1016万例文収録!

「もとます」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > もとますに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

もとますの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3387



例文

活性エステル基4は、アミノ基またはヒドロキシル基に対する反応性を有する。例文帳に追加

The active ester group 4 has responsiveness to an amino group or a hydroxyl group. - 特許庁

原木から素丸太への加工を容易に行え、加工に掛かるコストを低減することを目的とする。例文帳に追加

To provide a log processing method capable of easily processing a material wood into a log and reducing a cost required for processing. - 特許庁

本発明は加熱調理によってもトマトの褪色がないソース類を製造することを目的とする。例文帳に追加

To produce a sauce causing no color fading of the tomato therein even if subjected to heat cooking. - 特許庁

京都市営バス93、202、204系統の丸太町七本松(京都アスニー前)すぐ例文帳に追加

It is very close to the 'Marutamachi Shichihonmatsu' bus stop (in front of Kyoto Asny) of Kyoto City Bus Routes 93, 202, and 204.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

また、有機シロキサンは分子内にアルキル基またはアリル基を有するものとすることができる。例文帳に追加

Also, the organic siloxane may contain an alkyl or an allyl in a molecule. - 特許庁


例文

(Xは水酸基、アルコキシル基アシルオキシ基又はアリールオキシ基を示す。)例文帳に追加

(X is hydroxyl, an alkoxy, an acyloxy or an aryloxy). - 特許庁

アリル基またはビニル基を有するエポキシ樹脂を含有するダイ結合性接着剤例文帳に追加

DIE ATTACH ADHESIVE COMPRISING EPOXY RESIN HAVING ALLYL GROUP OR VINYL GROUP - 特許庁

グリシジル基又は(メタ)アクリロイル基を有する反応性リン化合物を提供する。例文帳に追加

To provide a reactive phosphorus compound having a glycidyl group or a (meth)acryloyl group. - 特許庁

カルボキシル基またはエステル基を持つスチレン化合物およびその製造法を提供すること。例文帳に追加

To provide a styrene compound having a carboxy or ester group and its production method. - 特許庁

例文

(式中、Xはそれぞれ独立してヒドロキシ基又は炭素数1〜4のアルコキシ基を表す)例文帳に追加

In the formula, Xs present respectively independently a hydroxy group or a 1-4C alkoxy group. - 特許庁

例文

このようなモノマー、オリゴマとして、アクリレート基またはメタクリレート基を有するモノマーを使用する。例文帳に追加

Monomers having acrylate group or methacrylate group are used as the monomer or an oligomer. - 特許庁

サーチの結果得られたオフセット値を論理アドレスに加算することにより物理アドレスが求まる。例文帳に追加

The physical address is found out by adding the offset value obtained as a result of search to the logical address. - 特許庁

R_2は、炭素数1から8までのアルキル基、又は炭素数1から8までのアルコキシ基を表す。例文帳に追加

R_2 demotes a 1-8C alkyl group, or a 1-8C alkoxy group. - 特許庁

目的の台車が回転して手元まで移動するため、部品を台車の棚単位に入庫する。例文帳に追加

The component is warehoused in the shelf unit of the carriage as the objective carriage rotates and moves within reach. - 特許庁

目的の台車(回転棚付き)が回転して手元まで移動するため、部品を台車単位に出庫する。例文帳に追加

The component is delivered in the carriage unit as the objective carriage (with a rotary shelf) rotates and moves within reach. - 特許庁

(式中、Xはハロゲンを表し、Yはハロゲン、ジアルキルホスフィノ基またはジアリールホスフィノ基を表し、Zは下記一般式(2)で表されるアミノ基または下記一般式(3)で表されるホスフィノ基を表す。)(式中、R^1〜R^4は各々独立してアルキル基、またアリール基を表す。)例文帳に追加

In general formula (2) and general formula (3), R^1 to R^4 are each independently alkyl or aryl. - 特許庁

[化学式1] (式中、R^1は水素または炭素数1〜10のヒドロキシアルキル基であり、R^2は水素、炭素数1〜10のアルキル基、または炭素数6〜24のアリール基であり、R^3は水素、炭素数1〜10のアルキル基またはヒドロキシアルキル基、またはこれらのエステル形成性官能基である。)例文帳に追加

In the chemical formula 1, R^1 is H or a 1-10C hydroxyalkyl; R^2 is H, a 1-10C alkyl, or 6-24C aryl; and R^3 is H, a 1-10C alkyl or hydroxyalkyl, or an ester-forming functional group thereof. - 特許庁

我が手元まかむと思はむますらをはをち水求め白髪生ひにたり(巻4・627)例文帳に追加

我が手元 まかむとはむ ますらをは をち求め 白髪にたり (Vol. 4, 627)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ただし、該基は少なくとも1つのアリール基、ヘテロアリール基またはカルボニル基と直接結合する。例文帳に追加

However, the group directly joins with at least one aryl group, heteroaryl group, or carbonyl group. - 特許庁

R_E4及びR_E5は各々独立に、水素原子、アルキル基又はシクロアルキル基を表す。例文帳に追加

Each of R_E4 and R_E5 independently represents a hydrogen atom, an alkyl group or a cycloalkyl group. - 特許庁

カルボキシル基又は酸無水物基を有するアリールポリアダマンタン誘導体とその製造法例文帳に追加

ARYL POLYADAMANTANE DERIVATIVE HAVING CARBOXY OR ACID ANHYDRIDE GROUP AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME - 特許庁

但し、R_1及びR_2は水素原子、アルキル基、アリール基、アラルキル基又はアルコキシ基を示す。例文帳に追加

In the formulae II and III, R1 and R2 are each H, alkyl, aryl, aralkyl or alkoxy. - 特許庁

(式(1)中、Rは、ヘキサノイル基、グルタロイル基、プロパノイル基又はスクシニル基を表す。)例文帳に追加

In the formula (1), R expresses a hexanoyl, glutaroyl, propanoyl or succinyl group. - 特許庁

ノニオン系界面活性剤は、炭素数10から14のアルキル基、またはアセチレン構造を有する。例文帳に追加

The nonionic surfactant has a structure of a 10-14C alkyl or an acetylene structure. - 特許庁

一般式I (R_1はC1〜6のアルキル基又は水素を表す。)の化合物又はその塩。例文帳に追加

This compound is represented by general formula I (R1 is a 1-6C alkyl group or hydrogen) or its salt. - 特許庁

[化1]式(1)中、Rは、炭素数5〜25のアルキル基又は不飽和アルキル基を示す。例文帳に追加

In the general formula (1), R indicates a 5C-25C alkyl group or unsaturated alkyl group. - 特許庁

(式中、Aは4価の有機基であり、Yは炭素数1〜6のアルキル基またはアリール基を示す。)例文帳に追加

Formula (I) (In this formula, A denotes a quadrivalent organic group and Y denotes a 1-6C alkyl group or an aryl group). - 特許庁

式(1)中、R^1、R^2、R^3、R^4、R^5、R^6は水素基又はアルキル基を表す。例文帳に追加

Wherein, R^1, R^2, R^3, R^4, R^5 and R^6 are H or an alkyl. - 特許庁

R_2、R_3は、それぞれ独立に水素原子、アルキル基、又は下記構造群2から選択される基を表す。例文帳に追加

R_2, R_3 express each independently hydrogen atom, alkyl group or a group as selected from-the formula ( III). - 特許庁

粒子表面にカチオン性基またはその塩を有する無機粒子からなるウイルス濃縮用粒子。例文帳に追加

Particles for concentration of virus comprises inorganic particles having an anionic group and its salt on the surfaces of particles. - 特許庁

(但しR^1、R^2は同種又は異種の炭化水素基又はアシル基を表す。)例文帳に追加

(Here, R^1 and R^2 represent a hydrocarbon group or an acyl group of the same kind or a different kind.) - 特許庁

カルボン酸基又はスルホン酸基を有する有機無機複合ヒドロゲルの製造方法例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING ORGANIC INORGANIC COMPOSITE HYDROGEL HAVING CARBOXYLIC ACID GROUP OR SULFONIC ACID GROUP - 特許庁

粒子中にアニオン性基またはその塩を有する無機粒子からなるウイルス濃縮用粒子。例文帳に追加

Particles for concentration of virus comprises inorganic particles having an anionic group and its salt in particles. - 特許庁

式(1)中、Rは1価の芳香族炭化水素基又は芳香族複素環基を示す。例文帳に追加

In formula (1), R represents a monovalent aromatic hydrocarbon group or an aromatic heterocyclic group. - 特許庁

シリコン基膜107の下層にレーザの走査方向Sと交差する土手200を位置させる。例文帳に追加

A bank 200 is positioned on the lower layer of the silicon base film 107 to be intersected by a scan direction S of a laser. - 特許庁

これにより求まった吐出回数でインク液滴を吐出して印字1画素を形成する。例文帳に追加

The one printing pixel is formed by ejecting ink drops by the number of ejection times obtained by the above calculation. - 特許庁

更にゲート電圧が低下するとIGBTも止まり、デバイスの急激なオン・オフは防止される。例文帳に追加

When a gate voltage drops, furthermore, the IGBT is stopped, and a device is prevented from being abruptly turned on or off. - 特許庁

(Ar^1〜Ar^3は、芳香族炭化水素基又芳香族複素環基を表す)例文帳に追加

Ar^2 and/or Ar^3 have a crosslinkable group as a substituent. - 特許庁

その発生させた乱数から求まる寿命を演算して1組の寿命比を算出する(J23)。例文帳に追加

The life calculated from the produced random numbers is operated to calculate one set of a life ratio (J23). - 特許庁

不慣れな顧客であっても戸惑うことなく電子決済ができる販売システムを提供する。例文帳に追加

To provide a sales system wherein an electronic settlement can be carried out without confusion even by an unaccustomed customer. - 特許庁

それらの熱量から求まる総受熱量に基づいて吸気弁温度Tvを更新する(ステップ109)。例文帳に追加

It updates the intake valve temperature Tv in accordance with a total heat receiving amount found from these heat amount (S109). - 特許庁

高分子組成物に、式(1)〔式中、R^1は水素原子又はメチル基、R^2はメチル基又はCH=CR^21R^22(R^21,R^22は水素原子、メチル基又は塩素原子を表す。)R^3は水素原子、メチル基又はメトキシメチル基を表す。例文帳に追加

In the formed body for insect pest control of a non-heating type, an ester compound expressed by formula (1) [wherein R^1 expresses H or methyl; R^2 expresses methyl or CH=CR^21R^22 (R^21 and R^22 express each H, methyl or Cl); R^3 expresses H, methyl or methoxymethyl] is held in a polymer composition. - 特許庁

(式中、Arは炭素数6〜26の芳香族基、または異種原子を含んでいてもよい炭素数4〜14のヘテロ芳香族基であって、前記芳香族基またはヘテロ芳香族基には炭素数1〜12の線状、分岐状または環状アルキル基、炭素数1〜12の線状または分岐状アルコキシ基、またはアミノ基、または炭素数1〜12の線状もしくは分岐状アルキル基が置換したアミノ基を一つ以上含んでいてもよく;Rは、各々水素原子、または炭素数1〜12の線状、分岐状もしくは環状アルキル基、または炭素数1〜12の線状もしくは分岐状アルコキシ基、または炭素数6〜14の芳香族基であり、nは0.01〜0.99である。)例文帳に追加

The organic electroluminescent element is one made possible to develop a high luminance and to be driven at a low voltage by introducing the polymer into the luminous layer. - 特許庁

式(1)〔式中、X^1はメチル基、ジフルオロメチル基、またはエチル基を表し、X^2はメトキシ基、またはメチルアミノ基を表し、X^3はフェニル基、2−メチルフェニル基、または2,5−ジメチルフェニル基を表す。例文帳に追加

The composition for controlling plant diseases comprises an α-alkoxyphenylacetic acid compound represented by formula (1) [wherein X^1 is a methyl group, a difluoromethyl group or an ethyl group; X^2 is a methoxy group or a methylamino group; X^3 is a phenyl group, a 2-methylphenyl group or a 2,5-dimethylphenyl group] and ethaboxam as effective ingredients. - 特許庁

式(1)〔式中、X^1はメチル基、ジフルオロメチル基、またはエチル基を表し、X^2はメトキシ基、またはメチルアミノ基を表し、X^3はフェニル基、2−メチルフェニル基、または2,5−ジメチルフェニル基を表す。例文帳に追加

The composition for controlling plant disease damages includes a compound represented by formula (1) (wherein X^1 is methyl, difluoromethyl or ethyl; X^2 is methoxy or methylamino; and X^3 is phenyl, 2-methylphenyl or 2,5-dimethylphenyl) and a compound selected from the group consisting of tolclofos-methyl, metalaxyl and mefenoxam as active ingredients. - 特許庁

江本勝は氷の結晶に人類へのメッセージが読みとれると思っています。例文帳に追加

Emoto Masaru believes that within ice crystals you can read a message to mankind. - Tatoeba例文

「駿河には過ぎたるものが二つあり、富士のお山に原の白隠」とまで歌われた。例文帳に追加

He was so praised that he was regarded as a great asset of the province in the following poem: 'Suruga has two great assets that are too good for the province: one Mt.Fuji, the other Hakuin in Hara.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

土置きした刀身を火床に深く入れ、先から元まで全体をむらなく800℃程度にまで加熱する。例文帳に追加

The blade coated with Tsuchioki is inserted deeply into the Hodo, and the whole blade from end to end is heated uniformly to about 800 degrees.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

左大臣源雅信の子孫庭田経資(位階・中納言)(1241年-没年不明)を祖とする。例文帳に追加

The family was established by Tsunesuke NIWATA (Court Rank, Deputy Chief Councillor of State, 1241- date of death unknown) who was a descendant of MINAMOTO no Masanobu, Minister of the Left.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

左大臣・源雅信の子孫綾小路信有(正二位・中納言)(1269年-1324年)を祖とする。例文帳に追加

Its patriarch was Nobuari AYANOKOJI (Shonii - Senior Second Rank), Chunagon (vice-councilor of state) (1269 - 1324), a descendant of Sadaijin (Minister of the Left) MINAMOTO no Masanobu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS