1016万例文収録!

「ほんねん」に関連した英語例文の一覧と使い方(13ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ほんねんの意味・解説 > ほんねんに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ほんねんの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49969



例文

省エネルギーインターホン装置例文帳に追加

ENERGY-SAVING INTERPHONE - 特許庁

(4)エネルギー基本計画の検討例文帳に追加

(4) Deliberations on the Basic Energy Plan - 経済産業省

(5) エネルギー基本計画の検討例文帳に追加

(5) Review of the Basic Energy Plan - 経済産業省

ホンコンで君を眠らせた。例文帳に追加

I got you intoxicated at Hong Kong.  - JULES VERNE『80日間世界一周』

例文

「ねえ、トム」「メアリー?」「本当にきれいな恋ね」「まるで?」「正二十面体のように」例文帳に追加

"Hey, Tom" "Mary?" "It is a really beautiful love" "similar to what?" "Like a regular icosahedron" - Tatoeba例文


例文

ねぎま(葱間):ネギと肉(本来はマグロ肉)を交互に串に刺したもの。例文帳に追加

Negima: Alternately skewered green onion pieces and meat (originally, tuna).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本堂-1371年年建立の和様建築、重要文化財例文帳に追加

Mail Hall - Wayo style building constructed in 1371, important cultural property  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1804年(文化(元号)元年)8月本丸若年寄例文帳に追加

He became a Honmaru wakadoshiyori in September, 1804.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

たぶんね。でも、ほんのちょっとしたことでも理解に苦しむことがあるのよ。例文帳に追加

Maybe, but I can't catch the drift of even simple situations. - Tatoeba例文

例文

たぶんね。でも、ほんのちょっとしたことでも理解に苦しむことがあるのよ。例文帳に追加

Maybe, but I can't catch the drift of even simple situations.  - Tanaka Corpus

例文

尻栓本体21は、釣竿本体11の後端部にねじ込まれる。例文帳に追加

The bottom plug main body 21 is screwed into the rear end part of the fishing rod main body 11. - 特許庁

たぶん、わたしの髪の毛の一本一本まで神様には数えられているでしょうね」例文帳に追加

Maybe the hairs of my head were numbered,"  - O. Henry『賢者の贈り物』

「それがほんものの涙だとでも思ってるんじゃないだろうねえ」例文帳に追加

`I hope you don't suppose those are real tears?'  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

「そんな娘がいるのは、頼りにできる子がいるのはほんとに助かることね!例文帳に追加

"What a comfort it is to have a girl like that, one you can depend on!  - James Joyce『死者たち』

あの本は本当に君のお姉さんのものですか?例文帳に追加

Is that book really your older sister's?  - Weblio Email例文集

私はほんの少ししかお金を持っていません。例文帳に追加

I only have a little bit of money. - Weblio Email例文集

上手な船乗りはほんの短時間で船になれる。例文帳に追加

A good sailor only requires a short time to get his sea legs. - Tatoeba例文

私はその少年がほんを読むのに反対しない。例文帳に追加

I have no objection to the boy reading a book. - Tatoeba例文

トムって、ほんと可愛い子猫を飼ってるんだ。例文帳に追加

Tom has a really cute kitten. - Tatoeba例文

寝る前に、ほんの数ページ読んだだけであった。例文帳に追加

I'd read only a few pages before I fell asleep. - Tatoeba例文

年代順に本棚の本を整理してください例文帳に追加

arrange the books on the shelves in chronological order  - 日本語WordNet

ここ数十年間で社会の病弊はほんとうに悪化した。例文帳に追加

For decades, social ills really did worsen. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

ほんの一瞬で、学校の一年はもう終わる。例文帳に追加

In a blink of an eye, the school year is nearly over. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

ほんの一握りのネットワークに頼る必要はありません。例文帳に追加

You don't have to depend on just a handful of networks. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

上手な船乗りはほんの短時間で船になれる。例文帳に追加

A good sailor only requires a short time to get his sea legs.  - Tanaka Corpus

私はその少年がほんを読むのに反対しない。例文帳に追加

I have no objection to the boy reading a book.  - Tanaka Corpus

初音(源氏物語)帖は別本系統の本文である。例文帳に追加

The chapter "Hatsune" (The Tale of Genji) has the text of the Beppon line.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

享和2年(1802年) 狂歌絵本『画本東都遊』刊行開始。例文帳に追加

In 1802, he began the publication of a kyoka (comic tanka) picture book, "Ehon Azuma Asobi."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本基本指針は、平成22年1月14日から施行する。例文帳に追加

This Guideline will come into effect as of January 14, 2010.  - 金融庁

だからほんとに赤の王さまだったのかしら、子ネコちゃん?例文帳に追加

WAS it the Red King, Kitty?  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

ほんの少し眠るだけでいいんでしょう」例文帳に追加

"You must do with very little sleep."  - Gilbert K. Chesterton『釣り人の習慣』

一方の屋根材本体1の側端部が他方の屋根材本体1に重ねて敷設される。例文帳に追加

A side edge part of one roofing material body 1 is superposingly laid on another roofing material body 1. - 特許庁

本門戒壇之大御本尊(ほんもんかいだんのだいごほんぞん)は、1279年(弘安2年)10月12日に御図顕された日蓮の出世の本懐であるとされる。例文帳に追加

Honmonkaidan-no-Daigohonzon is considered to be the true reason for the appearance of Nichiren and was drawn by Nichiren himself on October 12, 1279.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ベースパネル1の上部にサブバネル2、透明パネル3、本体パネル4を重ねる。例文帳に追加

A sub-panel 2, a transparent panel 3 and a body panel 4 are stacked in an upper part of a base panel 1. - 特許庁

ねじ100は、ねじ本体110と、同軸ねじ部材120と、応力検出部材130と、を備える。例文帳に追加

The screw 100 has a screw body 110, a coaxial screw member 120, and a stress sensing member 130. - 特許庁

山田さんは香港のご出身だそうですね。例文帳に追加

I heard that Yamada's hometown is Hong Kong.  - Weblio Email例文集

本当にこの水を飲んでも大丈夫なんだね?例文帳に追加

Are you sure it's OK to drink this water? - Tatoeba例文

本当にこの水を飲んでも大丈夫なんだね?例文帳に追加

Are you sure that it's OK to drink this water? - Tatoeba例文

こんな分厚い本、誰が読むんだろうね。例文帳に追加

Who's gonna read such a thick book? - Tatoeba例文

通常澱粉質の根茎を持つ、熱帯の多年生草本例文帳に追加

tropical perennial herbs with usually starchy rhizomes  - 日本語WordNet

わあ,あの赤い看板は本当に目に飛び込んで来るね例文帳に追加

Wow, that red sign really jumps out at us. - Eゲイト英和辞典

これを金地金本位制(きんじがね-)という。例文帳に追加

This is called gold bullion standard system.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

生誕百年を記念して本を出版する例文帳に追加

A book will be published for the 100th birthday.  - 京大-NICT 日英中基本文データ

内燃機関10は、内燃機関本体11を備える。例文帳に追加

This internal combustion engine 10 has an internal combustion engine body 11. - 特許庁

同年9月、本件を審議するパネル(小委員会)設置。例文帳に追加

The panel was established to discuss the issue in September 2008.  - 経済産業省

慶長17年(1612年)、和刻本(活字本)-龍谷大学図書館蔵本例文帳に追加

In 1616, Wakokubon (text in Chinese, with Japanese leading marks) (Movable type imprints) - Ryukoku University Library  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その本を書いた人は、機知とユーモアを兼ね備えた人だね。例文帳に追加

The person who wrote that book is possessed of both humour and wit, isn't he? - Tatoeba例文

蓋体12とボックス本体14との間にねじりコイルばね16を取りつける。例文帳に追加

A torsional coil spring 16 is attached between the lid 12 and the box body 14. - 特許庁

ねじ本体110の軸心には、中空ねじ穴111を有する。例文帳に追加

The screw has a hollow screw hole 111 in the center of shaft of the screw body 110. - 特許庁

例文

本ねじ部44は、完全なねじ山が形成されている部分であり、小径ねじ部43は、本ねじ部44のねじと共通のピッチと共通の谷径とを有し、ねじ山の外径を変形して本ねじ部44のねじ山よりも小さく形成されている。例文帳に追加

The main thread 44 is a part having a complete thread, and the small diameter thread 43 has the common pitch and the common root diameter to those of the main thread 44, and the outside diameter of the thread is deformed and formed smaller than the thread of the main thread 44. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE GIFT OF THE MAGI”

邦題:『賢者の贈り物』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright (C) 1999 Hiroshi Yuki (結城 浩)
本翻訳は、この版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすること一切なしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”The Fad Of The Fisherman”

邦題:『釣り人の習慣』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

この翻訳は、訳者・著者に許可を取る必要なしに、自由に複製・改変・二次配布・リンク等を行ってかまいません。
翻訳者:wilder
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  
原題:”The Dead”

邦題:『死者たち』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS