1016万例文収録!

「"to at"」に関連した英語例文の一覧と使い方(15ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "to at"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"to at"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 5197



例文

This network is connected to at least one data server 30 and at least one energy supply box 31.例文帳に追加

ネットワークは少なくとも1つのデータ・サーバー30及び、少なくとも1つのエネルギー供給ボックス31に接続される。 - 特許庁

Furthermore, a restricting means is provided to at least one of the keys 11a, 11b, 11c, 11d in the vicinity of the top faces 14a, 14b, 14c.例文帳に追加

また、天面14a、14b、14c近傍において、少なくとも一方のキー11a、11b、11c、11dに対して拘束手段を設ける。 - 特許庁

Thereby, an oil repellent agent is applied to at least either of the first space formation surface 7b and the lower end surface 11b.例文帳に追加

これにより、第1隙間形成面7bと下端面11bの少なくとも何れか一方に撥油性が付与される。 - 特許庁

Each cell 38 communicates to at least one of a plurality of openings in the inside of the face panel 28.例文帳に追加

各々のセル38は、表面パネル34の内側で複数の開口の少なくとも1つと連通している。 - 特許庁

例文

The extracted random number is allowed as the result of the internal lottery applicable to at least one winning combination or failure combination.例文帳に追加

このとき抽出される乱数値を、少なくとも1つ以上の当選役、ハズレ役に該当する内部抽選の抽選結果として許容する。 - 特許庁


例文

The transfer copper foil 32 is transferred and pasted to at least one surface of an insulating base material 4 through a pre-preg 34, to form a copper base material layer 6.例文帳に追加

そして、その転写銅箔32をプリプレグ34を介して絶縁基材4の少なくとも片面に転写・貼着し、銅下地層6を形成する。 - 特許庁

The heat transfer pipe comprises the plate fin members 4 inserted into the metal element pipe 2 with their fins 3 being long in the direction of a pipe axis and protruding from the axis to at least two directions.例文帳に追加

また、素管内での板状フィン部材の固定性を向上させ、板状フィン部材のブレや変形のない使用を可能とする。 - 特許庁

In the roof panel 1, an elastic airtightness holding material 8A is stuck to at least the surface of a sheathing face plate 2 of a rafter insertion portion 5 into which a rafter 6 is inserted.例文帳に追加

屋根パネル(1)は、垂木(6)が介挿される垂木介挿部(5)の少なくとも野地面材(2)表面に弾性気密保持材(8A)が貼着されている。 - 特許庁

Each check program executing means detects the existence/absence of change to at least another check program part.例文帳に追加

チェックプログラム実行手段の各々は、他の少なくとも1つの前記チェックプログラム部分に対する改変の有無を検出する。 - 特許庁

例文

The information distribution system distributes information to at least one piece of communication equipment according to a request of information distribution.例文帳に追加

本発明による情報配信システムは、情報配信の依頼に基づいて少なくとも1つの通信機器に情報を配信する。 - 特許庁

例文

Each unit region is produced by dividing the input color space by each gradation value as to at least one axis.例文帳に追加

前記単位領域は少なくとも1つの軸について各階調値ごとに分割されて生成されている。 - 特許庁

To provide a device and a program for voice synthesis through which music can be made while a plurality tracks are listened to at the same time.例文帳に追加

複数のトラックを同時に聴きながら曲制作できる音声合成装置および音声合成プログラムを提供する。 - 特許庁

A composition prepared by compounding 10-200 pts.wt. of an inorganic filler with 100 pts.wt. of a resin is added to at least the outermost surface layer of a laminated sheet.例文帳に追加

積層板の少なくとも最外表面層には、樹脂分100質量部に対し、10〜200重量部の無機充填材を含有させる。 - 特許庁

Connectors 31, 32 connected to the electric power transmission device 21 is provided to at least one of the fixed ring and the rotating ring.例文帳に追加

前記固定輪または回転輪の少なくても一方に、電力伝送装置21に接続されたコネクタ31,32を設ける。 - 特許庁

The distortion sensor 23 is mounted to at least one of the plurality of contact fixed portions.例文帳に追加

これら複数の接触固定部のうち少なくとも1箇所の接触固定部に前記歪みセンサ23を取付ける。 - 特許庁

In this ceramic fiber filter, a folded part is provided on the filter cloth in its end face opposite to at least one end plate.例文帳に追加

少なくとも一方のエンドプレートに対向する濾布の端面に折り返し部分が設けられている。 - 特許庁

The drawing rod 25 is placed on a drawing rod in a roughly right angle and connected to at least one supporting rod 27 projecting toward a door body 2.例文帳に追加

引出棒25は、引出棒に概略直角に配置され、扉の本体2に突出する少なくとも1つの支持ロッド27に結合される。 - 特許庁

The die is assembled and a sacrificial material is introduced to the die so as to at least partially embed the first core element.例文帳に追加

型は、組み立てられ、第1のコア要素を少なくとも部分的に埋めるように犠牲材料が型に注入される。 - 特許庁

The pivotally supporting part of a movable leg 27 is connected to at least one side of the main table 1 so as to be turned and folded in a horizontal direction.例文帳に追加

前記メインテ−ブル1の少なくとも一側に、可動脚27の枢支部を水平方向に回動かつ折り畳み可能に連結する。 - 特許庁

The problem can be solved by cutting a twisted wire to at least two thin wires twisted in a predetermined length in a longitudinal direction.例文帳に追加

少なくとも2本の細線が撚り合わされた撚り線をその長手方向に所定長さに切断することにより上記課題は解決される。 - 特許庁

The movement of a clock has the crown 12 connected to at least one element in the movement via a connecting means.例文帳に追加

時計のムーブメントは、連結手段を介してムーブメントの少なくとも一つの要素に連結された竜頭12を備える。 - 特許庁

A tire layer, e.g., a ply layer 18, is disposed adjacent to at least one of the inner surface 26 or the outer surface 28 of the barrier layer 24.例文帳に追加

タイヤ層、例えばプライ層18は、バリア層24の内表面26又は外表面28の少なくとも一つに隣接して配置される。 - 特許庁

Also, the lower plate part 80 is formed by extending to at least the middle of the depth of the enclosure.例文帳に追加

また、下皿部80は筐体の奥行き方向の少なくとも中ほどまで延在して形成されている。 - 特許庁

Specifically, the gasket 3 is fixed to at least the outer peripheral surface and the tip surface of the protrusion portion 13.例文帳に追加

具体的には、パッキン3は、前記凸部13の少なくとも外周面及び先端面に固着されている。 - 特許庁

The elevation angle reducing part 19 is gradually decreased toward the blade tip 20 and formed by applying a twisting angle to at most 20% of a blade length.例文帳に追加

該迎角低減部19は、翼端20に向かって徐々に低減し、翼長の20%以内にねじり角を加えて形成する。 - 特許庁

A controlled tensile force is not applied to at least one inner film but is applied to the two outer transparent films in at least one direction of the films.例文帳に追加

制御された張力は、少なくとも1つのインナーフィルムではなく、2つのアウター透明フィルムに少なくとも一方向に加えられる。 - 特許庁

Next, a geometric dimensioning and tolerancing rule are applied to at least one drawing element of the drawing.例文帳に追加

次に、幾何寸法表示規則及び公差表示規則が、図面の少なくとも1つの図面要素に適用される。 - 特許庁

Each of the plurality of moving stands 14 is fixedly coupled to at least one other moving stand 14, and supported by the track of rails 18.例文帳に追加

複数の移動台14の各々は、少なくとも1つの他の移動台14に固定的に連結されて、一条のレール18に支持される。 - 特許庁

The magnet system is mechanically combined to at least one of the contact carriers to switch a switching status of the contact.例文帳に追加

磁石システムは、コンタクトのスイッチング状態を切り換えるために、コンタクトキャリアの少なくとも1個に機械的に結合される。 - 特許庁

A feedback loop can further include a resistance divider and a first amplifier connected to at least one single-phase switching regulator.例文帳に追加

フィードバックループは、抵抗分割器と少なくとも1つの単相スイッチングレギュレータに接続された第1の増幅器をさらに含み得る。 - 特許庁

Power inputs of computer systems are connected to at least the one bus bar.例文帳に追加

コンピュータ・システムの電力入力は、少なくとも1つの電力供給用バス・バーに接続されている。 - 特許庁

When an excess current flows to at least one of the plurality of resonators, the metal thin film is melted and cut off.例文帳に追加

複数の共振器のうち、少なくとも1つの共振器に過電流が流れた場合に、金属薄膜が溶断される。 - 特許庁

Recessed 17, 18, which allow movement of a rotation center 21 of the rotor 12, are formed to at least one of the holder 11 and rotor 12.例文帳に追加

ホルダー11とローター12の少なくとも一方に、ローター12の回転中心21の移動を許す凹部17、18を形成した成形型。 - 特許庁

Diamond or silver fine particles of particle size of 100 nm or less are attached to at least one of the raceway surface and the rolling contact surface.例文帳に追加

前記軌道面及び転動面の少なくとも一方に、粒径が100nm以下のダイヤモンド又は銀の微粒子が付着している。 - 特許庁

A display part 202 displays the information corresponding to at least two direction differences calculated by the calculation part 210.例文帳に追加

表示部202は、演算部210によって演算された少なくとも2つの方向差分に対応する情報を表示する。 - 特許庁

In a second operation state, the air conditioner (20) allows the air to at least partially flow through in a second direction different from the first direction.例文帳に追加

空気調整装置(20)は、第2の作動状態で少なくとも部分的に第1の方向と異なる第2の方向へと空気を貫流する。 - 特許庁

A guide ring 6 for adjusting buoyancy is attached and fixed to at least the vicinity of the opening part of the center pipe 3.例文帳に追加

センターパイプ3の少なくとも開口部付近に浮力調整用のガイドリング6が装着固定される。 - 特許庁

The negative electrode active material layer is formed to be a high roughness surface when compared to at least the surfaces of the collector.例文帳に追加

負極活物質層は、少なくとも集電体の面のうち相対的に高粗度の面に形成されている。 - 特許庁

This displacement gauge is provided with a support frame 37 and sensor frames 14a, 14b rotatably connected to at least one side of the frame 37.例文帳に追加

支持枠37と、該枠37の少なくとも一側に回動可能に連結したセンサーフレーム14a,14bとを有する。 - 特許庁

The foot board 11 is provided with a vibration part 30 imposing the vibration to at least the sole face of the foot of the user lying on the bed body 1.例文帳に追加

ベッド本体1上に横たわる使用者の足の少なくとも足裏面に振動を与える振動部30がフットボード11に設けられている。 - 特許庁

A copper pin 23 is attached to at least one part of drainage holes 22 of a washing and dehydration tub 20 storing washing.例文帳に追加

洗濯物を収容する洗濯兼脱水槽20の脱水穴22の少なくとも1箇所に銅製のピン23を取り付ける。 - 特許庁

To provide a communication device equipped with an ML-APP detector connected to at least two antennas.例文帳に追加

少なくとも2つのアンテナに結合されたML−APP検出器を備える通信デバイスを提供すること。 - 特許庁

A shield is installed in the sunk area to at least partially shield the liquid oil collected for shearing a boundary.例文帳に追加

シールドが、界面せん断のために集まった液体油を少なくとも部分的にシールドするため沈降エリア上に設けられる。 - 特許庁

The slider terminal 18 and the pad 19 are connected by melting a connecting member 21 previously attached to at least one of them with a non-contact heat source.例文帳に追加

スライダ端子18とパッド19とは、少なくとも一方に予め取り付けられた接続部材21を非接触の熱源で融かして接続される。 - 特許庁

A plurality of recesses and projections 4a are provided on a side surface on the side opposed to at least the wire chafer 7.例文帳に追加

ビードコア4の、少なくともワイヤチェーファ7と対向する側の側面には、複数の凹凸4aが設けられている。 - 特許庁

A low friction material 23 is fixedly secured to at least one of contacting parts of the lamp reflector 12 and the reflection sheet 3.例文帳に追加

そして、ランプリフレクター12と反射シート3の接触部の少なくとも一方に低摩擦材料23を固着している。 - 特許庁

For this magnetic tape cartridge, the lubricant is imparted to at least either one of the lid 30 or a supporting shaft 14.例文帳に追加

本発明の磁気テープカートリッジは、リッド30または支軸14の少なくともいずれか一方に、潤滑油が付与されている。 - 特許庁

An elastic sealing material is made to adhere to at least a portion of the carrier and/or shim by screen printing or the like.例文帳に追加

該キャリヤ及び/又は該シムの少なくとも一部には、例えばスクリーン印刷等により弾性シーリング材料が付着される。 - 特許庁

This polyester film for optical use comprises a substrate layer made of a biaxially-stretched polyester and an adhesive layer or layers that are easily adhered to at least one surface of the substrate layer.例文帳に追加

本発明は、二軸延伸ポリエステルでなる基材層と、前記基材層の少なくとも片面に易接着された接着層とを備える。 - 特許庁

例文

To provide a plant extract containing formulation which exhibits antibacterial activity to at least causative bacteria of skin inflammation.例文帳に追加

少なくとも皮膚炎の原因菌に対して抗菌活性を示す植物エキス含有製剤を提供する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS