1016万例文収録!

「ざこうじ」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ざこうじに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ざこうじの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 937



例文

回転機構部よりレーザ光線を照射して基準面を形成するレーザ照準装置に於いて、回転機構部に誤差を含んでいたとしても、照射されるレーザ光線を常に水平とする。例文帳に追加

To always make emitted laser beam horizontal even if an error is contained in a rotary mechanism in a laser aiming device for emitting laser beam from the rotary mechanism to form a reference surface. - 特許庁

ユーザコンピュータから所定のWEBページの表示を要求する要求信号が発信された場合に、そのWEBページがユーザコンピュータに表示される前の少なくとも一定時間の間、予め記憶させた広告情報に基づいて、1又は複数の独立した広告画面をユーザコンピュータに表示するように構成した。例文帳に追加

This system and method are constituted to display one or plural independent advertisement screen(s) on a user computer at least for a fixed time before the WEB page is displayed on the user computer, based on advertisement information stored preliminarily, when a requisite signal for requiring the display of the prescrobed WEB page is transmitted from the user computer. - 特許庁

コンピュータ提供事業者30からユーザに無償で提供されるユーザコンピュータ10が操作可能となるためには、広告主40からコンピュータ提供事業者30に提供された広告情報が掲載された広告情報掲載サイト31にユーザコンピュータ10がアクセスし、広告情報がユーザコンピュータ10の画面上に表示されなければならない構成とする。例文帳に追加

So that a user can operate a user computer 10 that a computer providing firm 30 provides free of charge, the user computer 10 accesses an advertisement information publishing site 31 where advertisement that an advertiser 40 provides for the computer providing film 30 is published and the advertisement information should be displayed on the screen of the user computer 10. - 特許庁

ユーザ行動情報収集システムは、広告ネットワークを構成する第1のメディアからユーザの関心事項に関連するユーザ行動情報を収集し、ユーザが第2のメディアに訪問したり第2のメディアが提供するサービスを用いたりする場合、ユーザ行動情報に基づいてユーザにターゲットにした広告を提供する。例文帳に追加

The user action information gathering system gathers user action information associated with interesting items of a user from first media constructing an advertisement network, and provides advertisements targeting the user based upon the user action information when the user visits second media or use services that the second media provide. - 特許庁

例文

スプリッタは、例えば、認証経路経由のユーザ固有情報を含む無線周波数信号と、標準オーディオ及び/又はオーディオ/映像情報を含む無線周波数信号の同時の処理を可能にする。例文帳に追加

A splitter enables e.g., a radio frequency signal containing user characteristic information via an authentication route and a radio frequency signal containing standard audio and/or audio/video information to be simultaneously processed. - 特許庁


例文

この情報は, エンドユーザコンピューティング・サポートが提供するサービスに教授陣とスタッフがアクセスするのを手助けするように設計された.例文帳に追加

This information was designed to help Faculty and Staff access services that End-user Computing Support (ECS) provides.  - コンピューター用語辞典

しかし、当時は蒲焼の文字通り、蒲の穂のようにぶつ切りにした鰻を串に刺して焼いただけ、という食べ方で、雑魚扱いだった。例文帳に追加

Back then, however, just as the Chinese characters for kabayaki suggest, the way eels were eaten was that they were simply chopped into large chunks like the heads of cattails, skewered and broiled, and therefore, they were treated as coarse fish.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「天人の言葉はマコトであるから、只一言で万語を伝え得るぞ。」(「星座之巻」第十八帖、第十九帖)例文帳に追加

In heaven our words are true, so we can tell tens of thousands of words in only one word.' (chapter 18 and 19 of volume 'constellations')  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

背もたれに対し左右の坐骨の前後左右のズレを予防することによって、長時間座っていても姿勢が悪くなることを予防する。例文帳に追加

The longitudinal and lateral dislocation of the right and left ischial bones with respect to the backrest is prevented to prevent the posture from being worsened even if sitting for many hours. - 特許庁

例文

波形パターンRPT,GPT,BPTは、画素表示期間内にレーザ光源の駆動開始タイミングおよび駆動終了タイミングを有している。例文帳に追加

The waveform patterns RPT, GPT and BPT have driving start timing and driving end timing for a laser light source within a pixel display period. - 特許庁

例文

ユーザコンピュータは、導入されたソフトウェアに組込まれた通信部を実行することにより該ソフトウェアの利用状況を通知する。例文帳に追加

A user computer notifies the use state of the software by executing a communication unit incorporated in the introduced software. - 特許庁

ラジオ放送受信機やカセットテーププレーヤが持つ受信の困難性、ユーザ個別のニーズに対応できないなどの問題点を解決する。例文帳に追加

To solve a problem the difficulty in receiving by a radio broadcasting receiver or cassette tape player or individual needs of users is not being coped with. - 特許庁

ユーザ固有情報書き換え部25は、プリントジョブで頻出する設定項目のデータを、該当するユーザの固有設定データとして書き換える。例文帳に追加

A user peculiar information rewriting section 25 rewrites the data of setting items appearing frequently in the print job as peculiar setting data of the applicable user. - 特許庁

一方、ユーザコードが入力されなかった場合には、初期設定に従った宛先画面を表示する(ステップS3)。例文帳に追加

The terminal also executes displaying the destination screen according to an initialization, if the user code has not input (step S3). - 特許庁

通常の座位姿勢では使用しない体幹深部筋を効率よく鍛えることができる坐骨保持装置を提供すること。例文帳に追加

To provide an ischium holding device for efficiently training body inner muscles not used in a normal sitting posture. - 特許庁

この波形パターンPTは、走査速度Vhが遅くなるほどレーザ光源固有の緩和振動を多く生じさせるように設定されている。例文帳に追加

The waveform pattern PT is set so that relaxation oscillation specific to the laser light source is produced larger as the scanning speed Vh is lower. - 特許庁

設備や作業工数・作業時間を低減し、コストが安価な管路用台座固定治具及びその使用方法を提供する。例文帳に追加

To provide a pedestal fixture for a pipeline capable of reducing equipment, working man-hours, working hours and a cost. - 特許庁

また、レーザ光源としてIII族窒化物系半導体レーザを用いることで、低コストで長寿命の光源とすることができる。例文帳に追加

The low-cost and long-life light source is obtained by using a group III nitride based semiconductor laser as the laser light source. - 特許庁

エキシマレーザ光学部品または素子の長寿命化と、その部品または素子の作成方法を提供する。例文帳に追加

To attain extended lifetime of an excimer laser optical component or an excimer laser optics and to provide a method for producing the optical component or the optics. - 特許庁

検出されたユーザ固有のホームポジションに応じてソフトウエアキーボード上に各キーを再配置する。例文帳に追加

Each key is rearranged on the software keyboard according to the detected home position specific to the user. - 特許庁

シリコン基板10の内部に、波長が経時的に変化するチャープ光パルスであるレーザ光Lを集光させて内部亀裂12を発生させる。例文帳に追加

The internal crack 12 is generated in the silicon substrate 10 by condensing laser light L as chirp light pulses which vary in wavelength with time. - 特許庁

インクを熱吸収材が含有されたものとし、各インク流路35に対して印刷する画像に応じて選択的にレーザ光Lを照射する。例文帳に追加

Ink contains a heat absorbing material and each ink channel 35 is irradiated selectively with laser light L depending on an image to be printed. - 特許庁

ケーブル側部分31は、レーザ光Rで同軸ケーブル9の中心導体91が溶接される溶接部31cを有する。例文帳に追加

The cable side parts 31 have welding parts 31c to which the center conductors 91 of co-axial cables 9 are welded by the laser beam R. - 特許庁

ユーザ個性推定部は、前記通常行動傾向に基づいて、ユーザの個性及びその確信度を推定する。例文帳に追加

The user individuality estimation part estimates the user's individuality and its certainty factor based on the regular behavior tendency. - 特許庁

走査ウィンドウと、レーザ光源と、反射光検出装置と、ミラー付き多角形スピナーとを含むスキャナ・ハウジングを含む光学式スキャナ。例文帳に追加

The optical scanner includes a scanner housing comprising a scan window, a laser light source, a reflected light detector, and a mirrored polygon spinner. - 特許庁

オフライン時は,オフライン広告提供手段200により,ユーザコンピュータ1000に蓄積された広告が表示される。例文帳に追加

At the time of off-line, by an off-line advertisement provision means 200, the advertisement stored in the user computer 1000 is displayed. - 特許庁

車椅子の使用目的に応じて座部の高さ位置を調整できるようにした座高調整式車椅子を提供すること。例文帳に追加

To provide a sitting height adjustable wheelchair capable of adjusting the height position of a seat part according to a use purpose of the wheelchair. - 特許庁

記録データに応じて変調された信号光14と参照光15とを波長可変のレーザ光源11からの光ビームによって発生させる。例文帳に追加

Signal light 14 modulated in accordance with recording data and reference light 15 are generated from a light beam from a wavelength variable laser light source 11. - 特許庁

レーザ光制御部は、モニタ・ダイオードの測定結果に応じてレーザ光源への駆動電流を制御する。例文帳に追加

A laser beam control part controls a driving current to the laser light source based on the measurement results of the monitor diode. - 特許庁

ウジング11内に、レーザ光源12、偏向器13、走査レンズ16,18、反射ミラー17a,17bが収容されている。例文帳に追加

A laser light source 12, a deflector 13, scanning lenses 16 and 18, and reflection mirrors 17a and 17b are housed in a housing 11. - 特許庁

本発明の課金方法は、画像処理装置に設定されたユーザ口座が複数のユーザにて同時に利用できるようにする。例文帳に追加

This charging method of the present invention allows the plurality of concurrent users to use a user account set in the image processor. - 特許庁

固有情報管理装置2が、ユーザコンピュータ3から受信したディスクIDが正当なものであるか否かを判定する。例文帳に追加

The proper information control device 2 determines whether or not the disk ID received from the user computer 3 is justifiable. - 特許庁

イメージセンサに隣接して試料からの光を受光する光量検出器を設け、レーザ光源の光量変動情報を得る。例文帳に追加

A light quantity detector for receiving light from the sample is provided adjacently to the image sensor to acquire information on changes in the light quantity of the laser light source. - 特許庁

作製されたディスク4は、例えばカーオーディオ機器にセットしてデータ格納されユーザ好みの表示を行なうことができる。例文帳に追加

The produced disk 4 is loaded in, for example, car audio equipment and the data are stored to obtain display that the user likes. - 特許庁

この通知された所在情報を受け取ったクライアント装置2が、ユーザ固有情報に対応付けて記憶情報に対する変更設定を行う。例文帳に追加

Receiving the location information on the device 1-2, the device 2 changes and sets the stored information in response to the user proper information. - 特許庁

サーバコンピュータ2は、リクエストを受けて、商品検索画面表示データをユーザコンピュータ10に送信する。例文帳に追加

A server computer 2 receives a request and transmits merchandise retrieving screen display data to a user computer 10. - 特許庁

レーザ光Lのスポット径は、像担持体7上における潜像記録画素より大きな範囲で照射を行えるものとする。例文帳に追加

The spot diameter of laser light L is set so that a range larger than latent image recording pixels on the image carrier 7 can be irradiated with the light L. - 特許庁

これにより、ポンプパワーPBの供給量を制御するだけで、増幅レーザ光ABの立ち上がり特性を向上することができる。例文帳に追加

Thereby a rising characteristic of the amplified laser beam AB can be improved only by controlling the supply amount of the pump power PB. - 特許庁

受信同期処理部00−1〜00−mは、ユーザ固有の拡散符号と多重スペクトル拡散信号との相関検出処理を行う。例文帳に追加

Reception synchronous processing parts 00-1 to 00-m perform correlation detection processing between a diffusion code proper to a user and a multiple spectrum spread signal. - 特許庁

モニタ・ダイオードは、レーザ光源からのレーザ光パワーに応じた電気信号を生成する光検出器である。例文帳に追加

The monitor diode is a photodetector for generating an electric signal corresponding to the laser beam power from the laser light source. - 特許庁

また、第1のレーザ光L1は、ビームスプリッター22で図の右方向へ反射し、光量モニタ用受光素子20に入射する。例文帳に追加

Further, the first laser beam L1 is reflected by the beam splitter 22 rightward in the figure and incident on the light receiving element 20 for monitoring light quantity. - 特許庁

ビーム成形部2は、半導体レーザ光源の発散角に応じてレンズの焦点距離を調整可能である。例文帳に追加

In the beam forming section 2, a focal length of the lens is adjustable according to the emission angle of the semiconductor laser light source. - 特許庁

半導体レーザアレイ及び光合波回路を結合した半導体レーザ光源の出力特性を向上する。例文帳に追加

To improve the output characteristic of a semiconductor laser light source obtained by combining a semiconductor laser array and an optical multiplexer. - 特許庁

モニタ用受光素子260は、レーザ光源210からレーザ光を受光するとゲート回路270側にモニタ受光信号を出力する。例文帳に追加

Upon receiving the laser light emitted from the laser light source 210, the light-receiving element 260 outputs a monitor light receiving signal to the gate circuit 270 side. - 特許庁

この端面2fから出射された前方レーザ光Lfの一部Lf1はモニター用受光素子25に直接に入射する。例文帳に追加

A portion Lf1 of front laser beams Lf emitted from the face 2f is directly made incident on the element 25. - 特許庁

試料面11を有する半球状プリズム(透光部材)1へレーザ光源(入射部)2からレーザ光(光ビーム)を入射する。例文帳に追加

Laser light (an optical beam) is made incident from a laser light source (an incident part) 2 to a hemispherical prism (a translucent member) 1 having a sample surface 11. - 特許庁

レーザ光源の駆動に高周波重畳方式を用いた構成において、受光側のPDアンプにおけるノイズを有効に低減する。例文帳に追加

To effectively reduce the noise in a receiver PD amplifier in a configuration which used a high frequency superposition method to drive a laser light source. - 特許庁

そのため、伝導帯の不連続性が大きくなり、レーザ構造(100)の閾値電流を増大させることなく、高温性能を向上させることができる。例文帳に追加

Therefore, discontinuity of the conduction band becomes large, and high-temperature performance is improved, without increasing the threshold current of the laser structure (100). - 特許庁

1つのレーザ光源を用いるだけで、任意の画像領域にスペックルノイズを効果的に発生させることができる画像表示装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image display apparatus generating a speckle noise in a given image area effectively by using a single laser light source. - 特許庁

例文

共振器120では、発光素子110aからの入射レーザ光W10が定常状態で共振されている。例文帳に追加

In a resonator 120, incident laser light W10 from a light emitting element 110a is resonated at a steady state. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS