1016万例文収録!

「でもよい」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > でもよいの意味・解説 > でもよいに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

でもよいの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3725



例文

つまり酒と一緒に楽しめれば魚介類でも野菜類でもよい例文帳に追加

In other words, sakana can be seafood or vegetables as long as it goes well with alcoholic beverages.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

シリサイド膜はコバルトシリサイドでも、ニッケルシリサイドでもよい例文帳に追加

The silicide film may be formed of cobalt silicide or nickel silicide. - 特許庁

圧延機は冷間タンデム圧延機でもリバース式圧延機でもよい例文帳に追加

The rolling mill may be a cold tandem rolling mill or a reversing rolling mill. - 特許庁

樹脂13は熱可塑性樹脂でも熱硬化性樹脂でもよい例文帳に追加

Either a thermoplastic resin or a thermosetting resin may be used as the resin 13. - 特許庁

例文

Al_2 O_3 結晶層2は連続膜でも島状でもよい例文帳に追加

The Al2O3 crystal layer 2 can be formed as a continuous film or an island- shaped film. - 特許庁


例文

昇温用ガスは、空気でもよく、あるいは、原燃料ガスでもよい例文帳に追加

The heating gas can be air or a raw fuel gas. - 特許庁

曲データはMIDIデータでもオーディオデータでもよい例文帳に追加

MIDI data or audio data may be used as the music data. - 特許庁

切り換え機構Mは、機械的移動機構でも電子ビーム偏向器でもよい例文帳に追加

The switching mechanism M may be a mechanical moving mechanism or an electron beam deflector. - 特許庁

また板状の部材は溶接でも、一体成形されたものでもよい例文帳に追加

The plate-shaped member may be formed by welding or integral forming. - 特許庁

例文

この交換は、ランク5単位でも、メモリディスク6単位でもよい例文帳に追加

The rank 5 or the memory disk 6 may be used as a unit for this replacement. - 特許庁

例文

弁ディスクは、一体部品型設計でも、2部品型設計でもよい例文帳に追加

The valve disk may be a one-piece or two-piece design. - 特許庁

第一および第二カプラー間の結合は、誘導的でも容量的でもよい例文帳に追加

The coupling between the first and second couplers may be inductive or capacitive. - 特許庁

このドレインバルブ56は圧力操作型でもよく、フロート操作型でもよい例文帳に追加

The drain valve 56 may be pressure operated or float operated. - 特許庁

継電器は、他のタイプ、例えば地絡継電器でも、電圧継電器でもよい例文帳に追加

The relay may be an another type, for example, a ground relay or a voltage relay. - 特許庁

カルシトニン類は、天然型でもよく、またアナログペプチドでもよい例文帳に追加

As the calcitonins, natural type calcitonins or its analog peptides may be used. - 特許庁

どこでも好いから田舎へ転地するがよい例文帳に追加

You ought to go into the country for change of air, no matter where―any place will do.  - 斎藤和英大辞典

通いで物を取る例文帳に追加

to buy things on credit  - 斎藤和英大辞典

一時間で戻って来いよ。例文帳に追加

Come back in an hour. - Tatoeba例文

これは固定の文字列でもよいし、termcap のキーボード機能名でもよい( -kオプションで選択できる)。例文帳に追加

This can either be a fixed string or a termcap keyboard capability name (selectable with the -k option). - JM

熱可塑性樹脂がポリプロピレンでもよいし、ラミネート樹脂層がポリエチレン樹脂層でもよい例文帳に追加

The thermoplastic resin may be polypropylene, and the laminated resin layer may be a polyethylene resin layer. - 特許庁

サーバとは、特定の店頭端末機2でもよいしその他のネットワーク上のサーバでもよい例文帳に追加

The server may be specific store terminal equipment 2 or a server on another network. - 特許庁

該ピクセル対は、隣接したピクセルでもよいし、隣接していないピクセルでもよい例文帳に追加

The pixel pairs may include contiguous pixels or non-contiguous pixels. - 特許庁

クラッチハブに形成するシリンダは貫通孔でもよいし有底の丸孔でもよい例文帳に追加

The cylinder formed on the clutch hub may be a through-hole or a bottomed round hole. - 特許庁

表示装置は、外部の管理用PCでもよいし、画像形成装置の操作表示パネルでもよい例文帳に追加

The display apparatus may be a personal computer for an administrative use or an operation display panel of the image forming apparatus. - 特許庁

暗証情報は利用者が決めて登録した固定の数値でもよいし、動的な数値でもよい例文帳に追加

The personal identification information can be either a fixed numeric value or a dynamic numeric value decided and registered by a user. - 特許庁

該クーリング層形成体は、被膜から形成されるものでもよいし、成形板からなるものでもよい例文帳に追加

The article for forming a cooling layer may be one formed from a coating film, or may comprise a molded article. - 特許庁

生体試料は培養細胞でもよいし、生体から取り出した組織でもよい例文帳に追加

The biospecimen may be a cultured cell or a tissue extracted from a living body. - 特許庁

シールドは、平面でも、凹状でも、凸状でも良く、多くの側面を有しても良い。例文帳に追加

The shield optionally has the flat, concave or convex shape, or may have a number of side surfaces. - 特許庁

人は嘲弄されると善い事でも悪い事でも止めてしまう例文帳に追加

A man may be laughed out of virtue or vice  - 斎藤和英大辞典

励振器はヘリカル形(2)でも、メアンダーライン形(2M)でも良い。例文帳に追加

The exciter may also have a helical form (code 1H) or meander line form (2M). - 特許庁

光ファイバー2の配向方向は、水平方向でも厚さ方向でも良い。例文帳に追加

The fiber 2 can be oriented in the horizontal direction or in the thickness direction. - 特許庁

又センサータイマーは壁の内側でもカバー表面でも良い。例文帳に追加

Moreover, a sensor timer is sufficient to operate inside the wall or on the surface of the cover. - 特許庁

南○無阿○弥陀○仏(ここは何回でも良い)百万遍念仏(百万回)でもよい例文帳に追加

NaOmuaOmidaObu (which may be repeated any number of times, even a million times)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

最もよい状態に; 見ごろで; 全盛で.例文帳に追加

at its [one's] best  - 研究社 新英和中辞典

つの中で最もよい計画例文帳に追加

the best plan of the three 3 - Eゲイト英和辞典

あなたをジェーンと呼んでもよいですか。例文帳に追加

Would it be alright if I called you Jane?  - Weblio Email例文集

私はそのどちらでもよいと思っている。例文帳に追加

I think either of those is fine.  - Weblio Email例文集

あなたと一緒ならばどこでもよい例文帳に追加

As long as I'm with you, anywhere is fine.  - Weblio Email例文集

私にとってはそれはどちらでもよい例文帳に追加

Either one of those is fine with me.  - Weblio Email例文集

私はそれはどちらでもよいと思います。例文帳に追加

I think either is fine for that.  - Weblio Email例文集

それは私にとってどうでもよいことです。例文帳に追加

That is something that doesn't matter to us.  - Weblio Email例文集

ほとんど何でも好きと言ってもよい例文帳に追加

I can say that I like almost everything. - Weblio Email例文集

あなたはどちらでも都合のよい方を選んでください。例文帳に追加

Please choose whichever is more convenient for you. - Weblio Email例文集

君のことは何でも知ってるよ。いつも頑張ってるね。例文帳に追加

I know everything about you, like how you always work hard. - 時事英語例文集

どんなふうにでも好きなようにやってよい.例文帳に追加

You may do it any way you like.  - 研究社 新英和中辞典

よし, 信じてやる; その条件ならのんでもよい.例文帳に追加

I'll buy it [that].  - 研究社 新英和中辞典

(ここでは)何でも認められる, 何をしてもよい.例文帳に追加

Anything goes (here).  - 研究社 新英和中辞典

その事(を処置するの)は朝になってからでもよい.例文帳に追加

The matter will keep till morning.  - 研究社 新英和中辞典

彼が来ようが来まいがどうでもよいことだ.例文帳に追加

It is [makes] no matter whether he comes or not.  - 研究社 新英和中辞典

例文

名前に何(の意味)があるのか, 名前なんかどうでもよい.例文帳に追加

What's in a name?  - 研究社 新英和中辞典

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS