1016万例文収録!

「みち世」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > みち世に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

みち世の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 524



例文

父は左近衛中将久我通例文帳に追加

His father was Michiyo KOGA, Sakonoe no chujo (middle captain of the left division of inner palace guards).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

13藩主松前道広は異母兄。例文帳に追加

Michihiro MATSUMAE, the lord of Matsumae Domain the 13th, was his elder paternal half-brother.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本居宣長、鶴峰戊申、那珂通らが唱えた説。例文帳に追加

This theory was advocated by Norinaga MOTOORI, Shigenobu TSURUMINE, and Michiyo NAKA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

久我通の二男梅溪李通が祖。例文帳に追加

The original forefather was Suemichi UMETANI, the second son of Michiyo KUGA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

そうです、我々は、矛盾に満ちた界に住んでいるのです。例文帳に追加

We, indeed, live in a world full of paradoxes. - 厚生労働省


例文

——未知の界での奇妙な動物になってしまったのです。例文帳に追加

--a strange animal in an unknown world.  - H. G. Wells『タイムマシン』

それから静かに未知の界に足を踏み入れました。例文帳に追加

Then, silently, he let himself go into the unknown.  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

すめろぎの御栄えんと東なるみちのく山に黄金花咲く例文帳に追加

Golden flowers are blooming beautifully on the mountain in Mutsu like they are celebrating the reign of Emperor and its prosperity.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

当道座(とうどうざ)とは、中から近にかけて存在した男性盲人の自治的互助組織。例文帳に追加

Todoza was an autonomous mutual support group for the male blind that existed from the medieval period through early modern times in Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

音阿弥は「当道の名人」として阿弥以上の評を博したと考えられている。例文帳に追加

It is considered that Otoami became more popular as the 'master of pioneers of Noh' than Zeami.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

娘婿の観大夫道見に相伝し、禅鳳の孫である観宗節が書写したものか。例文帳に追加

It might have been handed down to his daughter's husband Kanze-dayu (the chairman of Kanze) Doken () and transcribed by Zenpo's grandchild Sosetsu KANZE.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

以後、第3祖日目、第4日道、第5日行と順次に伝えて現法主第68日如に至っている。例文帳に追加

After that, it was passed onto Nichimoku the third, Nichido the fourth, Nichigyo the fifty in order, it is passed to current hoshu (high priest), Nichinyo the sixty eighth.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

二助虎家(道知)は織田信長の贔屓を受け、四平蔵正氏、五源右衛門正幸は紫の調緒を許された。例文帳に追加

The third head, Toraie (Michitomo) NISUKE enjoyed Nobunaga ODA's favor, and the fourth head, Heizo Masauji and the fifth head, Genuemon Masayuki were successively allowed to use purple shirabeo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

観阿弥から伝わる観座を統率する六太夫・観元広(道見)の三男として生まれる。例文帳に追加

He was born the third son of the sixth Tayu (head of the school) Motohiro KANZE (also known as Doken), who lead Kanze-za that descended fromKanami.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

久我通(こがみちよ、天正11年(1583年)-元和(日本)元年(1615年))は、安土桃山時代の公卿。例文帳に追加

Michiyo KOGA (1583 - 1615) a Kugyo (court noble) during the Azuchi-Momoyama period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

高視の曾孫・道真五の孫が菅原孝標で、その娘菅原孝標女(『更級日記』の作者)は道真の六の孫に当たる。例文帳に追加

The great-grandchild of Takami, and fifth generation descendant of Michizane, was SUGAWARA no Takasue and his daughter, SUGAWARA no Takasue no musume, the author of "Sarashina Nikki" (The Sarashina Diary), was the sixth generation descendant of Michizane.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

柔弱こそ戦乱のに生きながらえる道ではあるまいか.例文帳に追加

Is it not the case that flexibility is the secret of survival in a war‐torn world?  - 研究社 新和英中辞典

彼は未知の国々の事実を収集しながら界中を旅行する。例文帳に追加

He travels about the world gathering facts about little known countries. - Tatoeba例文

そういうわけで彼らは界中の彼らの道をみつけることができるのです。例文帳に追加

This is why they can find their way around the world. - Tatoeba例文

子どもたちにとって、この界は驚異と奇跡に満ちています。例文帳に追加

For children, this world is full of wonders and miracles. - Tatoeba例文

エドワード一への抵抗を導いたスコットランド人の反対分子例文帳に追加

Scottish insurgent who led the resistance to Edward I  - 日本語WordNet

彼は未知の国々の事実を収集しながら界中を旅行する。例文帳に追加

He travels about the world gathering facts about little known countries.  - Tanaka Corpus

そういうわけで彼らは界中の彼らの道をみつけることができるのです。例文帳に追加

This is why they can find their way around the world.  - Tanaka Corpus

作者は菅原道真の5孫にあたる菅原孝標の次女。例文帳に追加

The author was the second daughter of SUGAWARA no Takasue, who was a fifth generation descendant of SUGAWARA no Michizane.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

父は従四位下兵衛府陸奥国守藤原興例文帳に追加

His father was FUJIWARA no Okiyo, Jushiinoge (Junior Fourth Rank, Lower Grade) Hyoefu (Headquarters of the Middle Palace Guards) Governor of Mutsu Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

後に養父が「那珂」と改姓したのに伴って、「那珂通」を名乗った。例文帳に追加

Since his adopted father changed his surname to 'Naka' later, Michiyo followed him to call himself 'Michiyo NAKA.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

享保19年1月12日(旧暦)、病を得ていた道牛は64歳でこのを去る。例文帳に追加

On February 15, 1734, Dogyu, as he had been ill, passed away at the age of 64.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本生まれの1に初めてアメリカ国籍取得の道が開かれる。例文帳に追加

For the first time in history, it became possible for first-generation Japanese (born in Japan) to obtain U.S. citizenship.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

19紀頃朝鮮では勢道政治(王の外戚による政治)が行われていた。例文帳に追加

In the 19th century, Sedo Jeongchi (monarchy of matrilineal succession) was practiced in Korea.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

道嶋嶋足のように朝廷において出する蝦夷もいた。例文帳に追加

Like MICHISHIMA no Shimatari, some Emishi/Ezo were able to have successful careers in the Imperial Court.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

田道間守の常への旅の伝説を、遣使にあてる説もある。例文帳に追加

Some see a legend of a journey to a distant land over the sea by Tajimamori as the sending of an envoy.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

チャールズは界の平和を望んでいるが,エリックは敵意に満ちている。例文帳に追加

Charles wants peace in the world but Erik is full of hostility.  - 浜島書店 Catch a Wave

第21回界空手道選手権が11月21日から25日までパリで開催された。例文帳に追加

The 21st World Senior Karate Championships were held in Paris from Nov. 21 to 25.  - 浜島書店 Catch a Wave

キリストを敵とするよりも、全界を敵とする道を選びなさい。例文帳に追加

It is preferable to have the whole world against thee, than Jesus offended with thee.  - Thomas a Kempis『キリストにならいて』

長兄の宗顕は片目を失明しており、また次兄の越智観阿弥直系の家である越智観家の名跡を継いだため、元忠が三男ながら観宗家の後継となった。例文帳に追加

His oldest brother Soken lost sight in one eye and the second older brother Ochi-Kanze inherited the family name of the Ochi-Kanze family that was in a direct line of Zeami, so Mototada, who was the third son, inherited the position of the Kanze family head.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

、村上治は天皇親政により理想の政治が行われた時代として聖代視され、同じく天皇親政が行われたとする10紀前期の醍醐天皇の治(延喜の治)と併せて、延喜・天暦の治と呼ばれた。例文帳に追加

Later, Emperor Murakami's reign was highly regarded as the ideal of imperial governance and was called Engi, Tenryaku no Chi (glorious Engi and Tenryaku rules) together with another ideal imperial governance taken by the Emperor Daigo (called Engi no Chi) in the early 10th century.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

動閑は弟子の馬場道斎(1662年~1737年)を改姓させ3清水道竿として茶道頭を継がせた。例文帳に追加

Dokan gave his student, Dosai BABA (1662 - 1737), the name Dokan SHIMIZU the third and had him take over as master of the tea ceremony.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

茶堂の上村為山は、6清水道看門下の中川道茂に学び、流れをもたらした。例文帳に追加

The tea master Izan UEMURA learned the tea ceremony from Michishige NAKAGAWA, who was a student of Dokan SHIMIZU the sixth.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一方の全日本空手道連盟は翌年、第1回界空手道選手権大会を開催した。例文帳に追加

The JKF, meanwhile, hosted the first International Karatedo Championships the following year.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

通式(くぜみちのり、文禄2年(1593年)-寛永5年(1628年))は江戸時代初期の公卿。例文帳に追加

KUZE Michinori (1593-1628) was a court noble during the early Edo Period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

片山博通(かたやまひろみち、1907年12月22日-1963年3月10日)は、観流シテ方の能楽師。例文帳に追加

Hiromichi KATAYAMA (Dec 22, 1907 – Mar 10, 1963) was a leading Japanese traditional Noh play actor (shite-kata) of the Kanze school.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1834年1月1日、東久通徳(ひがしくぜみちなる)の子として京都に生まれる。例文帳に追加

In January 1, 1834, he was born in Kyoto as the child of Michinaru HIGASHIKUZE.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藤原道長が詠んだという歌、「このをば 我がとぞ思ふ 望月の 欠けたることの なしと思へば」がに知れたのは『小右記』に記されたためである(道長の日記『御堂関白記』には登場しない)。例文帳に追加

The reason the famous Michinaga poem, 'When I reflect, this world is indeed my world, nor is there any flaw in the full moon,' is known to the world is thanks to the "Ouki," where it was recorded (it does not appear in Michinaga's own diary, the "Mido kanpakuki").  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1972年に、現在界中で公式の時間測定として使われている協定界時(UTC)の定義に導く妥協点が見出された。例文帳に追加

In 1972 it was found a compromise that led to the definition of the Universal Coordinated Time (UTC), currently used as the official time measurement in the world.  - コンピューター用語辞典

そしてこの(娑婆界)は久遠の寿命を持つ仏が常住して永遠に衆生を救済へと導き続けている場所である。例文帳に追加

Therefore, this corrupt world is a place in which Buddha, who has eternal life, always exists and guides people to relief forever.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

御名号(おみょうごう)を唱える道を歩めば、末法の濁でも尊の教えを理解できると説かれたのである。例文帳に追加

It has been preached that if a person chooses a way to recite omyogo (the name of the Buddha), they will be able to understand the teachings of Buddha even in a Jokuse (a world stained with defilements) of Mappo (latter day of Buddhism).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

阿弥の次男である元能は、こうした情況に絶望し、ついに芸の道を断念し、出家遁を決意した。例文帳に追加

Motoyoshi, Zeami's second son, despaired of the situation and in the end decided to give up the art and enter the priesthood and live in seclusion.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

阿弥元清(1363年?〜1443年)はその美貌によって幼時より足利義満・二条良基・佐々木道誉らの庇護を受けた。例文帳に追加

Motokiyo ZEAMI, the second Head Master (1363?-1443), got the patronage of Yoshimitsu ASHIKAGA, Yoshimoto NIJO and Doyo SASAKI since his childhood because of his good looks.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

金春禅竹の三男大蔵道加が分家し、子の二九郎能氏が観信光に師事して一流を興した。例文帳に追加

After Doka () OKURA, the third son of Zenchiku KONPARU, established a branch family, his son, the second generation head Kuro Yoshiuji established the school under the guidance of Nobumitsu KANZE.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1339年(延元4年)6月15日、4日道より法の付嘱を受け大石寺第5日行として登座す。例文帳に追加

On July 30, 1339, being conferred the sacred law of Buddha by the fourth Nichido, he assumed the position of hossu as the fifth high priest of the Taiseki-ji Temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Time Machine”

邦題:『タイムマシン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
&copy; 2003 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”The Imitation of Christ”

邦題:『キリストにならいて』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

本翻訳はパブリックドメインに置かれている。
http://www.hyuki.com/
http://www.hyuki.com/imit/imit1.html
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS