1016万例文収録!

「や寿」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > や寿に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

や寿の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4297



例文

一度結婚に破れた後、2006年(平成18年)9月21日に、25歳の前進座女優瀬川寿子と再婚。例文帳に追加

After his first divorce, he got remarried to 25-year-old Hisako SEGAWA, who was an actress at Zenshinza (the Zenshinza Company), on September 21, 2006.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

曽祖父の神屋寿貞は石見銀山の本格的開発に携わった人物であった。例文帳に追加

His great-grandfather, Jutei KAMIYA, had been involved in the full scale development of the Iwami Ginzan silver mine.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

長男は谷寿衛、娘(島智雄養女)、娘(山口某室)、娘(本多某室)。例文帳に追加

His children include the eledest son, Toshie TANI, and three daughters, adopted daughter of Chiyu SHIMA, a wife of certain Yamaguchi and a wife of certain Honda.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第7代当主・今川氏親とその正室である中御門宣胤の娘(寿桂尼)の子。例文帳に追加

He was a son of the seventh family head named Ujichika IMAGAWA, and his lawful wife was the daughter of Nobutane NAKAMIKADO (Jukeini).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

現代の沖縄で、引退し、寿司屋を営んでいる服部半蔵が登場する。例文帳に追加

In this movie, Hanzo HATTORI retired from ninja and ran a sushi restaurant in present-day Okinawa.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

寿永2年(1183年)、山本義経は頼朝の元を離れて源義仲の軍に加わり入京。例文帳に追加

In 1183, Yoshitsune YAMAMOTO left Yoritomo, and entered Kyoto, joining the army of MINAMOTO no Yoshinaka.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寿永2年(1183年)に平家一門が都落ちした後は、次第に悲観的な考えに取り付かれる。例文帳に追加

After the Taira family fled from Kyoto in 1183, he gradually became pessimistic.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文安4年(1447年)、永寿王丸と上杉憲忠は鎌倉に入って憲忠が関東管領に任命された。例文帳に追加

In 1447, Eijuoumaru and Noritada UESUGI moved to Kamakura, and Noritada was appointed to Kanto Kanrei.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

屋島の合戦(元暦2年/寿永4年(1185年)で佐藤忠信に腹巻を射抜かれ死亡したと伝わる。例文帳に追加

Legend has it that he died by being shot his belllyband by Tadanobu SATO at the Battle of Yashima in 1185.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

寿永3年(1184年)、平家の都落ちで各地を転々としている時期に誕生。例文帳に追加

Tomomune was born in 1184 at the period when the Taira family moved from place to place after leaving the capital.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

なお、青木夙夜は従弟にあたり天寿を通じて大雅の門弟となっている。例文帳に追加

Also, Shukuya AOKI was Tenju's cousin who became a disciple of IKE no Taiga through Tenju.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

書は佐々木玄竜(文山)に学び、後に門弟となった韓天寿にその書法を伝えた。例文帳に追加

He learned calligraphy under Genryo and Bunzan SASAKI and taught his shoho (calligraphy) to Tenju KAN, who later became his disciple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寿永2年(1183年)7月の平家の都落ちには同行せず、伊勢国に潜伏する。例文帳に追加

He did not accompany the Taira clan at the flight of the clan from Kyoto, and he was hiding in Ise Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

相馬御厨をめぐる攻防が、治承・寿永の乱の原動力の1つとなった。例文帳に追加

The battle over Soma-mikuriya served as one of the driving forces for the Jisho-Juei War.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寿永2年(1183年)7月28日、平氏一門は都落ちして、義仲・源行家軍が入京する。例文帳に追加

On August 24, 1183, the Taira clan left the capital, while Yoshinaka and MINAMOTO no Yukiie's army entered the capital.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

治承・寿永の乱に於いては湛増などが壇ノ浦などで活躍している。例文帳に追加

During Jisho-Juei War, Tanzo and other persons made achievements in Dannoura and other places.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寿永3年(1184年)2月4日(旧暦)、鎌倉方は矢合せを7日と定めた。例文帳に追加

On March 24, 1184, the Kamakura (Minamoto) side decided upon the Ya-Awase (the signal to start war or battle, followed by the opposing sides in the battle shooting arrows at each other.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ちなみに寿司で言う「シャリ」(飯/酢飯)の語源との説もあるが、これは誤り。例文帳に追加

In this connection, some say the term 'shari (rice/vinegared rice)' for sushi is derived from sarira, but that view is wrong.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

住友友純は、友親の長女・満寿夫人との間に4男1女(3男は早世)をもうけた。例文帳に追加

Tomoito SUMITOMO and his wife Masu, who was Tomochika's eldest daughter, had four sons (the third son died while still a child) and one daughter.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

またほぼ同時代に天寿国繍帳(中宮寺)の製作者として秦久麻の名が残る。例文帳に追加

HATA no Kuma is also known for making Tenjukoku shucho (the oldest needlework painting in Japan) in the Chugu-ji Temple in approximately the same period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寿は甲府県知事を務めたが、大正2年1月爵位を返上した。例文帳に追加

Kinhisa worked as the Governor of Kofu Prefecture, but returned the peerage in January 1913.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

上野高直は、下道郡市場村の臨済宗万寿山報恩寺を再興し菩提寺とした。例文帳に追加

Takanao UENO restored Manju-zan Hoon-ji Temple of the Rinzai sect in Ichiba Village, Shimotsumichi County and turned it into the family temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

工具寿命に優れる冷間鍛造用Cu含有オーステナイト系ステンレス鋼線材例文帳に追加

Cu-CONTAINING AUSTENITIC STAINLESS STEEL WIRE ROD FOR COLD FORGING HAVING EXCELLENT TOOL LIFE - 特許庁

冷間加工性と熱処理後の疲労寿命に優れた高炭素鋼帯およびその製造方法例文帳に追加

HIGH CARBON STEEL STRIP EXCELLENT IN COLD WORKABILITY AND FATIGUE LIFE AFTER HEAT TREATMENT, AND ITS PRODUCTION - 特許庁

高い集塵性能を有し、タバコヤニに対する寿命が長いエレクトレットフィルタを得る。例文帳に追加

To obtain an electret filter having high dust collection performance and being long in a service life to tobacco tar. - 特許庁

封入された薬剤の最適な循環寿命および保持を示すリポソームを提供すること。例文帳に追加

To provide a liposome showing an optimum circulation life and retention of a sealed drug. - 特許庁

電極でのスパッタを抑えて冷陰極蛍光ランプの高輝度化、長寿命化を図る。例文帳に追加

To realize high luminance and long service life of a cold cathode fluorescent lamp by suppressing sputtering in the electrode. - 特許庁

また、この電極を用いた冷陰極管は発光効率がよく、長寿命となる。例文帳に追加

The cold-cathode tube using the electrode has excellent luminous efficiency, and a long service life. - 特許庁

送信寿命を6時間以内、送信範囲と受信範囲を直径約20mとする。例文帳に追加

A transmission life is within 6 hours, and a transmission range and a receiving range have an about 20 m diameter. - 特許庁

濾過速度が速く、更に濾過寿命の長い筒状フィルタを提供すること。例文帳に追加

To provide a cylindrical filter having a high filtration speed and a long filtration life. - 特許庁

日本人に親しまれている野菜をベースとしたキムチを具材として使用したキムチ寿司を得ること。例文帳に追加

To provide Kimchi Sushi using vegetable-based Kimchi familiar to Japanese as an ingredient. - 特許庁

鋼材製の歯車の表面の焼入れ硬化加工を改良して耐圧と寿命の向上を図る。例文帳に追加

To enhance pressure-resistance and life by improving a quenching hardening processing of a gear surface made of a steel material. - 特許庁

より長寿命化を図ることができる冷陰極電離真空計を提供するものである。例文帳に追加

To provide a cold-cathode ionization vacuum gauge with a longer lifetime. - 特許庁

ワイヤレス装置の電池の寿命を長くすることができるとともに、データ送信の高速化を図る。例文帳に追加

To extend the life of the battery of a wireless device and to speed up data transmission. - 特許庁

高輝度で長寿命な冷陰極蛍光ランプ、及びこのランプ用電極を提供する。例文帳に追加

To provide a cold-cathode fluorescent lamp having a high brightness and long life, and an electrode for this lamp. - 特許庁

冷間加工性に優れた高疲労寿命・高耐食マルテンサイト系ステンレス鋼例文帳に追加

HIGH FATIGUE LIFE AND HIGH CORROSION RESISTANCE MARTENSITIC STAINLESS STEEL EXCELLENT IN COLD WORKABILITY - 特許庁

複列テーパーローラーベアリングの耐焼付性および寿命の向上を図ることである。例文帳に追加

To improve the seizure resistance and the life of a double row taper roller bearing. - 特許庁

電子歩数計において、消費電力を節約することにより、電池寿命を延ばすこと。例文帳に追加

To extend a lifetime of a battery in an electronic pedometer by saving power consumption. - 特許庁

発光効率が高く、かつ長寿命な冷陰極放電ランプおよびバックライト装置を提供する。例文帳に追加

To provide a cold-cathode discharge lamp and a backlight device with high luminous efficiency and long life. - 特許庁

ワイヤ接合部の寿命を向上させることができる電力用半導体装置を得る。例文帳に追加

To provide a power semiconductor device capable of improving the life of a wire junction part. - 特許庁

その結果、タイヤの寿命を向上させると共に、省燃費化を図ることができる。例文帳に追加

As a result, the service life of the tire is improved, and the fuel consumption can be saved. - 特許庁

工具寿命が長く、かつ良好な加工品位を有するダイヤモンド被覆切削工具を提供する。例文帳に追加

To provide a diamond-coated cutting tool long in tool service life and excellent in machining quality. - 特許庁

封着線を用いないでも、長寿命を実現可能な冷陰極放電ランプを提供する。例文帳に追加

To provide a cold cathode discharge lamp for realizing long life without using a sealing wire. - 特許庁

ゴムの硬化劣化を抑制して、長寿命化できるタイヤ用ゴム組成物を提供する。例文帳に追加

To provide a rubber composition for a tire, whose service life can be made longer by suppressing hardening degradation of the rubber. - 特許庁

これにより、視野角特性が確保され、低消費電力及び長寿命の特性を有しうる。例文帳に追加

By this arrangement, the view angle characteristics are secured, and low power consumption and long service life can be obtained. - 特許庁

タイヤの寿命を向上させることができる車両用制御装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a vehicle control device capable of improving the service life of a tire. - 特許庁

休眠モード及び部分覚醒モードを有し電池寿命を延ばすタイヤタグを供給する。例文帳に追加

To provide a tire tag that has hibernation and partially awaken modes that can extend battery life. - 特許庁

寿命で、かつ大光量化が図られた冷陰極蛍光ランプの提供。例文帳に追加

To provide a cold cathode fluorescent lamp which has a long lifetime and in which the quantity of light is increased. - 特許庁

ノズル開口部周に配される撥液膜の劣化、破損、破がれを防止して、寿命を高める。例文帳に追加

To enhance the life of a printer by preventing the deterioration, damage and peeling of the liquid repelling film arranged to the periphery of a nozzle orifice part. - 特許庁

例文

離型剤が必要なく、耐久寿命の長いタイヤ加硫用ブラダーを提供する。例文帳に追加

To provide a tire vulcanizing bladder which does not need a release agent and has a long durable life. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS