1016万例文収録!

「ウェブ画像」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ウェブ画像に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ウェブ画像の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 478



例文

画像形成装置のCPUは、登録されたウェブアプリケーションを選択する指示を受け付ける。例文帳に追加

A CPU of the image forming apparatus receives an instruction for selecting the registered web application. - 特許庁

サーバにより提供されるウェブアプリケーションは、画像形成装置に登録可能である。例文帳に追加

The web applications provided by the server can be registered to the image forming apparatus. - 特許庁

プリントヘッドは、ウェブW上にマーキング素材を被着させて部分画像を形成する。例文帳に追加

The printhead is for placing marking material on the web W, to form the partial image. - 特許庁

電話装置を用いたウェブページ画像の閲覧を簡単な操作により行う。例文帳に追加

To browse a web page image by simple operation using a telephone apparatus. - 特許庁

例文

表示端末104は、ウェブメールサービスを介して当該符号化済画像を表示する。例文帳に追加

A display terminal 104 displays the encoded image through the Web mail service. - 特許庁


例文

テキストの一部と関連づけられた画像を有するウェブサイトの掲示板を提供する。例文帳に追加

To provide a Web site bulletine board provided with an image related to a part of a text. - 特許庁

ウェブ搬送方法およびその装置ならびに画像形成方法およびその装置例文帳に追加

METHOD AND SYSTEM FOR CARRYING WEB, AND METHOD AND SYSTEM FOR IMAGING - 特許庁

サムネイルギャラリー《縮小画像を集めてプレビューしながら画像を選択して表示させるウェブページ; thumbnail index と同じことだが特にリンク先が画像集の場合》例文帳に追加

a thumbnail gallery  - 研究社 英和コンピューター用語辞典

画像処理装置、ウェブサーバ、画像処理システム、画像処理方法、コンピュータプログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体例文帳に追加

IMAGE PROCESSOR, WEB SERVER, IMAGE PROCESSING SYSTEM, IMAGE PROCESSING METHOD, COMPUTER PROGRAM, AND COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM - 特許庁

例文

ウェブページ画像に表示されている画像を指定して処理するための画像形成処理プログラム等を提供すること。例文帳に追加

To provide an image formation processing program and the like for specifying an image displayed in a web page image to perform processing. - 特許庁

例文

粗面紙や熱的に変形を受けたウェブ或いはウェブ幅の異なる等の種々のウェブに対し、画像欠陥を生じることなく、また高速機での転写ローラ使用において、安定した転写バンドの確保並びに転写ローラの長寿命化を図ることが可能な画像形成装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image forming apparatus capable of preventing image defect on various webs such as a web of rough surface paper, a web subjected to thermal deformation, or webs of different web widths and capable of ensuring a stable transfer band and the longevity of a transfer roller where the transfer roller is used in a high speed machine. - 特許庁

ウェブ送りソレノイド46は、記録材P上の未定着像がフルカラー画像の場合の所定時間当りのクリーニングウェブ41搬送量が、記録材P上の未定着像がモノカラー画像の場合の所定時間当りのクリーニングウェブ41搬送量よりも大きく設定されている。例文帳に追加

A web feeding solenoid 46 is set so that the carrying amount of the cleaning web 41 per specified time set when an unfixed image on recording material P is a full color image may be larger than that set when the unfixed image on the material P is a monochrome image. - 特許庁

システムは、ウェブサーバ、画像レポジトリ、発行モジュール及び第1画像改良モジュールを備える画像発行者と、ウェブサーバ、画像属性データベース、検索モジュール、第2画像改良モジュール、請求モジュール及び調整制御モジュールを備えるシステムサービスセンタとを含む。例文帳に追加

The system comprises image publishers with a Web server, an image repository, a publishing module and a first image enhancement module; and a system service center with a Web server, an image attributes database, a search module, a second image enhancement module, a billing module and a coordination and control module. - 特許庁

本発明のプリンタは、プラテン(円筒状支持体)80及びプラテン上でウェブにライン毎の画像を描くプリントヘッド90を備えたプリント・ステーションと、プリント・ステーションの入力側と出力側にスラックループ(ウェブたるみ部)・ステーションを備えて、前記プリントヘッド90のプリント動作と同期してウェブウェブの長手方向に搬送するウェブ搬送装置とからなる。例文帳に追加

A printer comprises a print station, which includes a platen (cylindrical support) 80 and a print head 90 for printing every line of images on a web on the platen 80, and a web feeder, which includes slack loop stations on the input and output sides of the print station, for feeding the web longitudinally in synchronism with the printing operation of the print head 90. - 特許庁

予めウェブ上から収集した画像についてキーワードを抽出し、抽出したキーワードと画像情報をウェブサイト毎にデータベースに記録しておく。例文帳に追加

Keywords are extracted from images preliminarily collected from websites, and the extracted keywords and image information for each website are recorded in a database. - 特許庁

撮像機能を有する撮像端末200は、撮像により得た画像データを、ウェブページを表示するためのページソースの画像挿入要素に含まれるファイル名を付加したうえで、ウェブサーバ100にアップロードする。例文帳に追加

An imaging terminal 200 having an imaging function uploads image data obtained by imaging to a web server 100 after adding a filename which is to be contained in the image insertion element of a page source for displaying web page. - 特許庁

各印刷モジュールには、ウェブ状媒体41に対し部位選択的に画像をマーキングする画像転写システム45の他にウェブ状媒体移送システムを設ける。例文帳に追加

On each printing module, a medium web transfer system is provided in addition to an image transfer system 45 which area-selectively marks an image to a web-shaped medium 41. - 特許庁

ユーザがアクセスしたウェブサーバが正当なウェブサーバであるか、または、なりすましサーバ等の他のサーバであるかを容易に判別することができる画像形成システム及び画像形成装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image forming system and image forming device for easily distinguishing whether a Web server accessed by a user is a valid Web server or another server such as a spoofing server. - 特許庁

情報端末上の画像データを通信ネットワーク経由でサーバにウェブページを通じて送信し、画像解析結果(テキストデータ及び音声データ)を情報端末がウェブページを通じて取得することを可能とする。例文帳に追加

To enable an information terminal to transmit image data on an information terminal through a Web page via a communication network to a server, and to acquire an image analysis result (text data and voice data) through the Web page. - 特許庁

サーバ10は、インターネットからウェブページを取得し(ステップS10)、取得したウェブページから画像を生成し(ステップS11)、画像をクライアント端末20へ送信する(ステップS12)。例文帳に追加

A server 10 acquires the Web page from the Internet (step S10), generates an image from the acquired Web page (step S11), and transmits the image to the client terminal 20 (step S12). - 特許庁

画像化したウェブページを端末に送信し、端末装置でウェブページを閲覧する場合において、端末装置に表示された画像内の文字を正確に抽出することができる。例文帳に追加

To precisely extract a character in an image displayed at a terminal device in the case that an imaged web page is sent to the terminal device and the web page is browsed at the terminal device. - 特許庁

異なったプリントヘッド群により印刷される画像の見当合わせに影響を与える1つの要因は、ウェブ収縮であり、画像の見当合わせにおけるウェブの寸法変化の影響を低減する。例文帳に追加

To reduce the effect of web dimensional changes on image registration since one factor affecting the registration of images printed by different groups of printheads is web shrinkage. - 特許庁

この電子メールを受け取った印刷装置はウェブサーバ22の画像受け渡しシステム26を介して画像データをダウンロードして印刷する。例文帳に追加

The printer accepting the electronic mail downloads the image data through an image delivery system 26 of the web server 22 and prints the image data. - 特許庁

オフセットトナーによる画像汚れのないコピーを出力する、また、クリーニングウェブの無駄な消費を抑制した画像形成装置の提供。例文帳に追加

To provide an image forming apparatus outputting a copy free from image staining by offset toner and restraining the wasteful consumption of a cleaning web. - 特許庁

管理コンピュータは、ユーザ端末に前記画像データ、前記画像表示制御プログラム及びウェブページ情報を送信する。例文帳に追加

A control computer sends the image data, the image display control program, and web page information to a user terminal. - 特許庁

サムネイル画像が、取り入れられた画像に対して生成され(430)、遠隔サイト(470)で表示するためにウェブページ上に、集められる。例文帳に追加

Thumbnail images are generated corresponding to the read-in images (430), and are collected on a web page to be displayed at a remote site (470). - 特許庁

走行するウェブ2に対して印刷部50で画像を記録したのち、記録された画像をスキャナ74で読み取る。例文帳に追加

After recording images in a print part 50 to a traveling web 2, the recorded images are read by a scanner 74. - 特許庁

ウェブページを所望のサイズの画像形成媒体に形成するための画像形成データを容易且つ適切に生成できるようにする。例文帳に追加

To easily and appropriately generate image forming data for forming a web page on an image forming medium of a desired size. - 特許庁

ウェブページに表示されている画像を特定して処理するための画像形成処理プログラム等の提供。例文帳に追加

To provide an image processing program etc. capable of specifying and processing an image which is displayed in a web page. - 特許庁

画像とその画像に含まれる物品の内容情報とを対応づけて配置したウェブページを従来よりも容易に生成できるようにする。例文帳に追加

To easily generate a Web page wherein an image and content information of an article included in the image are disposed in association with each other as compared to before. - 特許庁

ウェブの種類によらず、安定した精度での表面側の画像位置と裏面側の画像位置とを揃える制御を提供する。例文帳に追加

To provide a control method for registering the image positions on the surface side and the rear surface side with a stabilized precision regardless of the type of a web. - 特許庁

ウェブページに表示されている画像を特定して処理するための画像形成処理プログラム等の提供。例文帳に追加

To provide an information processing program and the like for specifying and processing an image displayed on a Web page. - 特許庁

ウェブ11を撮影した検査画像を複数の画像区画E1〜E7に分け、特定マークが現れるものを検査する。例文帳に追加

An inspection image formed by picking up a web 11 is divided into image sections E1-E7, and the section in which a specified mark is present is inspected. - 特許庁

ウェブに応じて必要な画像形成部張力を与え、印刷品質を向上した画像形成装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image forming apparatus with printing quality improved by applying necessary tension of an image forming part in accordance with a web. - 特許庁

電子カメラ1の動作モードを、ウェブ画像閲覧モード、撮影モードまたは撮影画像閲覧モードに切り替える。例文帳に追加

In this camera, the operation mode of the electronic camera 1 is switched into a web image viewing mode, a photographing mode, or a photographed image viewing mode. - 特許庁

インターネット上に所望の画像が掲載されている場合に、画像が掲載されたウェブページの連絡先を容易に知ることができる。例文帳に追加

To easily find the address of a web page where an image is shown if a desired image is shown on the Internet. - 特許庁

写真画像ウェブサイト投稿された写真画像を閲覧したユーザは投稿者にメッセージを送信できる。例文帳に追加

A user who browses a photographic image posted on a photographic image website can send a message to the poster. - 特許庁

すなわち、画像サーバ20側のページ取得手段24は、URLを指定してウェブ印刷の指示を受けたとき、このURLからウェブページを取得し、画像サーバ20側の送信処理手段22は、上記ページ取得手段24からのウェブページを、当該ウェブ印刷を指示したディジタル複合機10に送信する。例文帳に追加

That is, when receiving an instruction of web print with a designated URL, a page acquisition means 24 on the side of an image server 20 acquires a web page from this URL and a transmission processing means 22 at the side of the image server 20 transmits the web page from the page acquisition means 24 to a digital composite machine 10 that instructs the web print. - 特許庁

開発装置1において、ウェブブラウザ33で、ウェブページデータ22が解釈され、そのウェブページデータ22に含まれるスクリプト内で画像形成装置2の内部装置を動作させる処理を実行するときにその処理に対応するHTTPリクエストが画像形成装置2のウェブサーバ73へ送信される。例文帳に追加

In a development device 1, when a Web browser 33 executes processings of interpreting Web page data 22 and operating an internal device of an image forming apparatus 2 within a script contained in the Web page data 22, the Web browser transmits an HTTP request, corresponding to the processing to a Web server 73 of the image forming apparatus 2. - 特許庁

そして、これらの識別IDが一致していない場合には、画像処理装置110内に格納されている識別IDが削除されるまで、他にウェブサービスの呼び出し要求がウェブサーバ130からあったとしても、そのウェブサービスの呼び出し要求を保留する。例文帳に追加

Then, when the identification IDs do not coincide, a web service call request is suspended even if there is the other web service call request from the web server 130 until the identification ID stored in the image processing apparatus 110 is deleted. - 特許庁

定着ローラ50と、加圧ローラ60と、外部加熱手段70と、クリーニングウェブ81を有するクリーニング手段80とを備える定着装置6を含む画像形成装置1において、クリーニングウェブ81をクリーニングウェブ81の張力で外部加熱手段70に圧接させて配置する。例文帳に追加

In the image forming apparatus (1) provided with a fixing apparatus 6 which includes a fixing roller 50, a pressure roller 60, an external heating section 70, and a cleaning section 80 having a cleaning web 81, the cleaning web 81 is disposed in pressure-contact with the external heating section 70 by tension of the cleaning web 81. - 特許庁

画像形成装置の定着装置30において、離型剤塗布ウェブ44を巻き付けたウェブロール41は、加熱手段38を有する第2ローラからの距離(l_3)が、ウェブ巻き取り軸42の距離(l_4)よりも遠くに位置するように配置される。例文帳に追加

In the fixing apparatus 30 of the image forming apparatus, a web roll 41 round which a releasing agent coating web 44 is wound is arranged so that a distance (l3) from a 2nd roller having a heating means 38 is located farther than the distance (l4) of a web take-up shaft 42. - 特許庁

画像形成装置等の表示部にウェブページが表示されているときにおいて、表示中のウェブページ内のページ内検索と、検索エンジンによるウェブページ検索とを使い分けるためにユーザに要求される操作を簡単にする。例文帳に追加

To facilitate operation that a user is requested to perform to discriminatingly use an in-page search from a web page to be displayed and a web page search by a search engine when the web page is displayed on a display unit of an image forming apparatus etc. - 特許庁

新たなウェブページが選択されると、ウェブ画質決定部はウェブページのHTML文書中の全タグに占める、画像を表示するためのタグ、例えば、IMGタグやEMBEDタグ、OBJECTタグなどの比率rを算出する(S10)。例文帳に追加

When a new web page is selected, a web image quality determination part calculates ratio r of tags, for example, an IMG tag, an EMBED tag, an OBJECT tag, for displaying an image occupied in all the tags in the HTML document of the web page (S10). - 特許庁

収集された画像のハッシュ値が画像ハッシュ算出装置12で算出され、そのハッシュ値を、その画像が取得されたウェブページのURL、その画像のURL等と関連付けて画像DB30に格納する。例文帳に追加

A hash value of the collected image is calculated by an image hash calculating device 12 so as to store the hash value in an image DB 30 by making it relate to the URL of the web page from which the image is acquired, and the URL or the like of the image. - 特許庁

スレーブ計算機31〜38の各々は、複数の局所画像のうち当該受信された制御データが指定する局所画像をファイルサーバ70に要求して取得し、当該取得された局所画像ウェブページとして表示させるウェブブラウザを有する。例文帳に追加

The respective slave computers 31 to 38 have a web browser for requesting a file server 70 for a local image designated by the received control data among a plurality of local images to acquire the local image and displaying the acquired local image as a web page. - 特許庁

画像取り込み部86は、メモリ上にレンダリングされた画像のうち、リンク先ウェブページの読み込み開始前にウインドウ内に表示されていたウェブページの範囲と少なくとも同一の範囲を画像として取り込み、ディスプレイの表示領域に表示する。例文帳に追加

An image capture part 86 captures at least the same area as the Web page displayed before the start of reading the link destination Web page as an image from an image rendered on a memory, and displays it on a display area of a display. - 特許庁

分散画像生成部27は、データ記憶部26内の複数のウェブサイトを指定するためのIDパターンを逆フーリエ変換して分散し、その分散にて生成した画像を、その複数のウェブサイトの数に分割して部分画像を生成する。例文帳に追加

A dispersed image generation unit 27 applies inverse Fourier transform to an ID pattern to specify a plurality of Web sites in a data storage unit 26 to disperse the converted ID pattern, and divides the dispersed and generated image into images of the number of the plurality of Web sites to generate partial images. - 特許庁

表面の凹凸の大きな粗面紙への転写や表面が比較的平坦なウェブであっても、第1面のトナー画像定着時の熱によるシワの発生したウェブの第2面に転写においても、画像欠陥のない良好な転写が可能な連続紙対応の画像形成装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image forming apparatus adaptable to continuous paper which can achieve excellent transfer free from an image defect even in transfer to rough surface paper whose surface is largely roughened and also transfer to the second surface of a web which is wrinkled by heat when fixing a toner image on its first surface even when it is the web whose surface is comparatively flat. - 特許庁

例文

開発装置1において、ウェブブラウザ33で、そのHTTPリクエストに対する応答が、画像形成装置2のウェブサーバ73から受信される。例文帳に追加

In the development device 1, the Web browser 33 receives the answer to the HTTP request from the Web server 73 of the image forming apparatus 2. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS