1016万例文収録!

「 利付」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 >  利付の意味・解説 >  利付に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

 利付を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 75



例文

五分利付公債例文帳に追加

five percent bondsfive percents  - 斎藤和英大辞典

五分利付き公債例文帳に追加

bonds bearing five percent interestfive percent boundsfive percents  - 斎藤和英大辞典

利付きである証券例文帳に追加

an interest-bearing security  - EDR日英対訳辞書

利付きである手形例文帳に追加

a interest-bearing bill - EDR日英対訳辞書

例文

債券は何分の利付きですか.例文帳に追加

How much interest will the bonds bear?  - 研究社 新英和中辞典


例文

変動利付き債券という債券例文帳に追加

a bond called {floating rate note}  - EDR日英対訳辞書

変動利付国債という国債例文帳に追加

a national debt called floating rate national debt  - EDR日英対訳辞書

○%金利付プラチナ積立例文帳に追加

PLATINUM RESERVING WITH N% INTEREST - 特許庁

超長期変動利付国債という,期限が15年または20年の変動利付国債例文帳に追加

floating-rate national bond with a term of fifteen or twenty years, called {very long term floating rate national bond}  - EDR日英対訳辞書

例文

等間隔の期間毎に金利付きで払い戻される貸付例文帳に追加

a loan repaid with interest in equal periodic payments  - 日本語WordNet

例文

一時的な金銭の支給(一般に金利付きで)例文帳に追加

the temporary provision of money (usually at interest)  - 日本語WordNet

最低残高連動金利付加型普通預金システム例文帳に追加

ORDINARY DEPOSIT SYSTEM WITH MINIMUM BALANCE INTEREST ADDITION - 特許庁

一致が生じる場合、プロセッサは権利付与データを処理する。例文帳に追加

If matching occurs, the processor processes the entitlement data. - 特許庁

一致が生じる場合、プロセッサは権利付与データを処理する。例文帳に追加

If good matching occurs, the processor processes the entitlement data. - 特許庁

この場合、権利付与条件に合致しているが未だ権利付与されていない発明専利出願に対して、権利付与通知書を発行するとともに、前述の実用新案専利権を放棄する旨の供述書を各関連審査部門に転送し、専利局で登記、公告をする。例文帳に追加

In this case, the examiner shall issue Notification to Grant Patent Right regarding the invention application which has met all the conditions for patentability but has not been granted yet, and transfer the written declaration of abandoning the patent for utility model mentioned above to the relevant examination departments for registration and announcement by the Patent Office.  - 特許庁

国債信託口座という,長期利付国債と金銭信託を組み合わせた口座例文帳に追加

in Japan, a combined long-term interest national bond and money trust account, called national bond trust account  - EDR日英対訳辞書

広告スローガンの登録の存続期間は権利付与決定日から10年とし,更新が認められる。例文帳に追加

An advertising slogan shall be granted registration for a renewable period of 10 years counted from the decision by which the rights are granted. - 特許庁

利付与は伝送信号の暗号解読部のための暗号解読キーを生成するために利用される。例文帳に追加

The right grant is utilized for generating decryption keys for descrambling portion of a transmitted signal. - 特許庁

預金の囲い込みを行うことができる最低残高連動金利付加型普通預金システムを提供する。例文帳に追加

To provide an ordinary deposit system with minimum balance interest addition capable of securing a deposit. - 特許庁

そして、A社の権利付与者からの要求に応じて、ストック・オプション情報記憶部14に記憶されているプラン情報をA社権利付与者端末6aに送信する。例文帳に追加

Then, pieces of the plan information stored in the stock option information storage part 14 are transmitted to the granted person terminal 6a of the company A according to a request from the granted person of the company A. - 特許庁

有価証券のうち、発行時、定期的に一定の利子を支払うことを約束しているものを確定利付き証券と呼ぶ。例文帳に追加

Among stocks and bonds there is one that promises to pay a fixed interest at fixed intervals when issued called a fixed interest-bearing security. - Weblio英語基本例文集

商号登録の存続期間は権利付与決定日から10年とし,更に,各10年の期間で更新が認められる。例文帳に追加

Registration of the trade name shall be granted for a period of 10 years, calculated from the decision granting the rights, and shall be renewable for further 10 year periods. - 特許庁

各ペイロード・ヘッダは、受信機が権利付与データを処理することを可能または不能にするように符号化されるバイトのグループを含む。例文帳に追加

Each payload header includes a group of bytes that are coded in a way that enables or disables a receiver to process the entitlement data. - 特許庁

再生可能エネルギー発電事業者から、その事業により環境に貢献していることの権利(付加価値)を購入する。例文帳に追加

From an undertaker of the power generation by renewable energy, the right (value-added) of contribution to the environment by means of that business is purchased. - 特許庁

各ペイロード・ヘッダは、受信機が権利付与データを処理することを可能または不能にするように符号化されるバイトのグループを含む。例文帳に追加

Each payload header includes a group of bytes encoded to enable or disable a receiver to or from processing entitlement data. - 特許庁

再生可能エネルギー発電事業者から、その事業により環境に貢献していることの権利(付加価値)を購入する。例文帳に追加

An added value certification business for renewable energy generation purchases a right (added value) of contribution to the environment achieved by a renewable energy generation business from the renewable energy generation business, and sells the right to an electric power consumer who has the will to contribute to the environment. - 特許庁

一回の遊技において、初心者が権利付与の図柄で停止させることを容易にして初心者の遊技に対する興味を向上させる。例文帳に追加

To provide a game machine which enables a beginner player to easily stop a symbol for giving the player a privilege in a game so as to promote interest of the player in a game. - 特許庁

表示窓8のガラス43における権利付与ラインL6の位置を曇らせて遮蔽することができる。例文帳に追加

The position of a privilege endowing line L6 in a glass plate 43 of a display window 8 can be sheltered by clouding. - 特許庁

評価収集システム、電子決済装置、携帯端末、評価収集方法、権利付与方法、評価提供方法およびプログラム例文帳に追加

EVALUATION COLLECTING SYSTEM, ELECTRONIC SETTLEMENT DEVICE, MOBILE TERMINAL, METHOD FOR COLLECTING EVALUATION, METHOD FOR PROVIDING RIGHT, AND METHOD AND PROGRAM FOR PROVIDING EVALUATION - 特許庁

端末にバインドされた権利付きコンテンツを、その権利内容の変化を考慮した上で、端末間で適切に移動可能にする。例文帳に追加

To properly transfer content with right bound to a terminal between terminals in consideration of a change in the content. - 特許庁

登録官は、出願に係る権利付与又は拒絶の決定について、書面で出願人に通知し、出願に係る権利付与の決定の場合、登録官は、その通知の日から1月以内に登録手数料及び公告の手数料を納付するよう出願人に請求しなければならない。例文帳に追加

The Registrar shall notify the applicant, in writing, of his decision to grant or to refuse the application, and, in the case of a decision to grant the application, he shall request the applicant to pay the registration and publication fee within one month from the date of the notification.  - 特許庁

ストック・オプション事務管理システムは、管理システム2を備え、この管理システム2は、権利付与者が用いる権利付与者端末6a、6b及び事務局に設置されている事務局端末8a、8bとネットワーク4を介して接続されている。例文帳に追加

The stock option office work management system is provided with a management system 2 and the management system 2 is connected with granted person terminals 6a, 6b used by the granted person and office terminals 8a, 8b installed in the office via a network 4. - 特許庁

二 利付振替国債に係る確認に係る振替記載等に係る口座 当該利付振替国債に係る確認を行う特定振替機関等の営業所等の長又は当該利付振替国債に係る確認を行う適格外国仲介業者の特定国外営業所等の長から法第五条の二第十四項の規定により通知を受けた特定振替機関等の営業所等の長例文帳に追加

(ii) An account pertaining to the entries or records under the book-entry transfer system covered by a confirmation concerning interest-bearing book-entry transfer national government bonds: The head of the business office, etc. of the specified book-entry transfer institution, etc. that provides a confirmation concerning the said interest-bearing book-entry transfer national government bonds, or the head of the business office, etc. of the specified book-entry transfer institution, etc. that has received a notice pursuant to the provisions of Article 5-2(14) of the Act from the head of the specified overseas business office, etc. of the qualified foreign intermediary that provides a confirmation concerning the said interest-bearing book-entry transfer national government bonds  - 日本法令外国語訳データベースシステム

実体的要件の審査を行うことなく早期権利付与を行う実用新案制度においては、登録された権利が実体的要件を満たしているか否かについては、原則として当事者間における判断に委ねられることとなる。例文帳に追加

Under a utility model system having no substantive examination to grant a right as promptly as possible, it is principally left to the judgment of persons/parties concerned whether or not a registered right of utility model would satisfy substantive requirements.  - 特許庁

第17条(1)及び(2)にいう登録による権利の付与を妨げる障害が出願人によって除去されず,第17条(3)にいう事情でない場合は,特許庁は登録による権利付与の拒絶を決定する。例文帳に追加

Where the obstacles preventing the grant of a right in registration, referred to in section 17(1) and (2), are not eliminated by the applicant and it is not the case as referred to in section 17(3), the Patent Office shall take a decision on refusal to grant a right in registration. - 特許庁

本装置は、条件付きアクセス・ペイロード・ヘッダと残りの権利付与データのペイロードを含むペイロードを有する信号パケットを選択するパケット・トランスポート・プロセッサを含む。例文帳に追加

The apparatus includes a packet transport processor for selecting signal packets having payloads containing a conditional access payload header and a remaining payload of entitlement data. - 特許庁

サーバシステム100は、フォント使用権利付きIDと、ユーザIDと、フォント情報とに基づいて、インストール対象フォントに対するフォントIDを作成して、クライアント200に転送する。例文帳に追加

The server system 100 prepares a font ID for the installation object font on the basis of the ID with a font use right, the user ID and the font information and transfers the font ID to the client 200. - 特許庁

また、権利付与サーバ1のアフィリエイト情報送信手段17は、アフィリエイト収入権が付与された商品登録者端末3の情報を商品販売サーバ7に送信する。例文帳に追加

An affiliate information transmission means 17 of the right impartment server 1 transmits information of the commodity registrant terminal 3 imparted with the affiliate income right to a commodity sales server 7. - 特許庁

ローン債務者は債券発行金融機関に返済金を定期的に償還するので、債券購入者は購入した利付債券により定期的に利子を受け取ることができる。例文帳に追加

A loanee redeems periodically repayment to the finacial agency, and a bond purchaser receives interest by the bond with the interest. - 特許庁

利付与サーバ110は、ユーザ端末IDの認証確認を行うと、アカウント管理権限情報102を、インターネットを介してユーザ端末100に送信する。例文帳に追加

After checking the verification of a user terminal ID, a right imparting server 110 transmits account management right information 102 to a user terminal 100 through the Internet. - 特許庁

本装置は、条件付きアクセス・ペイロード・ヘッダと残りの権利付与データのペイロードを含むペイロードを有する信号パケットを選択するパケット・トランスポート・プロセッサを含む。例文帳に追加

The apparatus includes a packet transport processor for selecting a signal packet having a payload including a conditional access payload header and a payload of remaining entitlement data. - 特許庁

利付与者が権利内容をリアルタイムに確認でき、事務局の事務処理負担を軽減できるストック・オプション事務管理システムを提供する。例文帳に追加

To provide a stock option office work management system by which a granted person can confirm the contents of rights in real time and capable of relieving an office work processing burden of an office. - 特許庁

登録・承認された変動利率から最小限の適用利率(今回、前回、前々回分)によって、顧客の変動利付国債の売却時、店頭での売却計算をスムーズに行うことができる。例文帳に追加

When selling a client's variable rate government bond, the selling price can be smoothly calculated in the shop at a minimum application rate of interest (of this time, the last time and the time before the last time) from the registered/approved floating rate of interest. - 特許庁

管理するデータベース等の小リソースの変更で、低コストに変動利付債を取り扱うことが可能に、固定利率の債券だけを扱う債券窓口販売システムの改修を図る。例文帳に追加

To improve a bond over-the-counter selling system which deals with only the fixed rate bond, so as to deal with a variable rate bond at low cost only by changing small resources such as databases to be managed. - 特許庁

パチスロ機である、遊技機内部の抽選で権利付与と決定された場合には、遊技者に、表示窓8に対応する当たり図柄で停止できるまで最大3回の目押しのチャンスを付与する。例文帳に追加

When privilege is determined by drawing lots in a game machine which is a Pachinko slot machine, a player is privileged to have three chances for Meoshi (push switches for stopping rotating drums for symbol alignment at largest until stopping at a prize winning symbol corresponding to a display window 8. - 特許庁

明治4年(1871年)に発行された新しい紙幣(明治通宝)との交換が開始され、明治6年(1873年)3月30日には金札交換公債証書条令が公布されて太政官札・民部省札は原則として年6分利付公債と引換に改修されることとなり、本格的な回収が開始される。例文帳に追加

Exchange for the new bank note (Meiji Tsuho) issued in 1871 was started, and when the regulation of Kinsatsu exchange government securities was issued on March 30, 1873, Minbusho-satsu and Dajokan-satsu were renovated in exchange for the public bond bearing 6% interest a year as a general rule, they were started to be collected properly.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

出願人が同じ日に同一の発明創造に関して実用新案専利及び発明専利の両方の出願を申請し、既に権利付与されており保護期間満了前の実用新案専利に関してその権利の放棄宣言をする場合、発明特許の権利が付与される。例文帳に追加

Where an applicant files on the same day applications for both patent for utility model and patent for invention relating to the identical invention-creation, and the applicant declares to abandon the patent for utility model which has been granted and does not terminate, the patent for invention may be granted.  - 特許庁

管轄公共機関から独占販売権が付与された場合、特許出願に対するエジプト特許庁による決定が下るまでの期間又は当該権利付与承認日から5 年の期間のうち先に到来する日まで、出願人は自己の製品に対する当該権利を享受するものとする。例文帳に追加

Where an exclusive marketing rights have been granted by the competent public authority, the applicant shall enjoy such rights for his product until a decision is rendered by the Egyptian Patent Office on the patent application, or for a period of five years as from the date of approval to grant him such rights, whichever comes first.  - 特許庁

(3) 標章使用規則は,当該標章により保証される商品又はサービスの共通の特徴を確定し,標章使用の権利付与の条件,使用条件,乱用又は不当使用に適用される制裁,及び制裁以外の場合の標章使用停止の条件を確定するものとする。例文帳に追加

(3) The regulations for the use of the mark shall establish the common characteristics of the goods or services guaranteed by this mark, the conditions for the grant ofthe right to use the mark, the conditions of using, the sanctions applied for abusive or inadequate use, as well as the conditions of cessation of the use of the mark in other cases than sanctions. - 特許庁

例文

(1)及び(2)にいう場合において,通知に表示された状況が権利の付与を妨げる障害でないことが判明したときは,定められた期限内に出願人がその立場を表明しないことは,登録による権利付与の拒絶の理由を構成することにはならない。例文帳に追加

In the cases referred to in paragraphs (1) and (2), failure of taking a stance by the applicant within the fixed time limit may not constitute a ground for refusal to grant a right in registration, if the circumstances indicated in the notification are found not being the obstacles preventing the grant of the right. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS