1016万例文収録!

「せんしゅとっけん」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > せんしゅとっけんの意味・解説 > せんしゅとっけんに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

せんしゅとっけんの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 12064



例文

先取特権例文帳に追加

a preferential right  - 斎藤和英大辞典

船舶先取特権例文帳に追加

Maritime Lien  - 日本法令外国語訳データベースシステム

五 先取特権例文帳に追加

(v) statutory lien;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

先取特権の順位例文帳に追加

Order of Statutory Lien  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

先生は出欠を取った。例文帳に追加

The teacher called the roll. - Tatoeba例文


例文

先生は出欠を取った。例文帳に追加

The teacher called the roll.  - Tanaka Corpus

借地権設定者の先取特権例文帳に追加

Statutory Liens of the Lessor  - 日本法令外国語訳データベースシステム

突出部付船尾を有する船体例文帳に追加

SHIP BODY HAVING STERN WITH PROJECTING PART - 特許庁

先祖伝来の種々の特権.例文帳に追加

ancestral privileges  - 研究社 新英和中辞典

例文

これは,興毅選手にとって初の世界タイトル戦となる。例文帳に追加

It will be Koki's first world title match.  - 浜島書店 Catch a Wave

例文

特許権利の仲介、斡旋システム例文帳に追加

INTERMEDIARY SERVICE SYSTEM OF PATENT DROIT - 特許庁

決勝は錦織選手にとって簡単な試合ではなかった。例文帳に追加

The final was not an easy match for Nishikori. - 浜島書店 Catch a Wave

先取特権という,他の債権者よりも優先して弁済を受けられる権利例文帳に追加

the right to receive payment before other people  - EDR日英対訳辞書

私はまだその注文書を受け取っていません例文帳に追加

I still haven't received that order form. - Weblio Email例文集

私たちはその請求書をまだ受け取っていません例文帳に追加

We have not received that bill yet.  - Weblio Email例文集

保険契約者等の先取特権に関する経過措置例文帳に追加

Transitional Measures for Statutory Lien for Policyholders, etc.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

彼はまだその請求書を受け取っていません例文帳に追加

He still hasn't received those bills.  - Weblio Email例文集

世界選手権が始まる前,室伏選手は特別な日本国旗を受け取った。例文帳に追加

Before the world championships, Murofushi received a special Japanese flag.  - 浜島書店 Catch a Wave

これは彼女にとって8個目の世界選手権のタイトルだ。例文帳に追加

This is her eighth consecutive world championship title. - 浜島書店 Catch a Wave

スケートカナダは織田選手にとって今季のGPシリーズ初戦だった。例文帳に追加

Skate Canada was Oda's first GP event of this season.  - 浜島書店 Catch a Wave

登録特許弁護士及び登録商標弁護士の先取特権の権利例文帳に追加

Right of lien of registered patent attorney and registered trade marks attorney  - 特許庁

2 前項の先取特権の順位は、民法第三百六条第一号(共益費用の先取特権)に掲げる先取特権に次ぐ。例文帳に追加

(2) The statutory lien set forth in the preceding paragraph shall be ranked next in priority to the statutory lien set forth in Article 306, item (i) of the Civil Code (Statutory lien for expenses for common interest).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 前項の先取特権の順位は、民法の規定による一般の先取特権に次ぐものとする。例文帳に追加

(2) Precedence of a statutory lien under the preceding paragraph shall be after that of a general statutory lien under the provisions of the Civil Code.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

1949年法に基づく特許及び特許出願とその他の特許及び特許出願との間の優先権例文帳に追加

Priorities as between patents and patent applications under 1949 Act and other patents and patent applications  - 特許庁

(a) 一般に,特許出願日(出願による優先権)例文帳に追加

(a) generally, the date of filing of the patent application (application priority); - 特許庁

当行はこの物件について先取特権を有している。例文帳に追加

Our bank has a legal lien on the property. - Weblio英語基本例文集

生命保険会社における保険契約者等の先取特権例文帳に追加

Statutory Lien for Policyholders, etc. in Life Insurance Company  - 日本法令外国語訳データベースシステム

この際、支持突起9aの突出部分を配線板2にろう付けする。例文帳に追加

In this case, a projecting part of the supporting projection 9a is soldered to the wiring board 2. - 特許庁

特許出願等に基づく優先権主張例文帳に追加

Priority claim based on patent application, etc.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

特許出願等に基づく優先権主張の特例例文帳に追加

Special provisions concerning priority claim based on a patent application, etc.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

今年の大会で,柏原選手はトップの選手に2分54秒遅れて3位でたすきを受け取った。例文帳に追加

In this year's race, Kashiwabara took the sash in third place, 2 minutes 54 seconds behind the leader.  - 浜島書店 Catch a Wave

それは彼にとって世界選手権の同種目での6連覇だった。例文帳に追加

It was his sixth consecutive victory in the event at the world championships. - 浜島書店 Catch a Wave

先週までに私は返事を受け取っていなかった。例文帳に追加

Up to last week, I hadn't received a reply. - Tatoeba例文

先週までに私は返事を受け取っていなかった。例文帳に追加

Up to last week, I hadn't received a reply.  - Tanaka Corpus

これは彼女にとって日本ジュニアゴルフ選手権2連覇となる。例文帳に追加

This is her second successive victory at the Japan Junior Golf Championships.  - 浜島書店 Catch a Wave

先取特権者等の配当要求例文帳に追加

Demand for Liquidating Distribution by a Statutory Lien Holder, etc.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ディジタルX線検出器のモジュール式把手例文帳に追加

MODULAR HANDLE FOR DIGITAL X-RAY DETECTOR - 特許庁

先端部34に、上記一方向へ向けて一定量Sだけ突出する突出部35を形成する。例文帳に追加

A protruding portion 35 protruding by a fixed amount S in the one direction is formed in the tip portion 34. - 特許庁

触ることは人類にとってコミュニケーションのための基本的手段かもしれません例文帳に追加

Touch may be a primary means of communication for human beings. - Weblio Email例文集

先端接続部54は、突出部42から突出させた線材部分を折り曲げて形成してある。例文帳に追加

The tip connection portion 54 is formed by bending a wire material portion projected from the projection portion 42. - 特許庁

彼女は先週、家主より立退き料を受け取った。例文帳に追加

She received compensation for her removal by her landlord last week. - Weblio英語基本例文集

これが温泉旅館にとっては結構収益として大きかった。例文帳に追加

This was a big source of profit for onsen-ryokan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

先週、フランス語の手紙を受け取った。例文帳に追加

I received a letter in French last week. - Tatoeba例文

その権利は国民にとっては大事なものであり、専制君主のみにとって問題となるものである。例文帳に追加

a right inestimable to them and formidable to tyrants only.  - United States『独立宣言』

信用貸しの代償として売り手によって引き受けられる先取特権例文帳に追加

a security interest taken by the seller in return for credit  - 日本語WordNet

把手4先端には把手4を引出し、収納するストッパ用板6が設けられる。例文帳に追加

A stopper plate 6 for drawing and containing the handle 4 is provided at the forward end of the handle 4. - 特許庁

この試合は本田圭(けい)佑(すけ)選手をトップに置く布陣で始まった。例文帳に追加

The game started with Honda Keisuke up front.  - 浜島書店 Catch a Wave

アラミド系短繊維8の突出部15を、合成繊維38の突出部40よりも長く形成する。例文帳に追加

The protrusion part 15 of the aramid short fiber 8 is formed in length longer than the protrusion part 40 of the synthetic fiber 38. - 特許庁

各先端部63の先端に、中心部側へ突出する突起64を直線部62より突出した状態で形成する。例文帳に追加

At the tip of each tip part 63, a projection 64 projected toward its center is made in such form that it has projected from the straight part 62. - 特許庁

例文

突出部37は、押え片部36を、結線部32の内側に向けて突出させて形成されている。例文帳に追加

The projection 37 is formed by projecting the retaining piece 36 toward the inside of the wire connection part 32. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Declaration of Independence”

邦題:『独立宣言』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2002 katokt プロジェクト杉田玄白正式参加作品 (http://www.genpaku.org/)
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS