1016万例文収録!

「シンガポール法」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > シンガポール法に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

シンガポール法の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 135



例文

これらは、約束・留保の方によって、①ネガティブリスト方式であるNAFTA、豪シンガポール、米シンガポール、米豪、②ポジティブリスト方式であるEFTA シンガポール、豪タイ、印シンガポール、EFTA 韓に分けられる。例文帳に追加

Such agreements can be classified into the following categories, depending on the manner of commitments and reservations: (i) NAFTA, the Australia-Singapore FTA, the U.S.A.-Singapore FTA and the U.S.A.-Australia FTA, which adopt the negative list approach, and (ii) the EFTA-Singapore FTA/EPA, the Australia-Thailand FTA/EPA, the India-Singapore FTA, and the EFTA-Korea FTA,which adopt the positive list approach. - 経済産業省

中国広東省(東莞)の現地人では、シンガポール法人に勤務していたシンガポール人が社長を務めている。例文帳に追加

At the local corporation in Dongguan, China, a Singaporean who worked for the Singapore corporation now serves as president. - 経済産業省

「庁」とは,シンガポール知的所有権庁(第140章)に基づいて設立されたシンガポール知的所有権庁をいう。例文帳に追加

"Office" means the Intellectual Property Office of Singapore incorporated under the Intellectual Property Office of Singapore Act (Cap. 140); - 特許庁

「庁」とは,シンガポール知的所有権庁(Cap.140)に基づき設立されたシンガポール知的所有権庁をいう。例文帳に追加

Officemeans the Intellectual Property Office of Singapore incorporated under the Intellectual Property Office of Singapore Act (Cap.140); - 特許庁

例文

シンガポールでは罪人を懲罰する方としてむち打ちがある。例文帳に追加

In Singapore, one way to punish a criminal is to whip him or her. - Tatoeba例文


例文

シンガポールでは罪人を懲罰する方としてむち打ちがある。例文帳に追加

In Singapore, one way to punish a criminal is to whip him or her.  - Tanaka Corpus

シンガポールは、国内令上、外資に対する参入規制が少なく、日シンガポールEPA においても、日本企業のシンガポールへの市場参入条件について、業種(分野)横断的な制限は設けていない。例文帳に追加

The domestic laws and regulations of Singapore set forth few restrictions on market entry with respect to foreign equity participation. The Japan-Singapore EPA contains no horizontal limitation with respect to market entry into Singapore by Japanese enterprises in all or a wide range of industries(or sectors). - 経済産業省

務官」とは,シンガポール法務局の務官として任命された者をいう。例文帳に追加

"legal officer" means a person appointed as a legal officer in the Singapore Legal Service; - 特許庁

(b)シンガポール律に基づいて設立された若しくは構成された人若しくは企業例文帳に追加

(b) a body or corporation incorporated or constituted under the law of Singapore; - 特許庁

例文

シンガポールは、人税17%。その他、投資減税等の支援メニュー・インセンティブの適用あり。例文帳に追加

Singapore has a 17% corporate tax, and support menu & incentives apply, such as lower tax on investments. - 経済産業省

例文

(4) (3)において,特許出願とは,発明に関して他の保護を求める申請を含み,かつ,シンガポール以外の国の律又はシンガポールが締約国である条約に基づく特許出願又は他の保護の申請を含む。例文帳に追加

(4) In subsection (3), the reference to application for a patent includes an application for other protection for an invention, and includes an application for a patent or any other protection under the law of a country other than Singapore or under any treaty to which Singapore is a party. - 特許庁

(4)(1)の適用上,商標第27条及び第28条において商標が登録された商品又はサービスは,保護国際商標(シンガポール)がシンガポールにおける保護を付与する商品又はサービスとして扱われる。例文帳に追加

(4) For the purposes of paragraph (1) references in sections 27 and 28 of the Act to goods or services in respect of which a trade mark is registered shall be treated as references to goods or services in respect of which a protected international trade mark (Singapore) confers protection in Singapore. - 特許庁

(1)保護国際商標(シンガポール)に関するすべての的手続において,ある者を保護国際商標(シンガポール)の名義人として登録することは,原初の国際登録及びその後の譲渡又はその他の移転の有効性の一応の証拠とする。例文帳に追加

(1) In all legal proceedings relating to a protected international trade mark (Singapore) - 特許庁

シンガポールに統括機能を置く外資系企業に対しては、人税の減免等の優遇措置が講じられていることもあり、現在、シンガポールに進出している外資系企業約 7,000社中、約 6 割が地域統括機能を有している。例文帳に追加

Favorable measures are being created such as reductions and exemptions from corporate taxes for foreign companies which locate their management functions in Singapore. Of the approximately 7,000 foreign companies which have located in Singapore, about 60% have a regional management function. - 経済産業省

2002年11月に発効された日シンガポール新時代経済連携協定においては、電気通信機器及び電気製品の2分野における相互承認が規定されており、我が国からシンガポールへ当該分野の製品を輸出する際は、従来シンガポール国内においてしか行うことのできなかったシンガポール法令に規定する技術標準への適合性評価をシンガポール法令に準拠して我が国が認定し、登録された我が国の適合性評価機関に依頼することが可能となった。例文帳に追加

In the Agreement between Japan and The Republic of Singapore for a New-Age Economic Partnership(JSEPA) which went into effect in November 2002, mutual recognition was established in two sectors, telecommunications equipment and electrical products. As a result, when exporting products in these sectors from Japan to Singapore it is now possible to ask certified and registered consistency evaluation agencies in Japan to carry out consistency evaluations of technological standards stipulated under Singaporean regulations, evaluations that previously could only be carried out in Singapore in conformity with their regulations. - 経済産業省

これに対して、日本のEPA は全て仲裁型を 選択している点が特徴的であり(日本-マレー シア(日マレーシア)13章、日本-メキシコ(日 メキシコ)15章、日本-シンガポール(日シン ガポール)21章、日本-フィリピン(日フィリ ピン)15章)、また、他国が結んでいる協定と比 べ、比較的詳細な手続規定が置かれている。こ のように司化された紛争解決手続を指向する 特徴は、我が国と同じく2000年前後から FTA/EPA 締結に向けた取り組みを強化して いるシンガポール、韓国にも見ることができる。(チリ-韓国(19.6条1項)、韓国-シンガポー ル(20章20.6条)、シンガポール-ニュージー ランド(61条1項)、オーストラリア―シンガポール(16章4条)、チリーブルネイーニュージーランド-シンガポール(Trans-Pacific Strategic Economic Partnership Agreement)(15.6 条1項)等)例文帳に追加

In contrast, it is noteworthy that Japan's EPAs always include an "arbitration-type" procedure (see, for example, Japan - Malaysia EPA, Chapter 13; Japan - Mexico EPA, Chapter Section 15; Japan - Singapore EPA, Section 21; and Japan - Philippines EPA, Section 15), as well as a more detailed set of procedural provisions than other agreements entered into by other governments.Japan's preference for "judicial" dispute settlement procedures is shared by Singapore and Korea, both of which, similar to Japan, became increasingly active in negotiating and executing FTAs/EPAs since 2000 (see, for example, Chile - Korea FTA, Article 19.6, Paragraph 1; Korea - Singapore FTA, Section 20, Article 20.6; Singapore - New Zealand FTA, Article 61.1; Australia - Singapore FTA, Section 16, Article 4;and the Trans-Pacific Strategic Economic Partnership Agreement (Chile, Brunei, New Zealand and Singapore), Article 15.6, Paragraph 1). - 経済産業省

(2) 政府は,本又はシンガポールが締約国である条約に基づく登録官の下での手続において,務官に代理させることができる。例文帳に追加

(2) The Government may be represented by a legal officer in any proceedings before the Registrar under this Act or any treaty to which Singapore is a party. - 特許庁

(5)商標は,その使用がシンガポールにおいて成文又はの支配により禁じられる場合又はその範囲においては,登録されない。例文帳に追加

(5) A trade mark shall not be registered if or to the extent that its use is prohibited in Singapore by any written law or rule of law. - 特許庁

商標5A条及び商標規則(R1)第17条はシンガポール指定国際登録に適用しない。例文帳に追加

5A. No division of international registration designating Singapore Section 5A of the Act and rule 17 of the Trade Marks Rules(R 1) shall not apply to an international registration designating Singapore. - 特許庁

(a)商標第35条(4)にいう商標登録は,保護国際商標(シンガポール)の保護として扱われる。及び例文帳に追加

(a) the reference in section 35(4) of the Act to the registration of the trade mark shall be treated as a reference to the protection of a protected international trade mark (Singapore); and - 特許庁

(a)商標第22条(1)にいう登録手続の完了日は,保護国際商標(シンガポール)が保護の対象となった日として扱われ,例文帳に追加

(a) the reference in section 22(1) of the Act to the date of completion of the registration procedure shall be treated as a reference to the date the protected international trade mark (Singapore) became protected; - 特許庁

(d)商標第22条にいう商標登録の取消は,保護国際商標(シンガポール)の保護の取消として扱われ,かつ例文帳に追加

(d) references in section 22 of the Act to the registration of a trade mark being revoked shall be treated as references to the protection of a protected international trade mark (Singapore) being revoked; and - 特許庁

(e)商標第23条にいう商標登録の無効の宣言は,保護国際商標(シンガポール)の保護の無効の宣言として扱われる。例文帳に追加

(e) references in section 23 of the Act to the registration of a trade mark being declared invalid shall be treated as references to the protection of a protected international trade mark (Singapore) being declared invalid. - 特許庁

(1)商標第46条から第49条まで及び第53条の規定は,必要な変更を加えて,保護国際商標(シンガポール)に関連して適用される。例文帳に追加

(1) The provisions of sections 46 to 49 and 53 of the Act shall, with the necessary modifications, apply in relation to a protected international trade mark (Singapore). - 特許庁

シンガポールEPA との違いは、日シンガポールEPA では、シンガポール国内の適合性評価機関を日本の電気用品安全に基づいて「シンガポール政府」が指定し、当該機関が発行した証明書を日本政府が受け入れる制度となっているのに対し、日フィリピンEPA では、フィリピン国内の適合性評価機関を日本の電気用品安全に基づいて「日本政府が」指定し、当該機関が発行した証明書を日本政府が受け入れる制度となっている点である。例文帳に追加

Under the Japan-Singapore EPA, the “Singapore governmentgrants accreditation to a Conformity Assessment Body in Singapore under the Electrical Appliance and Material Safety Law of Japan, and the certificate issued by such body is accepted by the Japanese government. In contrast, under the Japan-Philippines EPA, it is the “Japanese government” which grants accreditation to a Conformity Assessment Body in the Philippines under the Electrical Appliance and Material Safety Law of Japan, and the certificate issued by such body is accepted by the Japanese government. - 経済産業省

(f) (d)にいうようにシンガポールに合的に入来したか又は合的に通過中の航空機であって,義務を免除されたものを使用するか,又はその航空機のために部品若しくは付属品をシンガポールに輸入するか,若しくは使用若しくは保管する場合例文帳に追加

(f) it consists of the use of an exempted aircraft which has lawfully entered or is lawfully crossing Singapore as mentioned in paragraph (d) or of the importation into Singapore, or the use or storage, of any part or accessory for that aircraft; - 特許庁

(b)商標第35条(5)にいう商標が登録されている又は登録出願がなされたという通知は,商 標が保護国際商標(シンガポール)である又は国際出願若しくはシンガポール指定国際登録の対象であるという通知として扱われる。例文帳に追加

(b) the reference in section 35(5) of the Act to notification that a trade mark is registered or that an application for registration has been made shall be treated as a reference to notification that a trade mark is a protected international trade mark (Singapore) or is the subject of an international application or international registration designating Singapore. - 特許庁

シンガポールの防衛又は公衆の安全に不利益な情報(1)特許出願が登録局に出願され(本に基づくか,又はシンガポールが締約国である条約に基づくかを問わない),かつ,当該出願に,公表されたならばシンガポールの防衛上不利益となる虞があるとして大臣による登録官への通知があったものに該当する情報が含まれていることを登録官が認める場合は,登録官は,当該情報の公表又は特定の者若しくは特定の種類の者への伝達を禁止するか又は制限する指示を与えなければならない。例文帳に追加

Where an application for a patent is filed in the Registry (whether under this Act or any treaty or international convention to which Singapore is a party) and it appears to the Registrar that the application contains information of a description notified to him by the Minister as being information the publication of which might be prejudicial to the defence of Singapore, the Registrar shall give directions prohibiting or restricting the publication of that information or its communication to any specified person or description of persons. - 特許庁

(5)(1)(b)における登録可能な取引又は関連する取引により保護国際商標(シンガポール)の所有者又は使用権者となる者は,取引日の後で取引が国際登録簿に記録される前に生じた保護国際商標(シンガポール)の侵害については,損害賠償,利益の返還又は商標第31条(5)(c)における定損害賠償を受ける権利を有さない。例文帳に追加

(5) A person who becomes the proprietor or licensee of a protected international trade mark (Singapore) by virtue of any notifiable transaction referred to in paragraph(1)(b) or relevant transaction is not entitled to damages, an account of profits or statutory damages under section 31(5)(c) of the Act in respect of any infringement of the protected international trade mark (Singapore) occurring after the date of the transaction and before the transaction is recorded in the International Register. - 特許庁

「公開される」とは,(シンガポールにおいてか他所においてかを問わず)公衆の利用に供されることをいい,かつ,書類は,手数料を納付するか否かを問わず,シンガポールの何れかの場所で公衆が権利として閲覧することができる場合は,本の規定に基づいて公開されたものと解し,かつ,「再公開される」は,相応に解釈する。例文帳に追加

"published" means made available to the public (whether in Singapore or elsewhere) and a document shall be taken to be published under any provision of this Act if it can be inspected as of right at any place in Singapore by members of the public, whether on payment of a fee or not, and "republished" shall be construed accordingly; - 特許庁

(1)第94条から第97条までにより付与された権限を行使する目的で,授権職員は,小島,上陸地,埠頭,ドック,鉄道若しくは波止場,又はシンガポール港湾局(Cap.170A)に基づいて許可若しくは免除される港湾業務若しくは施設の提供者の構内又はシンガポール民間航空局の構内に,令状なく立入ることができる。例文帳に追加

(1) For the purpose of exercising the powers conferred by sections 94 to 97, an authorized officer may, without warrant, enter upon any islet, landing place, wharf, dock, railway or quay or the premises of a provider of port services or facilities licensed or exempted under the Maritime and Port Authority of Singapore Act (Cap. 170A) or of the Civil Aviation Authority of Singapore. - 特許庁

我が国については、日マレーシア、日シンガポー ル及び日フィリピンが、仲裁廷は当該EPA 及び適 用可能な国際の規則に従って裁定を下すと規定 する(日マレーシア149条1項、日シンガポール 144条1項、日フィリピン154条1項)一方、 日メキシコは、当該FTA に基づき設置された合 同委員会が、仲裁手続全般に適用される手続規則 を定めるものと規定している(159条)。例文帳に追加

Of the EPAs entered into by Japan, Japan - Malaysia EPA (Article 150), Japan - Singapore EPA (Article 145), and Japan - Philippines EPA (Article 155) provide rules of procedure which are applicable to any and all disputes. - 経済産業省

(1) 特許協力条約に基づいて出願日を与えられた国際特許出願(シンガポール)は,第86条及び第87条に従うことを条件として,本の適用上,本に基づく特許出願として取り扱う。例文帳に追加

(1) An international application for a patent (Singapore) for which a date of filing has been accorded under the Patent Co-operation Treaty shall, subject to sections 86 and 87, be treated for the purposes of this Act as an application for a patent under this Act. - 特許庁

の制定又はの支配に拘らず,登録官は,シンガポールが本規則により又はマドリッド議定書若しくは共通規則に基づいて伝達することを要する情報を国際事務局へ伝達することができる。例文帳に追加

Notwithstanding any enactment or rule of law the Registrar may communicate to the International Bureau any information which Singapore is required to communicate by virtue of these Rules or pursuant to the Madrid Protocol or the Common Regulations. - 特許庁

原本又は写しが又は本規則に基づいて提出される誓約書及び宣誓供述書は,次の者の面前において作成され,署名される。 (a) シンガポール国内の場合は,治安判事,受命裁判官又は的手続のための宣誓を執り行う権限を律により認められたその他の官吏 (b) シンガポールを除く英連邦内の場合は,裁判官,治安判事又は的手続のため宣誓を執り行う権限を律により認められたその他の官吏,及び (c) その他の地域の場合は,シンガポール領事若しくは副領事若しくはシンガポール副領事の職務を行うその他の者の面前において,又は公証人,裁判官若しくは行政官若しくは的手続のため宣誓を執り行う権限を律により認められたその他の官吏例文帳に追加

Any statutory declaration or affidavit, the original or a copy of which is to be filed under the Act or these Rules, shall be made and subscribed as follows: (a) in Singapore, before any justice of the peace, or any commissioner or other officer authorised by law to administer an oath for the purpose of any legal proceedings; (b) in any part of the Commonwealth except Singapore, before any judge, justice of the peace, or any officer authorised by law to administer an oath for the purpose of any legal proceedings; and (c) elsewhere, before a Singapore consul or vice-consul, or other person performing the functions of a Singapore vice-consul, or before a notary public, judge or magistrate, or any officer authorised by law to administer an oath for the purpose of any legal proceedings. - 特許庁

特定機器に係る適合性評価の欧州共同体及びシンガポール共和国との相互承認の実施に関する律の一部改正に伴う経過措置例文帳に追加

Transitional Measures in Connection with Partial Revision of the Act for Implementation of the Mutual Recognition between Japan and the European Community and the Republic of Singapore in Relation to Conformity Assessment of Specified Equipment  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(a)シンガポールにおいては,治安判事,宣誓管理官又は訴訟手続の目的で宣誓を管理することを律によって認められたその他の公務員の面前で例文帳に追加

(a) in Singapore, before any justice of the peace, or any commissioner for oaths or other officer authorized by law to administer an oath for the purpose of any legal proceedings; - 特許庁

(3)(2)の適用上,行動は,それがシンガポールにおいて有効なにより禁止されるという理由のみによっては,不快な,不道徳な又は反社会的なものとみなしてはならない。例文帳に追加

(3) For the purposes of subsection (2), behavior shall not be regarded as offensive, immoral or anti-social only because it is prohibited by any law in force in Singapore. - 特許庁

(1) 国際特許出願(シンガポール)の国際段階における当該出願については,公開,調査,審査及び補正に関して,本の規定でなく,特許協力条約の規定を適用する。例文帳に追加

(1) The provisions of the Patent Co-operation Treaty relating to publication, search, examination and amendment, and not those of this Act, shall apply to an international application for a patent (Singapore) during the international phase of the application. - 特許庁

(1) 本又はシンガポールが締約国である条約に基づく登録官の下での手続の当事者は,登録官の面前に自ら出頭するか又は弁護士(advocate and solicitor)若しくは登録された特許代理人に代理させることができる。例文帳に追加

(1) Any party to any proceedings before the Registrar under this Act or any treaty to which Singapore is a party may appear before the Registrar in person or be represented by an advocate and solicitor or a registered patent agent. - 特許庁

(4)所有者は(本により与えられた登録商標に関する権利に拘らず),自己が許可していないシンガポールにおける業としての商標の使用を差止命令により禁じることができる。例文帳に追加

(4) The proprietor may (notwithstanding the rights conferred by this Act in relation to a registered trade mark) by injunction restrain any use in the course of trade of the trade mark in Singapore which is not authorized by him. - 特許庁

(1)庁及び登録官は,本又はシンガポールが当事者である条約,協定,取決め若しくは契約に基づいて商標登録の有効性を保証するとはみなされない。例文帳に追加

(1) The Office and the Registrar shall not be taken to warrant the validity of the registration of a trade mark under this Act or under any treaty, convention, arrangement or engagement to which Singapore is a party. - 特許庁

(e)シンガポール内の船舶の船長に対する指示により,当該船舶を合的に向かうことのできる特定の錨地,埠頭又は場所へ移すよう要求すること例文帳に追加

(e) by direction to the master of any vessel in Singapore, require the vessel to proceed to any specified anchorage, wharf or place to which the vessel may lawfully go; - 特許庁

(6)保護国際商標(シンガポール)が権利の放棄又は制限に従うことを条件とする場合は,それに関連して商標第26条の適用により付与される権利は,相応に制限される。例文帳に追加

(6) Where a protected international trade mark (Singapore) is subject to a disclaimer or limitation the rights conferred in relation to it by the application of section 26 of the Act are restricted accordingly. - 特許庁

(7)商標第35条により付与される侵害訴訟手続の根拠なき威嚇に対する救済は,登録商標に関連して適用されるのと同様に,保護国際商標(シンガポール)について適用される。例文帳に追加

(7) The remedy for groundless threats of infringement proceedings given by section 35 of the Act applies to a protected international trade mark (Singapore) as it applies in relation to a registered trade mark. - 特許庁

商標第36条,第37条,第38条及び第40条の規定は,登録商標に関連して適用されるのと同様に,必要な変更を加えて,保護国際商標(シンガポール)に関連して適用される。例文帳に追加

The provisions of sections 36, 37, 38 and 40 of the Act shall, with the necessary modifications, apply in relation to a protected international trade mark (Singapore) as they apply in relation to a registered trade mark. - 特許庁

(1)商標第42条から第45条までの規定は,登録商標を使用するライセンスに関連して適用されるのと同様に,必要な変更を加えて,保護国際商標(シンガポール)を使用するライセンスに関連して適用される。例文帳に追加

(1) The provisions of sections 42 to 45 of the Act shall, with the necessary modifications, apply in relation to licences to use a protected international trade mark (Singapore) as they apply in relation to licences to use a registered trade mark. - 特許庁

(2)商標第42条(2)にいう商標が登録された商品又はサービスは,シンガポールにおいて商標が保護される商品又はサービスとして扱われる。例文帳に追加

(2) The reference in section 42(2) of the Act to goods or services for which a trade mark is registered shall be treated as a reference to goods or services in respect of which a trade mark is protected in Singapore. - 特許庁

(1)商標第22条及び第23条の規定は,保護国際商標(シンガポール)の保護の取消又は無効の宣言が許可されるのと同様に,必要な変更を加えて適用される。例文帳に追加

(1) The provisions of sections 22 and 23 of the Act shall, with the necessary modifications, apply so as to permit the protection of a protected international trade mark (Singapore) to be revoked or declared invalid. - 特許庁

例文

(1)商標第24条は,先の商標の所有者が保護国際商標(シンガポール)の使用について連続する5年にわたって黙認していた場合に適用される。例文帳に追加

(1) Section 24 of the Act applies where the proprietor of an earlier trade mark has acquiesced for a continuous period of 5 years in the use of a protected international trade mark (Singapore). - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS