1016万例文収録!

「レーザー発振器」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > レーザー発振器に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

レーザー発振器の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 229



例文

アルカリ金属原子に対するEIT現象の発現効率を高めることにより、レーザーパワーの利用効率を向上させることができる量子干渉装置、原子発振器及び磁気センサーを提供すること。例文帳に追加

To provide a quantum interference device capable of improving the use efficiency of laser power by raising the occurrence efficiency of an EIT phenomenon in alkali metal atoms, and to provide an atomic oscillator and a magnetic sensor. - 特許庁

本発明の光学増幅装置は、回折限界に近いモードを持つ入力ビ−ムを発生させるレーザー源としてのファイバー発振器10と、多重モード・ファイバー増幅器12と、モード変換器14と、ポンプ源20とを有する。例文帳に追加

This optical amplifier includes: a fiber oscillator 10 serving as a laser source, which generates an input beam having a mode close to diffraction limit; a multiple mode fiber amplifier 12; a mode converter 14; and a pump source 20. - 特許庁

第2レーザー発振器3から照射された上記第1レーザービームよりも先に立ち上がり且つ後に立ち下がるパルス状の第2レーザービームは、第2中間光学系4によって基板6上に収束されて、第1ビームスポットと相似形であって第1ビームスポットを包含する第2ビームスポットを形成する。例文帳に追加

A 2nd pulse laser beam, which is emitted by a 2nd laser oscillator 3 and rises before and falls, after the 1st laser beam, is converged on the substrate 6 by a 2nd intermediate optical system 4, to form a 2nd beam spot which is similar to the 1st beam spot and includes the 1st beam spot. - 特許庁

レーザービームトーチが全方位に向うように作動するレーザ加工装置で、レーザービームトーチ3の動作や姿勢制御における制約を少なくすることができる光ファイバーケーブル保持機構を提供するものであって、レーザ発振器レーザービームトーチ3とを光学的に接続している光ファイバーケーブル4の途中を少なくとも2つのスプリングバランサ7で吊持する。例文帳に追加

Provided is the optical fiber cable holding mechanism which is allowed to reduce the restriction in the movement and posture control of the laser beam torch 3, in a laser beam machining device which operates so that the laser beam torch goes in all directions, wherein the middle of the optical fiber cable 4 optically connecting a laser oscillator and the laser beam torch 3 is suspended by at least two spring balancers 7. - 特許庁

例文

複数の縦モードで発振する状態を有する内部共振器型He−Neレーザー1の共振器長を、レーザーから取り出される周波数信号42と水晶発振器6等によりつくられる基準周波数が等しくなるようにレーザー放電管に巻かれたヒーター2の供給電流を制御することにより安定化を行う。例文帳に追加

For the resonator length of the internal resonator He-Ne laser 1 provided with the state of oscillations in plural vertical modes, by controlling the supply current of a heater 2 wound to a laser discharge tube so as to equalize a frequency signal 42 taken out from the laser and a reference frequency generated by a crystal oscillator 6 or the like, stabilization is performed. - 特許庁


例文

エキシマレーザー発振器1から発振されたレーザー光をワーク(被加工部材)の被加工面に照射させてワークを加工するレーザー加工装置には、ワークの被加工面近傍に窒素ガスを吹き付けるガス供給装置10およびガス吹付けノズル18と、ワークの被加工面近傍における空気等の気体を吸引するバキューム装置11およびバキュームノズル19が備えられている。例文帳に追加

This laser device for processing a work while laser lights oscillated from an excimer laser oscillator 1 are radiated on a processed face of a work (member to be processed), is equipped with a gas supplying device 10 and a gas spraying nozzle 18 for spraying nitrogen gas near the processed face of the work, and a vacuum device 11 and a vacuum nozzle 19 for vacuuming gas such as air near the processed face of the work. - 特許庁

ホルダ5の前面にレーザー発振器30を収納した支持部材32を固定し、切断刃物部8が上限位置にあるとき、レーザー光Lの一部又は全部が切断刃物10の下方を通過し、切断刃物10に邪魔されることなく切断材料40の上面にレーザー光Lが照射される。例文帳に追加

A supporting member 32 containing a laser oscillator 30 is fixed on a front face of a holder 5 so that a part or all of laser beam L passes below the cutting blade 10 while a cutting blade part 8 is in the upper limit position, allowing the laser beam L to irradiate the top face of a cutting object 40 without interference by the cutting blade 10. - 特許庁

ガラス基板9上に被覆された酸化錫膜にレーザービームの照射により電極パターニング加工をするとき、レーザー発振器4から出射したビームの断面円形状をシリンドリカルレンズを互いに直交方向に配置した2個のレンズ5a、5bを2個1組としてレーザービーム中に配置して略矩形に整形する。例文帳に追加

A laser beam radiated in the shape of a circular cross section from a laser oscillator 4 is shaped into almost a rectangle by placing, in the laser beam, a set of two cylindrical lenses 5a and 5b arranged orthogonally to each other, when the tin oxide film applied onto a glass substrate 9 is subjected to the electrode patterning process by the irradiation of the laser beam. - 特許庁

6 外為令別表の一〇の項(七)の経済産業省令で定める技術は、超高出力レーザー発振器が出力したレーザー光に対する物質の耐久性の試験を行うための装置又はその試験に用いる標的の設計、製造又は使用に必要な技術(プログラムを除く。)とする。例文帳に追加

(6) The technology specified by the Ordinance of the Ministry of Economy, Trade and Industry in row 10 (vii) of the appended table of the Foreign Exchange Order shall be technology necessary for the design, manufacture or use of devices to perform tests of the durability of substances against laser beams output by extra-high-output laser oscillators or the targets used for the test.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

また、そうしたレンズアタッチメントと、上記レンズアタッチメントの上記光ファイバーレセプタクルに接続する単一モード光ファイバーと、上記単一モード光ファイバーに出射レーザー光を入射させるレーザー発振器と、上記レンズアタッチメントの上記マウントに接続するカメラレンズとを有するようにしたものである。例文帳に追加

Further, the parallel light generating device has the lens attachment, a single-mode optical fiber which is connected to the optical fiber receptacle, a laser oscillator which makes projection laser light incident on the single-mode optical fiber, and the camera lens which is connected to the mount of the lens attachment. - 特許庁

例文

パワーセンサ1、リアミラー2、レーザーチャンバー3、出力ミラー4、ビームガイド5等から成るレーザー発振器において、出力ミラー4及びリアミラー2を保護するための部材をアルミ・ガラスクロス等の複合材料、またはフレキシブルな金属材料等からなる耐熱性防塵部材6としたことを特徴とする。例文帳に追加

In a laser oscillator comprising a power sensor 1, a rear mirror 2, a laser chamber 3, an output mirror 4, and a beam guide 5, a member for protecting the output mirror 4 and the rear mirror 2 is formed as a heat resistant dust-proof member 6 made of a composite material such as an aluminum/ glass cross or a flexible metal material, etc. - 特許庁

レーザー発振器44をドットパターン形成時期よりも早く照射を開始することで、レーザービームLBのエネルギーを安定させた状態でドットパターンを形成することができるため、過度の出力エネルギーによってXレイフィルム12への不必要な感光が防止でき、不足したエネルギーによるドットパターン形成による視認性の低いドットパターンの発生が防止できる。例文帳に追加

The formation of the dot pattern in the state of stabilizing the energy of a laser beam LB by triggering a laser oscillator 44 to start irradiation earlier than the time for forming the dot pattern and therefore the unnecessary sensitization to an X-ray film 12 by the excess output energy can be prevented and the generation of the dot pattern having the lower visibility by the dot pattern formation by the insufficient energy can be prevented. - 特許庁

水若しくは生理的食塩水からなる流体Fが充填される空間Aを有するカテーテル12と、前記空間A内から外部に向かって延びる石英系の光ファイバー14と、この光ファイバー14にホルミウムヤグレーザー(波長2.1μm)を供給する公知のレーザー発振器15とを備えて噴流生成装置10が構成されている。例文帳に追加

This jet flow former 10 is constituted to have a catheter 12 having a space A packed with the fluid F consisting of water or physiological saline, an optical fiber 14 of a quartz system extending toward the outside from the inside of the space A and a know laser oscillator 15 for feeding a holmium YAG laser (wavelength 2.1 μm) to this optical fiber 14. - 特許庁

したがって、基準発振周波数制御手段60によって、VCXO50の基準周波数をレーザー光検出器30で検出された射出光の強度に基づいて制御する際に、レーザー光の発光強度の変化に影響されることがなく、高精度な原子発振器100を得ることができる。例文帳に追加

Accordingly, the atomic oscillator 100 with high precision is obtained, which is not influenced by the change in luminous intensity of the laser beam when a reference oscillation frequency control means 60 controls the reference frequency of a VCXO 50 based on the intensity of projection light detected by a laser beam detector 30. - 特許庁

レーザー発振器2から出力されたレーザービーム1が入射されるコリメータ3には第1のレンズ3aと第2のレンズ3bを有しており、第1のレンズ3aと第2のレンズ3bの間に調光手段9を設け、この調光手段9に所定の直径を有する貫通孔が形成されている。例文帳に追加

A collimator 3, on which laser beams 1 outputted from a laser oscillator 2 are made incident, has a first lens 3a and a second lens 3b, a light adjusting means 9 is provided between the lenses 3a and 3b, a through-hole having a prescribed diameter is provided on the means 9. - 特許庁

放電電極間を通過するレーザー媒質気体の流速、放電電極の幅、放電電極間のアパーチャの位置を、所望の値に設定することが可能なレーザービーム発振器20と、全反射ミラー22、開閉手段を有するシャッタ34、走査手段23、集光レンズ24とを備えた回路形成基板の製造装置。例文帳に追加

This device for manufacturing the circuit board is provided with a laser beam oscillator 20 which allows setting a flow velocity of laser medium gas which passes through a space between discharge electrodes, a width between discharge electrodes, and a position of an aperture between discharge electrodes, to a desired value, a total reflection mirror 22, a shutter 34 having an opening/closing means, a scanning means 23, and a condenser lens 24. - 特許庁

非線形光学結晶、たとえば単結晶四ホウ酸リチウムLB4を用いて、安定的に高変換効率を達成し、実用化に耐える全固体紫外レーザー発振器の製作を可能とする光波長変換方法及び光波長変換システムを提供する。例文帳に追加

To provide a method and system for light wavelength conversion which make it possible to manufacture an all-solid ultraviolet laser oscillator which stably attains high conversion efficiency and is practical by using nonlinear optical crystal, e.g. single-crystal lithium tetraborate LB4. - 特許庁

レーザー発振器から発振された直線偏光ビームがλ/4波長板によって変換された円偏光ビームをラジアル偏光ビームに変換するための偏光素子であって、アキシコンレンズの円錐面に誘電体膜が成膜して形成されている。例文帳に追加

Regarding the polarization element for converting the circular polarized beam that is obtained by converting a linear polarized beam oscillated from a laser oscillator by a λ/4 wavelength plate, to the radial polarized beam, the polarization element is formed by depositing a dielectric film on the conical surface of an axicon lens. - 特許庁

非線形光学結晶、特に単結晶四ホウ酸リチウムLB4を用いて、安定的に高変換効率を達成し、実用化に耐える全固体紫外レーザー発振器の製作を可能とする光波長変換方法、及びそのためのプログラムを提供する。例文帳に追加

To provide an optical wavelength conversion method capable of manufacturing a fully solid-state UV laser oscillator which stably achieves high conversion efficiency and can be put to practical use by using a nonlinear optical crystal, more particularly a single crystalline lithium tetra borate LB4 and a program for the same. - 特許庁

この孔あけ加工方法に使用される孔あけ加工装置は、レーザー発振器1とコリメートレンズ31と複数のガルバノミラーと集光レンズ33とからなる集光光学系3と、アシストガスの圧力調整や種類を選択調整できる手段から構成されている。例文帳に追加

The drilling apparatus used for the drilling method comprises a laser beam oscillator 1, a condensing optical system 3 composed of a collimate lens 31, a plurality of galvanometer mirrors and a condensing lens 33, and a means capable of selectively adjusting the pressure and the kind of assist gas. - 特許庁

パルス発生回路11を2つの磁気パルス圧縮回路12、13に共用にした1回路で構成し、レーザー発振器5、6に対するパルス電流の発生タイミングを磁気パルス圧縮回路12に設けた可飽和リアクトルT15の電圧時間積で調整する。例文帳に追加

A pulse-generating circuit 11 is formed of one circuit, shared by two magnetic pulse compression circuits 12, 13, and the timing of generation of the pulse current to laser generators 5, 6 is adjusted by the product of voltage and time of a saturable reactor T15 provided in the magnetic pulse compression circuit 12. - 特許庁

励起光を発生するレーザ光源の偏光方向と発振器から発せられる光の偏光方向とを直交させ、レーザー共振器とレーザ光源との間に設けられた偏光分離素子により、ASEによる励起光源の劣化を抑制する。例文帳に追加

A direction of polarization of a laser light source which generates excitation light, and a direction of polarization of light emitted from an oscillator are caused to intersect perpendicularly, and deterioration of an excitation light source by an ASE is suppressed by a polarization splitting element provided between a laser resonator and the laser light source. - 特許庁

なお、上記の例とは異なって、レーザー発振器の取り付け位置を、例えば「ガイド板上の後端」とする補正をしようとする場合は、当初明細書等には取り付け位置をこのように特定(選択)することは記載されておらず、このように特定(選択)することによって、当初明細書等に記載されていなかった事項が個別化されることになるので、補正は許されない。例文帳に追加

As an additional note, it is not permitted for the applicant to amend the originally attached description, etc. to specify the position to which a laser oscillator is arranged, such as "at the rear end of the guide plate," since the originally attached description, etc. does not specify such position or mention any selected position, which would make the concept of the art more specific.  - 特許庁

接着剤を電極パッド上に塗布し、塗布された接着剤が、電極パッド外にあるか否かを判断し、塗布された接着剤の一部が電極パッド外にある場合、少なくとも電極パッド外にある接着剤の一部をレーザーにより除去し、電極パッド上の接着剤に、水晶振動子の電極を配置する、ことを有する水晶発振器製造方法が提供される。例文帳に追加

A method of fabricating a crystal oscillator is provided, which applies an adhesive to an electrode pad, determines whether the applied adhesive is outside the electrode pad, removes at least a part of the adhesive outside the electrode pad using laser when a portion of the applied adhesive is outside the electrode pad, and disposes an electrode of a crystal resonator on the adhesive applied to the electrode pad. - 特許庁

従来のリングレーザー発振器中に、位相変調器6とアイソレータ7とファブリーペロー共振器8からなる系を2組直列に接続しそれぞれの位相変調器における変調度および変調周波数を同じにし、但し、位相差を適当に設定することによりそれらの合成透過率の時間的変化が振幅および位相について均一になるようにする。例文帳に追加

However, there is a phase difference properly set between these phase modulators to make a change of a combined permeability of these phase modulators constant with the passage of time with respect to both amplitude and phase. - 特許庁

その検出結果に基づいて、開口部形成制御部33が見当合わせマーク形成部34を制御して、スペーサーシート15上に見当合わせマーク22を描画させるとともに、レーザー発振器35に対してコンポーネントシート18のICチップ14の位置と同じ位置に開口部16を形成させる。例文帳に追加

An aperture part forming control part 33 controls an aiming mark forming part 34 based on the detection result to plot an aiming mark 22 on a spacer sheet 15 and makes a laser oscillator 35 form an aperture part 16 in the same position as the IC chip 14 of the component sheet 18. - 特許庁

本発明は,高品質結晶の育成が可能でレーザー損傷の小さいDASC(4−N,N−dimethylamino−4’−N’−methyl−stilbazolium p−chloro−benzene sulfate)結晶10と2波長発振する光パラメトリック発振器を組み合わせることにより安定した高出力テラヘルツ波発生装置を提供するものである。例文帳に追加

Disclosed is the stable high-output terahertz wave generating device constituted by combining a DASC (4-N, N-dimethylamino-4'-N'-methyl-stilbazolium p-chloro-benzene sulfate) crystal 10 which can be grown with high quality and has small laser damage with an optical parametric oscillator oscillating with two wavelengths. - 特許庁

既設杭を挟持した状態で新たな杭を順次圧入して杭列を形成する本体と、この本体に取り付けられ、新たな杭の圧入を案内するガイド面を有するガイド板と、前記ガイド板に取り付けたレーザー発振器とを備え、前記杭列のラインの終端に配置されたターゲットにレーザー光が入射するように、前記ガイド板の本体に対する取り付け位置を選定可能としたことを特徴とする杭圧入引抜機。例文帳に追加

A post-driving device which includes a body which sequentially drives new posts into the ground in a line while binding existing posts, a guide plate which has a guide surface configured to coordinate with the travelling direction of driving, is mounted to the body, and guides the driving of new posts along the guide surface, and a laser oscillator mounted on the guide plate, wherein the position of the body to which the guide plate is attached is selectable so that laser light hits a target arranged at the end of the post line.  - 特許庁

例文

光ディスク3の表面にレーザー光を照射して情報を記録するCAV方式の光ディスク装置1において、基準クロックの逓倍数で所定のクロック信号を発振するPLL回路11と、PLL回路11から発振された所定のクロック信号に応じて出力されるレーザー光を調整するライトストラテジ回路9とを備え、PLL回路11は水晶発振器を基準クロックに使用してある。例文帳に追加

The optical disk device of the CAV system for recording information by irradiating the surface of an optical disk 3 with a laser beam comprises a PLL circuit 11 for oscillating prescribed clock signals by the multiplication number of a reference clock and the write strategy circuit 9 for adjusting the laser beam outputted corresponding to the oscillated prescribed clock signals from the PLL circuit 11, and the PLL circuit 11 uses a crystal oscillator as the reference clock. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS