1016万例文収録!

「たまには」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > たまにはの意味・解説 > たまにはに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

たまにはの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49822



例文

激しく(特に性的に)興奮した、または、興奮を示している例文帳に追加

keenly excited (especially sexually) or indicating excitement  - 日本語WordNet

すぐにべちゃくちゃ話しはじめ、たまに耳をすませた。例文帳に追加

Soon they were chatting together, with intervals of listening;  - Robert Louis Stevenson『宝島』

彼は批判的に頭を横に振った例文帳に追加

he shook his head disapprovingly  - 日本語WordNet

表面に彫られたまたは傷つけられたV字型またはU字型のくぼみ例文帳に追加

a V-shaped or U-shaped indentation carved or scratched into a surface  - 日本語WordNet

例文

雲居雁は玉鬘に抗議の文を送り、玉鬘は頭を悩ませる。例文帳に追加

Kumoi no Kari sent a letter of protest to Tamakazura, so she was unsure what to do.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

そんな散歩をしていたときに、たまたま2人はロンドンの繁華街の裏通りにさしかかった。例文帳に追加

It chanced on one of these rambles that their way led them down a by-street in a busy quarter of London.  - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

私はたまにあなたが日本人に思えた。例文帳に追加

I sometimes thought of you as a Japanese person. - Weblio Email例文集

僕だってたまには人間並みに風邪を引くさ例文帳に追加

I catch my cold once in a while.  - 斎藤和英大辞典

王に適した、それに似たまたはその位をもった例文帳に追加

having the rank of or resembling or befitting a king  - 日本語WordNet

例文

水で成る、それに似た、またはそれに関する例文帳に追加

relating to or resembling or consisting of water  - 日本語WordNet

例文

たまねぎ、ニラネギ、にんにく、エゾネギはネギ属の植物である例文帳に追加

onions, leeks, garlic, chives are alliaceous plants  - 日本語WordNet

ノスリ属のタカに似た、またはそれに関する例文帳に追加

relating to or resembling a hawk of the genus Buteo  - 日本語WordNet

故意に作られた、または何かに通じた穴例文帳に追加

an opening deliberately made in or through something  - 日本語WordNet

マルコフ過程に関連した、またはマルコフ過程によって作られた例文帳に追加

relating to or generated by a Markov process  - 日本語WordNet

珠の数え方には、「○○珠」以外にも「○○玉」や「○○顆」と呼ぶ事がある。例文帳に追加

As for a unit in counting the number of beads, '... ball' (, tama) or '... grain' (, ka) are also used other than '... bead' (, tama).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

神葬祭においてこれに当たるものは玉串奉奠(たまぐしほうてん)である。例文帳に追加

The practice in Shinsosai that corresponds to shoko is 'tamagushihoten.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

球払出ユニットは、球払出装置21、球供給装置22を備える。例文帳に追加

The ball dispensing unit has a ball dispensing device 21 and a ball feeding device 22. - 特許庁

ワニの卵を破壊する例文帳に追加

destroys crocodile eggs  - 日本語WordNet

(頭の働きを)鈍くする例文帳に追加

to dull one's mind  - EDR日英対訳辞書

埼玉県羽生市例文帳に追加

Hanyu City, Saitama Prefecture  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし,彼は銀行にそのときたまたま居合わせた人々からは絶対に金を取らない。例文帳に追加

But he never steals money from the people who happen to be in the bank at the time.  - 浜島書店 Catch a Wave

遊技球発射ユニット例文帳に追加

GAME BALL LAUNCHING UNIT - 特許庁

それは旅行好きにはたまらないイベントです。例文帳に追加

It is a must see event for a travel enthusiast. - Weblio Email例文集

余には願わくは自由を与えたまえ, かなわずば死を選ばん.例文帳に追加

As for me, give me liberty or give me death!  - 研究社 新英和中辞典

赤ちゃんは泣かせたままにしてはいけないのでしょうか?例文帳に追加

Is it wrong to leave my baby crying? - Tatoeba例文

帽子をかぶったままで教室にはいるべきではない。例文帳に追加

When you enter the classroom, you should take off your cap. - Tatoeba例文

彼は黙ったままでいた。すると、彼女はさらに怒りだした。例文帳に追加

He remained silent, so that she got still more angry. - Tatoeba例文

私達は火を燃えたままにしておいてはいけない。例文帳に追加

We must not keep the fire burning. - Tatoeba例文

姉妹の特徴のまたはそれに適した、またはそれのような例文帳に追加

like or characteristic of or befitting a sister  - 日本語WordNet

国会への選挙後に彼は変った(または変化した)例文帳に追加

he's an altered (or changed) man since his election to Congress  - 日本語WordNet

屋外または建物の外に適したまたは位置する例文帳に追加

situated in or suitable for the outdoors or outside of a building  - 日本語WordNet

主甲板は、浮かんでいた(または、水につかっていた)例文帳に追加

the main deck was afloat (or awash)  - 日本語WordNet

強さまたは深刻さにおいて減じたまたは和らげられた例文帳に追加

not diminished or moderated in intensity or severity  - 日本語WordNet

既に述べた、または示したのと同じものではない例文帳に追加

not the same one or ones already mentioned or implied  - 日本語WordNet

配達に適した、または配達の準備ができている例文帳に追加

suitable for or ready for delivery  - 日本語WordNet

故意に誤ったまたは本当とは思えない説明例文帳に追加

a deliberately false or improbable account  - 日本語WordNet

異常に拡大した、または、ねじれた血管、または、リンパ管例文帳に追加

abnormally enlarged or twisted blood vessel or lymphatic vessel  - 日本語WordNet

たまには肝臓を休めなくてはいけません。例文帳に追加

You sometimes have to give your liver a rest. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

子どもたちは、雨季に出来た汚い水たまりではねている。例文帳に追加

Children splash in dirty puddles left by the seasonal rains. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

赤ちゃんは泣かせたままにしてはいけないのでしょうか?例文帳に追加

Is it wrong to leave my baby crying?  - Tanaka Corpus

帽子をかぶったままで教室にはいるべきではない。例文帳に追加

When you enter the classroom, you should take off your cap.  - Tanaka Corpus

彼は黙ったままでいた。すると、彼女はさらに怒りだした。例文帳に追加

He remained silent, so that she got still more angry.  - Tanaka Corpus

私達は火を燃えたままにしておいてはいけない。例文帳に追加

We must not keep the fire burning.  - Tanaka Corpus

それ以外の場合にはソケットはオープンされたままである。例文帳に追加

Otherwise, the socket remains open.  - JM

猫好きな人には「猫カフェ」はたまらないだろう。例文帳に追加

Cat lovers will not be able to resist a “neko café.”  - 浜島書店 Catch a Wave

ただ医者がいうには、公爵の心は凍ったままなのでした。例文帳に追加

but alas, his heart, the doctor said, remained cold.  - James Matthew Barrie『ケンジントン公園のピーターパン』

たまには、父はとてもやさしいときもある。例文帳に追加

Sometimes he could be very nice.  - James Joyce『エヴリン 「ダブリンの人々」より』

目は窓の外に向けたまま、ジョンジーは言いました。例文帳に追加

said Johnsy, keeping her eyes fixed out the window.  - O Henry『最後の一枚の葉』

マホニーは生意気にその人に言った、例文帳に追加

said Mahony pertly to the man,  - James Joyce『遭遇』

例文

曲霊によって、荒魂は争魂となり、和魂は悪魂、幸魂は逆魂、奇魂は狂魂となる。例文帳に追加

The magahi spirit makes Aramitama into a disputing soul, Nigimitama into an evil soul, Sachimitama into a reverse soul, and Kushimitama into a mad soul.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”An Encounter”

邦題:『遭遇』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”The Last Leaf”

邦題:『最後の一枚の葉』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright (C) 1999 Hiroshi Yuki (結城 浩)
本翻訳は、この版権表示を残す限り、 訳者および著者にたいして許可をとったり使
用料を支払ったりすること一切なしに、 商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。

プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
  
原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

邦題:『ジキルとハイド』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
(C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
  
原題:”PETER PAN IN KENSINGTON GARDENS”

邦題:『ケンジントン公園のピーターパン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはもちろんダメ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加予定作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”EVELINE from "Dubliners"”

邦題:『エヴリン 「ダブリンの人々」より』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright (C) 2002 高木 健
本翻訳は、この版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすること一切なしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
原文(James Joyce "Dubliners"全文)
<http://promo.net/cgi-promo/pg/t9.cgi?entry=2814&full=yes&ftpsite=ftp://ibiblio.org/pub/docs/books/gutenberg/>
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS