1016万例文収録!

「ふうご」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ふうごに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ふうごの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 22904



例文

和歌や連歌で,日常語で表現した風体例文帳に追加

of tanka poetry or linked poetry, the form expressed in everyday language  - EDR日英対訳辞書

唐屋形船という,唐風の屋根をした豪華な船例文帳に追加

a ship with a Chinese style roof, called a {'karayakatabune'}  - EDR日英対訳辞書

昔の中国で,官人同志が勝手に夫婦となる例文帳に追加

in ancient China, to get married without the services of a go-between  - EDR日英対訳辞書

ジフテリアと百日ぜきと破傷風の混合ワクチン例文帳に追加

{DPT vaccine}  - EDR日英対訳辞書

例文

古代中国で,文書などを封印するのに用いた泥例文帳に追加

a clay used for sealing a document in ancient China  - EDR日英対訳辞書


例文

結婚して五十年目を迎えた夫婦が行う記念の祝い例文帳に追加

the fiftieth anniversary of a wedding  - EDR日英対訳辞書

結婚後25年たった夫婦が行う記念の祝い例文帳に追加

the 25th anniversary of a wedding  - EDR日英対訳辞書

風水害の防止のために国が保護する森林例文帳に追加

a forest that is set aside as a reserve by a government in order to prevent storm or flood damage  - EDR日英対訳辞書

旅行客を泊めることを業とする日本風の家例文帳に追加

a Japanese style house in which travelers stay for a fee  - EDR日英対訳辞書

例文

今後の痛風発作を防ぐためにすることは?例文帳に追加

What can I do to help prevent future gout attacks? - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

例文

風力発電能力は過去5年間で三倍増となった。例文帳に追加

Wind-generating capacity has tripled over the past five years. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

10年前私は、封筒詰めの仕事についた。例文帳に追加

Ten years ago, I took a job stuffing envelopes. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

10年前私は、封筒に郵便物を詰める仕事についた。例文帳に追加

Ten years ago, I took a job stuffing envelopes. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

強風はボストン周辺では時速50マイルにも達しうる。例文帳に追加

Gusts could reach 50 mph around Boston. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

毎年今頃、台風がその島を襲う。例文帳に追加

About this time of the year typhoons visit the island.  - Tanaka Corpus

台風9号は四国に接近している。例文帳に追加

Typhoon No.9 is approaching Shikoku.  - Tanaka Corpus

台風12号は九州地方を直撃するだろうか。例文帳に追加

Will Typhoon No.12 hit the Kyushu district?  - Tanaka Corpus

戦後多くの外国の風習が日本に持ち込まれた。例文帳に追加

Many foreign customs were introduced into Japan after the war.  - Tanaka Corpus

強盗は夫婦を地下室にとじこめた。例文帳に追加

The burglar locked the couple in the basement.  - Tanaka Corpus

その教会はゴシック風の建築である。例文帳に追加

The church is built in Gothic style.  - Tanaka Corpus

以後は詩·狂歌·書画と風狂の生活を送った。例文帳に追加

From then on he lived a crazy life of poetry, writing, and painting.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

現在でも風習の名残は残っている。例文帳に追加

A trace of this custom remains today.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「悪業人風大先去故身動。」例文帳に追加

One with bad nature always has temperament of big wind, so one's body is restless.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

後に衰えて松尾芭蕉による蕉風が盛んになる。例文帳に追加

It later waned as Shofu (Basho style haiku) by Basho MATSUO became popular.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

富貴寺大堂(阿弥陀堂)(大分県豊後高田市)例文帳に追加

Daido (Amidado Hall) of Fuki-dera Temple: Bungotakada City, Oita Prefecture  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

〒611京都府宇治市宇治妙楽38例文帳に追加

38 Ujitaera, Uji City, Kyoto Prefecture, 611-0021  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

〒611京都府宇治市宇治橋通り一丁目例文帳に追加

Ujibashi-dori Street 1 chome, Uji City, Kyoto Prefecture, 611-0021  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本の夏の風物詩、夏の季語。例文帳に追加

It is a special feature of summer in Japan, and a seasonal word for the summer.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

風刺画的な要素もあるが、あくまでも娯楽性が強い。例文帳に追加

They contained elements of caricature but consistently emphasized the entertainment aspect.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

疱瘡絵天然痘を防ぐための護符。例文帳に追加

Hoso-e: Charms to avert smallpox.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

卓袱(しっぽく)は、中国風の食卓のこと。例文帳に追加

Chabu (chabudai), also known as Shippoku, is a Chinese-style table.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

さげもんは、福岡県柳川市に伝わる風習。例文帳に追加

Sagemon is a custom that is passed down in Yanagawa City, Fukuoka Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼の作曲である『籠の鳥』は一世を風靡した。例文帳に追加

Composed by him, "Kago no Tori" (Bird in a Cage) became a great hit.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

豪快ながらも粗野にならない芸風とされる。例文帳に追加

The style of his performance is daring and stirring but he does not lapse into rudeness.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

中国風の感じが残ると言われる美しい曲。例文帳に追加

It is a beautiful song with touch of Chinese style remaining.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

東国の風俗歌にあわせて舞う。例文帳に追加

Performers dance to the accompaniment of folk songs developed in the eastern provinces.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

老夫婦の正体は、村上天皇と梨壷女御であった。例文帳に追加

The elderly couple's identity was Emperor Murakami and Nashitsubo no nyogo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

夫婦そろって国許に帰るための暇乞いである。例文帳に追加

She wanted to leave to return to her hometown with her husband.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

唐名(漢風名称)は給事中。例文帳に追加

Its Chinese name in the Tang dynasty, i.e., Chinese style name, was Kyujichu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

〒611-0013京都府宇治市莵道滋賀谷21例文帳に追加

21, Todo Shigatani, Uji City, Kyoto Prefecture, 611-0013  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

それとともに漢風諡号として、桓武天皇がおくられた。例文帳に追加

He was also posthumously given the Hun-style name Emperor Kammu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「安徳帝」と漢風諡号がおくられた。例文帳に追加

He was posthumously given the Chinese-style name 'Antoku-Tei.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

孝明天皇と漢風諡号が贈られた。例文帳に追加

He received the name of Emperor Komei and the posthumous name in Chinese style.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

妻持統天皇との夫婦合葬墓である。例文帳に追加

He was being laid to rest with his wife the Empress Jito.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

夫天武天皇との夫婦合葬墓である。例文帳に追加

This is a joint mausoleum of the Empress Jito and her husband, the Emperor Tenmu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

中国風の儀式が江戸時代まで続いた。例文帳に追加

The Chinese style ceremony continued until the Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宇治キャンパス(京都府宇治市五ヶ庄)例文帳に追加

Uji Campus (Gokasho, Uji City, Kyoto Prefecture)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

孫に三蹟の一人小野道風がいる。例文帳に追加

One of Sanseki (Three famous calligraphers in Japan) ONO no Tofu was his grandchild.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

駿河国に封じ、謚号:廉義公例文帳に追加

He was appointed to Suruga Province and his posthumous name was Rengiko.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1697年(元禄10年)三河吉田藩に転封例文帳に追加

In 1697, he transferred to the Mikawa-Yoshida Domain.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS