1016万例文収録!

「インナシャフト」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > インナシャフトに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

インナシャフトを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 66



例文

又、上記インナシャフト31は、上記アウタチューブ30に内嵌している。例文帳に追加

The inner shaft 31 is fitted in the outer tube 30. - 特許庁

この軸部材3aを、アウタチューブ30とインナシャフト31とから構成する。例文帳に追加

This shaft member 3a is composed of an outer tube 30 and an inner shaft 31. - 特許庁

アウタチューブ63とインナシャフト65とは、セレーション結合されると共に、アウタチューブ63に形成された貫通孔67とインナシャフト65に形成された環状溝69とが樹脂ピン51により係止されている。例文帳に追加

The outer tube 63 and inner shaft 65 are put in serration coupling, and a through hole 67 formed in the outer tube 63 is engaged through a resin pin 51 to a ring-shaped groove 69 formed in the inner shaft 65. - 特許庁

回転電機1のロータ2に用いるロータシャフト3は、インナシャフト4と、インナシャフト4の外周側に配設されたアウタシャフト5とを有する。例文帳に追加

The rotor shaft 3 used for a rotor 2 of a rotating electric machine 1 has an inner shaft 4 and an outer shaft 5 disposed on the outer circumference of the inner shaft 4. - 特許庁

例文

インナシャフトの上部での配管を容易にするとともに旋回体に係合する係合部材をインナシャフトに着脱自在な構成にしてロータリジョイントのメンテナンスを容易にできるようにする。例文帳に追加

To facilitate piping at the upper part of an inner shaft and to facilitate maintenance of a rotary joint by constituting an engaging member engaged with a turning body, to be attachable to and detachable from the inner shaft. - 特許庁


例文

この変位制限部は、上記インナシャフト7及び上記第一のアウタチューブ6とは独立して造られた、阻止環17等の阻止具を、このインナシャフト7に係止する事で構成する。例文帳に追加

The displacement limiting part locks a stopper such as a stopper ring 17 manufactured independently of the inner shaft 7 and the first outer tube 6 to the inner shaft 7. - 特許庁

回転電機のロータに用いるロータシャフト3は、筒形状を有するインナシャフト4と、インナシャフト4の外周に配設されるアウタシャフト5とに分割して構成されている。例文帳に追加

A rotor shaft 3 used in a rotor of a rotary electric machine is configured by being divided into a cylindrical inner shaft 4 and an outer shaft 5 arranged on the outer periphery of the inner shaft 4. - 特許庁

この結果、第2カム部材25がメインインナクラッチプレート21との摩擦係合によってインナシャフト18と一体的に回転する。例文帳に追加

As a result, the second cam member 25 is rotated integrally with the inner shaft 18 by frictional engagement with the main inner clutch plate 21. - 特許庁

第一アウタチューブ9と組み合わされるインナシャフト8aを構成する、1対の大径部17a、17bを、互いに別体とする。例文帳に追加

A pair of large diameter parts 17a, 17b constituting an inner shaft 8a combined with a first outer tube 9 are mutually made to a separate body. - 特許庁

例文

上記ヨーク15をインナシャフト7aに対し軸方向に変位させる為に要するアキシアル荷重をF_1 とする。例文帳に追加

An axial load required to displace the yoke 15 in the axial direction against an inner shaft 7a is specified as F_1. - 特許庁

例文

回転電機のロータ2に用いるロータシャフト3は、インナシャフト4とアウタシャフト5とを有する。例文帳に追加

The rotor shaft 3 used for a rotor 2 of a rotating electric machine has an inner shaft 4 and an outer shaft 5. - 特許庁

衝撃吸収部材20の中間部に設けた中央折り返し部21をインナシャフト3aの後端部に外嵌する。例文帳に追加

A center folded part 21 provided on an intermediate part of the impact absorbing member 20 is externally fitted in a rear end part of an inner shaft 3a. - 特許庁

インナシャフト7と第一のアウタチューブ6との間に、軸方向に強い力が加わった場合にのみ、これらインナシャフト7と第一のアウタチューブ6との軸方向に関する相対変位を可能にする変位制限部を設ける。例文帳に追加

This energy absorbing shaft comprises a displacement limiting part allowing an inner shaft 7 and a first outer tube 6 to be axially displaced relative to each other only when a lateral strong force is applied between the inner shaft and the first outer tube. - 特許庁

係合部材26とともにインナシャフト21を挟むようにしてこの係合部材26を取り付ける取付部材38を備え、この取付部材38を介してインナシャフト21の頭部21bに形成された油圧接続口25の下方に係合部材26を着脱自在に取り付けた。例文帳に追加

A mounting member 38 is provided for mounting the engaging member 26 in such a way as to hold the inner shaft 21 together with the engaging member 26, and the engaging member 26 is detachably mounted to a lower part of a hydraulic connection port 25 formed at a head 21b of the inner shaft 21 through the mounting member 38. - 特許庁

又、上記インナシャフト7aの中間部に設けた小断面積部12を上記第一のアウタチューブ6aから露出させるべく、上記第一、第二の両アウタチューブ6a、8aを上記インナシャフト7aに対し軸方向に変位させる為に要するアキシアル荷重をF_2 とする。例文帳に追加

An axial load required to displace both of the first and second outer tubes 6a, 8a in the axial direction against the inner shaft 7a is specified as F_2 to expose a small cross-sectional area part 12 provided on an intermediate part of the inner shaft 7a from the first outer tube 6a. - 特許庁

駆動力伝達装置6は、プロペラシャフト5に連結されるインナシャフト12、ピニオンシャフト7に連結されるアウタハウジング13、及びこれらインナシャフト12とアウタハウジング13との間に配置されたメインクラッチ14を備える。例文帳に追加

The driving force transmission device 6 comprises an inner shaft 12 connected to a propeller shaft 5, an outer housing 13 connected to a pinion shaft 7, and a main clutch 14 arranged between the inner shaft 12 and the outer housing 13. - 特許庁

この阻止具は、上記強い力に基づいて破断若しくは上記インナシャフト7に対し軸方向に変位する事で、上記第一のアウタチューブ6がこのインナシャフト7の中間部に形成した小断面積部12から外れる位置に迄軸方向に相対変位するのを可能にする。例文帳に追加

The stopper enables the first outer tube 6 to be relatively displaced from the inner shaft 7 axially to the position where the outer tube comes off a small sectional area part 12 formed at the intermediate part of the inner shaft 7 because it is broken or axially displaced relative to the inner shaft 7 by the strong force. - 特許庁

インナシャフト2とアウタシャフト3を同軸配置し、インナシャフト2に取り付けた後側スクリュー4とアウタシャフト3に取り付けた前側スクリュー5とを互いに反対向きに回転させて同一方向に推力を発生させる。例文帳に追加

An inner shaft 2 and an outer shaft 3 are arranged coaxially, and a rear side screw 4 attached to the inner shaft 2 and a front side screw 5 attached to the outer shaft 3 are rotated in mutually opposite directions, thereby generating a propulsion in one direction. - 特許庁

遊星歯車機構18のリングギヤ28(第1インナシャフト13)とキャリア27(フロントハウジング11)の間にメインクラッチ16を配置し、キャリア27(カムリング19)と第2インナシャフト14によりカム機構21を構成した。例文帳に追加

A main clutch 16 is arranged between a ring gear 28 (a first inner shaft 13) and a carrier 27 (a front housing 11) of a planetary gearing mechanism 18 to form a cam mechanism 21 with the carrier 27 (a cam ring 19) and a second inner shaft 14. - 特許庁

その後、上記アウタチューブ16を上記インナシャフト7に外嵌し、このアウタチューブ16のうちで断面形状が非円形である部分を、このインナシャフト7のうちで小断面積部12から軸方向に外れた部分に締り嵌めで外嵌する。例文帳に追加

Then, the outer tube 16 is outer fit to the inner shaft 7, and the part of non-circular cross-sectional shape in the outer tube 16 is outer fit by interference fit to a part shifted in the axial direction from a small cross-sectional area part 12 in the inner shaft 7. - 特許庁

接触面61のうち、インナシャフト4が駆動トルクTを受ける部位に近い側の一部には、ロータシャフト3に所定以上の駆動トルクTが付与された際に、インナシャフト4とアウタシャフト5とがロータシャフト3の回転方向に相対移動し、両者の間にすべりが生じるすべり領域611が形成されている。例文帳に追加

Of the contact surfaces 61, a part near a part where the inner shaft 4 receives a drive torque T has a slide region 611 for generating a slide between the inner and outer shafts by the relative movement of the inner shaft 4 and the outer shaft 5 in a rotating direction of the rotor shaft 3 when the drive torque T having not less than a predetermined value is applied to the rotor shaft 3. - 特許庁

駆動力伝達装置6は、有底筒状のフロントハウジング22と、フロントハウジング22内に回転可能に同軸配置された軸状のインナシャフト23と、クラッチ収容室34に配置されフロントハウジング22とインナシャフト23とをトルク伝達可能に連結するメインクラッチ41とを備えた。例文帳に追加

The drive force transmission device 6 is provided with a bottomed-cylinder-like front housing 22, a shaft-like inner shaft 23 coaxially and rotatably arranged in a front housing 22 and a main clutch 41 arranged in a clutch storing chamber 34 for connecting a front housing 22 and the inner shaft 23 in a torque-transmittable manner. - 特許庁

インナシャフトとアウタシャフトとの締結強度を効果的に向上させることができ、優れた耐回転トルク性を有するロータシャフトを提供すること。例文帳に追加

To provide a rotor shaft that effectively improves joint strength between an inner shaft and an outer shaft while having excellent resistance to rotational torque. - 特許庁

インナシャフト1が、その中心軸に対して直交する面でスプライン部を二分割して成る第1のスプライン部10及び第2のスプライン部20を有する。例文帳に追加

The inner shaft 1 has a first spline part 10 and a second spline part 20 which are formed by dividing the spline part at a face orthogonal to the center axis of the shaft. - 特許庁

インナシャフト12はディファレンシャルキャリヤ10に軸支され、アウタハウジング13はスプライン嵌合によりピニオンシャフト7に連結される。例文帳に追加

The inner shaft 12 is pivoted to a differential carrier 10, and the outer housing 13 is connected to the pinion shaft 7 with spline fitting. - 特許庁

このアウタチューブ4aと上記インナシャフト3aとのスプライン係合部に、上記衝撃吸収部材20との干渉防止の為の溝を設けておく。例文帳に追加

A groove for prevention of interference with the impact absorbing member 20 is provided on a spline engaging part of this outer tube 4a and the inner shaft 3a. - 特許庁

駆動力伝達装置17は、電磁石63へ通電することにより摩擦クラッチ機構61を摩擦係合させて、互いに相対回転可能に位置するアウタケース31とインナシャフト32との間のトルク伝達を行う。例文帳に追加

In the driving force transmission device 17, a friction clutch mechanism 61 is frictionally engaged by energizing an electromagnet 63, and torque is transmitted between an outer case 31 and an inner shaft 32 positioned so they can mutually relatively rotate. - 特許庁

両クラッチプレート34a,34bを摩擦係合により第2カム部材38は両クラッチプレート32a,32bを係合し、アウタケース30aのトルクをインナシャフト30bに伝達する。例文帳に追加

A second cam member 38 makes both clutch plates 32a, 32b engage with each other by friction-engagement of both the clutch plates 34a, 34b to transmit torque of the outer case 30a to the inner shaft 30b. - 特許庁

この予備工程において、駆動力伝達装置は、その摩擦クラッチの各クラッチプレートが摺接された状態で、フロントハウジング及びインナシャフトが相対回転するように回転駆動される。例文帳に追加

In the preliminary step, the driving force transmission system is rotation-driven so that the front housing and the inner shaft of the frictional clutch are relatively rotated while the respective clutch plates are in their sliding contact state. - 特許庁

有底筒状のフロントハウジング22と軸状のインナシャフト23とがメインクラッチ24によりトルク伝達可能に連結される駆動力伝達装置6を、ボール軸受28により回転可能に支持した。例文帳に追加

The drive power transmitting device 6 connecting a bottomed tube shape front housing 22 and an axial shape inner shaft 23 by a main clutch 24 in such a manner that torque can be transmitted is supported rotatably by a ball bearing 28. - 特許庁

又、上記断面形状の幅寸法Wをインナシャフト7aの外周面に形成した雄セレーション溝15の溝底円の直径未満とする。例文帳に追加

Further, a width dimension W of the cross sectional shape is less than a diameter of a groove bottom circle of a male serration groove 15 formed on an outer peripheral surface of an inner shaft 7a. - 特許庁

この構成により、これら両大径部17a、17bの外周面に形成した雄セレーション部や上記小断面積部11を損傷する事なく、上記インナシャフト8aを容易、且つ、能率良く造れる。例文帳に追加

By the constitution, the inner shaft 8a can be easily and efficiently created without damaging a male serration part formed on outer peripheral surfaces of the both large diameter parts 17a, 17b and the small cross section area part 11. - 特許庁

インナシャフトとアウタシャフトとの締結強度を十分に確保し、優れた耐回転トルク性が得られ、さらに軽量化を図ることができるロータシャフトを提供すること。例文帳に追加

To provide a rotor shaft which is able to obtain superior resistance to rotating torque and can be made lightweight by a securing a full fastening strength between an inner shaft and an outer shaft. - 特許庁

アウタシャフト5は、インナシャフト4を挿嵌させるための筒状の筒状部51と、磁気回路を形成する鉄心54を取り付けるための鉄心取付部53とを有する。例文帳に追加

The outer shaft 5 has a cylindrical part 51 for inserting and fitting the inner shaft 4 and an iron core attaching part 53 for attaching an iron core 54 forming a magnetic circuit. - 特許庁

インナシャフト4は、先端部41と、後端部43と、先端部41と後端部43と間を径方向に連結すると共に先端部41と内径が同じであり後端部43と外径が同じである厚肉部42とを有する。例文帳に追加

The inner shaft 4 has a tip 41, a butt 43, and a thick portion 42, which couples the tip 41 with the butt 43 radially and also is the same in inner diameter as the tip 41 and is identical in the outside diameter as that of the butt 43. - 特許庁

そして、この第1流路C1には、フロントハウジング3の非回転時にインナシャフト4が回転したときに、潤滑油を第2クラッチ室32側から第1クラッチ室31側へと圧送するポンプ装置33が設けられる。例文帳に追加

This first flow passage C1 is equipped with a pump device 33 for press-feeding the lubricating oil from the second clutch chamber 32 side to the first clutch chamber 31 side when an inner shaft 4 rotates while the front housing 3 is not rotating. - 特許庁

アウタチューブ16をインナシャフト7に外嵌するのに先立ってこのアウタチューブ16の軸方向の一部を径方向に押し潰す事により、当該部分の断面形状を非円形とする。例文帳に追加

Prior to outer fitting of an outer tube 16 to an inner shaft 7, by crushing toward the radial direction a part in the axial direction of the outer tube 16, the cross-sectional shape of the part is made non-circular. - 特許庁

メインアウタクラッチプレート51、アウタケース20、メインインナクラッチプレート52およびインナシャフト30は、インボリュートスプラインの調芯力により同軸上でスプライン同士が噛み合った位置に固定される。例文帳に追加

The main outer clutch plate 51, the outer case 20, the main inner clutch plate 52, and the inner shaft 30 are fixed at a position where the splines are engaged with each other on the same axis by the self-aligning force of the involute splines. - 特許庁

固定軸内にインナシャフト4を回転自在に設け、そのモータコア側軸線方向端面でU字状プレートを用いてフライヤと連結する。例文帳に追加

An inner shaft 4 is provided rotatably within the fixed shaft and is coupled with the flier, using a U-shaped plate, at the axial end face on the side of its motor core. - 特許庁

インナシャフトとアウタシャフトのスプライン部の加工精度を特に高精度とすることなく、両者間のガタを確実に抑え得るステアリング装置の伸縮軸機構を提供する。例文帳に追加

To provide a telescopic mechanism of a steering device, which can surely suppress wobbling between an inner shaft and an outer shaft without particularly raising the machining accuracy of a spline part between the inner shaft and the outer shaft. - 特許庁

アウタシャフト5の内筒部51は、ロータシャフト3に回転荷重が入力される側の軸方向端部のみが、インナシャフト4に対してTIG溶接によって接合されている。例文帳に追加

The inner tube 51 of the outer shaft 5 is configured such that only the axial end on the side, where a rotational load is inputted to the rotor shaft 3, is joined to the inner shaft 4 by TIG welding. - 特許庁

固定軸内にインナシャフト4を回転自在に設け、そのモータコア側軸線方向端面でU字状プレートを用いてフライヤと連結する。例文帳に追加

An inner shaft 4 is provided rotatably within the fixed shaft and is coupled with a flier, using a U-shaped plate, at the axial end face on the side of its motor core. - 特許庁

また、ステアリングアッパシャフト11は、ステアリングホイール27側のアウタシャフト35と、減速ギヤボックス15側のインナシャフト37とからなっている。例文帳に追加

Also, a steering upper shaft 11 has an outer shaft 35 on a side of the steering wheel, and an inner shaft 37 on a side of the reducing gear box 15. - 特許庁

ワイヤガイド8を、インナシャフトに相対回転自在に支持し、固定軸との間でマグネット16・17により磁気吸引して静止状態にする。例文帳に追加

A wire guide 8 is supported relatively rotatably on the inner shaft and is put in a stationary state to the fixed shaft, being magnetically attracted by magnets 16 and 17. - 特許庁

ワイヤガイド8を、インナシャフトに相対回転自在に支持し、固定軸との間でマグネット16・17により磁気吸引して静止状態にする。例文帳に追加

A wire guide 8 is supported relatively rotatably on the inner shaft, and it is put in a stationary state to the fixed shaft, being magnetically attracted by magnets 16 and 17. - 特許庁

インナシャフト1が、その中心軸に対して傾斜した傾斜面1dでスプライン部を二分割して成る第1のスプライン部10及び本体部1d側の第2のスプライン部20を有する。例文帳に追加

The inner shaft 1 has a first spline part 10 and a second spline part 20 on a body part 1b side which are formed by dividing the spline part into two parts by an inclined surface 1d inclined to a center axis of the inner shaft. - 特許庁

インナシャフトとアウタシャフトのスプライン部の加工精度を特に高精度とすることなく、両者間のガタを確実に抑え得るステアリング装置の伸縮軸機構を提供する。例文帳に追加

To provide a telescopic shaft mechanism of a steering device, in which play between an inner shaft and an outer shaft is surely suppressed without requiring especially highly accurate working accuracy of a spline part between both shafts. - 特許庁

インナシャフト6と第一アウタチューブ7との間に、この第一アウタチューブ7が軸方向に強く押された場合にのみ、この第一アウタチューブ7が軸方向に変位するのを許容する変位制限部22を設ける。例文帳に追加

A displacement restricting part 22 is arranged for allowing the displacement of a first outer tune 7 in the axial direction only when the first outer tube 7 is strongly pushed in the axial direction between an inner shaft 6 and the first outer tuber 7. - 特許庁

アウトプットシャフト17は、先端にユニバーサルジョイント23のジョイントヨーク61が溶接・一体化されたアウタチューブ63と、アウタチューブ63に嵌挿されたインナシャフト65とからなっている。例文帳に追加

An output shaft 17 is composed of an outer tube 63 to whose forefront a joint yoke 61 of a universal joint 23 is welded and integrated and an inner shaft 65 fitted into the outer tube 63. - 特許庁

例文

そして、本試験工程においては、各クラッチプレートが、予備工程後、離間されることなく結合され、フロントハウジング及びインナシャフトが一体に回転駆動された状態で、その回転アンバランス測定が行われる。例文帳に追加

In the main testing step, the rotational imbalance is determined under the condition that the respective clutch plates remain coupled to each other, not separated after the preliminary step, and the front housing and the inner shaft are integrally rotation-driven. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS