1016万例文収録!

「エチルエーテル」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > エチルエーテルの意味・解説 > エチルエーテルに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

エチルエーテルを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 135



例文

本発明の反応性ホットメルト接着剤組成物は、反応性成分としてイソシアネート基末端のプレポリマーであって、非結晶性ポリオールとポリイソシアネート化合物とを反応させて得られたプレポリマーおよび触媒成分として2,2’−ジモルホリノエチルエーテル、ビス(2,6−ジメチルモルホリノエチル)エーテルの少なくとも一方を組成物中に0.05〜6重量%含む。例文帳に追加

The reactive hot-melt adhesive composition comprises, as a reactive component, a prepolymer terminated with an isocyanate group obtained by reacting a non-crystalline polyol with a polyisocyanate compound, and at least one of 2,2'-dimorpholinoethyl ether and bis(2,6-dimethylmorpholinoethyl) ether as a catalyst component in an amount of 0.05-6 wt.% in the composition. - 特許庁

ピレスロイド系殺虫剤(例えば、シクロプロトリン、アレスリン、パーメスリン、フェンバレレート)0.001〜5重量%、アニオン性界面活性剤(例えば、硫酸エステル塩、スルホン酸塩、カルボン酸塩)10〜70重量%及びグリコールエーテル類(例えば、エチレングリコールメチルエーテル、エチレングリコールエチルエーテル、ジエチレングリコールメチルエーテル、ジエチレングリコ−ルエチルエーテル) 5〜40重量%を含有する液状組成物。例文帳に追加

This liquid composition contains 0.001-5 wt.% pyrethroid-based insecticide (e.g. cycloprothrin, allethrin, permethrin and fenvalerate), 10-70 wt.% anionic surfactant (e.g. a sulfuric ester salt, sulfonic ester salt and carboxylic acid salt) and 5-40 wt.% glycolethers (e.g. ethylene glycol methyl ether, ethylene glycol ethyl ether, diethylene glycol methyl ether and diethylene glycol ethyl ether). - 特許庁

百七十 (RS)―二―(二・四―ジクロロフェニル)―三―(一H―一・二・四―トリアゾール―一―イル)プロピル=一・一・二・二―テトラフルオロエチル=エーテル(別名テトラコナゾール)例文帳に追加

(clxx) (RS)-2-(2,4-dichlorophenyl)-3-(1H-1,2,4-triazol-1-yl)propyl 1,1,2,2-tetrafluoroethyl ether; tetraconazole  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十一 特殊引火物とは、ジエチルエーテル、二硫化炭素その他一気圧において、発火点が一〇〇度以下のもの又は引火点が零下二〇度以下で沸点が四〇度以下のものをいう。例文帳に追加

(xi) The term "special inflammable materials" means diethyl ether, carbon disulfide or any other substance whose ignition point is 100 degrees or lower at one atmospheric pressure, or, whose flash point is minus 20 degrees or lower and boiling point is 40 degrees or lower at one atmospheric pressure.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(B)成分の親水性溶媒としては、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテートまたはプロピレングリコールモノエチルエーテルアセテートが例示される。例文帳に追加

The hydrophilic solvent of component (B) is exemplified by propylene glycol monomethyl ether acetate or propylene glycol monoethyl ether acetate. - 特許庁


例文

炭素数5〜1000の水溶性ポリエーテルとしては、ジエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジエチルエーテル、トリエチレングリコールジメチルエーテル、ポリエチレングリコールジメチルエーテル等が挙げられる。例文帳に追加

As the water soluble 5-1000C polyether, diethylene glycol dimethyl ether, diethylene glycol diethyl ether, triethylene glycol dimethyl ether, polyethylene glycol dimethyl ether and the like are cited. - 特許庁

攪拌を停止し分離したリグニンを含むクレゾール溶液層に過剰のエチルエーテルを加えてリグニンを沈殿させた後、乾燥させてリグニンを得た。例文帳に追加

After the agitation is stopped and lignin is precipitated by adding an excess of ethyl ether to a layer of cresol solution containing the separated lignin, it is dried, and lignin is obtained. - 特許庁

水性液媒体としてジエチレングリコールモノブチルエーテル、トリエチレングリコールモノエチルエーテル及びトリエチレングリコールモノブチルエーテルから選ばれる1種以上を使用する。例文帳に追加

More than two water- based liquid media selected from diethylene glycol monobutyl ether, triethylene glycol monoethylether and triethylene glycol monobutyl ether are used. - 特許庁

この抗酸化剤組成物は、竹の少なくとも竹茹を含む部位から、塩化メチレン、エチルエーテル、エタノール等々の溶剤により抽出して製造することができる。例文帳に追加

This can be produced by extracting that part of a bamboo which contains at least a shoot with a solvent such as methylene chloride, ethyl ether, or ethanol. - 特許庁

例文

本発明の混合反応剤は、マンガン反応剤(例えばトリブチルマンガンマグネシウムブロマイド)とルイス酸(例えば三フッ化ジエチルエーテル)とを混合して得られた混合系からなることを特徴とする。例文帳に追加

This mixed reactant comprises a mixture obtained by mixing a manganese reactant (for example, tributylmanganese magnesium bromide) and a Lewis acid (for example, boron trifluoride-diethyl ether). - 特許庁

例文

有機溶媒は、たとえば、エタノール又はメタノールなどのアルコール類、ジエチルエーテル、エーテル又はメーテル等のエーテル類、ベンゼン類のいずれか又は複数を含むことができる。例文帳に追加

The organic solvent can include either one or ones, out of alcohol such as ethanol or methanol, ether such as diethyl ether, ether, or mether, and benzene. - 特許庁

アミロペクチンの構成要素であるD−グルコースのアルコール性水酸基をエチルエーテル化したエチルアミロペクチンをバインダーとして使用したことを特徴とする電子写真用トナー。例文帳に追加

The electrophotographic toner features ethyl amylopectin prepared through making alcoholic hydroxyl groups of D-glucose, which is the structural element of amylopectin into ethyletherification is used as a binder. - 特許庁

エタノールの50〜70質量%と、メチル−t−ブチルエーテルの5〜15質量%と、ジエチルエーテルの5〜15質量%と、ジブチルエーテルの12〜28質量%と、を含有する低公害燃料に関する。例文帳に追加

The low-pollution fuel comprises 50-70 mass% ethanol, 5-15 mass% methyl t-butyl ether, 5-15 mass% diethyl ether and 12-28 mass% dibutyl ether. - 特許庁

本発明の課題は、新規触媒を用いてジヒドロキシベンゼンとエチレンカーボネートを反応させる事により、ジヒドロキシベンゼンモノ(ヒドロキシエチル)エーテルを工業的に生産可能な製法を提供する事である。例文帳に追加

To provide a method for producing a dihydroxybezene mono(hydroxyethyl) ether, comprising reacting a dihydroxybenzene with ethylene carbonate in the presence of a new catalyst, by which the dihydroxybezene mono(hydroxyethyl) ether can industrially be produced. - 特許庁

また、前記レジストの現像後のリンスに使用するリンス液であって、エチレングリコールモノエチルエーテルを90〜95重量%、酢酸イソアミルを5〜10重量%含有する組成からなる。例文帳に追加

The rinse used for rinsing the resist after development has a composition containing 90-95 wt.% ethylene glycol monoethyl ether and 5-10 wt.% isoamyl acetate. - 特許庁

不純物としてビス−シアノエチルエーテルの含有量が0.5質量%以下である2−シアノエチル基含有ポリマーを含む非水電解質電池セパレータ用バインダーを提供する。例文帳に追加

A binder for a separator of a non-aqueous electrolyte battery includes 2-cyanoethyl group containing polymer in which a content of bis-cyanoethyl ether as an impurity is 0.5 mass% or less. - 特許庁

ジエチレングリコールエチルエーテルと、アニオン性界面活性剤、両性界面活性剤、ノニオン性界面活性剤などの少なくとも1種からなる起泡洗浄剤を配合してシャンプーを構成する。例文帳に追加

This shampoo is composed by formulating diethylene glycol ethyl ether with a foaming detergent composed of at least one kind of an anionic surfactant, an amphoteric surfactant, a nonionic surfactant, etc. - 特許庁

第1のノズル15から噴射されたガソリンの圧縮途中で第2のノズル16から燃焼室11内にジエチルエーテルを含む燃料を直接噴射する。例文帳に追加

The fuel containing diethyl ether is directly injected into the combustion chamber 11 from the second nozzle 16 in a middle of compression of gasoline injected from the first nozzle 15. - 特許庁

含フッ素エーテル(例えば、1,1,2,2−テトラフルオロエチル−2,2,2−トリフルオロエチルエーテル)とテトラフルオロエチレンテロマー(例えば、数平均分子量が1000〜10000)とを含有するテトラフルオロエチレンテロマー組成物。例文帳に追加

The tetrafluoroethylene telomer composition contains a fluorine-containing ether such as 1,1,2,2-tetrafluoroethyl-2,2,2-trifluoroethyl ether and a tetrafluoroethylene telomer having a number-average molecular weight for instance of 1,000-10,000. - 特許庁

本発明の汚れ除去液は、ジエチレングリコールモノエチルエーテルと、ケロシンと、界面活性剤と、テルペノールと、デカノールと、リモネンと、から構成される。例文帳に追加

The stain elimination liquid of the present invention comprises diethyleneglycol monoethylether, kerosine, a surfactant, terpenol, decanol, and limonene. - 特許庁

上記エチレンオキサイド系溶媒としては、テトラグライムが好ましく、また、上記電解質溶媒には1,3−ジオキソラン、テトラヒドロフラン、2−メチル−テトラヒドロフラン、ジエチルエーテルなどの低粘度溶媒を添加することが好ましい。例文帳に追加

The ethylene oxide solvent is preferably tetraglime, and the electrolytic solvent is preferably a low-viscosity solvent such as 1,3-dioxolan, tetrahydroflan, 2-methyl-tetrahydroflan or diethylether. - 特許庁

商業的に入手可能な出発物質を基礎として、従来の技術方法に比べ、より高い収率を供し、一層経済的であるフルオロメチル2,2,2−トリフルオロ−1−(トリフルオロメチル)エチルエーテルの調製方法の提供。例文帳に追加

To provide a method for preparation of fluoromethyl-2,2,2-trifluoro-1-(trifluoromethyl)ethyl ether with a more higher yield and economy in comparison with the conventional technology by using a commercially available starting material as a base. - 特許庁

シアノエチルエーテル類を、アルコール類とアクリロニトリルから高率収率、高純度でかつ人体的にも環境的にも安全である等の工業的に有利に製造する方法を提供する。例文帳に追加

To provide an industrially advantageous method for producing cyanoethyl ethers from alcohols and acrylonitrile in a high yield, in a high purity, as safe for human bodies and environments, etc. - 特許庁

エタノールをジエチルエーテルに改質反応の温度を一定に保持し、該反応を安定に維持できる内燃機関用エタノール燃料改質システムを提供する。例文帳に追加

To provide an ethanol fuel reforming system for internal combustion engine that retains the temperature of reforming ethanol to ethyl ether at a fixed level, and stably maintains the reaction. - 特許庁

パーフェニドンをジエチレングリコールモノエチルエーテルに溶解することにより、パーフェニドンを極めて高濃度、25重量%程度の高濃度で含有する溶液状医薬組成物が得られる。例文帳に追加

This solution-type pharmaceutical composition is obtained by dissolving the perphenidone in diethylene glycol monoethyl ether. - 特許庁

燃焼室11と、吸気ポート2にガソリンを噴射する第1のノズル15と、燃焼室11の上部からジエチルエーテルを含む燃料を直接噴射する第2のノズル16とを備える。例文帳に追加

This engine is provided with a combustion chamber 11, a first nozzle 15 injecting gasoline to an intake port 2, and a second nozzle 16 directly injecting a fuel containing diethyl ether from an upper part of the combustion chamber 11. - 特許庁

スチレン−ビニルスルホン酸ナトリウム共重合体をトルエン/ジエチルエーテル混合溶液に混合し、これに硫酸を加えた液を、超高分子量ポリエチレン多孔性シートに塗布し、その後乾燥する。例文帳に追加

Styrene-vinyl sodium sulfonate copolymer is compounded into toluene/diethyl ether mixed solution, sulfuric acid is added into the solution, then the solution is put on a super high-molecular-weight polyethylene porous sheet, and the sheet is dried. - 特許庁

難・低吸収性薬物に対して、Labrasolからエチルエーテルを用いて抽出することにより得られるより強い吸収促進作用を有する画分を加えることにより調製した製剤が、上記課題を解決した。例文帳に追加

This preparation is prepared by adding a fraction having a strong absorption promotion effect obtained by extraction from labrasol with ethyl ether to the hardly or low absorbable medicine. - 特許庁

本発明の課題は、簡便な方法によって、ビス(2-置換エチル)エーテルから、4-シアノテトラヒドロピランを高収率で製造出来る、工業的に好適な4-シアノテトラヒドロピランの製法を提供することである。例文帳に追加

To provide an industrially suitable method for producing 4-cyanotetrahydropyran from a bis(2-substituted ethyl) ether in high yield by a simple means. - 特許庁

下記式(1) CF_3CH_2OCH_2CF_3 (1) で表されるビス(2,2,2−トリフルオロエチル)エーテルと、メタノール、エタノール及び2−プロパノールの中から選ばれる1種のアルコールからなる共沸または共沸様組成物。例文帳に追加

This azeotropic or azeotrope-like composition comprises bis(2,2,2- trifluoroethyl) ether represented by the formula (1): CF3CH2OCH2CF3 (1), and at least one kind of alcohol selected from methanol, ethanol and 2-propanol. - 特許庁

本発明の皮膚潰瘍治療剤は、シコンの抽出物、好ましくは例えばジエチルエーテルなどの親油性溶媒による抽出物を有効成分とする。例文帳に追加

The therapeutic agent for cutaneous ulcer comprises an extract of a root of Lithospermum Radix, preferably an extract with a hydrophilic solvent such as diethyl ether as an active ingredient. - 特許庁

(ロ)感熱記録体:感熱記録層中の呈色剤が、2,2′−ビス[4−(4−ヒドロキシフェニルスルホニル)フェノキシ]ジエチルエーテル等の5種の化合物から選ばれる1種以上である。例文帳に追加

In the thermal recording body of the thermal recording label, a coloration agent contained in a thermal recording layer comprises at least one compound selected from five compounds such as 2,2'-bis[4-(4-hydroxyphenylsulfonyl)phenoxy]diethyl ether. - 特許庁

アルコール類とアクリロニトリルとの反応を非エーテル系溶媒/アルカリ水溶液2相系で行うことを特徴とするシアノエチルエーテル類の製造方法。例文帳に追加

This method for producing the cyanoethyl ethers is characterized by performing the reaction of the alcohols with acrylonitrile in a two-phase system of a non-etherial solvent/an aqueous alkaline solution. - 特許庁

反応の温度制御が容易で、溶媒にジエチルエーテルが使わず、重金属が廃棄物として出ない、安価で入手容易な還元剤を用いた還元法により、ハロゲノオキシム誘導体を製造する方法の提供。例文帳に追加

To provide a method for producing a halogenoxime derivative without using diethyl ether as a solvent and without discharging a heavy metal as a waste by a reduction method using an inexpensive and easily available reducing agent, and facilitating the temperature control of the reaction. - 特許庁

商業的に入手可能な出発物質を基礎として、従来の技術方法に比べ、より高い収率を供し、一層経済的であるフルオロメチル2,2,2−トリフルオロ−1−(トリフルオロメチル)エチルエーテルの調製方法の提供。例文帳に追加

To provide a method for preparing fluoromethyl 2,2,2-trifluoro-1-(trifluoromethyl)ethyl ether which is based on commercially available starting materials, produces higher yields, and is more economical than prior art methods. - 特許庁

設備コストやランニングコストが少なく、水溶液から金抽出用の有機溶媒であるビス(2−ブトキシエチル)エーテル(DBCと云う)を簡単且つ効率的に回収する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for simply and efficiently recovering bis(2- butoxyethyl)ether (hereinbelow, referred to as DBC(dibutyl carbitol)) being an organic solvent for extracting gold from an aqueous solution while reducing equipment cost or running cost. - 特許庁

また、前記有機溶剤がアセトアルデヒド、アセトン、エチルベンゼン、エチルメチルエーテル、キシレン、シクロヘキサノン、シクロヘキサン、ジメチルエーテル、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、トルエン、ベンゼン、メチルイソブチルケトン、メチルエチルケトンの何れかである。例文帳に追加

The organic solvent is any of acetaldehyde, acetone, ethylbenzene, ethylmethylether, xylene, cyclohexanone, cyclohexane, dimethylether, diethylether, tetrahydrofuran, toluene, benzene, methylisobutylketone, or methylethylketone. - 特許庁

グリシジルエーテル及びグリシジルエステルを、N,N,N’−トリメチル−ビス−(アミノエチル)エーテルを含んで成るエーテル化合物と反応させるさせることにより生成させた化合物を含む触媒組成物を、ポリウレタン触媒として用いる。例文帳に追加

This catalyst composition containing a compound produced by reacting a glycidyl ether and glycidyl ester with an ether compound containing N,N,N'-trimethyl-bis-(aminoethyl)ether is used as the polyurethane catalyst. - 特許庁

ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、およびジエチレングリコールモノn−ブチルエーテルからなる群より選択される少なくとも2種のジエチレングリコールモノアルキルエーテル;水;および3級アルカノールアミンを含有するフォトレジスト剥離剤組成物。例文帳に追加

The photoresist remover composition contains at least two diethylene glycol monoalkyl ethers selected from the group comprising diethylene glycol monomethyl ether, diethylene glycol monoethyl ether and diethylene glycol mono-n-butyl ether, water and a tertiary alkanolamine. - 特許庁

前記揮発性麻酔薬が、イソフルラン(1−クロロ−2,2,2−トリフルオロエチル ジフルオロメチルエーテル)、セボフルラン(フルオロメチル 2,2,2—トリフルオロ—1−(トリフルオロメチル)エチルエーテル)などから選ばれる1種または2種以上の混合物である。例文帳に追加

The evaporable anesthetic medicine comprises one or more selected from isoflurane (1-chloro-2,2,2-trifluoroethyl difluoromethyl ether), sevoflurane (fluoromethyl 2,2,2-trifluoro-1-(trifluoromethyl)ethyl ether) and the like. - 特許庁

アルコール系溶媒としては、沸点が100℃以上のアルコールが好ましく、例えばノルマルブチルアルコール、ダイアセトンアルコール、エチレングリコールモノプロピルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル等が好ましい。例文帳に追加

As the alcoholic solvent, an alcohol having100°C boiling point, for example, normal butyl alcohol, diacetone alcohol, ethylene glycol monopropyl ether, ethylene glycol monoethyl ether and propylene glycol monomethyl ether are preferably used. - 特許庁

下記成分(a)及び(b)を含有する低公害燃料組成物:(a)エタノール、及び(b)ジイソプロピルエーテル、メチル−t−ブチルエーテル、エチル−t−ブチルエーテル、ジプロピルエーテル、t−ブタノール、ジブチルエーテル及びジエチルエーテルよりなる群から選択される少なくとも2種の化合物。例文帳に追加

The low pollution fuel composition comprises (a) ethanol, and (b) at least two compounds selected from the group consisting of diisopropyl ether, methyl-t-butyl ether, ethyl-t-butyl ether, dipropyl ether, t-butanol, dibutyl ether and diethyl ether. - 特許庁

(A)脂環式オレフィン樹脂、(B)酸発生剤、(C)架橋剤、及び(D)溶剤からなる感放射線性樹脂組成物であって、溶剤として、エチレングリコールモノブチルエーテルやプロピレングリコールものエチルエーテルなどのグリコール系溶剤を含有するものである感放射線性樹脂組成物。例文帳に追加

The radiation sensitive resin composition comprises (A) an alicyclic olefin resin, (B) an acid generator, (C) a crosslinker and (D) a solvent containing a glycol solvent such as ethylene glycol monobutyl ether or propylene glycol monoethyl ether. - 特許庁

補修用塗料を、水性ポリウレタン、含水非晶質二酸化ケイ素、水、N−メチルピロリドン、及びトリエチルアミンを含む主剤と、ポリイソシアネート系化合物をジエチレングリコールジエチルエーテルに溶解した硬化剤とからなる2液型の水性補修用塗料とする。例文帳に追加

The aqueous repairing coating is a two-pack aqueous repairing coating comprising a main agent comprising an aqueous polyurethane, water-containing amorphous silicon dioxide, water, N-methylpyrrolidone and triethylamine and a curing agent comprising a polyisocyanate compound dissolved in diethylene glycol diethyl ether. - 特許庁

触媒として下記〔化1〕に示す一般式(1)で表されるビス(モルホリノエチル)エーテル化合物、可塑剤として下記〔化2〕に示す一般式(2)で表されるアルキルスルホン酸エステル化合物、水、ポリイソシアネート化合物及びセメント成分を含有する硬化性ポリマーセメント組成物。例文帳に追加

The curing polymer cement composition contains a bis(morpholino ethyl)ether compound expressed by general formula (1) as a catalyst, an alkyl sulfonic ester compound expressed by general formula (2) as a plasticizer, water, a polyisocyanate compound and a cement component. - 特許庁

三フッ化ホウ素錯塩類、ホウフッ化水素酸及びホウフッ化水素酸塩類からなる群から選ばれる少なくとも一種のホウ素化合物(例えば、三フッ化ホウ素エチルエーテルコンプレックス)と、金属アルコラート(例えば、アルミニウムアルコラート)とよりなるアルコキシル化用触媒である。例文帳に追加

The catalyst for alkoxylation is a catalyst for alkoxylation comprising at least one kind of boron compound selected from the group consisting of boron trifluoride complex salts, borohydrofluoric acid and borohydrofluoric acid salts (for example boron trifluoride ethyl ether complex) and metal alkolate (for example, aluminum alkolate). - 特許庁

エチルエーテルにエスシタロプラム遊離塩基を溶解し、そしてエスシタロプラムN-オキシドを固体物質として除去することを含む、エスシタロプラム遊離塩基またはその塩におけるエスシタロプラムN-オキシドの量を減少させる方法によって、上記課題は解決される。例文帳に追加

Provided is the method for reducing the content of escitalopram N-oxide in the free escitalopram base or its salt, characterized by dissolving the free escitalopram base in diethyl ether and removing the escitalopram N-oxide as a solid substance. - 特許庁

前記有効成分はアブラナ科植物に含まれ、水とエタノールの混合溶剤によって抽出され、あるいはメタノール、エタノール、酢酸エチル、アセトン、ヘキサンおよびジエチルエーテルの群から選択される一種または複数種の有機溶剤によって抽出される。例文帳に追加

The active ingredient is contained in a plant of the family Brassicaceae, is extracted with a mixed solvent of water and ethanol or one or a plurality of organic solvents selected from the group consisting of methanol, ethanol, ethyl acetate, acetone, hexane and diethyl ether. - 特許庁

スチレンとハロベンゾイルヒドロキシプロピルメタクリレートとの共重合体からなるレジストの現像に使用する現像液であって、例えば、エチレングリコールモノエチルエーテルを60〜85重量%、酢酸イソアミルを15〜40重量%、含有する組成からなる。例文帳に追加

The developer is used for developing a resist comprising a styrene-halobenzoylhydroxypropyl mathecrylate copolymer and has a composition, e.g. containing 60-85 wt.% ethylene glycol monoethyl ether and 15-40 wt.% isoamyl acetate. - 特許庁

例文

不純物が添加されたシリコン酸化物前駆体溶液を用いて、不純物が添加されたシリコン酸化薄膜を製造する方法は、有機酸にシリコン原料を混合する工程12と2−メトキシエチルエーテルを加えて、準備的な前駆溶液を調製する工程14とを含む。例文帳に追加

A method for making a doped silicon oxide thin film using a doped silicon oxide precursor solution includes a step 12 of mixing silicon source in an organic acid and a step 14 of adding 2-methoxyethyl ether to the silicon source and organic acid to form a preliminary precursor solution. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS