1016万例文収録!

「ミセル構造」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ミセル構造に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ミセル構造の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 37



例文

高分子ミセル構造例文帳に追加

POLYMERIC MICELLE STRUCTURE - 特許庁

コア−シェル構造のポリイオンコンプレックスミセル例文帳に追加

POLYION COMPLEX MICELL HAVING CORE-SHELL STRUCTURE - 特許庁

イオン性フタロシアニンデンドリマーを内包した高分子ミセル構造例文帳に追加

POLYMERIC MICELLE STRUCTURE INCLUDING IONIC PHTHALOCYANINE DENDRIMER - 特許庁

この両親媒性ブロックポリマー化合物が水性溶媒中で疎水性物質を内包したミセル構造を形成した場合、前記ミセル構造のコア部を構成する第1のポリマー層は、前記ミセル構造のシェル部を構成する第2のポリマー層に比べ剛直な層となる。例文帳に追加

In the case that the amphiphilic block polymer forms a micelle structure including a hydrophobic substance in an aqueous solvent, a first polymer layer constituting the core part of the micelle structure becomes a more rigid layer as compared with a second polymer layer constituting the shell part of the micelle structure. - 特許庁

例文

架橋化されたタンパク質構造体を含む、刺激応答性架橋化タンパク質ミセルの提供。例文帳に追加

To provide a stimulation-responsive cross-linked protein micell containing a cross-linked protein structure body. - 特許庁


例文

疎水性物質を吸着保持したナノサイズのタンパクミセル構造体の製造方法例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING PROTEIN MICELLE STRUCTURE HAVING NANO SIZE TO WHICH HYDROPHOBIC SUBSTANCE IS ADSORBED AND RETAINED - 特許庁

本発明のこのような微小凝集塊は、ミセル構造また はリポソームとのミセル構造との組合せを含み得、そして本発明によって疎水性剤のための有効な送達ビヒクルを構築し得る。例文帳に追加

Such micro-aggregates may comprise micelle structure or combination thereof with liposome, and constitute an effective delivery vehicle for hydrophobic agents. - 特許庁

ミセルの鋳型を利用して、有機ポリマーと両親媒性物質からなる多孔質構造体を形成する。例文帳に追加

To use a reversed micelle template to form a porous structure comprising an organic polymer and an amphiphatic substance. - 特許庁

酸化物層が界面活性剤ミセルを内包しているナノチャンネル構造体において、機能性分子がナノチャンネル内に含有されているものとする。例文帳に追加

In a nano channel structure where an oxide layer contains surfactant micelles, functional molecules are contained in the nano channel. - 特許庁

例文

ひも状ミセル構造が形成された水溶液の粘弾性挙動を、簡便にかつ可逆的に制御することができる技術を提供すること。例文帳に追加

To provide a technique whereby the viscoelastic behavior of an aqueous solution containing stringy micelle structures can be easily and reversibly controlled. - 特許庁

例文

特別な部材を追加することなく、ミセル構造を破壊することにより、熱交換器での伝熱特性の低下を防止できるようにする。例文帳に追加

To prevent the impairing of heat transferring characteristic in a heat exchanger by breaking a micelle structure without adding a special member. - 特許庁

コア−シェル型構造を有し、濃度に依存せず安定に高分子ミセル様の形態を保持することができる多分岐性高分子を提供する。例文帳に追加

To provide a multibranched polymer which has a core-shell type structure and is capable of maintaining stably a polymer micell-like form independently of the density. - 特許庁

少なくとも親水性ブロックセグメントと疎水性ブロックセグメントを備え、かつ架橋性官能基を有するブロックポリマー化合物と、水性溶媒とを含有し、該ブロックポリマー化合物が該水性溶媒中で該疎水性ブロックセグメントをコアとする空ミセルまたは該空ミセルの複数が結合した樹脂分散体からなる空ミセル粒子を形成し、該空ミセルは該ブロックポリマー化合物が該架橋性官能基にて架橋された架橋構造を有する組成物を用いる。例文帳に追加

The empty micelle has a crosslinking structure in which the block polymer compound is crosslinked by the crosslinkable functional group. - 特許庁

低融点生分解性の繊維又は樹脂の溶融によって固着したマットを構成した植物繊維の表面部を、ペクチン及びヘミセルロースが熱分解された多孔質構造にして成る。例文帳に追加

This irrigation mat is obtained by forming a porous structure in which pectin and hemicellulose are thermally decomposed in surface parts of vegetable fibers composing the mat fixed by melting low-melting biodegradable fibers or resin. - 特許庁

このようなミセル電解法を採用することによって、理想的なp/n接合界面プロファイル、すなわち、傾斜接合の構造を有する光電変換素子を製造できる。例文帳に追加

A photoelectric conversion element having an ideal p/n junction interface profile, i.e., graded-junction structure, can be manufactured by employing such a micelle electrolysis method. - 特許庁

さらに具体的には、本発明は、球形以外の幾何学的形状(geometry)である、比較的大型の凝集体構造ミセル)を形成し、このためラメラ(lamellae)形成界面活性剤と称される界面活性剤に関する。例文帳に追加

Further concretely, the surface active agent forms a comparatively large sized micellar structure of geometry other than a sphere and is called a lamellae-forming surface active agent. - 特許庁

多孔質ポリマー膜または親水性ポリマーマトリックス表面上に共有結合したポリマーミセル層を少なくとも1層有する薬物の通過(もしくは透過)を制御するための層状構造物。例文帳に追加

This laminar structure for controlling passage (or permeation) of a medicine contains at least one layer of polymer micelle layer forming a covalent bond on the surface of a porous polymer membrane or a hydrophilic polymer matrix. - 特許庁

このような成分は、その硬化性組成物中に適切な量及び割合で存在し、その結果、硬化に際して、ブロックコポリマーが、ウォーム様ミセル形態などのナノ構造形態に自己集成する。例文帳に追加

Such components are present in the curable composition in the appropriate amounts and ratios such that, upon curing, the block copolymer self-assembles into a nano structure morphology, such as a worm-like micelle morphology. - 特許庁

安定ラジカル構造を有する両親媒性化合物、該両親媒性化合物を用いた界面活性剤、該両親媒性化合物を用いたミセル、及び該両親媒性化合物を用いたエマルション例文帳に追加

AMPHIPHILIC COMPOUND HAVING STABLE RADICAL STRUCTURE, SURFACTANT MADE USING THE AMPHIPHILIC COMPOUND, MICELLE MADE USING THE AMPHIPHILIC COMPOUND AND EMULSION MADE USING THE AMPHIPHILIC COMPOUND - 特許庁

メソポーラス体の細孔内に、微粒子を配置してなるメソポーラス構造体の製造方法において、微粒子を逆ミセル状態とすることなく、効率的に細孔内に配置する。例文帳に追加

To efficiently arrange fine particles in pores without making the fine particles into a reversed micelle state in a method for producing a mesoporous structure constituted so that fine particles are arranged in pores of a mesoporous body. - 特許庁

テンプレート法により形成されるメソポーラス体の細孔内に、微粒子を配置してなるメソポーラス構造体の製造方法において、微粒子を逆ミセル状態とすることなく、効率的に細孔内に配置できるようにする。例文帳に追加

To provide a method for manufacturing a mesoporous structure wherein fine particles are arranged in pores of the mesoporous body which is formed by using a template method capable of effectively arrange the fine particles in the pores without being in a reversed micelle state. - 特許庁

美白剤、抗炎症剤又は真皮構造改善剤を含有する、乳化剤形又は可溶化剤形の皮膚外用剤に於いて、エマルション粒子又はミセルの合一・会合を抑制する手段を提供する。例文帳に追加

To provide a means for suppressing coalescence or association of emulsion particles or micelles in a skin care preparation for external use in an emulsion dosage form or a solubilization dosage form comprising a beautifying and whitening agent, an antiinflammatory agent or a dermal structure-improving agent. - 特許庁

ポリエチレングリコール構造部分と疎水性ポリアミノ酸構造部分とを有するブロック共重合体が形成するミセルの疎水性の内核に抗癌剤を含有するブロック共重合体−抗癌剤複合体を有効成分とする血管狭窄治療剤又は予防剤を提供する。例文帳に追加

The therapeutic or prophylactic agent comprises a block copolymer-anticancer agent composite body as an active ingredient containing an anticancer agent in the hydrophobic inner core of a micelle formed of a block copolymer having a polyethylene glycol structural part and a hydrophobic polyamino acid structural part. - 特許庁

高分子材料、ナノ構造体、高分子ミセル、薬物運搬体の熱安定性を向上させることが可能な熱安定化剤、及び熱安定化された新規な高分子材料、ナノ構造体、さらには新規な温度応答型放出制御用の薬物運搬体例文帳に追加

To provide a thermostabilizing agent which can improve thermal stability of a polymer material, a nano-structure, a polymer micelle and a drug carrier; a new thermostabilized polymer material, a nano-structure, and further a new drug carrier for temperature-response type controlled release of a drug. - 特許庁

高分子ミセルからなるイムノナノスフェアーであって、親水性ホモポリマーまたは親−疎水性ブロックコポリマーからなり、かつ高分子ミセルのコアが、該ポリマーのω−末端の重合可能なエチレン性不飽和二重結合と疎水性モノマーとの付加重合によって固化した構造を有するイムノナノスフェアーを含むイムノアッセイ用組成物。例文帳に追加

This composition for immunoassay contains immunonanosphere composed of high molecular micelle and having a structure which is composed of hydrophilic homopolymer or hydrophilic-hydrophobic block copolymer and in which a core of the high molecular micelle is hardened due to addition polymerization of ethylene unsaturated double bond capable of polymerizing ω-terminal of the polymer and hydrophobic monomer. - 特許庁

第1の元素原子及び第2の元素原子のみからなる中空多面体微粒子の製造にあたって、界面活性剤からなる逆ミセル中で前記第1の元素原子及び前記第2の元素原子を構造化させて中空多面体微粒子を合成する。例文帳に追加

The hollow polyhedral fine particle comprises only atoms of first and second elements and is synthesized by structuring the atoms of the first and second elements in a reversed micelle comprising a surfactant. - 特許庁

被処理物が木質材料であっても、セルロース、ヘミセルロース及びリグニンで形成された強固な構造を効果的に分解できるので、従来よりも短時間で効率良くコンポスト化を行うことができるコンポスト材料が得られる。例文帳に追加

Even if the treating object is a wooden material, firm structure formed by cellulose, hemicellulose and lignin can be effectively decomposed, therefore, the compost material efficiently composted in a shorter time than in the past can be obtained. - 特許庁

多糖類と疎水性ポリマーおよび疎水性物質を非プロトン性極性溶媒またはアルカリ性水溶液中で予備混合し、さらに水を加えて混合することにより、自己組織的に、ミセル状と考えられる構造が形成され、さらに、疎水性物質を結合した複合体が水中に生成する。例文帳に追加

Polysaccharide, a hydrophobic polymer and a hydrophobic material are premixed in an aprotic polar solvent or alkaline aqueous solution. - 特許庁

コアシェル型ミセル構造体からなる微粒子であって、該微粒子のコアには水不溶性高分子及びシグナル発生物質を含有し、微粒子の外表面には、生体物質と反応性を有する親水性官能基が露呈している微粒子。例文帳に追加

This minute particle comprises a core/shell type micelle structure and the core of the minute particle contains a water-insoluble polymer and a signal generating material, and on the outer surface of the minute particle a hydrophilic functional group having a reactivity with a biomaterial is exposed. - 特許庁

両親媒性を有するカゼイン類と疎水性物質を水又は水溶液中で共存させ、所望によりトランスグルタミナーゼを添加し、カゼインミセル内部の疎水性領域に疎水性物質を吸着保持した構造体を製造する。例文帳に追加

The method for producing the structure in which a hydrophobic substance is adsorbed and retained in a hydrophobic region of the interior of casein micelle comprises making caseins having amphipathic properties and a hydrophobic substance coexist in water or an aqueous solution and as necessary, adding transglutaminase thereto. - 特許庁

長鎖リン脂質と短鎖リン脂質とからなるバイセル用組成に、配向増強剤として極性頭部にイノシトール骨格を持つ特異的構造のリン脂質を加えることにより、円盤状のミセル集合体(バイセル)を形成する磁場配向領域が拡大される。例文帳に追加

The magnetic field orientation range forming the disk-shaped micelle aggregate (bicelle) is expanded by adding a specifically structured phospholipid having an inositol skeleton at a polar head as an orientation enhancing agent to a composition for the bicelle consisting of a long-chain phospholipid and a short-chain phospholipid. - 特許庁

液状の媒体と、単一材質かつ同一粒径の球状ナノ微粒子が凝集したコロイド微結晶を内包するミセルからなる光学発色体、あるいは前記コロイド微結晶を充填した光学構造体によって化粧品組成物を発色させる。例文帳に追加

The cosmetic composition is caused to develop a color by the optical color developing matter comprising a liquid medium and a micelle containing colloid microcrystals comprised of aggregated spherical nano particulates having a single material quality and the same particle size or by the optical structure obtained by packing the colloid microcrystals. - 特許庁

親水性セグメントおよび荷電性セグメントとを含むブロック共重合体と高分子電解質とから形成されるコアーシェル構造のポリイオンコンプレックスミセルの安定化方法であって、コア部を形成する荷電性セグメントに少なくとも1個のチオール残基を担持させ、該荷電性セグメント間でそれらに担持させたチオール残基を介するジスルフィド結合の架橋安定を形成させることによる前記ミセルの安定化方法。例文帳に追加

The method job stabilizing polyion complex micelles having a core-shell structure to be formed of a block copolymer containing a hydrophilic segment and a chargeable segment and a polymeric electrolyte comprises allowing the chargeable segment which forms the core portion to carry at least one thiol residue and forming a disulfide bond of crosslinked stableness between the chargeable segments via the thiol residues carried thereby. - 特許庁

1分子中に安定ラジカル構造、親油性部位及び親水性部位を有することを特徴とする両親媒性化合物及び当該両親媒性化合物を含有する界面活性剤を提供し、併せて当該界面活性剤を含むミセル及び当該両親媒性化合物と水・有機混合溶媒を含むエマルションを提供する。例文帳に追加

There are provided an amphiphilic compound having in a molecule a stable radical structure, a lipophilic part and a hydrophilic part and a surfactant containing the amphiphilic compound, and also provided a micelle containing the surfactant and an emulsion containing the amphiphilic compound and an aqueous/organic mixture solvent. - 特許庁

高分子ミセルは、親水性ポリマー鎖セグメントと、側鎖を複数有するセグメントであって該複数の側鎖の60%以上に、三級アミノ基とカルボキシル基を有するキレート化剤残基が直接又はリンカー構造を介して結合されているキレート化剤含有セグメントとを含むブロックコポリマーの自己会合により形成されたものである。例文帳に追加

The polymer micelle is formed by self aggregation of a block copolymer containing a hydrophilic polymer chain segment and a segment having a plurality of side chains containing a chelating agent, wherein chelating agent residues having a tertiary amino group and a carboxy group are bonded directly or through a linker structure to at least 60% of the multiple side chains. - 特許庁

木質資源に超臨界水もしくは亜臨界水処理した後、水、メタノール、エタノール、プロパノール、アセトン、テトラヒドロフラン、ジメチルスルフォキシド、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミドのうち少なくとも1種類以上の溶媒中に浸漬し、乾燥して得られたセルロース誘導体及びヘミセルロース誘導体からなる有機フィラーが充填された絶縁構造材料。例文帳に追加

The insulating structure material is filled up with an organic filler composed of a cellulose derivative and a hemicellulose derivative which can be obtained in a process in which a wooden resource is subjected to a critical water or subcritical water treatment and then is immersed at least in one or more solvents out of water, methanol, ethanol, propanol, acetone, tetrahydrofuran, dimethylsulfoxide, dimetylformamide, and dimethylacetamide and is dried. - 特許庁

例文

芳香族環に2個以上のヒドロキシル基が置換した構造を持つフェノール類の中から選択された少なくとも1種類のモノマーと、ホルムアルデヒド、フルフラールを含むアルデヒド類の中から選択された少なくとも1種類のモノマーを、カチオン界面活性剤によって形成されるミセルないしはベシクルを反応鋳型として、この反応鋳型により苛性ソーダを含む塩基性縮合剤の存在下で重合させる。例文帳に追加

The resolcinolic hollow polymer particles are obtained by polymerizing at least one kind of monomer selected from among phenols having a structure where two or more hydroxyl groups are substituted for hydrogens in aromatic ring and at least one kind of monomer selected from among aldehydes including formaldehyde and furfral, by using micelles or vesicles formed by a cationic surfactant as a reaction mold, in the presence of a basic condensing agent containing caustic soda. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS