1016万例文収録!

「"Been a"」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "Been a"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"Been a"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1959



例文

It has been a symbol of Osaka ever since. 例文帳に追加

それ以来ずっと同店は大阪のシンボルとなっている。 - 浜島書店 Catch a Wave

During this time, there has been a mood of voluntary restraint nationwide. 例文帳に追加

この間は全国的に自粛ムードとなっていた。 - 浜島書店 Catch a Wave

Sea turtles have long been a primary source of protein for the islanders. 例文帳に追加

ウミガメは昔から島民の重要なタンパク源です。 - 浜島書店 Catch a Wave

During the last 50 years, there have been a few changes in the band's lineup. 例文帳に追加

この50年間に,バンドの顔ぶれは少し変わった。 - 浜島書店 Catch a Wave

例文

It had been a long time since he played a game for that long. 例文帳に追加

彼が久しぶりに長時間ゲームをやった - 京大-NICT 日英中基本文データ


例文

There has been a significant fall in interest rates in recent years. 例文帳に追加

最近数年間金利は著しく低下してきている。 - 財務省

"but I should have been a woman by right." 例文帳に追加

「しかしぼくは本当は女性であるべきだったんだ。」 - Mary Lamb『お気に召すまま』

He asked himself whether there had not been a wicked elopement. 例文帳に追加

何かよこしまな企みが行われたのかと考えた。 - JULES VERNE『80日間世界一周』

Three days before, Phileas Fogg had been a criminal, 例文帳に追加

三日前までフィリアス・フォッグは犯罪者であった。 - JULES VERNE『80日間世界一周』

例文

That had been a night of unmixed joy and rapture; 例文帳に追加

2人は純粋な愛と歓喜の一晩をすごした。 - Charles and Mary Lamb『ロミオとジュリエット』

例文

--of old Jehan Daas, who in his time had been a soldier, 例文帳に追加

ジェハン・ダースは、若い頃は兵士でした。 - Ouida『フランダースの犬』

The old red mill had been a landmark to him, 例文帳に追加

古い赤い風車小屋は、ネロにとって目印でした。 - Ouida『フランダースの犬』

It must have been a fine sight. 例文帳に追加

それはそれは、すてきな光景だったに違いありません。 - James Matthew Barrie『ケンジントン公園のピーターパン』

added the Lion, "he would have been a brave man." 例文帳に追加

そうすれば勇敢な人物になれたのに」とライオン。 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

there has been a sweet Athenian lady here, 例文帳に追加

ここにかわいいアテネ人の娘がいるんだ。 - Charles and Mary Lamb『真夏の夜の夢』

"I've been a bad girl, Sudie," 例文帳に追加

「わたしは、とても悪い子だったわ、スーちゃん」 - O Henry『最後の一枚の葉』

I see now that this has been a story of the West, after all—— 例文帳に追加

結局、いまにして見ればこれは西部の物語なのだ—— - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

`just in honour of having been a Red Queen.' 例文帳に追加

「赤の女王(クイーン)となった名誉をたたえて」だそうです。 - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

`Then the eleventh day must have been a holiday?' 例文帳に追加

「じゃあ、十日目には一コマだけだったはずね?」 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

He had been a very charitable priest; 例文帳に追加

彼は非常に慈善心に富んだ司祭で、 - James Joyce『アラビー』

"Your experience has been a most entertaining one," 例文帳に追加

「あなたのなさった経験はとても愉快ですね」 - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』

There should have been a fourth night-light. 例文帳に追加

4つ目のナイトライトがあるべきでした。 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

The dream by itself would have been a trifle, 例文帳に追加

夢そのものは、ささいなことかもしれません。 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

"I had rather he had been a lady," 例文帳に追加

「僕は、男の人より女の人がいいなぁ」 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

"I wish he had been a white rat," 例文帳に追加

「僕は白いねずみだったらなぁと思ったけど」 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

The pirate attack had been a complete surprise: 例文帳に追加

海賊の襲撃は、まったく驚くべきもので、 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

"Good heavens, if I had been a weak man!" 例文帳に追加

「ああ、もしわしが弱い男だったらなぁ!」 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

There could not have been a lovelier sight; 例文帳に追加

これほどすばらしい光景があったでしょうか。 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

But his mother had been a Polish Countess. 例文帳に追加

母親はポーランドの伯爵夫人だった。 - D. H. Lawrence『プロシア士官』

Having been a fashionable dandy forty years ago, 例文帳に追加

四十年前ならおしゃれな男だったはずだ。 - Gilbert K. Chesterton『釣り人の習慣』

The dedication has been a characteristic custom of the western area of Hiroshima Prefecture (once called Aki Province), and it has also been a custom in the west-central part of Kagawa Prefecture. 例文帳に追加

特に安芸国(広島県西部)に特徴的な風習であるが、香川県中西部でも行われる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

So there is an opinion that the author should have been a person who was related to Shinano, and it would have been a monk called Saibutsu, Shinran's high-caliber disciple and also Honen's disciple. 例文帳に追加

そのため信濃に縁のある人物として、親鸞の高弟で法然門下の西仏という僧とする説がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

There is another view that once Mt. Yoso had been a place to perform rites, and a woman who had been a mikannagi (female engaging festivals) was later enshrined as a goddess. 例文帳に追加

かつて、會所山は、祭事を行う場所であるとして、そこで御巫をしていた女性が後に神として祀られたものであるという見方もある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

If the king of Wakoku at that time had been a female, it should have been recorded since it would have been a rare case in China. 例文帳に追加

また、当時の俀國の王が女性であったならば、中国では大変珍しいことなので、隋の使者が見逃したり記録に留めなかったりしたはずがない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

There may have been a mistake in the items that you requested. 例文帳に追加

あなたがリクエストされた項目に関して間違いがあったかもしれません。 - Weblio Email例文集

At this point, there has not been a solution to this problem found. 例文帳に追加

この問題についての解決策は今のところ見つかっていない。 - Weblio Email例文集

If I had been born one day later, I would have been a Cancer. 例文帳に追加

もし私が一日遅れて生まれていたら、私は蟹座だった。 - Weblio Email例文集

It has been a while since the last time I talked to you on the phone, but how are you doing? 例文帳に追加

私はあなたと久し振りに電話で話しましたが、お元気そうですね。 - Weblio Email例文集

It has been a while since I last ate that, so it tasted great. 例文帳に追加

私は久しぶりにそれを食べたので美味しく感じました。 - Weblio Email例文集

I was very happy since it had been a long while since I last met with him. 例文帳に追加

私は彼に久しぶりに会ったのでとても嬉しかったです。 - Weblio Email例文集

It was very fun since it had been a while since I last went there. 例文帳に追加

私はそこに久しぶりに行ったのですごく楽しかったです。 - Weblio Email例文集

I have been a big fan of yours since the first time I read the book you wrote. 例文帳に追加

あなたの書いた本を初めて読んでからあなたの大ファンです。 - Weblio Email例文集

I have been a big fan of yours since the first time I read the book you wrote. 例文帳に追加

あなたの書いた本を初めて読んでからずっとあなたの大ファンです。 - Weblio Email例文集

I have been a part of the handball club since junior high school. 例文帳に追加

私は中学の時からハンドボール部に所属してます。 - Weblio Email例文集

It's been a week since I asked him to write up those quotes. 例文帳に追加

私が彼にその見積もりの作成をお願いしてから一週間が経ちました。 - Weblio Email例文集

It's been a week since I asked him for those quotes. 例文帳に追加

私は彼にその見積もりをお願いしてから一週間が経ちました。 - Weblio Email例文集

It had been a long time since I'd seen my father so lively. 例文帳に追加

私があんなに生き生きした父を見たのは久し振りでした。 - Weblio Email例文集

I've been a part of the debate team since around my 2nd year of middle school. 例文帳に追加

私は中学2年の頃からディベート部に所属しています。 - Weblio Email例文集

There hasn't been a reply from anyone about that, so I'm slightly worried. 例文帳に追加

それについて誰からも返事がないので、私は少し心配です。 - Weblio Email例文集

例文

I've been a curious, artistic girl ever since I was small. 例文帳に追加

小さい頃から、好奇心が強く、芸術的な女の子でした。 - Weblio Email例文集

索引トップ用語の索引



  
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”AS YOU LIKE IT”

邦題:『お気に召すまま』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。
最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”A MIDSUMMER NIGHTS DREAM”

邦題:『真夏の夜の夢』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。
最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
  
原題:”The Prussian Officer”

邦題:『プロシア士官』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright (C) Yusuke Inatomi 2006
版権表示を残すかぎり、上の翻訳は自由に利用していただいて構いません。
  
原題:”The Fad Of The Fisherman”

邦題:『釣り人の習慣』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

この翻訳は、訳者・著者に許可を取る必要なしに、自由に複製・改変・二次配布・リンク等を行ってかまいません。
翻訳者:wilder
  
原題:”A DOG OF FLANDERS”

邦題:『フランダースの犬』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

<版権表示>
Copyright (C) 2003 Kojiro Araki (荒木 光二郎)
本翻訳は、この版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすること一切なしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
  
原題:”Araby”

邦題:『アラビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  
原題:”The Last Leaf”

邦題:『最後の一枚の葉』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright (C) 1999 Hiroshi Yuki (結城 浩)
本翻訳は、この版権表示を残す限り、 訳者および著者にたいして許可をとったり使
用料を支払ったりすること一切なしに、 商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。

プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
  
原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2006 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  
原題:”ROMEO AND JULIET”

邦題:『ロミオとジュリエット』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品。
最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
  
原題:”PETER PAN IN KENSINGTON GARDENS”

邦題:『ケンジントン公園のピーターパン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはもちろんダメ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加予定作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

邦題:『不思議の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS