1016万例文収録!

「ざこうじ」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ざこうじに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ざこうじの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 937



例文

番組編成の切替があった場合でも多数のチャンネルの中からユーザ好みの番組を容易に選局できる放送受信装置を提供する。例文帳に追加

To provide a broadcast receiver capable of easily selecting a user-preferred program from among a number of channels even if programming is switched. - 特許庁

受光素子16が屈折レーザ光L3の受光量に応じて出力する出力信号はコントローラ30内のCPUに与えられる。例文帳に追加

The output signal outputted from the light receiving element 16 according to the amount of received light of the refracted laser light L3 is applied to a CPU in a controller 30. - 特許庁

「しまじろう」のキャラクターで知られるベネッセによる幼児向け会員制講座「こどもちゃれんじ」は、2006年度から中国での事業を開始している。例文帳に追加

In 2006, Benesse Corporation launched its Chinese business of “Kodomo Challenge,” a membership correspondence course for children, which is famous for its character “Shimajiro. - 経済産業省

光秀が近衛前久と内通していたという説があるように、秀吉も当時の朝廷の実力者である大納言の勧修寺晴豊あたりと内通しており、その筋から光秀の謀反計画を知り、わざわざこのような要請を行なったのではないかと言われている。例文帳に追加

As a view that Mitsuhide held secret communication with Maehisa KONOE shows, it is said that Hideyoshi was collaborative with Dainagon Haretoyo KANSHUJI or others and knew Mitsuhide's rebellion so that he requested like this intentionally.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

ユーザコンピュータから、前記ソフトウエアが使用されたことを示すソフトウエア使用情報を、前記サーバにより受信し、予め蓄積された広告情報を、前記サーバにより、前記ソフトウエア使用情報を送信した前記ユーザコンピュータへ送信する。例文帳に追加

The server receives software use information indicating use of the software from a user computer, and then the server transmits prestored advertising information to the user computer that has transmitted the software use information. - 特許庁


例文

前記レーザ駆動部は、1ドットの表示時間中のレーザ光源の出力強度と出力時間の積が同一で、表示フレームごとに異なる出力強度と出力時間の駆動波形パターンを前記マルチモード・レーザ光源に印加するようにした。例文帳に追加

The laser drive part applies a drive waveform pattern that has a same product of output intensity and output time of laser source during display time of one dot and that differs in the output intensity and the output time according to display frame, to the multimode laser source. - 特許庁

マルチモード・レーザ光源が出力するレーザビームを走査して画像を表示するレーザプロジェクタは、表示フレームごとに、前記レーザビーム形状の2次元出力パターンが異なるように前記マルチモード・レーザ光源を駆動するレーザ駆動部を備えるようにした。例文帳に追加

A laser projector that displays an image by scanning a laser beam output from a multimode laser source comprises a laser drive part for driving the multimode laser source so that a two-dimensional output pattern with the laser beam shape differs according to display frame. - 特許庁

制御部100は、第1BDセンサ70が検知したレーザ光Lkの光量に基づいてレーザ光Lの走査タイミングを制御するので、ハウジング67内の温度が急激に変化した場合、その温度変化に応じて走査タイミングの正確な補正制御が可能となる。例文帳に追加

A control unit 100 controls scanning timing of a laser beam L based on an amount of a laser beam Lk detected by the first BD sensor 70, thus being capable of accurately controlling correction of the scanning timing depending on temperature change inside the housing 67 when such temperature change abruptly occurs. - 特許庁

検出用基準物体90の反射部は、所定の高さ方向における各位置が高さに応じた構造をなし、且つレーザ光L1が入射したときに、当該レーザ光L1が入射する高さに応じた内容の特定反射光を発するように構成されている。例文帳に追加

A reflection part of the reference object for detection 90 has a structure in which each position in a prescribed height direction corresponds to a height and a specific reflection light corresponding to a height of an incoming laser beam L1 is emitted when the laser beam L1 enters. - 特許庁

例文

クライアント端末2で生成した時刻情報の履歴と暗号鍵の乱数表を用いてセッションごとに使い捨ての暗号鍵を生成して、この暗号鍵でユーザ固有情報を暗号化し、送信時刻と暗号化されたユーザ固有情報をサーバ1へ送信する。例文帳に追加

Disposable cipher keys are generated for each session using history of time information generated by a client terminal 2 and a random number tables of cipher keys, user intrinsic information is ciphered with the cipher keys, and transmission time and the ciphered user characteristic information are transmitted to the server 1. - 特許庁

例文

デジタル放送受信装置に対してCPU109からシステムバス115を通じてEEPROM107に書き込まれたユーザ固有の内部情報を読み出し、秘匿化した後、書き込み手段であるSD Card装置112を用いて記録媒体であるSD Cardにユーザ固有の情報を書き込み、EEPROM107に書き込まれたユーザ固有の内部情報を削除する。例文帳に追加

User-specific inside information written for the digital broadcasting receiving set from a CPU 109 through a system bus 115 into an EEPROM 107 is read and concealed, then an SD Card device 112 as a writing means is used to write user-specific information into an SD Card as a recording medium, and the user-specific inside information written into the EEPROM 107 is deleted. - 特許庁

情報配信サーバ1は、非起動状態にあるユーザコンピュータに、最寄りのアクセスポイント9a〜9cから公衆回線10を通じてアクセスし、自動起動依頼命令を送出した後、ユーザコンピュータから情報配信依頼命令を受けたとき、ユーザコンピュータに配信すべき情報を送信する。例文帳に追加

An information providing server 1 accesses an inactive user computer from the nearest one among access points 9a to 9c through a public line 10 and transmits an automatic start request instruction, and when the server 1 subsequently receives an information distribution request instruction form the user computer, the server 1 transmits information to be distributed to the user computer. - 特許庁

ウェブページのユーザインターフェースを通じてウェブページについてのユーザコンテクスト情報をエクスポートせよという要請を受信するステップと、受信された要請によって、ウェブページを表示できるデバイスにユーザコンテクスト情報をエクスポートするステップとを含むユーザコンテクスト情報の提供方法である。例文帳に追加

There is provided a method of providing user context information including receiving a request for exporting the user context information of a web page through a user interface of the web page and exporting the user context information of the web page to a device which capable of displaying the web page according to the received request. - 特許庁

評価関数の結果に基づいてユーザ候補を位置付けし、ユーザ候補の中からふさわしいユーザ候補を選択し、そして他のユーザ・データ・パケットをふさわしいユーザ・データ・パケットに付加することにより重畳符号化パケットを編集することによって重畳符号化パケットを編集する方法及び装置を含み、ここではユーザ候補のためのデータ・パケットは複数の異なるフォーマット及び無線通信標準規格に適合する。例文帳に追加

The technique of the present application comprises ranking the user candidates based on a result of an evaluation function, selecting a deserving user candidate from among the user candidates, and compiling a superposition coded packet by adding other user data packets to a packet of the deserving user data packet, in which the data packets for the user candidates may conform to a plurality of different formats and wireless communication standards. - 特許庁

車両用表示装置は、レーザ光L1をレーザ照射領域IR1に向けて走査することにより、車速とエンジン回転数を同時に示す帯状画像を表示する。例文帳に追加

The vehicular indicator indicates a band-shaped image simultaneously indicating the vehicle speed and the engine speed by scanning the laser beam L1 toward the laser irradiation region IR1. - 特許庁

テレビジョン装置は過去及び未来の番組が一体に表示された電子番組表100を表示し、ユーザコンテンツサーバに記録されている番組については録画完了マークRMを表示する。例文帳に追加

The television apparatus displays an electronic program guide (EPG) 100 in which past and future programs are displayed together, and displays recording completion marks RM for the programs recorded in a user content server. - 特許庁

レーザ光源は、走査速度Vhが遅くなるほど長く設定される画素表示期間内において、画素の表示階調に応じた出力レベルLcのレーザ光を、所定の波形パターンPTにしたがって出射する。例文帳に追加

A laser light source emits laser light of an output level Lc according to display gradation of a pixel in a prescribed waveform pattern PT for a pixel display period which is set longer as the scanning speed Vh is lower. - 特許庁

小節単位でクオンタイズを行ってユーザ好みの分解能で楽譜を表示させたり、音符以外の運指や歌詞も楽譜に表示する楽譜表示装置を実現する。例文帳に追加

To provide a musical score display device which displays a musical score at the user's favorite resolution, by performing quantization in units of measures and also displays fingering and lyrics other than the notes in the musical score. - 特許庁

集約装置2は、ディスプレイに、ユーザ選択リスト69を表示し、そのリストで選択された利用者の記入内容をユーザコントロール情報表示領域50に表示する。例文帳に追加

The aggregation device 2 displays a user selection list 69 on the display and displays the input contents of a user selected in the list in a user control information display area 50. - 特許庁

個々のユーザ向けおよび任意のユーザの組み合わせ向けの推薦コンテンツを同時に表示し、推薦コンテンツに対するユーザ個々の満足度を向上させる。例文帳に追加

To improve individual user satisfaction to a recommended content by simultaneously displaying recommended contents for both an individual user and combination of users. - 特許庁

そして、制御部110は、コンテンツを表示部140の表示面に表示させている間に、コンテンツ評価装置10を携帯するユーザ行動の状況を特定する処理を実行する(ステップS130)。例文帳に追加

The control part 110 performs processing for specifying a state of behavior of a user carrying the content evaluation device 10 (step S130) while the content is displayed on the display screen of the display part 140. - 特許庁

光軸調整作業時、ビデオカメラ画像上でカンチレバーおよびレーザ光輝度重心位置にマーカを表示し、レーザ光位置の移動に追随するマーカを目視しながら重ね合わせる。例文帳に追加

During the optical axis adjustment work, markers are displayed on a cantilever position and a laser beam brightness centroid position on a video camera image and the markers are superposed while observing the markers following movement of a laser beam position. - 特許庁

クライアントは、改竄不可能なクライアント固有情報とクライアントで認証済みのユーザ固有情報を第3者から傍受・改竄されないセキュアな通信路を用いてサーバへ送信する。例文帳に追加

The client transmits inalterable client specific information and user specific information authenticated by the client to a server by using a secure communication path unwiretapable/unalterable by a third person. - 特許庁

画像情報を入力して記録媒体に画像出力する画像処理装置において、ユーザ毎に異なる標準モードの登録をできるようにし、ユーザの使用時に直ぐにユーザ固有のモードで装置を利用できるようにする。例文帳に追加

To register a standard mode different for each user and to immediately utilize a device in a characteristic mode to the user in use by the user, in an image processor for inputting image information and outputting images to a recording medium. - 特許庁

HTMLファイルを表示するブラウザコントロール1を利用して情報を表示するとともに、一定時間無操作が続くとデモモードに遷移し、所定のURLのHTMLファイルを順に表示する。例文帳に追加

The information system which displays an information by making use of a browser control 1 which displays a HTML file and at the same time displays sequentially HTML file of fixed URL by shifting to a demo mode after non operation for a fixed time. - 特許庁

温度変化などが生じても出力光のパワー低下を効率よく抑えて光利用効率が高く、出力が安定したレーザ光源装置、および利用効率が向上した画像表示装置を提供する。例文帳に追加

To provide a laser light source device which ensures high light utilization efficiency and stable output by efficiently suppressing the deterioration of power of output light even when temperature change or the like is generated, and to provide an image display device improved in utilizing efficiency. - 特許庁

レーザ光線が照射されることにより退色する蛍光色素を被写体に散布した状態で拡大観察用観察窓15を通じて顕微鏡的拡大観察を行った後、その顕微鏡的拡大観察の際にレーザ光線照射によって生じる蛍光色素の退色部位を通常観察用観察窓12を通じて観察することで、顕微鏡的拡大観察部位を特定するようにした。例文帳に追加

After performing the microscopic enlarged observation through an observation window for enlarged observation 15 in such a state that fluorochrome discolored by the irradiation of a laser beam is scattered on a subject, the discolored region of the fluorochrome made by the irradiation of the laser beam during the microscopic enlarged observation is observed through an observation window for ordinary observation 12, whereby a microscopic enlarged observation region is specified. - 特許庁

加工対象物Wにレーザ光Lを照射して加工する装置であって、加工対象物Wにレーザ光Lを照射するレーザ光照射機構2と、加工対象物Wの加工表面上にレーザ光Lが透明な液体Fを、加工表面に沿う層流状態にして流す液体供給機構3と、を備えている。例文帳に追加

This invention relates to an apparatus for machining by irradiating a workpiece W with the laser beam L, including a laser beam irradiation mechanism 2 for irradiating the workpiece W with the laser beam L, and a fluid supplying mechanism 3 in which the laser beam L allows a transparent fluid F to flow on a machining surface of the workpiece W in a laminar flow state along the machining surface. - 特許庁

信号の記録時には記録用の直流電流をレーザ光源2に供給し、信号の再生時には再生用目標値のパルス電流をレーザ光源2に供給し、信号の記録から再生への移行時には、記録用目標値から抑制用目標値に徐々に減少するパルス電流をレーザ光源2に供給する。例文帳に追加

A DC current for recording is supplied to a laser light source 2 when a signal is recorded, a target value pulse current for reproduction is supplied to the laser light source 2 when a signal is reproduced, and a pulse current gradually decreasing from a target value for recording to a target value for suppression is supplied to the laser light source 2 when the process is transferred from the signal recording to reproduction. - 特許庁

本発明の一態様にかかる電子銃は、レーザ光源11と、レーザ光源11からのレーザ光に入射位置に応じた位相差を与える偏光変換素子15と、レーザ光源11から偏光変換素子15を介して入射したレーザ光を集光するレンズ18と、レンズ18によって集光されたレーザ光が入射するフォトカソード21とを有するものである。例文帳に追加

The electron gun has a laser beam source 11, a polarization conversion element 15 to give a phase difference corresponding to an incident position to laser beam from the laser beam source 11, a condensing lens 18 of the laser beam incident via the polarization conversion element 15 from the laser beam source 11, and a photo cathode 21 into which the laser beam condensed by the lens 18 is made incident. - 特許庁

検索処理部15は、ユーザコンピュータ3から入力されたキーワードでインデクステーブル14a〜14cを検索し、該検索により得られたコンテンツの概要を検索結果として、検索インタフェース部13に送信してユーザコンピュータ3のブラウザ画面に表示させる。例文帳に追加

A retrieval processing part 15 retrieves index tables 14a to 14c with a keyword inputted from a user computer 3, transmits the outline of contents obtained with the retrieval as retrieval results to a retrieval interface part 13 and displays the outline on the browser image of the computer 3. - 特許庁

レーザ光源装置は、アノード電極17及びカソード電極18を介して供給される電流に応じたレーザ光Lを射出するレーザ素子16、及びレーザ素子16を支持するベース12等が設けられた発光部10を備える。例文帳に追加

The laser light source comprises a light-emitting section 10 provided with a laser element 16 emitting laser light L, depending on a current supplied through an anode electrode 17 and a cathode electrode 18, and a base 12 for supporting the laser element 16. - 特許庁

このレーザ光の放射においては、パルス列信号に応じたレーザ光源11の各作動開始から所定時間内に発生されるレーザ光の強度が、それ以降にレーザ光源11から発生されるレーザ光の強度よりも高く制御される。例文帳に追加

The intensity of the laser beams generated within the prescribed time from the respective operation starts of the laser beam source 11 according to the pulse train signals is controlled higher than the intensity of the laser beams generated from the laser beam source 11 thereafter in the radiation of the laser beams described above. - 特許庁

そのため、例えば空間光変調器に入射するレーザ光Lの位置がズレた場合等においても、かかるズレに応じて変調パターンHの位置を変化させることができ、空間光変調器でレーザ光Lを常に好適に変調させることが可能となる。例文帳に追加

Thus, even when the position of the laser beam L incident on the spatial light modulator is deviated or the like for example, the position of the modulation pattern H can be changed according to this deviation, and the laser beam L can be always modulated favorably by the spatial light modulator. - 特許庁

ホログラム製造方法は、一つのレーザ光源40から発生されたレーザ光L40を、二以上の数の参照光Lr1〜Lr3および二以上の数の物体光Lo1〜Lo3として、ホログラム記録材料に同時に照射する工程を含む。例文帳に追加

A hologram production method includes a process in which a laser beam L40 emitted from a laser source 40 is split into two or more reference beams Lr1 to Lr3 and two or more object beams Lo1 to Lo3, and those beams are exposed at a hologram recording medium at the same time. - 特許庁

そして、冷却機構部102によりレーザ光源モジュールが温度調整された状態で、撮像装置106の出力する画像情報に基づいてレーザ光学系ユニットが調整され光インテグレータの入射面におけるビーム出射位置を所定の位置に設定できる。例文帳に追加

Then, in a state where the temperature of the laser light source module is adjusted by the cooling mechanism part 102, a laser optical system unit is adjusted based on image information to be outputted by the imaging apparatus 106, so that a beam emission position on an incidence surface of the optical integrator is set to a prescribed position. - 特許庁

このレーザ光源は、従来の2次元フォトニック結晶面発光レーザ光源において用いられる円柱状の空孔よりも異屈折率領域集合体25の対称性が低いため、面垂直方向への光の取り出し効率が高い。例文帳に追加

The laser light source has the different refractive index region assembly 25 that is lower in symmetry than a columnar hole used in the conventional two-dimensional photonic crystal surface light emitting laser light source, so that the extraction efficiency of light is high in plane perpendicular direction vertical to the surface. - 特許庁

指向半値角度を制御できると共に放射強度を向上でき、光無線通信や光センサー応用等の幅広い範囲に適用可能な半導体レーザ光源装置およびその製造方法およびその半導体レーザ光源装置を搭載した電子機器を提供する。例文帳に追加

To provide a semiconductor laser light source device which can control directivity half-angle and improve radiation strength, and can be applied over a wide range, including optical wireless communication, optical sensor application or the like, and to provide its manufacturing method and an electronic apparatus whereon the semiconductor laser light source device is mounted. - 特許庁

レーザ光源およびレーザ光源からの光を反射して光路を変更する反射部を用いることにより発光効率が高く、低消費電力化が可能なバックライトモジュール、バックライトパネルおよび表示装置を提供する。例文帳に追加

To provide a backlight module, a backlight panel, and a display device having high light emission efficiency by using a laser beam source and a reflection part reflecting the beam from the laser beam source and changing passages of light, capable of reducing power consumption. - 特許庁

粒度測定装置20は、フローセル23中の材料ガスPに半導体レーザ光源21からのレーザ光L1を照射し、材料ガスPによって生じた回折・散乱光L3を光センサ25によって光強度分布パターンとして検出する。例文帳に追加

The particle size measuring apparatus 20 irradiates laser light L1 from a semiconductor laser light source 21 to the material gas P in a flow cell 23, and detects diffracted-scattered light L3 produced by the material gas P as an optical intensity distribution pattern by an optical sensor 25. - 特許庁

インテグレータセンサ25を介してウエハ14上でのパルスエネルギーを検出し、この検出結果に基づいて次のパルス発光時のエキシマレーザ光源1の印加電圧を設定し、この目標値に基づいてエキシマレーザ光源1にパルス発光を行わせる。例文帳に追加

Then, pulse energy on the wafer 14 is detected through an integrator sensor 25, and the impressed voltage of the eximer laser light source 1 at the time of the next pulse emission is set based on the detected result, and the eximer laser light source 1 is made to perform pulse emission based on this target value. - 特許庁

レーザ光線を吸収する材料からなるシール部材43の平面部51に断面台形状の環状溝53を設け、レーザ光線を透過する材料からなる流路形成部材31の接合平面55に環状溝53に対応する環状突条54を設ける。例文帳に追加

An annular channel 53 with a trapezoidal cross section is formed in the plane part 51 of the seal member 43 made of a laser beam absorbing material, and an annular projection 54 corresponding to the annular channel 53 is formed on the joining plane 55 of a passage forming member 31 made of a laser beam transmitting material. - 特許庁

レーザ光Lをシャフト3aで反射させて文字盤2上にリング状インジケータRを形成し、レーザ光Lのシャフト3aへの入射角度および入射位置を変えることでリング状インジケータRの大きさを相似的に変化させて瞬間燃費の大きさを指示する構成とした。例文帳に追加

A laser beam L is reflected by a shaft 3a to form a ring-like indicator R on a dial 2, and a size of the ring-like indicator R is similarly changed to indicate a level of an instantaneous fuel consumption, by changing an incident angle and an incident position to the shaft 3a of the laser beam L. - 特許庁

光走査装置において、面発光レーザ光源を用い、安価でかつ高精度に面発光レーザ光源から出射したレーザビームを検出し、その結果に応じて適宜補正することにより、高速かつ高密度な読取出力を可能にする。例文帳に追加

To achieve high speed and high density reading in an optical scanning device by using a surface-emitting-laser light source, highly accurately detecting a laser beam emitted from the surface-emitting-laser beam source at low cost, and properly correcting the laser beam according to the detected results. - 特許庁

本発明の課題は、1個のレーザ光線発振器を用いて鋸刃の切断部近傍及びベースの切断方向前方の両方においてレーザ光線を照射することができ、作業性の向上を図ることできると共に安価な携帯用電動切断機を提供することである。例文帳に追加

To provide a low-costed portable electric cutter wherein laser beams can irradiate both the vicinity of a cutting part of a sawtooth and the front in a cutting direction of a base by using one unit of a laser beam oscillator, and improvement of workability can be achieved. - 特許庁

操作者が、表示された画像一覧の中から、自身が出力したい画像を選択し、ユーザコードを入力すると、認証手段は、選択された画像データにそのユーザコードが関連付けられて格納されているかどうかの認証チェックを行い、合致することが確認されれば印刷が実行される。例文帳に追加

When the operator selects the image he/she wants to output out of a displayed list of images and inputs his/her user code, the autorization means checks whether the selected image data is stored by associating with the user code, and printing is executed when the matching is confirmed. - 特許庁

操作表示部3を介してユーザコードが入力されたら、ユーザコードとそれに対応している使用する回線とが登録されている、データ記憶部6内のテーブルを参照し、このテーブルに登録されている回線を選択使用して送信動作を開始する。例文帳に追加

When the user enters the user code via an operation display section 3, the user references a table in a data storage section 6 in which user codes and lines to be used corresponding to them are registered and selectively uses the line registered on the table to start faxing. - 特許庁

ところが、レーザ光Lが転動体Rの中心からずれた方向に照射された場合、照射点は傾いているので、その傾きに応じた角度でレーザ光Lが反射するが、その反射光束は光検出器PDにより受光されない位置に向かう。例文帳に追加

When the laser beam L is radiated in the direction shifted from the center of the rolling body R, since the irradiated point is inclined, the laser beam L is reflected with an angle corresponding to the inclination, and the reflected beam is directed to a position where the beam is not received by the photodetector PD. - 特許庁

ブレース芯材1と第2の座屈拘束部材3が長手方向の一部において固着されると共にこの長手方向の一部における固着部分5以外においてはブレース芯材1と第2の座屈拘束部材3が移動自在となる。例文帳に追加

A brace core material 1 and a second buckling restraining member 3 are fixed at one part in a longitudinal direction, and the brace core material 1 and the second buckling restraining member 3 are freely movable at parts other than the fixed part 5 at one part in the longitudinal direction. - 特許庁

例文

また、各制御盤間の情報通信はレーザ光線21による無線通信とし、レーザ光線異常時は20芯ケーブル22による有線通信にて情報通信を継続することで、従来のような多芯ケーブルを用いず、生産効率を高め、ケーブル布設費用を削減できる。例文帳に追加

Also, information communication between respective control boards is realized as radio communication by a laser beam 21, and when the laser beam becomes abnormal, information communication is continued by wire communication by a core cable 22 so that the production efficiency can be improved, and that cable installation cost can be reduced by dispersing with a multi-core cable used in the conventional manner. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS