1016万例文収録!

「すらり」に関連した英語例文の一覧と使い方(157ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > すらりの意味・解説 > すらりに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

すらりを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 7831



例文

メタクロレインを気相にて分子状酸素または分子状酸素を含有するガスにより酸化してメタクリル酸を製造する際に用いられる、少なくともリン、モリブデン、バナジウムを含む触媒を製造するに際し、触媒成分を含む混合溶液または水性スラリーから得られる触媒前駆体乾燥粉を成型することにより得た触媒前駆体成型品を、連続式乾燥機により乾燥し、次いで焼成する。例文帳に追加

In manufacturing a catalyst containing at least phosphorus, molybdenum and vanadium, which is used for manufacturing methacrylic acid by oxidizing methacrolein with molecular oxygen or gas containing molecular oxygen in a vapor phase, a catalyst precursor formed article, which is obtained by forming a catalyst precursor dried powder that is obtained form a mixed solution or an aqueous slurry containing the catalyst components, is dried by a continuous dryer and then fired. - 特許庁

芳香族ヒドロキシカルボン酸のアルカリ金属塩を鉱酸で酸析することにより芳香族ヒドロキシカルボン酸を製造するに際し、酸析の前または後の水溶液またはスラリー液中に、水溶性有機溶媒を加えて、鉱酸のアルカリ金属塩の結晶を析出させ、この結晶を水溶液から除去することを特徴とする、芳香族ヒドロキシカルボン酸の製造におけるアルカリ金属塩の回収方法を提供する。例文帳に追加

This method of recovery for alkali metal salt in producing the aromatic hydroxycarboxylic acid through acid deposition of the alkali metal salt of the aromatic hydroxycarboxylic acid by the mineral acid, precipitates crystals of the alkali metal salt of the mineral acid by adding a water-soluble organic solvent to the aqueous solution or slurry before or after of the acid deposition and removes the crystals from the aqueous solution. - 特許庁

高純度の苛性カリを得る方法に用いる容器について鋭意検討した結果、苛性カリの一水塩結晶を含むスラリーを析出させる容器の材質がニッケル材、銀材、金材、高ニッケル含有ステンレス、ポリスルフォンおよび/またはポリテトラフルオロエチレンを用いることによりナトリウム、塩素、並びに鉄、クロムおよびニッケル等の重金属等の不純物をほとんど含まない高純度苛性カリが得られることを見出し本発明を完成するに到った。例文帳に追加

The high purity potassium hydroxide almost free from impurities such as sodium, chlorine or heavy metals of iron, chromium, nickel and the like can be obtained by using a nickel material, a silver material, a gold material, stainless steel containing nickel in a high content, a polysulfone and/or a polytetrafluoroethylene as the material of the vessel used for preparing slurry containing monohydrate-crystals of potassium hydroxide to preciptate. - 特許庁

液状分散媒体中で製造されたトナー粒子を液状分散媒体から濾別する濾別システムであって、濾布を用いるベルトフィルターにより、トナー粒子を含有するスラリーからトナー粒子を分離して湿潤トナー粒子ケーキを形成する濾過手段及び濾布を洗浄する濾布洗浄手段を少なくとも有しており、濾布洗浄手段が超音波を利用して洗浄を行う超音波洗浄機である濾別システム及びこの濾別システムを用いた濾別方法である。例文帳に追加

The filter cloth cleaning means is an ultrasonic cleaning machine which cleans the cloth by using ultrasonic waves. - 特許庁

例文

[測定方法] (a)容量30mlのテフロン製容器にリチウムニッケル複合酸化物15mgを精秤し、5mlの超純水を加え、(b)このスラリーを超音波洗浄機で30分間抽出し、開孔径0.2μmのセルロースアセテート製濾過フィルターを用いて濾過し、(c)この濾液100μリットルをイオンクロマトグラフ測定装置(溶離液;0.1mMオクタンスルホン酸)に注入し、炭酸量A(mg)を測定し、(d)下記式にて炭酸濃度Cを求める。例文帳に追加

The positive electrode material for lithium secondary battery contains a lithium nickel complex oxide that has C/S value of less than 0.7, when the BET specific surface area is S (m^2/g) and the carbonic acid concentration measured by the following measurement method is C (wt.%). - 特許庁


例文

スチレン系単量体及び(メタ)アクリル系単量体から選択される単官能単量体と、スチレン系単量体及び(メタ)アクリル系単量体から選択される多官能単量体とを含む単量体混合物からなる重合体粒子と、界面活性剤と、多孔性無機粉末と、水性媒体とを含むスラリーを特定の温度条件下で噴霧乾燥させることで前記重合体粒子の集合体を得ることにより上記課題を解決する。例文帳に追加

The polymer particle aggregate is obtained by spray drying slurry including polymer particles comprising a monomer mixture including a monofunctional monomer selected from a styrenic monomer and a (meth)acrylic monomer and a multifunctional monomer selected from a styrenic monomer and a (meth)acrylic monomer, a surfactant, porous inorganic powders, and an aqueous medium under a specific temperature condition. - 特許庁

酸化インジウム及び酸化錫を主成分として含む粉末および、エマルジョン粒子径200nm以下のエマルジョンバインダーと、上記バインダーの重量に対して1〜3%のエマルジョン型潤滑剤とを有する分散媒を混合したスラリーをフェノール系樹脂型鋳込み型に流し込むことにより成形体を得て、得られた成形体を焼結してITO焼結体を得るITO焼結体の製造方法。例文帳に追加

This ITO sintered compact is obtained by casting a casting mold of phenolic resin type with a slurry to produce a molded form followed by sintering the thus produced molded form; wherein the slurry is prepared by mixing powder consisting mainly of indium oxide and tin oxide with a dispersion medium containing an emulsion binder200 nm in emulsion particle size and an emulsion-type lubricant at 1-3 wt.% based on the binder. - 特許庁

リグノセルロース物質を蒸解して得られる未漂白パルプのTCF漂白方法であって、(1)同一または異なる漂白シークエンスの蒸解未漂白パルプのアルカリ酸素漂白処理後および多段漂白処理の各漂白処理後から選ばれる少なくとも1つの処理後のパルプスラリーから分離したパルプ同伴水を、(2)無機ペルオキシ酸を用いる処理段を含む多段漂白処理の無機ペルオキシ酸を用いる処理段に添加することを特徴とするパルプのTCF漂白方法。例文帳に追加

The TCF bleaching method for unbleached pulp obtained by cooking lignocellulose substances includes adding (1) pulp-entrained water separated from pulp slurry after treatment of at least one of the alkali oxygen bleaching treatment and multistage bleaching treatment of the same or different bleaching sequence cooked, unbleached pulp in (2) the treatment stage using inorganic peroxy acid of the multistage bleaching treatment including the treating stage using the inorganic peroxy acid. - 特許庁

セラミックグリーンシート2のためのセラミックスラリーが第1のセラミック粉末と第1の樹脂成分とを含み、段差吸収用セラミックグリーン層5のためのセラミックペーストが第2のセラミック粉末と第2の樹脂成分とを含むとき、第1のセラミック粉末に対する第1の樹脂成分の体積比と第2のセラミック粉末に対する第2の樹脂成分の体積比とを互いに実質的に同じにする。例文帳に追加

When the ceramic slurry used for forming the green ceramic sheets 2 contains first ceramic powder and a first resin component and the ceramic paste used for forming the green ceramic sheets 5 for absorbing steps contains second ceramic powder and a second resin component, the volumetric ratio of the first resin component to the first ceramic powder is made substantially equal to that of the second resin component to the second ceramic powder. - 特許庁

例文

珪酸質原料、石灰質原料及び石膏を含む原料スラリーを、発泡剤としてアルミニウム粉末を用いて発泡させた後、高温高圧で水蒸気養生する軽量気泡コンクリートの製造方法において、アルミニウム粉末を温度20℃以下の水に水/アルミニウム粉末の重量比10〜50の割合で撹拌混合し、得られたアルミニウム粉末懸濁水を用いて軽量気泡コンクリートを製造する。例文帳に追加

When a starting material slurry containing a siliceous material, a calcareous material and gypsum is blown with aluminum powder as an foaming agent and cured with steam at high temperatures and pressures to produce a lightweight aerated concrete, the aluminum powder is mixed with water at20°C under stirring in a water to aluminum powder weight ratio of 10-50 and the resulting aqueous aluminum powder suspension is used. - 特許庁

例文

本発明は、オレフィンのスラリー重合法及び気相重合法に関し、重合装置におけるポリマー付着や塊ポリマーの発生を低減させる方法に関するものであって、オレフィン類の重合に適用した場合に触媒の活性が高く、ポリマーの反応器壁面への付着や塊ポリマーの発生を防止し、粒子性状の良好なオレフィン重合体の製造を可能とすることを目的とする。例文帳に追加

To produce an olefinic polymer excellent in grain properties under a condition that catalytic activity is high in polymerizing olefins while preventing both of the adhesion of the polymer to the wall surface of a reactor and the occurrence of an agglomerate polymer in a method for reducing both of the adhesion of the polymer and the occurrence of an agglomerate polymer in a polymerizer in a slurry polymerization method or a vapor-phase polymerization method of an olefin. - 特許庁

水性媒体中で形成された疎水性芯物質を熱硬化性樹脂層で被覆してなるマイクロカプセルがそのスラリー状態で持つ、内容物放出速度制御あるいは持続的放出効果、毒性内容物による薬害防止効果等を有効に維持しつつ、その不活性成分としての水媒体から分離され、被覆樹脂層の破壊ならびに凝集することなく乾燥されたマイクロカプセル粒子の集合体からなるマイクロカプセル粉状体を得る。例文帳に追加

To obtain microcapsule powder made of the aggregates of microcapsule particles in which microcapsules in which a hydrophobic core substance formed in an aqueous medium is coated with a thermosetting resin layer are separated from the medium as an inactive component and dried without the destruction and flocculation of a coating resin layer while contents release speed control or a lasting release effect, a chemical poisoning preventive effect by the poisonous contents, etc., of a microcapsule slurry. - 特許庁

(A)ハロゲン化ヒダントイン化合物、(B)アルキル硫酸塩類、アルキルスルホン酸塩類、アルキルスルホコハク酸塩類、ジアルキルスルホコハク酸塩類、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩類、アルキルリン酸塩類及びポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸塩類より成る群から選ばれる1種以上の界面活性剤、(C)多糖類高分子及び/又は多価アルコール系高分子、(D)スメクタイト系無機増粘剤を含むハロゲン化ヒダントイン化合物の水性スラリー。例文帳に追加

This aqueous slurry of the halogenated hydantoin compound comprises (A) the halogenated hydantoin compound, (B) one or more kinds of surfactants selected from the group consisting of alkylsulfuric acid salts, alkylsulfonic acid salts, alkylsulfosuccinic acid salts, dialkylsulfosuccinic acid salts, polyoxyethylenealkyl ether sulfates, alkylphosphoric acid salts and polyoxyethylenealkyl ether phosphates, (C) a polysaccharide polymer and/or a polyhydric alcohol-based polymer and (D) a smectite-based inorganic thickener. - 特許庁

芳香族ポリハロゲン化合物、含水アルカリ金属硫化物、加水分解によって開環し得る脂肪族環状構造を有する化合物の存在下で、固形の無水アルカリ金属硫化物を含むスラリー状の組成物を得る脱水工程において、芳香族ポリハロゲン化合物の反応容器外部への留出が抑制され、かつ脱水工程の時間が短縮されることによって、工業的規模での生産性が高いポリアリーレンスルフィド樹脂の製造方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a method for producing a polyarylene sulfide resin in high productivity on an industrial scale by suppressing distillation of an aromatic polyhalogen compound to the outside of a reaction vessel and shortening the time of a dehydration process for obtaining a slurry-like composition containing a solid anhydrous alkali metal sulfide in the presence of an aromatic polyhalogen compound, a hydrated alkali metal sulfide and a compound having an alicyclic structure to be ring-opened by hydrolysis. - 特許庁

カチオン性化合物Aと平均粒子径1μm以上の凝集体顔料を混合/分散して得られた分散液を、シリカ−カチオン性化合物Bの凝集体微粒子、アルミナ凝集体微粒子、アルミナ水和物凝集体微粒子から選ばれる平均粒子径0.5μm以下の超微細顔料を少なくとも1種含有するスラリーに添加/分散して得られる分散液とバインダーを含有する塗料を調整し、該塗料を塗工して得られるインクジェット記録体の製造方法及びその記録体。例文帳に追加

A dispersion thus obtained and coating that contains a binder are adjusted to each other and the coating is applied so as to obtain the inkjet recording object. - 特許庁

反応溶媒としてハロゲン化芳香族炭化水素を使用して、触媒の存在下で塩素化リンと塩化アンモニウムとを反応させてホスホニトリルジクロライドを製造する第1段目反応、及び、第1段目反応において製造されたホスホニトリルジクロライドを、該第1段目反応スラリーから単離することなく、アルカリ金属アリーラート、及び/またはアルカリ金属アルコラートと反応させて、環状及び/または鎖状ホスホニトリル酸エステルを製造する第2段目反応からなるホスホニトリル酸エステルの製造法。例文帳に追加

The method for producing the phosphonitrile acid ester comprises the 1st step of reaction between the phosphorus chloride and ammonium chloride in the presence of a catalyst using a halogenated aromatic hydrocarbon as the reaction solvent to prepare phosphonitrile dichloride, and the 2nd step of reacting the phosphonitrile dichloride, without isolation from the reaction slurry, with the the alkali metal arylate and/or alkali metal alcoholate to produce the objective cyclic and/or chain phosphonitrile acid ester. - 特許庁

本発明の吸着剤の製造方法は、塩基性タンパク質を選択的に吸着し、かつ、アルブミンの難吸着性を有する吸着剤の製造方法であって、カルシウム源とリン酸源との少なくとも一方を溶液として用いる湿式合成法により合成されるハイドロキシアパタイトを含むスラリー中で、ハイドロキシアパタイトの一次粒子と、ハロゲン化物とを反応させることにより、ハイドロキシアパタイトの水酸基の少なくとも一部をハロゲン基に置換する工程と、当該ハロゲン基で置換された一次粒子を凝集して二次粒子を得る工程とを有することを特徴とする。例文帳に追加

The production method of the adsorbent comprises a process of substituting by halogen groups for at least a part of hydroxy groups of hydroxyapatite by reacting primary particles of hydroxyapatite with halides in slurry containing the hydroxyapatite synthesized by means of a wet synthetic method using at least one side of a calcium source and a phosphate source as a solution thereof and a process of obtaining secondary particles by aggregating the primary particles having the substituted halogen groups. - 特許庁

アルミニウム顔料を溶媒に分散させたスラリー液と、ラジカル重合性二重結合を有するリン酸エステルモノマーに界面活性剤を加えて乳化させた乳化物と、ラジカル反応性二重結合を少なくとも1個有した他のモノマー成分と、を混合して共重合反応させることにより、前記アルミニウム顔料の粒子表面に、共重合成分として前記リン酸エステルモノマー及び前記他のモノマー成分を含んでなる共重合体樹脂を被覆形成せしめる。例文帳に追加

The method includes carrying out a copolymerization reaction by mixing a slurry solution dispersing an aluminum pigment in its solvent, an emulsified product emulsified by adding a surfactant to a phosphoric ester monomer having a radically polymerizable double bond, and another monomer component having at least one radically reactive double bond, and thereby coating the particle surface of the aluminum pigment with a copolymer resin containing the phosphoric ester monomer and the other monomer component as copolymer components. - 特許庁

フェニルホスホン酸マグネシウム、フェニルホスホン酸リチウム、フェニルホスホン酸ナトリウム及びフェニルホスホン酸カリウムから選択される少なくとも一種のフェニルホスホン酸の金属塩の水溶液と、酸化亜鉛及び塩基性炭酸亜鉛から選択される少なくとも一種と、シアヌル酸と、水とを含有する混合スラリーを、分散させて反応させることにより、塩基性シアヌル酸亜鉛、フェニルホスホン酸亜鉛、及び、前記フェニルホスホン酸の金属塩を構成する金属の水酸化物を含有する樹脂用結晶核剤を得る。例文帳に追加

Mixed slurry including an aqueous solution of at least one metal salt of phenylphosphonic acid selected from magnesium phenylphosphonate, lithium phenylphosphonate, sodium phenylphosphonate and potassium phenylphosphonate, at least one selected from zinc oxide and zinc bicarbonate, cyanuric acid and water, is dispersed and reacted, thereby the crystal nucleating agent for a resin containing zinc basic cyanurate, zinc phenylphosphonate and a hydroxide of a metal constituting the metal salt of the phenylphosphonic acid is obtained. - 特許庁

ブタジエン系ゴム状重合体コアに芳香族ビニル単量体および/または(メタ)アクリル酸エステル単量体をグラフト共重合してなるコアシェルグラフト共重合体のラテックスをアルカリ土類金属化合物により凝固するグラフト共重合体樹脂粉体の製造方法であって、凝固スラリーのpHを酸により5未満に調整することを特徴とする、グラフト共重合体樹脂粉体の製造方法。例文帳に追加

The method for producing the graft copolymer resin powder by coagulating a latex of a core-shell graft copolymer obtained by copolymerizing an aromatic vinyl monomer and/or a (meth)acrylic ester monomer on a butadiene-based gummy polymer core with an alkaline earth metal compound includes regulating the pH of the coagulated slurry so as to be <5 by an acid. - 特許庁

本発明に係るセラミックグリーンシート製造用工程剥離紙は、溶剤系セラミックスラリーを塗工後、硬化させて、セラミックグリーンシートを形成するための工程剥離紙であって、該工程剥離紙は該工程剥離紙の支持体上にキャスト塗工層を形成し、該キャスト塗工層は炭酸カルシウムとナトリウム塩のいずれも含有せず、かつ該キャスト塗工層は該キャスト塗工層の表面に無溶剤型シリコーンを塗布形成したことを特徴とする。例文帳に追加

This process release paper for forming the ceramic green sheet, comprising coating a solvent-based ceramic slurry and then hardening the slurry, is composed by forming a cast coating layer not containing both calcium carbonate and sodium salt on a support for the process release paper and then coating a solvent-free silicone on the surface of the cast coating layer to form the solvent-free silicone layer. - 特許庁

キシリレンジアミンとジカルボン酸成分とを重合してなるポリアミドの製造方法であって、ジアミン成分の質量計量後、回分式調整槽に供給し、当該回分式調整槽中の液状のジアミン成分を攪拌しつつ、所望のモルバランスが達成される様にジカルボン酸成分の質量を計量した後添加し、当該スラリー溶液をポリアミド製造の供給原料とすることを特徴とするポリアミドの製造方法。例文帳に追加

This preparation method of a polyamide comprises polymerization of a xylylene diamine and a dicarboxylic acid component, wherein the diamine component is weighed and supplied to a batch regulating tank and the dicarboxylic component is weighed and added while the liquid diamine component is stirred in the batch regulating tank to achieve a desired mole balance and the resulting slurry solution is provided as a supplying material for polyamide preparation. - 特許庁

スチレン系単量体及び(メタ)アクリル系単量体から選択される単官能単量体と、スチレン系単量体及び(メタ)アクリル系単量体から選択される多官能単量体とを含む単量体混合物からなる重合体粒子と、界面活性剤と、無機粉末と、水性媒体とを含むスラリーを特定の温度条件下で噴霧乾燥させることで前記重合体粒子の集合体を得ることにより上記課題を解決する。例文帳に追加

The aggregates of polymer particles are obtained by spraying and drying slurry containing: polymer particles obtained from a monomer mixture comprising a monofunctional monomer selected from styrene-based monomers and (meth)acrylic monomers and a polyfunctional monomer selected from styrene-based monomers and (meth)acrylic monomers; a surfactant; an inorganic powder; and an aqueous medium under a specified temperature condition. - 特許庁

少なくとも結着樹脂及び着色剤からなるコア粒子と少なくとも結着樹脂及びルチル型酸化チタン微粒子からなるシェル粒子とを含有するスラリーを加熱しながら攪拌する間に、紫外線又は超音波又はその両方を照射して該コア粒子の表面に該シェル粒子を付着させることを特徴とする、コア・シェル構造を有する電子写真用カプセルトナーの製造方法により、上記課題を解決する。例文帳に追加

The method for manufacturing an electrophotographic capsule toner having a core-shell structure is characterized in that, while a slurry containing core particles comprising at least a binder resin and a colorant, and shell particles comprising at least binder resin and rutile type titanium oxide fine particles are agitated under heating, slurry is irradiated with UV rays or ultrasonic waves or both of them so as to deposit the shell particles on surfaces of the core particles. - 特許庁

高温で水蒸気を発生する恐れのある反応槽にアルカリを連続的に供給する化学処理プラントにおいて、アルカリを低粘性の油と共にボールミル粉砕機で100μm未満のサイズに粉砕して得た粉砕アルカリと低粘性の油との混合物からなるスラリーを、反応槽に供給することによって、潮解性の有るアルカリを湿結することなく、安定して連続的に化学処理プラントへ供給する。例文帳に追加

In a chemical treatment plant in which alkali is continuously fed into a reaction tank having the possibility of generating steam at high temperature, slurry consisting of a mixture of pulverized alkali and the oil into in viscosity obtained by pulverizing the alkali together with oil the size of <100 μm in a ball mill 3 is fed to the reaction tank 9, thereby stably and continuously feeding the deliquescent alkali without being caked with moisture. - 特許庁

本発明の一側面にかかる誘電体シートの製造方法は、キャリアフィルム上に熱可塑性物質からなる陽刻パターンを形成する段階と、上記キャリアフィルム上に上記陽刻パターンを覆うように誘電体スラリーをキャスティングして誘電体シートを形成する段階と、上記陽刻パターンに対応する形状を有する陰刻パターンが上記誘電体シートに残るように上記キャリアフィルムと上記陽刻パターンを除去する段階と、上記誘電体シートの上記陰刻パターンに導電性物質を充填する段階を含む。例文帳に追加

The method of manufacturing the dielectric sheet includes: forming an embossed pattern formed of a thermoplastic material on a carrier film; forming a dielectric sheet by casting dielectric slurry onto the carrier film to cover the embossed pattern; removing the carrier film and the embossed pattern to leave an intaglio pattern having the shape corresponding to the embossed pattern on the dielectric sheet; and filling the intaglio pattern of the dielectric sheet with a conductive material. - 特許庁

焼酎粕を乾燥させた焼酎粕飼料を製造する方法であって、パルス燃焼装置5で燃料を燃焼させて生ずる燃焼ガス中に、焼酎粕スラリーを霧状に分散させて供給することによって、前記焼酎粕を乾燥させ、前記乾燥させた焼酎粕を、前記パルス燃焼装置を冷却するために用いられた熱媒体13との間接熱交換によって加熱し、この加熱によって前記乾燥させた焼酎粕を更に乾燥させる。例文帳に追加

The method of manufacturing SHOCHU lees feed obtained by drying SHOCHU lees includes: a process of supplying SHOCHU lees slurry into combustion gas generated by firing a fuel with a pulse combustion device while dispersing the SHOCHU lees slurry mistily to dry the SHOCHU lees slurry; and a process of heating dried SHOCHU lees through indirect heat exchange with a heat medium 13 used for cooling the pulse combustion device to further dry the SHOCHU lees dried by the heating. - 特許庁

(工程1)消石灰粉末あるいは消石灰スラリーと硫酸銅水溶液とを混合反応する過程において、ポリアクリル酸系界面活性剤および/またはポリメタクリル酸系界面活性剤を添加し反応を完結させ、(工程2)反応完結後に、アニオン系界面活性剤を添加して湿式粉砕することにより、製造工程及び使用場面での取り扱い性が良く、物性の良い濃縮ボルドー液を再現性良く製造可能とする。例文帳に追加

The concentrated Bordeaux mixture having good handleability in the production process and at the application site and also the excellent physical properties can reproducibly be produced by: (process 1) mixing the slaked lime powder or slurry with an aqueous solution of copper sulfate and further adding a polyacrylic and/or polymethacrylic acid-based surfactant to completely react; and (process 2) adding an anionic surfactant after reaction completion and performing a wet pulverization. - 特許庁

正極1、負極2及びセパレータ3を備えた非水二次電池の製造方法において、前記正極1及び前記負極2のうち少なくとも一方の電極は、非水電解液を保持する機能を有するバインダー、活物質、可塑剤及び溶剤を含む混合物を40℃以上、気泡発生温度未満に保持しながら攪拌することによりスラリーを調製する工程を具備する方法により作製されることを特徴とする。例文帳に追加

The method of producing a nonaqueous secondary battery having a positive electrode 1, a negative electrode 2 and a separator 3 comprises the step of stirring a mixture containing a binder capable of holding a nonaqueous electrolyte, an active material, a plasticizer and a solvent while keeping it at 40 degrees C or higher and less than a bubbling temperature to prepare a slurry for at least either of the positive electrode 1 and the negative electrode 2. - 特許庁

硫化水素を用いて硫酸ニッケル水溶液から亜鉛を除去して、低亜鉛濃度の硫酸ニッケル水溶液を製造する方法において、ニッケルの共沈殿を防止しつつ亜鉛を選択的に沈殿生成するとともに、形成された硫化亜鉛を含む硫化澱物のスラリーから亜鉛が低濃度にまで除去された硫酸ニッケル水溶液を効率的に分離回収する低亜鉛濃度の硫酸ニッケル水溶液の製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for producing a nickel sulfate aqueous solution of low zinc concentration by removing zinc from a nickel sulfate aqueous solution by using hydrogen sulfide, by which the zinc is selectively formed and precipitated while preventing co-precipitation with nickel and at the same time, the nickel sulfate aqueous solution from which zinc is removed until the concentration of zinc becomes low is efficiently separated and recovered from slurry of sulfide precipitate containing formed zinc sulfide. - 特許庁

例文

上記メソポーラスシリカはシリカ含有鉱物とアルカリ水溶液を混合して、液分中にSiを特定の濃度になるように溶解させた後、不純物を、アルカリ性スラリーの形態下で析出させ、その後、固液分離によって得られた液分と、酸を、特定の液温及びpHで混合してSiをゲルとして析出させ、その後、固液分離によって得られた固形分と、酸溶液を、特定の温度で混合して、不純物を溶解させることで得られる。例文帳に追加

The mesoporous silica can be obtained by: mixing a silica-containing mineral and an alkaline aqueous solution and then precipitating impurities under the form of an alkaline slurry; mixing a liquid obtained by liquid-solid separation with an acid at a specific liquid temperature and pH to precipitate Si as a gel; and then mixing a solid obtained by liquid-solid separation with an acid solution at a specific temperature to dissolve impurities. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS