1016万例文収録!

「モリブデン合金」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > モリブデン合金の意味・解説 > モリブデン合金に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

モリブデン合金の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 290



例文

基体1上に、少なくともアルミニウムにニッケルとボロンとを含有する導体層5bとモリブデンまたはモリブデン合金を含有するキャップ層5cとをこの順に積層形成してなる積層体5を備え、電極6,10の少なくとも一方と積層体5とがその少なくとも一部で電気的に接続されてなることを特徴とする。例文帳に追加

The organic EL panel includes a layered product 5 which is formed by laminating a conductor layer 5b of aluminum containing at least nickel and boron, and a cap layer 5c containing molybdenum or a molybdenum alloy in this order on the substrate 1, wherein at least one of the electrodes 6 and 10 and the layered product 5 are connected electrically at least in a part thereof. - 特許庁

合金層4は、タングステン,モリブデン,クロム,ジルコニウム,コバルト,アルミニウムの金属のうちの少なくとも1種以上の金属とニッケルとを含む。例文帳に追加

The alloy layer 4 contains nickel, and at least one or more types of metals from among tungsten, molybdenum, chromium, zirconium, cobalt, and aluminum. - 特許庁

また、合金は、アルミニウム、イットリウム、ジルコニウム、ランタン、マンガン、モリブデン、ニッケル、バナジウム、タンタル、およびチタンからなる群から選択される少なくとも1つの元素を含む。例文帳に追加

The alloy contains at least one element chosen from the group consisting of aluminum, yttrium, zirconium, lanthanum, manganese, molybdenum, nickel, vanadium, tantalum and titanium. - 特許庁

モリブデン、バナジウム及び酸素のみで構成される不飽和アルデヒドから不飽和酸を製造するのに好適な複合金属酸化物触媒を提供する。例文帳に追加

To provide a compound metal oxide catalyst which is suitable for manufacturing an unsaturated acid from unsaturated aldehyde, and composed only of molybdenum, vanadium and oxygen. - 特許庁

例文

固体潤滑剤として二硫化モリブデン及びグラファイトを含むワニス状のポリアミドイミド樹脂を、アニミニウム合金製のサイドプレート12の表面に吹き付けた後、ポリアミドイミド樹脂を加熱して熱硬化させる。例文帳に追加

As solid lubricant, varnish-like polyamide imide resin including molybdenum disulfide and graphite is sprayed on a surface of a side plate 12 made of aluminum alloy, and then the polyamide imide resin is heated to be cured. - 特許庁


例文

銅箔層3は、10%〜99.95%の銅と、ニッケルやクロムやマンガンやモリブデンや鉄やリンの少なくとも一つ以上の元素から構成された合金である。例文帳に追加

The copper foil layer 3 is constituted of 10-99.95% of copper and at least one element of nickel, chromium, manganese, molybdenum, iron, and phosphorus. - 特許庁

モリブデン(Mo)、バナジウム(V)、テルル(Te)および/またはアンチモン(Sb)を含む複合金属酸化物触媒の存在下に、α−ヒドロキシカルボン酸エステルを分子状酸素により気相接触酸化反応させる。例文帳に追加

An α-hydroxycarboxylic acid ester is oxidized with molecular oxygen by a gas phase catalytic oxidation reaction in the presence of a compound metal oxide catalyst containing molybdenum(Mo), vanadium(V), tellurim(Te) and/or antimony (Sb). - 特許庁

ビスマス化合物、アンチモン化合物、モリブデン化合物もしくはヨウ素化合物の一種以上を含有することを特徴とするマグネシウムもしくはマグネシウム合金製品用表面処理剤。例文帳に追加

The surface treatment agent for a magnesium or magnesium alloy product comprises one or more kinds selected from a bismuth compound, an antimony compound, a molybdenum compound and an iodine compound. - 特許庁

第2金属38は、主成分であるモリブデン(Mo)にタングステン(W)、ニオブ(Nb)、タンタル(Ta)、ジルコニウム(Zr)から選択される少なくとも1つを添加して成る合金によって形成される。例文帳に追加

The second metal 38 is formed from alloy resulting from adding at least one selected out of tungsten (W), niobium (Nb), tantalum (Ta) and zirconium (Zr) to molybdenum (Mo) as a main component. - 特許庁

例文

このニッケル線43の先端部に、ニッケル−鉄合金からなるスリーブ44を挿嵌し、当該スリーブ44を介してニッケル線43とモリブデンからなる端子311をスポット溶接する。例文帳に追加

The tip of this nickel wire 43 is inserted into a sleeve 44 made of a nickel-iron alloy, and the nickel wire 43 and a terminal 311 made of molybdenum are spot-welded via the sleeve 44. - 特許庁

例文

本発明は、ボンディング性と半田接合性に優れためっき層を得ることができる無電解パラジウム・モリブデン合金めっき液及びめっき方法を提供すること。例文帳に追加

To prepare an electroless palladium-molybdenum alloy plating soln. with which a plating layer excellent in bonding properties an solder joinability is obtained, and to provide a plating method. - 特許庁

モリブデンを5〜20原子%と炭素を2〜15原子%含み残部は実質的にニッケルからなり、電気めっき法で作られる水素発生用ニッケル合金電極。例文帳に追加

This nickel alloy electrode for hydrogen generation has a composition consisting of, by atom, 5 to 20% molybdenum, 2 to 15% carbon and the balance essentially nickel and can be formed by an electroplating method. - 特許庁

非鉄金属材料の塑性加工用工具材料を、炭化クロムおよび/または炭化モリブデンを含有する炭化タングステン−ニッケル系の高耐食性超硬合金とする。例文帳に追加

This tool material for the plastic working of a nonferrous metallic material is composed of tungsten nickel carbide with highly corrosion resistant containing chromium cardide and/or molybdenum carbide. - 特許庁

そして、このリップリング14の材料を、石油ピッチ系の黒鉛化処理した炭素繊維(CF)と、銅(Cu)または銅合金からなる粉末物質と、二硫化モリブデン(MoS_2 )と、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)とを含有して構成する。例文帳に追加

Material of the lip ring 14 is constituted of graphitized carbon fiber CF of petroleum pitch, and a powder material composed of copper Cu or copper alloy, molybdenum disulfide MoS_2, and polytetrafluoro-ethylene PTFE. - 特許庁

前記金属粒子7が銅、ニッケル、亜鉛、コバルト、鉄、モリブデン、タングステンの中の1種類、または2種類以上の合金から形成されるのが好ましい。例文帳に追加

It is preferable that the metal particles 7 are formed by an alloy of one kind, or two kinds or more out of copper, nickel, zinc, cobalt, iron, molybdenum, and tungsten. - 特許庁

ポリイミド樹脂を含む樹脂フィルムの片面もしくは両面における表面上に、クロムを含む密着力向上層と、ニッケルまたはモリブデンを含む銅拡散バリア層と、銅または銅合金からなる導電層を形成する。例文帳に追加

An adhesion strength enhancing layer containing chromium, a copper diffusion-barrier layer containing nickel or molybdenum and the electroconductive layer comprising copper or a copper alloy are formed on one side or both sides of the resin film containing a polyimide resin. - 特許庁

その皮膜層は、モリブデン30〜80重量%、ニッケル−クロム合金10〜50重量%、二酸化ケイ素を1〜7重量%添加された酸化クロム2〜35重量%からなる。例文帳に追加

The coating layer is formed of, by weight, 30 to 80% molybdenum, 10 to 50% nickel chromium alloy and 2 to 35% chromium oxide added with 1 to 7% silicon dioxide. - 特許庁

スパッタ係数の小さいモリブデン、タングステンまたはこれらのニッケル合金を基材10とし、この表面に二次電子放出係数が大きい金属酸化物12を点在化させる。例文帳に追加

A molybdenum, tungsten or nickel alloy having a small spatter coefficient is used as a base material 10, and a metal oxide 12 having a large secondary electron emission coefficient is scattered on the surface thereof. - 特許庁

被覆する金属としては、金,銀,アルミニウム,クロム,ニッケル,モリブデン,銅,スズ,マグネシウム及びそれらの混合物(合金)から選択される1種を単独で又は2種以上を混合して用いる。例文帳に追加

One kind selected from gold, silver, aluminum, chromium, nickel, molybdenum, copper, tin, magnesium and a mixture (an alloy) thereof is used alone or two or more kinds thereof are mixed as the metal to be coated for use. - 特許庁

本発明において、銅合金層に含有されるニッケルは50μg/dm^2から500μg/dm^2であり、モリブデンは30μg/dm^2から300μg/dm^^2である。例文帳に追加

The copper alloy layer contains 50-500 μg/dm^2 nickel and 30-300 μg/dm^2 molybdenum. - 特許庁

アルミニウム合金表面を潤滑化する方法であって、該表面に対して、潤滑粘性オイルと油溶性の三核有機モリブデン化合物とを含んでいる潤滑油組成物を供給することを含む前記方法。例文帳に追加

The method of lubricating an aluminum alloy surface which comprises supplying to the surface a lubricating oil composition comprising a lubricating viscous oil and an oil-soluble trinuclear organo-molybdenum compound. - 特許庁

アルミニウムまたはアルミニウム合金よりなる第1電極13および補助配線17と、チタンまたはモリブデンよりなる被覆層40とを連続成膜したのち同時に加工する。例文帳に追加

The first electrode 13 and an auxiliary wiring 17 composed of aluminum or aluminum alloy and a covering layer 40 composed of titanium or molybdenum are continuously film formed, and then simultaneously processed. - 特許庁

電極基材上に格子定数が3.566Å以下であるニッケルとモリブデンが固溶した合金を含有する活性層が積層されていることを特徴とする水素発生用電極。例文帳に追加

The electrode for hydrogen generation is characterized by having laminated active layers containing a solution alloy of nickel and molybdenum with the lattice constant of 3.566 Å or less, on a base material for itself. - 特許庁

タングステン、タンタル、ニオブ、モリブデンおよびクロムの炭化物の質量割合はサーメット合金の質量に対して10質量%以上60質量%以下である。例文帳に追加

The mass ratio of the carbide of the tungsten, tantalum, niobium, molybdenum and chrome is not less than 10 mass% and not more than 60 mass% to the mass of the cermet alloy. - 特許庁

該チタン−アルミニウム合金は、ニオブ、バナジウム、モリブデン、クロム、鉄、ケイ素、酸素、窒素などの微量元素を選択的に添加することができ、引張強度を650〜950Mpaとする高延伸率材料を構成する。例文帳に追加

Minor elements such as niobium, vanadium, molybdenum, chromium, iron, silicon, oxygen, and nitrogen may be selectively added into the titanium-aluminum alloy, so as to form a high extensibility material with a tensile strength of 650-950 Mpa. - 特許庁

この合金鋼は、0.3質量%以上2質量%以下のモリブデン及び0.3質量%以上1質量%以下のケイ素の一方又は両方を、さらに含有してもよい。例文帳に追加

The alloy steel may further contain one of or both of 0.3 mass % or more and 2 mass % or less molybdenum and 0.3 mass % or more and 1 mass % or less silicon. - 特許庁

銅箔の少なくとも一方の面に、ニッケルまたはニッケル合金からなる第1層が形成され、該第1層上にモリブデンからなる第2層が形成されていることを特徴とする表面処理である。例文帳に追加

The surface treatment is characterized in that a first layer made of nickel or a nickel alloy is formed on at least either side of copper foil, and a second layer made of molybdenum is formed on the first layer. - 特許庁

なお、ニッケル合金として、特にクロムを22重量%、モリブデンを13重量%、鉄を4重量%、タングステンを3重量%含有するハステロイC−22(ハステロイは登録商標)が好適である。例文帳に追加

As the nickel alloy, especially hastelloy C-22 (registered trademark) containing a chrome of 22 wt.%, a molybdenum of 13 wt.%, an iron of 4 wt.%, and a tungsten of 3 wt.% is preferable. - 特許庁

熱間等方圧加圧装置用の加熱装置において、支持台をモリブデン系の合金材料としつつも、断熱構造体の脆化による損傷や窒素高圧ガス雰囲気での窒化の問題を解消する。例文帳に追加

To resolve problems of damage due to embrittlement of a heat insulating structural body, and nitriding in a nitrogen high pressure gas atmosphere while composing a support base by molybdenum based alloy material in a heating device for a hot isotropic pressure device. - 特許庁

つまり、保護層30を構成する水素吸蔵合金が酸化されたり、多層膜20を構成するモリブデンやシリコンが酸化されて、多層膜20の反射率が低下することを防止できる。例文帳に追加

In other words, it can be prevented that the hydrogen-occluded alloy which constitutes the protection layer 30 or molybdenum and silicon which constitute the multilayer film 20 is oxidized, leading to a decline in reflection factor of the multilayer film 20. - 特許庁

分配部3は、溶融窯2よりも底浅とされると共に、分配部3の内壁面における少なくとも溶融ガラスとの接触面が、白金、モリブデン、パラジウム、ロジウム又はこれらの合金で形成される。例文帳に追加

The distribution portion 3 has a shallow bottom than the melting furnace 2, and at least the contact surface with the molten glass in the inner wall face of the distribution portion 3 is made from platinum, molybdenum, palladium, rhodium or their alloys. - 特許庁

銅箔の少なくとも光沢面側にニッケル、コバルト及びモリブデンからなる合金層を有するTAB用テープキャリアに用いる銅箔並びにこの銅箔を用いたTAB用キャリアテープ及びTAB用テープキャリア。例文帳に追加

Copper foils used for the TAB tape carrier having an alloy layer constituted of nickel, cobalt and molybdenum on at least the glossy face side of copper foil, and the TAB carrier tape and the TAB tape carrier which use copper foil, are installed. - 特許庁

被覆層は、タングステン又はモリブデンからなる表面層と、基材と表面層との間に存在し、亜鉛合金からなる接合層とを具える。例文帳に追加

The covering layer is equipped with a surface layer composed of tungsten or molybdenum and a joining layer existing between the base material and the surface layer composed of a zinc alloy. - 特許庁

さらにレボルバ回転部材30は、アルミニウム及び/またはアルミニウム合金と、グラファイト、二硫化モリブデンおよび二硫化タングステンからなる群より選ばれる少なくとも1種との焼結体により構成されている例文帳に追加

The revolver rotating member 30 is composed of a sintered body of aluminum and/or aluminum alloy with at least one selected from a group comprising graphite, molybdenum disulfide and tungsten disulfide. - 特許庁

モリブデンカソード底面、封着金属接合部の両方、あるいは片方にニッケル粉あるいはニッケル合金粉を3μm以上、1mm以下の厚さに塗布する。例文帳に追加

Nickel powder or nickel alloy powder are coated in a thickness of 3 μm or more and 1 mm or less on a bottom surface of a molybdenum cathode and on both or either side of a sealing metal bonding part. - 特許庁

液晶、半導体成膜用等のスパッタリングターゲットを作製する際に用いられる原料粉末として好適な、高純度モリブデン−タングステン合金粉末の製造方法を提供すること例文帳に追加

To provide a method for producing a high-purity molybdenum-tungsten alloy powder suitable for a raw powder to be used when producing a sputtering target for forming a film of a liquid crystal and a semiconductor. - 特許庁

体内の管腔内に移植するための医療用インプラントは、該インプラント内を貫通する流路を有し、かつ該インプラントはモリブデンTZM合金からなる。例文帳に追加

The medical implant for transplanting within a lumen in a body has a flow passage, which penetrates the inside of the implant, and consists of a molybdenum TZM alloy. - 特許庁

アルミニウム7.8〜10.0重量%、モリブデン2.0重量%未満、バナジウム2.0重量%未満、珪素2.0重量%未満、及び残部としてのチタンを含んだゴルフクラブヘッド用合金を提供する。例文帳に追加

The alloy for a golf club head contains aluminum of 7.8 to 10.0 wt.%, molybdenum of less than 2.0 wt.%, vanadium of less than 2.0 wt.%, silicon of less than 2.0 wt.% and titanium as the remaining part. - 特許庁

上記目的を達成するために、本発明では、圧電基板の表面に、銀(Ag)を主成分としてモリブデン(Mo)を添加した2元素系合金(Ag−Mo)を電極材料として電極を形成する。例文帳に追加

The electrode is formed to the surface of a piezoelectric substrate by using a two-element alloy (Ag-Mo), wherein the principal component is silver (Ag) and molybdenum (Mo) is added to the silver as an electrode material. - 特許庁

高融点金属材料としてタングステン又はモリブデンを用い、低融点金属材料として、鉛、亜鉛、スズ、カドミニウム、アルミニウム、銅、銀、又はこれらの合金を用いる。例文帳に追加

As the high melting point metal material, tungsten or molybdenum is used, and as the low melting point material, lead, zinc, tin, cadmium, aluminum, copper, silver, or alloy of these is used. - 特許庁

特に集束イオンビーム装置(FIB)や核融合装置などのような装置に使用されるイオン加速電極として用いられるモリブデン合金成形体およびその製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a molybdenum alloy-formed body used as an ion acceleration electrode particularly used for an apparatus such as a focused ion beam (FIB) apparatus and a nuclear fusion device, and to provide a method for producing the molybdenum alloy-formed body. - 特許庁

鉄系焼結部品は、鉄−ニッケル−モリブデン−炭素系の焼結合金で形成され、密度が7.25グラム/cm^3以上とされ、浸炭焼き入れされた焼き入れ組織を有する。例文帳に追加

The iron-base sintered parts are formed from an iron-nickel-molybdenum-carbon-base sintered alloy, have a density of 7.25 g/cm^3 or higher, and have a carburization-quenched structure. - 特許庁

深溝玉軸受の内輪1及び外輪2は、炭素,ケイ素,マンガン,クロム,モリブデン,イオウ,リン,及び酸素の含有量が所定の範囲内で且つ残部が鉄及び不可避的不純物である合金鋼で構成されている。例文帳に追加

In an inner ring 1 and an outer ring 2 of a deep groove ball bearing, the contents of carbon, silicon, manganese, chromium, molybdenum, sulfur, phosphorus and oxygen are within a predetermined range, respectively and the remainder is composed of iron and alloy steel which is an inevitable impurity. - 特許庁

航空機の機体1下部の緊急時接地部にモリブデン(Mo)系合金製の摺動摩擦材12を突出して固定した航空機の緊急着陸用制動装置10。例文帳に追加

This brake system 10 for the emergency landing of aircraft has a sliding friction member 12 made of a molybdenum(Mo) alloy and protrusively fixed to the emergency landing part of the underside of the body 1 of the aircraft. - 特許庁

本発明の方法を用いて、棒状のタングステン、モリブデンその他2000℃以上の高融点金属及び合金を切断することにより、端部に剥離や粗れなどの変形を有さない棒材を得ることができる。例文帳に追加

By this method, metal rods of tungsten, molybdenum, etc., having a melting point as high as 2000°C or more or an alloy thereof can be cut with no risk of generating a deformation such as exfoliation, roughing, etc., at the end. - 特許庁

また、上記銀を主成分としてモリブデンを添加した2元素系合金を電極材料として採用した圧電振動片をパッケージ内部へ実装した圧電振動子とする。例文帳に追加

Further, the piezoelectric vibrator is formed by mounting in the inside of a package the piezoelectric vibration chip adopting the two-element alloy, wherein the principal component is silver and molybdenum is added to the silver as the electrode material. - 特許庁

モリブデン、ニオビウム、タンタル、タングステンなどの高融点金属またはこれらの合金の表面上に、等軸晶のMoSi_2結晶粒界にSiC粒子が分布された微細組織を有するMoSi_2-SiCナノ複合被覆層を構成する。例文帳に追加

The MoSi_2-SiC nanocomposite coating layer having a microstructure in which SiC particles are distributed in an equiaxed MoSi_2 grain boundary is constituted on a surface of refractory metals such as Mo, Nb, Ta, W and their alloys. - 特許庁

合金系あるいはモリブデン系の金属が溶射され、所定厚さ(200μm〜300μm程度)の溶射層8が軸受け部内面に形成される。例文帳に追加

A copper alloy base or molybdenum base metal is thermally sprayed to form the thermally sprayed layer 8 having a prescribed thickness (about 200-300 μm) onto the inner surface of the beating portion. - 特許庁

また上記Mo粉末とNb粉末の混合粉末とし、1100〜1500℃で熱間静水圧プレスするドリル加工性に優れたモリブデン合金からなる成形体の製造方法。例文帳に追加

Further, in the method for producing a formed body made of a molybdenum alloy and having excellent machinability of drilling, a powdery mixture of the Mo powder and Nb powder is subjected to hot isostatic press at 1,100 to 1,500°C. - 特許庁

例文

ヘッド1の材料として、TiAlに第3成分(元素)としてTiN(窒化チタン)、TiB_2 (硼化チタン)、Cr(クロム)、W(タングステン)、Mo(モリブデン)、B(硼素)またはHf(ハフニウム)を添加した合金を用いている。例文帳に追加

An alloy is used as the material of a head 1, where the alloy is obtained by adding, as a third constituent (element), TiN(titanium nitride), TiB2(titanium boride), Cr(chrome), W(tungsten), Mo(molybdenum), B(boron), or Hf(hafnium) to TiAl. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS