1016万例文収録!

「またさと」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > またさとに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

またさとの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3084



例文

 又千里例文帳に追加

A thousand is a thousand, Love! - 斎藤和英大辞典

またの名を政俊という。例文帳に追加

He was also called Masatoshi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

砂糖またはシロップで覆われた例文帳に追加

encrusted with sugar or syrup  - 日本語WordNet

無精製または一部精製の砂糖例文帳に追加

unrefined or only partly refined sugar  - 日本語WordNet

例文

また独覚とも漢訳される。例文帳に追加

It is also translated as dokkaku (: self-awakened one) in Chinese.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

または傘とその握り部例文帳に追加

WALKING STICK OR UMBRELLA, AND ITS GRIP PART - 特許庁

力覚または運動センサ例文帳に追加

FORCE SENSE OR MOTION SENSOR - 特許庁

空間における大きさと位置を表示する、または、測定する例文帳に追加

indicating or determining size and position in space  - 日本語WordNet

また、独特の甘さと香りも追加される。例文帳に追加

Special sweetness and flavor are added.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

諱は智(とも)または智子(ともこ)、通称は村雲尼または日秀尼とも。例文帳に追加

Her personal name was Tomo or Tomoko, but she was commonly known as Munakumoni or Nisshuni.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

敏達天皇5世孫又は6世孫。例文帳に追加

Emperor Bidatsu's fifth or sixth grandchild  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(コーヒーについて)クリームまたは砂糖なしで例文帳に追加

(of coffee) without cream or sugar  - 日本語WordNet

砂糖の特有の味を持つこと、または示すさま例文帳に追加

having or denoting the characteristic taste of sugar  - 日本語WordNet

多くの脂肪、卵、または砂糖を含んでいる例文帳に追加

containing plenty of fat, or eggs, or sugar  - 日本語WordNet

特に海水面または地表からの高さ例文帳に追加

elevation especially above sea level or above the earth's surface  - 日本語WordNet

2つの項の合計または差として表される数例文帳に追加

a quantity expressed as a sum or difference of two terms  - 日本語WordNet

またはワラから抽出される砂糖例文帳に追加

a sugar extracted from wood or straw  - 日本語WordNet

また、悟りを求める心を菩提心という。例文帳に追加

The mind that seeks enlightenment is said to aspire toward Buddhahood.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

またあるいは、牛を悟り、童子を修行者と見立てる。例文帳に追加

Alternatively, the cow is portrayed as enlightenment, and the child as a practitioner of austerities.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また平家弘・平忠正といった人々である。例文帳に追加

Also, people such as TAIRA no Iehiro and TAIRA no Tadamasa come to him.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宇治市の里にまた春がめぐってきた。例文帳に追加

The spring came again in the countryside of Uji city.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、真砂の里では別の伝説が行われている。例文帳に追加

There is also a different version of legend in the rural area of Masago.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

食べる際は、若干の塩または砂糖をまぶす。例文帳に追加

Add a little salt or sugar when eating.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、基本的にスパイスや砂糖などが加えられることはない。例文帳に追加

Also, no spice or sugar is basically added.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また復元楽器が、首里城公園で展示。例文帳に追加

Also, reproduction instruments are on display at Shuri-jo Castle park.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また「里見八犬士終焉の地」の標柱もある。例文帳に追加

It also has a station pole designated as 'a region where the eight Dog Warriors of Satomi faced the end.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、開山は智翁永宗とする説もある。例文帳に追加

There are also theories claiming that the kaisan (first head priest) was Chio Eishu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

父は三善康光、または康久とされる。例文帳に追加

His father was Yasumitsu MIYOSHI (also known as Yasuhisa MIYOSHI).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、のちの小説家里見弴もいて親友となる。例文帳に追加

He also was classmates Ton SATOMI, a good friend who went on to become a novelist.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、佐藤信淵からは農学を学んだ。例文帳に追加

He studied agriculture with Nobuhiro SATO.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、パスポートの表記は「太田ヒサ」となっている。例文帳に追加

Furthermore, 'OTA Hisa' (the first name of which was written in katakana, "ヒサ") was written on her passport.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また特殊な里山の利用法に「草山」がある。例文帳に追加

Another peculiar usage of Satoyama was for 'Kusayama' (pasture ground).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、第1金属層30の厚さと第2金属層40の厚さとが異なっていてもよい。例文帳に追加

The thickness of the first metal layer 30 and the thickness of the second metal layer 40 can be different. - 特許庁

彼はまた遅れてきた, あいつの時間厳守なんてこんなものさ[とんでもない].例文帳に追加

He arrived late againso much for his punctuality!  - 研究社 新英和中辞典

運動または遂行において非常に巧みな美しさと簡潔さを示すさま例文帳に追加

displaying effortless beauty and simplicity in movement or execution  - 日本語WordNet

また、父と同じく「馬場」を号とし馬場頼政(ばばのよりまさ)ともいう。例文帳に追加

Like his father, Yorimasa also used 'Baba' as his nickname; hence he was also known as BABA no Yorimasa.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、「那覇市」の前身「那覇区」と首里の前身「首里区」を設置。例文帳に追加

Furthermore, "Naha Ward," the predecessor of "Naha City," and "Shuri Ward," the predecessor of Shuri, were created.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、このステップの高さが前記標準長さとして用いられる。例文帳に追加

The height of the step is used as the standard length. - 特許庁

また、前記塗布層が、10μm以下の厚さとする塗布方法である。例文帳に追加

In this coating method, the thickness of the coating layer is set to 10 μm or less. - 特許庁

該柔細胞がサトウダイコンまたサトウキビ由来であることが好ましい。例文帳に追加

The parenchyma cell is preferably derived from sugar beet or sugarcane. - 特許庁

また、フレーム規定部34は、スロットの長さとして複数の値を規定する。例文帳に追加

Also, the frame prescription section 34 prescribes a plurality of values as slot length. - 特許庁

養親又は里親,養子又は里子,被後見人又は被保護者に係わる事件例文帳に追加

in cases concerning their adoptive or foster parents, adoptive or foster children, wards or persons committed to their care;  - 特許庁

また、前記ボタンの誘目度は、ボタンの大きさの小ささ、又はボタンの色の目立ちにくさとする。例文帳に追加

The degree of the conspicuity is defined as the smallness of the button size or the inconspicuousness of the button color. - 特許庁

事実または調査というよりもむしろ、仮定と推測に基づく結論または意見である本質例文帳に追加

the quality of being a conclusion or opinion based on supposition and conjecture rather than on fact or investigation  - 日本語WordNet

情緒的または道徳的繊細さ(特に個人的な主義または威厳に関する)例文帳に追加

emotional or moral sensitivity (especially in relation to personal principles or dignity)  - 日本語WordNet

動物の餌として使われる、または挽きつぶしてミールに使われる乾燥させた穀粒または穀類例文帳に追加

the dried grains or kernels or corn used as animal feed or ground for meal  - 日本語WordNet

前鬼の名は義覚(ぎかく)または義学(ぎがく)、後鬼の名は義玄(ぎげん)または義賢(ぎけん)ともいう。例文帳に追加

Zenki is also called Gikaku or Gigaku, and Goki is also called Gigen or Giken.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

リング部材21またはセンサ取付部材の材質は、抗耐久材であるチタンまたはリン青銅または焼入れ鋼とする。例文帳に追加

The material of the ring member 22 is used titanium alloy, phosphor bronze or hardening steel being a highly durable material. - 特許庁

また、4本の支柱51は屋外階段を取り付ける階の基礎または床から上階の床までの長さと略等しくなっている。例文帳に追加

Four support columns 51 are substantially equal to length from a foundation or a floor at a story where the outdoor stairs are attached to a floor at an upper story. - 特許庁

例文

1対の翼と吸汁口または穿孔口を有する昆虫の大きな目例文帳に追加

a large order of insects having a single pair of wings and sucking or piercing mouths  - 日本語WordNet

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS