspeaker section 6 in accordance with the transferred ringer sound control level. - 特許庁

同時に警報出力信号をHレベルとし、警報装置11からブザー鳴動する例文帳に追加

An alarm output signal brought at the same time to an H-level requests an alarm device 11 to buzz. - 特許庁

背面スピーカ部17は、アンプ部16の出力信号を受けて鳴動する例文帳に追加

A rear speaker part 17 rings when receiving the output signal of the amplifier part 16. - 特許庁

インターホン3は、報知信号を受信し、報知信号にしたがって鳴動する例文帳に追加

The interphone 3 receives the notification signal, and rings according to the notification signal. - 特許庁

呼出ボタンやセンサーからの入力を検知した際、報知音を鳴動する報知音発生装置において、周囲の環境に合わせ、最適な報知音を鳴動する報知音発生装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a notification sound generating device which generates the most suitable notification sound according to its circumferential environment as a notification sound generating device which generates a notification sound when detecting an input from a call button or a sensor. - 特許庁

着信時に着信音を鳴動する携帯電話のスピーカ実装方法において、着信音信号を発生する音源109と、音源からの着信音信号を着信音として鳴動する着信鳴動用スピーカ103と、着信音鳴動用スピーカの鳴動する着信音を補正する補正用スピーカ107、115とを備えることを特徴とする携帯電話のスピーカ実装システムを提供する例文帳に追加

A speaker-mounting system of a portable telephone, that issues a ringer tone when receiving a call comprises a sound source 109 for issuing a tone signal, a ringer speaker 103, that rings a tone signal from the sound source as a ringer tone, and correction speakers 107 and 115 for correcting the tone issued by the ringer speaker. - 特許庁

そして、悪意呼ではないことが確認されて、呼が代理応答電話機5から折り返し転送された場合に着信鳴動する例文帳に追加

When the incoming call is confirmed to be not malicious and the call is transferred back from the proxy response telephone 5, the telephone device performs incoming call ringing. - 特許庁

そして、電話着信のイベントが発生したときには、イベントに対応する着信メロディデータを読み出して鳴動する例文帳に追加

At the occurrence of the call incoming event, the incoming melody data corresponding to the event is read and sounded. - 特許庁

半導体製造装置にエラーが発生すると、エラー発生監視制御部26が検出し、ブザー鳴動部23を鳴動する例文帳に追加

When an error occurs in a semiconductor manufacturing apparatus, an error monitor and controller 26 detects the error and causes the buzzer sounding section 23 to sound the buzzers. - 特許庁

そして、ホストコンピュータPCの電源がOFFになり、電圧監視回路60がこれを検知すると、充電した電源により、ブザー90が鳴動する例文帳に追加

When the power of the host computer PC becomes OFF and when the voltage monitoring circuit 60 detects it, the buzzer 90 is sounded by charged power. - 特許庁

本体が開けられた状態で着信があった場合に、大きな音量の着信音が鳴動することがない折り畳み式携帯電話機を得る。例文帳に追加

To obtain a foldaing mobile phone which doesn't emit an incoming tone with a large sound volume when terminating an incoming call with a main body opened. - 特許庁

更に、タグ120は、この起電力により、内蔵する発光ダイオードを点灯するとともに、ブザーを鳴動する例文帳に追加

Further, the tag 120 turns on a light emitting diode which is incorporated based on the electromotive force, and sounds a buzzer. - 特許庁

また、メモリカード409で、受信中のテレビ放送の録画が行われていれば、着信があった場合でも通常通りに着信音が鳴動する例文帳に追加

In addition, when television broadcast under viewing is recorded by a memory card 409, a ringtone rings as usual even when there is the incoming call. - 特許庁

また、CPU14は、タッチパネルボタンに入力操作が行われることに応じて、ボタン音量設定値に応じたキータッチ音を鳴動する例文帳に追加

The CPU 14 sounds the key touch sound corresponding to the button volume set value according to that input operation is performed to the touch panel button. - 特許庁

例えば料金が12300円なら、長音で1回、中音で2回、短音で3回ブザー17を鳴動する例文帳に追加

When the toll is 12,300 yen, for example, the buzzer 17 makes one long sound, tow medium long sounds, and three short sounds. - 特許庁

画面217に遷移した際には、まず最初にその時点で設定されている呼び出し音が鳴動する例文帳に追加

When, first, the screen is transited to a screen 217, the ring back tone which is set when at that time is sounded. - 特許庁

そして、30km/h以下であれば、着信通知部21による着信音を鳴動するリンギング設定とする例文帳に追加

When the speed is lower than 30 km/h, ringing is set for sounding the incoming tone of an call incoming reporting part 21. - 特許庁

出入り口を通る人の存在を周囲に知らせる為、また目的地に到着したことを知る為に移動端末が鳴動する例文帳に追加

A mobile terminal made to sound to announce the presence of a person passing through a doorway and arrival at a destination. - 特許庁

呼出鳴動信号の受信を待たず、その前に出力される呼出操作信号ACK受信によって鳴動するようにしたものである。例文帳に追加

An equipment controller rings by a calling operation signal ACK reception output before receiving a call ring signal without waiting a reception of the call ring signal. - 特許庁

目覚まし機能を持つ電話装置の鳴動するアラームが、簡単に停止できないようにし、確実に目覚ましの役割を果たすようにする例文帳に追加

To surely attain alarm clock's role by making it not easy to terminate the alarm of a telephone set having an alarm function. - 特許庁

その情報を用いて寿命情報を管理し、寿命を越えた場合にアラームを鳴動する管理ソフトをシステム上に提供する例文帳に追加

The life-cycle information is managed using the information, a management software to go off an alarm if the life-cycle span exceeds is provided to this system. - 特許庁

子機インタフェース9は、登録されていることを判断すると、発信者電話番号に対応して、最多通話頻度の電話機を鳴動する例文帳に追加

When a slave set interface 9 judges that the number is registered, it allows a telephone set of the highest speaking frequency to ring in accordance with the telephone number of the caller. - 特許庁

接続線40の電話機近傍に、−30V〜−10Vの電圧供給を検出する鳴動するブザー回路20が接続されている。例文帳に追加

A buzzer circuit 20 that rings when detecting application of a voltage of -30 V--10 V is connected in the vicinity of the telephone set connected to a connection line 40. - 特許庁

また、皮膚の振動量のピーク値に基づいて、スピーカ10から鳴動する音の強さを決定している。例文帳に追加

An intensity of the sound from the speaker 10 is also determined depending on the peak level of skin vibration. - 特許庁

光学センサ10には、鍵穴15にピッキング工具を挿入した際に鳴動する防犯ブザー2を接続する例文帳に追加

A crime preventive buzzer 2 sounding when a picking tool is inserted in a keyhole 15 is connected to the optical sensor 10. - 特許庁

情報処理装置本体に接続されるコントローラデバイスであって、低周波数領域の音声信号を鳴動する第1スピーカと、この第1スピーカよりも比較的高い周波数領域の音声信号を鳴動する第2スピーカとを備えるコントローラデバイスである。例文帳に追加

The controller device connected to an information processor main body is provided with a first speaker ringing a voice signal in a low frequency area and a second speaker ringing a voice signal in a comparatively higher frequency area than that in the first speaker. - 特許庁

火災やガス漏れなどの重大なイベントに対して優先的に鳴動するとともに、警報に関するシステムを簡略化させコストダウンを図ることにある。例文帳に追加

To preferentially ring with respect to a critical event such as a fire and gas leakage and also to reduce cost by simplifying a system about an alarm. - 特許庁

携帯通信端末3は、着信すると、呼設定メッセージのサブアドレスとしてセットされている楽音データを着信音として鳴動することにより着信を通知する例文帳に追加

The portable communication terminal 3 when terminating indicating the termination by sounding the music data set as the subaddress of the call setting message as a ringing tone. - 特許庁

複雑なリンガ信号の送信制御を行うことなく無線LANを介して接続される複数のVOIP電話端末の間でリンガトーンを同期して鳴動する例文帳に追加

To synchronously ring ringer tones among a plurality of VOIP telephone terminals connected through a radio LAN without performing complicated transmission control of ringer signals. - 特許庁

簡単な操作で、同一グループ内の複数の電話機40において、グループ着信時に鳴動する電話機を自由に設定することができる電話システム10を提供する例文帳に追加

To provide a telephone system 10 for freely setting a telephone ringing at a group incoming call, in a plurality of telephones 40 within the same group by using simple operations. - 特許庁

軸26の内部にマイクロホン33と圧電サウンダ34とを備え、特定のリズムの手拍子を打つと、これに応答して上記圧電サウンダ34が鳴動するようにしたものである。例文帳に追加

A microphone 33 and a piezoelectric sounder 34 are provided inside a shaft 26, and when one beats time with his hand with a specific rhythm, the piezoelectric sounder 34 sounds in response to it. - 特許庁

携帯電話装置30は、受信解析したメールに付加されている着信通信信号の消音設定情報に応じて、着信音を鳴動するか着信音の鳴動を停止する例文帳に追加

The portable telephone apparatus 30 rings an incoming sound or stops the ringing of the incoming sound, according to the silence setting information of the incoming communication signal added to the received and analyzed mail. - 特許庁

これにより、デッドボルト11がスイッチ21から離れるため、スイッチ21は導通状態となり、ブザー19に対し電池20から電流が流れ鳴動する例文帳に追加

Since the dead bolt 11 thus separates from a switch 21, the switch 21 is in continuity so that an electric current flows from a battery 20 to a buzzer 19 to sound. - 特許庁

省電力モード中など受信準備が整っていない場合の着信においても外部電話機が設定回数以上鳴動することのない回線切替制御装置およびこれを用いたファクシミリ装置を提供する例文帳に追加

To provide a line switching control apparatus and a facsimile machine using the same in which an external telephone set does not ring set times or more even in incoming call while reception is not completely prepared like a power saving mode. - 特許庁

アラーム鳴動時刻が着信時刻或は通話時刻と重複した場合でも、確実に、アラーム鳴動することができる移動無線機及びそのアラーム動作制御方法を提供する例文帳に追加

To provide mobile radio equipment capable of surely ringing an alarm even when alarm ringing time is duplicated with a call time or a telephone speech time and its alarm operation control method. - 特許庁

これにより衝突を回避することができ、さらに、親局TR1から他の全ての子局TR2,…に対して火災警報メッセージを同期信号に含めて周期的に送信することで確実に警報音を鳴動することができる。例文帳に追加

Thereby, the collision can be avoided, and a fire alarm message is included in the synchronous signal and is periodically transmitted to all the other slave stations TR2, etc. from the master station TR1 to certainly sound the alarm sound. - 特許庁

着信拒否に設定してよいか否かを決定できず、着信拒否に設定されないままとなっている発番号の呼の着信で内線電話機2が鳴動するのを防止する例文帳に追加

To prevent an extension telephones 2 from ringing when there is an incoming call from a number which has not been set as incoming call rejection due to the inability to determine whether or not incoming call rejection should be set. - 特許庁

着信時に呼出音が鳴動しないサイレントモードが設定された状態であっても、特定の相手からの着信には呼出音が鳴動する電話装置を提供する例文帳に追加

To provide a telephone system that rings to an incoming call from a specific caller even in silent mode which prevents the telephone from ringing when a call comes in. - 特許庁

制御指令送信部24は、起床判定部23により携帯電話のユーザが起床していないと判定された場合に、携帯電話10に対してアラーム機能を再鳴動するアラーム再鳴動通知を送信する例文帳に追加

A control command transmission unit 24 transmits an alarm re-sounding notification for making the alarm function sound again to the cellular phone 10, when the wake-up determining unit 23 determines that the user of the cellular phone has yet to not wake up. - 特許庁

例文

ブザー等の発音部品が鳴動することによる振動が、筐体を伝達し、筐体と回路基板との間隙を介して回路基板に実装された電子部品等に与える影響を低減することを可能とする警報器を得る。例文帳に追加

To provide an alarm capable of reducing an influence on an electronic component or the like mounted on a circuit board, exerted from vibration generated by rumbling of a sound emitting component such as a buzzer and transmitted through a casing via an interval between the casing and the circuit board. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS