1016万例文収録!

「たんそじゅうし」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > たんそじゅうしの意味・解説 > たんそじゅうしに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

たんそじゅうしの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 39245



例文

フルオロオレフィンに基づく重合単位(p)、光硬化性官能基を有する重合単位(q)、および任意にその他の重合単位(r)を有する含フッ素共重合体によりシーリング材の表面を被覆する。例文帳に追加

The surface of a sealing material is coated with a fluorine- containing copolymer having a polymer unit (p) based on a fluoroolefin, a polymer unit (q) having a photosetting functional group and arbitrarily other polymer unit (r). - 特許庁

本発明に係る感光性組成物は、重合性炭化水素単量体及び重合性炭化水素重合体の内の少なくとも一方の成分と、第1の無機フィラーと、第2の無機フィラーと、光重合開始剤とを含有する。例文帳に追加

The photosensitive composition contains at least one component from among a polymerizable hydrocarbon monomer and a polymerizable hydrocarbon polymer, a first inorganic filler, a second inorganic filler and a photopolymerization initiator. - 特許庁

(A)プロピレン単独重合体部分(A1)95〜60重量%と、エチレン含量が20〜50重量%であるプロピレン−エチレンランダム共重合体部分(A2)5〜40重量%からなるプロピレン−エチレンブロック共重合体 40〜85重量%(B)エラストマー 5〜30重量%(C)ポリフェニレンエーテル樹脂 0〜40重量%(D)無機充填剤 5〜15重量% 式1:X=(A)の含有量(重量%)×〔(A)に含まれる(A2)の含有量(重量%)/100〕+(B)の含有量(重量%)(但し、上記熱可塑性樹脂組成物の全量を100重量%とする。)例文帳に追加

The injection-molded item is made of the same. - 特許庁

塩化ビニル単量体、脂肪酸ビニル系単量体、その他ラジカル重合性単量体の懸濁、もしくは微細懸濁重合において、塩化ビニル単量体の一部と脂肪酸ビニル系単量体を重合器に仕込んでから重合を開始し、重合中に、残りの塩化ビニル単量体、および懸濁安定剤に混合もしくは懸濁させたその他ラジカル重合性単量体を連続仕込みする。例文帳に追加

In the suspension or micro-suspension polymerization of a vinyl chloride monomer, a vinyl aliphatic acid monomer and other radically polymerizable monomers, the polymerization is started after a part of the vinyl chloride monomer and the vinyl aliphatic acid monomer have been charged into a polymerization vessel, and during the polymerization the remaining vinyl chloride monomer and the other radically polymerizable monomers mixed with or suspended in a suspension stabilizer are charged continuously. - 特許庁

例文

単量体100重量部に対して、2,4−ジニトロクロロベンゼンを0.01〜0.5重量部使用して、瞬間重合速度の最大値を10〜45重量%/時間の範囲にして、単量体を重合することを特徴とする数平均粒子径が60nm以下の重合体ラテックスの製造方法。例文帳に追加

The method for producing the polymer latex having a number average particle diameter of60 nm comprises polymerizing a monomer with the use of 0.01-0.5 pt.wt., based on 100 pts.wt. monomer, 2,4-dinitrochlorobenzene at a maximum value of the instantaneous polymerization rate in the range of 10-45 wt.%/hr. - 特許庁


例文

充填時において充填部2は、先端21bから容器101内に押し出した被充填物を、その直後に先端21bから押し出す被充填物で押し込む。例文帳に追加

The filling part 2, at filling, pushes the filler extruded into the container 101 from the tip 21b by using the filler which is extruded from the tip 21b immediately after the extrusion. - 特許庁

サーバに、ユーザにとって適した補充スタンドを判断させ、その判断の際にユーザが補充スタンドを利用して車両の駆動エネルギを補充する際のユーザ毎の補充の嗜好を含む個人情報を考慮することとした。例文帳に追加

A server is made to determine the vehicle charging station suitable for a user by considering personal information including the taste of each user when the driving energy of a vehicle is supplied by using the vehicle charging station for determination. - 特許庁

封止剤25が充填される充填部26と、充填部26内に突出した電気部品の端子24Cと、端子24Cに接続され充填部26外に導出される電気コード6Cとを備える。例文帳に追加

The positioning structure of an electric cord on an electric component has the filling-up section 26 for filling up the sealing agent 25, a terminal 24C of the electric component projected into the filling-up section 26, and the electric cord 6C connected with the terminal 24C and lead to outside the filling-up section 26. - 特許庁

本発明にかかる携帯端末装置は、複数の充電部が接続されているとき、予め記憶した充電電流値で充電を行うように各充電部を制御、または前記複数の充電部のうちの1つを用いて充電を行うように制御、または検出した前記複数の充電部の充電電流値に応じて前記複数の充電部から出力される充電電流値を制御する。例文帳に追加

The mobile terminal device controls each charger so that charging is performed with a charging current value stored in advance, when a plurality of chargers are connected, or performs charging using one of a plurality of the chargers, or controls the charging current value that is outputted from a plurality of the chargers according to the detected charging current values of the plurality of the chargers. - 特許庁

例文

本発明は、充填ノズルから吐出される充填液の流れを均一な層流にし、充填液の充填時に容器内の充填液の発泡などの発生を防止するとともに、充填液の充填後にノズル先端部から充填液が滴下する液垂れ現象の発生を防止できる流体用充填機の充填ノズルを提供することを最も主要な特徴とする。例文帳に追加

To provide a filling nozzle of a liquid filling machine by which a flow of a filling liquid discharged from the filling nozzle is made a uniform laminar flow, generation of foaming or the like of the filling liquid in a container is prevented when the liquid is filled, and a phenomenon of dripping of the filling liquid from an end of the nozzle after the liquid is filled can be prevented. - 特許庁

例文

グラフト共重合体が、末端にエチレン性不飽和二重結合を有する重合性オリゴマーと、窒素原子とエチレン性不飽和二重結合とを有する窒素含有モノマーと、エーテル基を有する重合性モノマーとを共重合体単位として含む態様が好ましい。例文帳に追加

The graft copolymer preferably has such a configuration that a polymerizable oligomer having an ethylenic unsaturated double bond at the terminal a nitrogen containing-monomer having a nitrogen atom and an ethylenic unsaturated double bond, and a polymerizable monomer having ether groups are contained as structural units of the copolymer. - 特許庁

極細炭素繊維とバインダー樹脂との割合は、極細炭素繊維100重量部に対してバインダー樹脂0.1〜50重量部程度である。例文帳に追加

The weight ratio of the binder resin to the extra-fine carbon fibers is about (0.1-50):100. - 特許庁

(A)プロピレン単独重合体部分95〜60重量%と、エチレン含量が20〜55重量%であるプロピレン−エチレンランダム共重合体部分5〜40重量%からなるプロピレン−エチレンブロック共重合体 5〜60重量%(B)メルトフローレートが100g/10分以上であるプロピレン単独重合体 10〜45重量%(C)エラストマー 20〜30重量%(D)ポリフェニレンエーテル樹脂 0〜40重量%(E)板状フィラー 5〜15重量%(F)繊維状フィラー 5〜15重量%(但し、上記(A)〜(F)を含む熱可塑性樹脂組成物の全量を100重量%とする。)例文帳に追加

The injection-molded item is made of the thermoplastic resin composition. - 特許庁

フルオロオレフィン(フッ化ビニリデンを除く)に基づく重合単位、フッ化ビニリデンに基づく重合単位、プロピレンに基づく重合単位、エチレンに基づく重合単位及び/又はブチレンに基づく重合単位からなる共重合体等であって、その融点が40〜150℃の範囲にあり、特にフッ化ビニリデンを必須として含有するフッ素系共重合体が水に分散されている水性分散液を基本組成として、使用する。例文帳に追加

This dispersion is prepared by dispersing, in water, a copolymer which comprises units derived from a fluoroolefin (other than vinylidene fluoride), units derived from vinylidene fluoride, units derived from propylene, and units derived from ethylene and/or butylene and has a melting point of 40-150°C, the units derived from vinylidene fluoride being essential units. - 特許庁

電気二重層キャパシタを備える電気二重層キャパシタ装置に関し、電気二重層キャパシタユニットの静電容量低下等に起因する電気二重層キャパシタユニットの端子間電圧異常を速やかに報知する。例文帳に追加

To speedily report fault in inter-terminal voltage of an electric double layer capacitor unit resulting from capacitance reduction or the like of the electric double layer capacitor unit, in an electric double layer capacitor device having an electric double layer capacitor. - 特許庁

塩化ビニル樹脂100重量部に対して、モリブテン化合物が1重量部以上、水酸化化合物が1重量部以上、酸化チタン3重量部以上であり、かつそれらの総和量が8重量部以上25重量部以内として配合してなる塩化ビニル樹脂組成物。例文帳に追加

This vinyl chloride resin composition is obtained by compounding 100 pts.wt. of a polyvinyl chloride resin with ≥1 pt.wt. of a molybdenum compound, ≥1 pt.wt. of a hydroxide compound and ≥3 pts.wt. of a titanium oxide, wherein the latter three compounds total ≥8 pts.wt. but <25 pts.wt. - 特許庁

重質炭化水素燃料から高純度水素を製造する方法及び装置例文帳に追加

PRODUCTION METHOD FOR HIGH PURITY HYDROGEN FROM HEAVY HYDROCARBON FUEL AND ITS APPARATUS - 特許庁

チエタン化合物、これを含む重合性組成物およびその使用例文帳に追加

THIETANE COMPOUND, POLYMERIZABLE COMPOSITION CONTAINING THE SAME AND USE OF THE SAME - 特許庁

二重壁炭素ナノチューブ並びにその製造および使用方法例文帳に追加

DOUBLE-WALLED CARBON NANOTUBE AND ITS MANUFACTURING AND APPLICATION METHOD - 特許庁

含フッ素重合性単量体及びそれを用いた高分子化合物例文帳に追加

FLUORINE-CONTAINING POLYMERIZABLE MONOMER AND HIGH POLYMER USING THE SAME - 特許庁

含フッ素重合性単量体およびそれを用いた高分子化合物例文帳に追加

FLUORINE-CONTAINING POLYMERIZABLE MONOMER AND POLYMER USING THE SAME - 特許庁

シリコーンモノマー、その製造方法、単量体組成物及び重合体例文帳に追加

SILICONE MONOMER, METHOD OF PRODUCING THE SAME, MONOMER COMPOSITION AND POLYMER - 特許庁

電気二重層キャパシタの電極用炭素材の原料炭組成物例文帳に追加

RAW-MATERIAL COAL COMPOSITION OF CARBON MATERIAL FOR ELECTRODES OF ELECTRIC DOUBLE-LAYER CAPACITOR - 特許庁

電気二重層キャパシタ電極用炭素材の原料油組成物例文帳に追加

STOCK OIL COMPOSITION OF CARBON MATERIAL FOR ELECTRIC DOUBLE-LAYER CAPACITOR ELECTRODE - 特許庁

電気二重層キャパシタ電極用活性炭およびその製造方法例文帳に追加

ACTIVATED CHARCOAL FOR ELECTRIC DOUBLE-LAYER CAPACITOR ELECTRODE AND MANUFACTURING METHOD THEREOF - 特許庁

その予測に基づいて、タンク11に物質の補充が行われる。例文帳に追加

Based on the prediction, substances are replenished to the tank 11. - 特許庁

電気二重層キャパシタ電極用活性炭およびその製造法例文帳に追加

ACTIVE CARBON FOR ELECTRIC DOUBLE LAYER CAPACITOR ELECTRODE AND ITS MANUFACTURING METHOD - 特許庁

活性炭及びそれを用いた電極材料並びに電気二重層キャパシタ例文帳に追加

ACTIVATED CARBON, ELECTRODE MATERIAL USING IT, AND ELECTRIC DOUBLE LAYER CAPACITOR - 特許庁

電気二重層キャパシタ電極用活性炭及びその製造方法例文帳に追加

ACTIVATED CARBON FOR ELECTRIC DOUBLE LAYER CAPACITOR ELECTRODE, AND ITS MANUFACTURING METHOD - 特許庁

携帯端末装置、充電器、及びそれらを用いた防犯システム例文帳に追加

PORTABLE TERMINAL DEVICE, CHARGER, AND CRIME PREVENTION SYSTEM USING THOSE - 特許庁

活性炭質構造体およびそれを用いた電気二重層コンデンサ例文帳に追加

ACTIVATED CARBONACEOUS STRUCTURE AND ELECTRIC DOUBLE- LAYER CAPACITOR USING THE SAME - 特許庁

電気二重層キャパシタ用活性炭およびその製造方法例文帳に追加

ACTIVATED CARBON FOR ELECTRIC DOUBLE LAYERED CAPACITOR AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR - 特許庁

電気二重層キャパシタ用活性炭及びその製造方法例文帳に追加

ACTIVE CARBON FOR ELECTRIC DOUBLE-LAYER CAPACITOR, AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME - 特許庁

電気二重層キャパシタ電極用活性炭およびその製造方法例文帳に追加

ACTIVE CARBON FOR ELECTRODE OF ELECTRIC DOUBLE-LAYER CAPACITOR, AND ITS MANUFACTURING METHOD - 特許庁

電気二重層キャパシタ電極用活性炭及びその製造方法例文帳に追加

ACTIVATED CARBON FOR ELECTRIC DOUBLE-LAYER CAPACITOR ELECTRODE AND METHOD FOR PRODUCING THE ACTIVATED CARBON - 特許庁

電気二重層キャパシタ用活性炭およびその製造方法例文帳に追加

ACTIVATED CARBON FOR ELECTRIC DOUBLE-LAYER CAPACITOR AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME - 特許庁

活性炭の製造方法およびそれを用いた電気二重層キャパシタ例文帳に追加

METHOD FOR MANUFACTURING ACTIVATED CARBON AND ELECTRIC DOUBLE LAYER CAPACITOR USING THE SAME - 特許庁

端末装置及び/又はそのユーザを柔軟に認証することが可能にする。例文帳に追加

To authenticate a terminal device and/or a user thereof flexibly. - 特許庁

共重合体の単分子膜または積層膜およびそれらの製造方法例文帳に追加

MONOMOLECULAR FILM OF COPOLYMER OR LAMINATED FILM THEREFROM AND PROCESS FOR PRODUCING THE SAME - 特許庁

移動通信端末装置及びその充電状態報知方法例文帳に追加

MOBILE COMMUNICATION TERMINAL DEVICE AND METHOD FOR NOTIFYING ITS CHARGED STATE - 特許庁

Zn91.0〜95.0重量%、Al3.0〜5.0重量%、Cu1.5〜3.5重量%、Mg0.001〜0.02重量%、Si0.0001〜0.02重量%からなる合金であり、金属化プラスチックフィルムコンデンサの端面電極用素材として使用される。例文帳に追加

The alloy contains 91.0-95.0 wt.% Zn, 3.0-5.0 wt.% Al, 1.5-3.5 wt.% Cu, 0.001-0.02 wt.% Mg, and 0.0001-0.02 wt.% Si, and is used as the end face electrode raw material for the metallized plastic film capacitor. - 特許庁

また、設定時刻の時点で、充電制御部33において充電が行われていたら、充電をいったん停止して画像表示や音声出力を行い、それが終了した時点で充電を再開する。例文帳に追加

In the case that charging is performed in a charge control part 33 at the set time, charging is temporarily stopped to display the image or output sounds, and thereafter charging is restarted. - 特許庁

電気二重層キャパシタ用活性炭またはその原料炭の製造方法、および電気二重層キャパシタ用活性炭の製造装置例文帳に追加

METHOD FOR MANUFACTURING ACTIVATED CARBON FOR ELECTRIC DOUBLE LAYER CAPACITOR OR COAL AS ITS RAW MATERIAL, AND INSTALLATION FOR MANUFACTURING ACTIVATED CARBON FOR ELECTRIC DOUBLE LAYER CAPACITOR - 特許庁

竹、アシ、ラタン、サトウキビなどの、しばしば強く細い柔軟な茎例文帳に追加

a strong slender often flexible stem as of bamboos, reeds, rattans, or sugar cane  - 日本語WordNet

指向性の設定処理を単純化して高速な追従処理を実現する。例文帳に追加

To achieve high-speed tracking processing by simplifying setting processing of directivity. - 特許庁

事業組織における重要書類の管理負担を軽減して支援する。例文帳に追加

To support management of important documents in a business organization with a reduced management load. - 特許庁

炭素ナノ結晶材料は全体重量の70〜80%を占めるアクリロニトリル基炭素繊維と、全体重量の1〜5%を占める炭素ナノ繊維と、全体重量の15〜29%を占める炭素結晶とから組成される。例文帳に追加

The carbon nanocrystal material is composed of acrylonitrile-based carbon fibers which occupy 70-80% of the total weight, carbon nanofibers which occupy 1-5% of the total weight, and carbon crystals which occupy 15-29% of the total weight. - 特許庁

また、十字ボタン121に対しての操作の操作量が所定角度未満の場合は、十字ボタン121に触れていたとしても、ユーザが十字ボタン121の操作を行わないと見なして、十字ボタン121の操作を無効にし、センターボタン123の操作を有効にする。例文帳に追加

If the amount of the operation of the cross button 121 is smaller than the prescribed angle, it is assumed that the user is not operating the cross button 121 even when the user is touching the cross button 121, the operation of the cross button 121 is thus made ineffective and the operation of the center button 123 is made effective. - 特許庁

ジエン系重合体を水素添加して水添ジエン系重合体を製造する方法であって、水素添加触媒と共にアミン系化合物の存在下で、ジエン系重合体が含有する炭素−炭素二重結合のうち該二重結合構造を構成する2個の炭素原子に水素原子が合わせて3個又は2個結合している二重結合を優先的に水素添加することを特徴とする水添ジエン系重合体の製造方法。例文帳に追加

This method for producing the hydrogenated dienic polymer, comprising hydrogenating the dienic polymer, is characterized by preferentially hydrogenating double bonds in whose each two or three hydrogen atoms are totally bound to two carbon atoms constituting the double bond structure, among carbon-carbon double bonds contained in the dienic polymer in the presence of a hydrogenation catalyst and an amine compound. - 特許庁

例文

電池装置の通信端子と充電装置の通信端子とが接触不良であっても、当該電池装置の充電が適切に制御されるようにする。例文帳に追加

To properly control charging of a battery device even though contact failure occurs between a communication terminal of the battery device and a communication terminal of a charger. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS