1016万例文収録!

「といわれている」に関連した英語例文の一覧と使い方(18ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > といわれているの意味・解説 > といわれているに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

といわれているの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 7470



例文

この神話は皆既日食がきっかけで生まれたと言われている例文帳に追加

It is said that the myth was inspired by a total eclipse.  - 浜島書店 Catch a Wave

また『公卿補任』に敬福は百済王南典の弟と記されているが、南典は朗虞の兄弟、つまり敬福の叔父ともいわれている例文帳に追加

According to "Kugyobunin," Kyofuku was a younger brother of Nanten KUDARANOKONIKISHI; however, some suggest that Nanten and Rogu were brothers, and thus Nanten was a Kyofuku's uncle.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「金剛頂」(vajraśekara)という名前の由来は、『金剛頂タントラ』(vajraśekharatantra)にあるといわれている例文帳に追加

The origin of the name 'Kongocho' (vajraśekara) is said to have come from the "Kongocho Tantra" (vajraśekharatantra).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

東南アジアでは現在でも蹴鞠が起源といわれているセパタクロー(蹴る鞠という意味)が盛んである。例文帳に追加

In Southeast Asia, SepakTakraw (meaning kicked shuttlecock), which is said to be the origin of kemari, is still popular nowadays.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

伏見区は左京区一乗寺と並ぶ京都のラーメン激戦区といわれている例文帳に追加

Fushimi Ward is referred to as a ramen battleground in Kyoto, along with Ichijoji, Sakyo Ward.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

大伴家持と親交があり、『万葉集』の撰者の一人といわれている例文帳に追加

Moroe had a close association with OTOMO no Yakamochi, and is supposed to be one of the selectors of the poems in "Manyoshu" (Collection of Ten Thousand Leaves).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

特に維新後に廃絶寸前であった笙の復興に与るところが大きかったといわれている例文帳に追加

He was particularly noted for his contribution in the restoration of Sho (Japanese flute), which had been on the verge of being abolished.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

だが、その5000石も、いとも簡単に失い、元の5000石に戻ったといわれている例文帳に追加

However, that 5000 koku was also lost very easily and returned to the former state of 5000 koku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかしながらこの大高の詫び証文と伝わるものは後世の人が作ったものといわれている例文帳に追加

However, some suggest that this what appears to be Otaka's written apology was created by people years later.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

いわゆる自分撮りをしていることが周囲の他人に気づかれにくくすることである。例文帳に追加

To photograph a so called self-photographing image without being noticed by surrounding people. - 特許庁

例文

私はあなたのことを友達以上に想ってしまっているかもしれない。例文帳に追加

I am probably feeling like you are more than a friend.  - Weblio Email例文集

その山のてっぺんには人食いが住んでいると言われていました。例文帳に追加

It was said that there lived a man-eater on the mountain top.  - Weblio英語基本例文集

人柄は清らかで君子らしい顔立ちをしていた、と言われている例文帳に追加

It is said that he had a pure character and features of noble birth.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このため、季長が持っていた所領は相当少なかったと言われている例文帳に追加

Therefore, the territory Suenaga owned is said to have been very small.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

当初は清和天皇皇子貞保親王の邸宅であったとされている例文帳に追加

The residence was originally owned by Imperial Prince Sadayasu (a son of the Emperor Seiwa).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

石室にはシルト岩と呼ばれる極めて軟らかい石を使用している例文帳に追加

The stone chambers of the tumulus are made of extremely soft silt stones.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

図(a)において、従来の砥石の研削比は210と言われている例文帳に追加

In Fig. (a), the grinding ratio of a conventional grinding wheel has been 210. - 特許庁

また、プリンタは、いわゆる斜めレンズシートと言われるこのレンズシート12に対して良好な印刷を実行できるものとなっている例文帳に追加

The printer performs satisfactory printing on the lens sheet 12, so called an oblique lens sheet. - 特許庁

古く遡ると巫女による巫女舞が原点にあったとも言われている例文帳に追加

The history of shirabyoshi can be traced back as an original dance performed by shrine maidens.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

アオサはこのような生活環を持っていることが一般的に言われています。例文帳に追加

It is generally said that the sea lettuce has this kind of life cycle.  - Weblio Email例文集

「天(てん)倉(そう)」の日は倉を開けるのによい日だと言われている例文帳に追加

The day of "Tenso" is said to be a good day to open a storehouse.  - 浜島書店 Catch a Wave

古民家に使われている木材は、現在のハウスメーカーに代表される安易な方法とは異なり、いわゆる適材適所が採用されている例文帳に追加

In contrast to the simple and easy methods used by typical present-day construction companies, the timbers used in building kominka have specific types used in specific parts of the construction.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

高さ30メートルのこの木は樹齢1000年以上だと言われている例文帳に追加

The 30-meter-high tree is said to have been more than 1,000 years old.  - 浜島書店 Catch a Wave

出身地は京都とも河内国とも言われているが定かではない。例文帳に追加

It is said that he was from Kyoto or Kawachi Province, but it is not certain.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

紀伊守藤原重経(素意法師)は兄とも夫とも言われている例文帳に追加

FUJIWARA no Shigetsune (Soi Hoshi), the Governor of Kii Province, is said to have been her brother or her husband.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その火で焼いた餅を食べるとその年の病を除くと言われている例文帳に追加

It is said that eating the mochi grilled on that fire protects people from diseases during the year.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

発祥は東京の蒲鉾屋の蒲一とも愛川屋とも言われている例文帳に追加

The origin is said to be KAMAICHI, a kamaboko manufacturer, or Aikawaya in Tokyo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この運河を道頓堀と名付けたのが、忠明だと言われている例文帳に追加

It is said that it was Tadaakira who named this canal Dotonbori.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

生年は元和3年(1617年)、もしくは元和4年(1618年)と言われている例文帳に追加

It is said that his birth year is 1617 or 1618.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

平成時代に入ってこれらの蔵に範を取り、いわゆる「純米蔵宣言」する酒蔵が増えてきている例文帳に追加

In the Heisei period, more and more sake breweries have adopted what you call 'Declaration for junmaishu,' following these sake breweries.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これは、書かれた当時においては、時代が近く自明のことなので書かれなかったなどと言われている例文帳に追加

It is said that because those generations were close to the time when Shimotsumaki was written, specific issues were omitted.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例えば、日本の関東平野は周囲を山地に囲まれているため、どちらから風が吹いても大量の花粉が飛散してくるといわれている例文帳に追加

For example, large quantities of pollen are said to be distributed throughout Japan's Kanto Plain regardless of which direction the wind blows from due to the fact that the region is surrounded by mountains.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一般的には、奨学院・淳和院の両別当を兼任するといわれているが。例文帳に追加

It is generally believed that Genji choja concurrently assumed the position of the betto (superintendent) of both Shogakuin (a private school of the Ariwara Family) and Junnain (a family school named for the Summer Palace of Emperor Junna).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

山門を入ってすぐ、左手には約300体といわれる石仏群が居並んでいる例文帳に追加

Upon entering the sanmon gate, what is said to be approximately 300 stone Buddha statues are standing to the left.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

枳殻邸(渉成園)の築山は移築前の御土居の土塁を再利用したと言われている例文帳に追加

Tsukiyama (a miniature hill) in Kikokutei (Shosei-en Garden) is said to have used the soil of Odoi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例として徳川家康は自身を清和源氏であると捏造している例文帳に追加

For example, Ieyasu TOKUGAWA made up a story that he belonged to Seiwa-Genji.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

最澄は『請来目録』を見て空海が持ち帰った密教の重要さを評価したためといわれている例文帳に追加

It is said that this was because, viewing the "Shorai Mokuroku," Saicho recognized the importance of Esoteric Buddhism.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

室町時代の初めには、太鼓などをたたいて踊るようになったといわれている例文帳に追加

It is said that people started dancing to the drumbeat at the beginning of the Muromachi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

原産地は不明であるが、日本には平安時代に中国から入ってきたといわれている例文帳に追加

The place of origin is unknown, but it is said that it came to Japan from China in the Heian period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ほかの地方の多くの松や杉についても、龍神が寺社に神火を献じているいわれる。例文帳に追加

Also, for many pines and Japanese cedars in the other regions, Dragon god is said to dedicate a sacred flame to temples and shrines.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

他にも有職故実や和歌、蹴鞠にも通じていたといわれている例文帳に追加

In addition, it is said that he was good at studies in ancient court and military practices and usages, waka (a 31-syllable Japanese poem) and kemari (a game played by aristocrats in the Heian period).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このように信玄の晩年における主要な合戦の大半に参加して、武名を上げたといわれている例文帳に追加

Thus, he is said to have joined most of the large-scale battles in Shingen's later years and acquired military fame.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

城山で戦死した際にも遺体からは香水の香りがしていたといわれている例文帳に追加

It is told that, when he died in war at Shiroyama, perfume could be smelled from his body.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『万葉集』にも歌があり、藤原仲麻呂の乱の陰謀に加担していたともいわれている例文帳に追加

His waka is contained in "Manyoshu" (Collection of Ten Thousand Leaves), and it is said that he was involved in the plot of Rebellion of FUJIWARA no Nakamaro.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

近現代の大字(おおあざ)といわれる行政区域は、ほぼかつての自然村を継承している例文帳に追加

Almost all the modern and postmodern administrative districts called Oaza have developed from those once existed spontaneous villages.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

飽食の時代といわれる現代でも世界には飢えて死んでいく人々がたくさんいる.例文帳に追加

Though we are living in what is called a “satiation period," there are many people in the world who die of hunger.  - 研究社 新和英中辞典

米国人は、人が稼ぐ金額をその人の能力を測る尺度にするといわれている例文帳に追加

Americans are said to regard the amount of money a man makes as a criterion of his ability. - Tatoeba例文

一日のうちに四つの季節を経験することができる国は、イギリス以外にないといわれている例文帳に追加

In no country other than England, it has been said, can one experience four seasons in the course of a single day. - Tatoeba例文

米国人は、人が稼ぐ金額をその人の能力を測る尺度にするといわれている例文帳に追加

Americans are said to regard the amount of money a man makes as a criterion of his ability.  - Tanaka Corpus

例文

一日のうちに四つの季節を経験することができる国はイギリス以外にないといわれている例文帳に追加

In no country other than England, it has been said, can one experience four seasons in the course of a single day.  - Tanaka Corpus

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS