1016万例文収録!

「しもおおうら」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > しもおおうらに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

しもおおうらの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 6554



例文

よろいの胴の下に垂らして大腿部をおおう板状のもの例文帳に追加

overlapping plates that are beneath a suit of armor that protect the loins  - EDR日英対訳辞書

陶氏に擁立され大内氏当主となった大内義長も毛利元就に攻められ、弘治3年(1557年)4月に自害し、大内氏は滅亡する。例文帳に追加

And Yoshinaga OUCHI, who became the head of the Ouchi clan with the support of the Sue clan, was also attacked by Motonari MORI, and Yoshinaga killed himself in May (or June) 1557, so the Ouchi clan died out.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1399年に大内氏が蜂起した応永の乱でも戦う。例文帳に追加

In 1399, he fought in the Oei Rebellion initiated by the Ochi clan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

袖を持ち肩から下に向けて体を覆う外側の衣服例文帳に追加

an outer garment that has sleeves and covers the body from shoulder down  - 日本語WordNet

例文

ファンシュラウドは、熱交換面を覆うように設けられる。例文帳に追加

A fan shroud covers the heat exchange surface. - 特許庁


例文

彼らは、むき出しの床を覆うために敷物が必要だった例文帳に追加

they needed rugs to cover the bare floors  - 日本語WordNet

そして、蓋部は、開封部を覆うように設けられる。例文帳に追加

The lid portion is provided as if to cover the unsealed portion. - 特許庁

彼らのほとんどが地元出身なこともあり、大内軍を翻弄した。例文帳に追加

Since the mountain was home to most of the soldiers, they played fast and loose with the Ouchi army.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

漆喰は、外壁と線状の割れ目を覆うのに用いられた例文帳に追加

plaster used to coat outer walls and line chimneys  - 日本語WordNet

例文

森岡信元・小笠原信浄と並ぶ大浦三老の一人。例文帳に追加

He was one of Oura Sanro (three excellent chief retainers of the Tsugaru-Oura family) along with Nobumoto MORIOKA and Nobukiyo OGASAWARA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

なお、『太平記』では、この日を元弘3年5月21日としている。例文帳に追加

According to "Taiheiki", the date of the above episode was July 11, 1333.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大内氏の内部争いによって大内義隆が死亡し、8ヶ国守護となった尼子晴久と大内義長を傀儡とする陶氏が共に力を持ち拮抗するが、大内氏は毛利氏に攻められ滅亡する。例文帳に追加

Yoshitaka OUCHI died because of internal conflict of the Ouchi clan, Haruhisa AMAKO, who became shugo for eight countries and the Sue clan, which used Yoshinaga OUCHI as a puppet acquired power and stood against each other, but the Ouchi clan was ruined by the attack by the Mori clan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

シリコン基板1上を覆う絶縁体層2を設ける。例文帳に追加

An insulator layer 2 is provided which covers the silicon substrate 1. - 特許庁

皇居の呼び名は、内裏(だいり)、御所、大内(おおうち)、大内山、九重(ここのえ)、宮中(きゅうちゅう)、禁中(きんちゅう)、禁裏(きんり)、百敷(ももしき)、紫の庭(むらさきのにわ)、皇宮(こうぐう)、皇城(こうじょう)、宮城(きゅうじょう)、蓬が洞(よもぎがほら)、大宮、雲の上、雲居など非常に多い。例文帳に追加

There are such a large number of popular names for Kokyo (Imperial Palace) as Dairi, Gosho, Ouchi, Ouchiyama, Kokonoe, Kyuchu, Kinchu, Kinri, Momoshiki, Murasaki no niwa, Kogu, Kojo, Kyujo, Yomogigahora, Omiya, Kumo no ue, and Kumoi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

メッシュガード33は、少なくともメッシュ31を上方から覆う。例文帳に追加

The mesh guard 33 covers at least the mesh 31 from the upper part thereof. - 特許庁

応永6年(1399年)に大内義弘が挙兵した応永の乱の討伐にも従軍。例文帳に追加

In 1399, he joined the suppression of the Oei War where Yoshihiro OUCHI raised an army.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その他の大内勢も落ち延びるか自害して、堺は落城した。例文帳に追加

The rest of the Ouchi army having either escaped or killed themselves, the fortifications of Sakai were taken.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

型に基づいて作られた木製の象眼は床を覆うのに使用された例文帳に追加

a patterned wood inlay used to cover a floor  - 日本語WordNet

大内氏や堺、奈良の商人の間でも独自の出版が行われた。例文帳に追加

The Ouchi clan as well as the merchants of Sakai and Nara began to produce their own unique publications.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

グランド部材は、レセプタクル部品の周面を覆うように設けられる。例文帳に追加

The ground member is provided to cover the peripheral faces of the receptacle component. - 特許庁

長期間使用しない家具を覆うのに用いられる大きな布例文帳に追加

a large piece of cloth used to cover furniture that is not in use for a long period  - 日本語WordNet

大内氏とは対立関係にあり、応仁の乱でも東軍方について参戦、以降戦国時代まで尼子氏らと組んで大内氏に対抗した。例文帳に追加

As the clan was in rivalry with the Ouchi clan, it sided with the eastern forces in the Onin War and continued to confront the Ouchi clan, until the Sengoku period, in alliance with the Amako clan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

耐火収納庫を覆うものとして使用するなど、覆う対象物(貴重品,人など)を広く火災から守ることができる防火布を得る。例文帳に追加

To provide a fireproof cloth capable of protecting objects (precious products, people, etc.), from fire by covering a fire-resistance housing, etc., with the cloth. - 特許庁

これらの資料から、男女ともに、上半身を覆う服と、下半身を覆う服の2つに分かれていたと推測されている。例文帳に追加

Based on the materials, it is supposed that clothes for both female and male were separated into two parts for the upper half of the body and the lower half of the body.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

生地は綴織、唐織、錦、紗などで、文様も生地全体を覆う絢爛なものが多い。例文帳に追加

Tsuzuriori (figured brocade), karaori (Chinese weaving), nishiki (brocade) or sha (silk gauze) is used for material, and its patterns are a luxurious ones that cover a textile in whole.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この開口を覆うようにして透明なバルーン23が設けられている。例文帳に追加

A transparent balloon 23 is arranged so as to cover the opening. - 特許庁

何かを体を覆うもの、あるいはアクセサリーとして、着用したり携帯したり見せびらかしたりする人例文帳に追加

a person who wears or carries or displays something as a body covering or accessory  - 日本語WordNet

西九条北ノ内町は、もとは大内村西九条の一部である。例文帳に追加

Nishikujo Kitanouchi-cho was originally a part of Nishikujo in Ouchi village.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

誘電体層は記憶キャパシタの少なくとも一部を覆う。例文帳に追加

The dielectric layer covers at least a part of the storage capacitor. - 特許庁

背中を覆う粗い毛が繁茂した幅広い平らな体を持つ大型ぜん虫類各種例文帳に追加

any of several large worms having a broad flattened body with a mat of coarse hairs covering the back  - 日本語WordNet

そして、前記滑り止め部分が、前記粒子群を覆う保護層をさらに有するものであってもよい。例文帳に追加

The anti-slipping part may further have a protective layer covering the group. - 特許庁

カバー部20は、ベース部10の所定位置にスライド移動可能に設けられ、メイン基板8を覆う際に破壊部60も覆う。例文帳に追加

The cover portion 20 is provided slidably on the prescribed position of the base portion 10, and covers the destruction portion 60 when covering the main board 8. - 特許庁

しかし全編に縹渺する浪漫的神仙的伝奇的情趣はおおうべくもなく、著者の筆力は高く評価されねばならないだろう。例文帳に追加

However, the romantic, supernatural, and fantastic charm that can be seen throughout all the volumes cannot be ignored and the literary ability of the author should be highly appreciated.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

肝外胆管の内側を覆う組織の最も内側の層に異常な細胞が認められる状態。例文帳に追加

abnormal cells are found in the innermost layer of tissue lining the extrahepatic bile duct.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

さらに、圧電素子100の少なくとも一部を覆うバリヤ層130が設けられている。例文帳に追加

A barrier layer 130 covering at least a part of the piezoelectric element 100 is formed. - 特許庁

大浦守信の嫡男(養子)で、弘前藩の初代藩主。例文帳に追加

He was the legitimate (adopted) son of Morinobu OURA and the first lord of the Hirosaki domain.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

シース8が、加熱用導線7の外側を覆うように設けられる。例文帳に追加

A sheath 8 is provided so as to cover the outside of the heating conductive wire 7. - 特許庁

床化粧材1には、側面を覆う風除板部材13が設けられている。例文帳に追加

The floor decorative material 1 has wind guard plates 13 covering side surfaces thereof. - 特許庁

外針20は穿刺針18の針54を覆うように設けられている。例文帳に追加

The outer needle 20 is provided to cover a needle 54 of the puncture needle 18. - 特許庁

煙突部の上面には、放出窓を覆う傘部が設けられている。例文帳に追加

An umbrella part for covering the release window is installed on the surface of the chimney part. - 特許庁

グローブは、前記発光素子を覆うように前記ベースに設けられる。例文帳に追加

The globe is fitted to the base so as to cover the light-emitting element. - 特許庁

前記基板上に前記制御素子を覆うように接着層が設けられる。例文帳に追加

An adhesive layer is provided on the substrate so as to cover the control element. - 特許庁

更に、弾性体外周部をエラストマーで成形した外被体6で覆うことも可能である。例文帳に追加

Further, the elastic body outer peripheral part can be covered with an outer covering body 6 molded with an elastomer. - 特許庁

1553年には尼子晴久の安芸への侵入を大内家臣・江良房栄らとともに撃退した。例文帳に追加

In 1553, along with Ouchi's retainer Fusahide ERA, he managed to repel the forces of Haruhisa AMAGO who had attempted to invade Aki.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大内定綱の没落を間近で見た畠山義継は、和議を申し出た。例文帳に追加

Closely witnessed the decline of Sadatsuna OUCHI, Yoshitsugu HATAKEYAMA asked Masamune to have a peace negotiation.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1902年(明治35年)2月1日-大内村の一部が京都市下京区に編入。例文帳に追加

February 1, 1902: A part of Ouchi Village was merged into Shimogyo Ward, Kyoto City.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大内氏の一族であるが、大内義隆と対立していたため、早くから大内氏と敵対関係でもあり血縁関係でもあった大友氏を頼り、その客将となっている。例文帳に追加

Although he belonged to the Ouchi clan, he opposed Yoshitaka OUCHI from the outset, and became a guest busho (Japanese military commander) with the Otomo clan which was hostile in spite of the blood relations between the two clans.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ポリシリコン層102は、シリコン層上に設けられ、活性領域を覆うように設けられる。例文帳に追加

A polysilicon layer 102 is formed on the silicon layer so as to cover the active region. - 特許庁

同国大内荘(九条家領の荘園)の地頭職を兼ねたともいわれ、このころから「大内冠者」と記されるようになる。例文帳に追加

He was also said to be in charge of Jito (manager and state steward) at Ouchi no sho manor (medieval manor belonging to the Kujo family) in Iga Province, and around since then, he had been described as 'Ouchi Kaja' (literally, Young man of Ouchi).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Cピラー2Cの室内側を覆うようにしてピラーガーニッシュ9が設けられている。例文帳に追加

The pillar garnish 9 is provided so as to cover the interior side of the C pillar 2C. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
PDQ®がん用語辞書 英語版
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS