1016万例文収録!

「ロジウム含有」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ロジウム含有に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ロジウム含有の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 127



例文

本発明の改質用触媒は、孔径50nm以上の細孔の容積が0.2ml/g以上1.0ml/g以下であるアルミナを含むアルミナ含有担体に、ロジウム、白金、パラジウムからなる群より選ばれる1種以上の活性金属が、前記アルミナ含有担体100質量%に対して0.3質量%以上5質量%以下の割合で担持されている。例文帳に追加

In the reforming catalyst, one or more kinds of active metals selected from the group consisting of rhodium, platinum, and palladium are supported by an alumina-containing carrier containing alumina in which the volume of fine pores having a pore diameter of 50 nm or more is ≥0.2 and ≤1.0 ml/g, in an amount of ≥0.3 and ≤5 mass% to 100 mass% alumina-containing carrier. - 特許庁

支持体上に有機銀粒子、感光性ハロゲン化銀粒子、及び還元剤を含有する感光性層と、該感光性層に隣接して支持体から遠い側に非感光性層を有する熱現像写真感光材料において、前記感光性層にニトロインダゾール類とロジウム化合物を含有することを特徴とする熱現像写真感光材料。例文帳に追加

In a heat-developable photographic sensitive material having, on a support, a photosensitive layer containing organic silver salt grains, photosensitive silver halide grains and a reducer and a non-photosensitive layer adjacent to the photosensitive layer on the side remoter from the support, nitroindazoles and a rhodium compound are contained in the photosensitive layer. - 特許庁

本発明の有機金属ペーストは、有機金(Au)化合物、有機ロジウム(Rh)化合物および有機バナジウム(V)化合物を、それぞれ元素換算でAu:10〜50wt%、Rh:0.005〜0.2wt%、およびV:0.01〜2.0wt%、となる割合で含有し、かつ鉛(Pb)を実質的に含有しないことを特徴とする。例文帳に追加

This organometallic paste of the present invention contains an organo-gold (Au) compound, an organo-rhodium (Rh) compound, and an organo-vanadium (V) compound in proportions of Au:10-50 wt.%, Rh:0.005-0.2 wt.%, and V:0.01-2.0 wt.%, in terms of elements respectively, and substantially contains no lead (Pd). - 特許庁

燃料ガスが流通可能な貫通孔を有し、ニッケルを含有し、気孔率が90%〜97%、平均孔数が20〜120個/インチである金属製フォーム状支持体の骨材表面上に、ロジウムを含む多孔性触媒層を形成させてなるモノリス触媒に、燃料を含有するガスを流通させる。例文帳に追加

A fuel-containing gas is allowed to flow through a monolithic catalyst formed by a rhodium-containing porous catalyst layer on the surface of the aggregate of a metal foam-like support having a fuel gas flowable through-holes, containing nickel, having a porocity of 90-97% and a mean pore number of 20-120 pieces/in. - 特許庁

例文

(i)ロジウム含有物質、(ii)ニッケル含有物質、(iii)周期律表第6B族、7B族及び第8族金属から選ばれた少なくとも一種の金属を含む物質、及び(iv)周期律表第Ia族金属又はIIa族金属を含む物質を、ジルコニア系またはアルミナ系担体に担持させた炭化水素の改質による水素製造用触媒。例文帳に追加

The catalyst for hydrogen production for the reformation of hydrocarbon is obtained by supporting (i) a rhodium-containing material, (ii) a nickel-containing material, (iii) a material containing at least one kind selected from group VIB, VIIB and VIII metals in periodical table and (iv) a material containing group Ia metals or IIa metals in periodical table on a zirconia based or alumina based support. - 特許庁


例文

また、使用する上記固体触媒として、銅とマンガンとの酸化物に加え、助触媒として作用する白金、パラジウム、銀、金、ルテニウム、ロジウム、オスミウム、イリジウムから選択される1種類以上の金属またはその酸化物を含む硝酸性窒素含有水処理用固体触媒を用いることにより、硝酸性窒素含有水の硝酸性窒素を処理する。例文帳に追加

Further, nitrate-nitrogen of nitrate nitrogen-containing water is treated by using the solid catalyst for treating nitrate nitrogen-containing water containing one or more kinds of metals selected from among platinum, palladium, silver, gold, ruthenium, rhodium, osmium, and iridium, or the oxides, which act as a promoter, adding to oxides of copper and manganese, as a solid catalyst to be used. - 特許庁

メタノールに、水蒸気または水蒸気と酸素との混合ガスを反応させてメタノールを改質処理するための触媒であって、酸化ジルコニウムと、白金,パラジウム,ルテニウム,イリジウムおよびロジウムよりなる群から選ばれる少なくとも1種の活性金属と、を含有することを特徴とするメタノール改質用触媒。例文帳に追加

A catalyst for reforming treatment of methanol by reacting methanol with steam or a mixed gas of steam and oxygen comprises zirconium oxide and at least one active metal selected from the group consisting of platinum, palladium, ruthenium, iridium and rhodium. - 特許庁

タンタル又はチタンから選択した1成分以上の金属元素、無電解めっきに対する触媒能を持つ白金、金、銀、パラジウム、ルテニウム、ロジウム、イリジウムから選択した1成分以上の金属元素及び前記タンタル又はチタンとの窒化物の形態で含有する窒素からなる銅拡散防止用バリア膜。例文帳に追加

This copper diffusion-preventing barrier film includes one or more constituents of metal elements selected from between tantalum or titanium, one or more constituents of metal elements selected from among platinum, gold, silver, palladium, ruthenium, rhodium and iridium, and nitrogen included in the form of a nitride with tantalum or titanium. - 特許庁

本発明に係るプロピレンの製造方法は、ニッケル、チタン、バナジウム、クロム、ジルコニウム、ニオブ、モリブデン、ルテニウム、ロジウム、パラジウム、タンタル、タングステン、レニウム、オスミウム、イリジウムおよび白金からなる群より選択される少なくとも1つの元素が非規則性メソポーラス多孔体、無定形シリカまたはゼオライトに含有されてなる触媒に、エチレンを接触させて、プロピレンを製造するものである。例文帳に追加

This method for producing propylene is provided by making ethylene in contact with a catalyst obtained by containing at least one element selected from the group consisting of nickel, titanium, vanadium, chromium, zirconium, niobium, molybdenum, ruthenium, rhodium, palladium, tantalum, tungsten, rhenium, osmium, iridium and platinum in an irregular mesoporous material, amorphous silica or zeolite. - 特許庁

例文

芳香族ニトリル又は不飽和複素環式ニトリルを、パラジウムとロジウム及び/又はルテニウムを含有する貴金属系触媒、及びアミノアルコールの存在下で水素化反応を行うことにより、医薬品原料などに用いられる高純度の脂環式アミン又は飽和複素環式アミンが、収率よく且つ工業的に有利に製造できる。例文帳に追加

The alicyclic amine or the saturated heterocyclic amine usable as a raw material or the like for a medicine can be produced in a high yield and industrially advantageously by carrying out the hydrogenation reaction of an aromatic nitrile or an unsaturated heterocyclic nitrile in the presence of a noble metal-based catalyst containing palladium and rhodium and/or ruthenium, and an amino alcohol. - 特許庁

例文

六方晶フェライト粒子粉末の平均板面径が10〜20.5nmであって、該六方晶フェライト粒子粉末に含有される白金族元素(ルテニウム、ロジウム、パラジウム、オスミウム、イリジウム及び白金)の各元素の合計量が10ppm以下である磁気記録媒体用六方晶フェライト粒子粉末である。例文帳に追加

The hexagonal ferrite particle power for a magnetic recording medium has an average plate surface diameter of 10 to 20.5 nm among hexagonal particle powders, and a total amount of platinum group elements (ruthenium, rhodium, palladium, osmium, iridium, and platinum) contained in the hexagonal ferrite particle power is 10ppm or less. - 特許庁

光学ガラス素子成形型基材の光学ガラス素子成形面に 1〜10wt%のモリブデン(Mo)、 10〜30wt%のレニウムRe、 1〜15wt%のロジウム(Rh)及び/又はルテニウム(Ru)、 40〜85wt%のイリジウム(Ir)と白金(Pt)、及び 0〜5wt%の金(Au)を含有するコーティング層を積層する。例文帳に追加

A coating layer containing 1-10 wt.% molybdenum (Mo), 10-30 wt.% rhenium (Re), 1-15 wt.% Rhodium (Rh) and/or ruthenium (Ru), 40-85 wt.% iridium (Ir) and platinum (Pt) and 0-5 wt.% gold (Au) is laminated on the optical glass element forming surface of the optical glass element shaping mold base material. - 特許庁

本単室型固体電解質型燃料電池の正極2は、ストロンチウムをドープしたLn_1-xSr_xCoO_3-_δ(ただし、Lnは希土類元素)であり、負極3は、ニッケルと、酸化セリウムを主体とする複酸化物と、パラジウム、白金、ロジウム、イリジウム及びルテニウムから選ばれる少なくとも一種と、を含有したものである。例文帳に追加

A positive electrode 2 of the single room solid electrolyte fuel cell is strontium-doped Ln_1-xSr_xCoO_3-δ (wherein Ln is a rare-earth element), and a negative electrode 3 contains nickel, a composite oxide mainly comprising cerium oxide, and at least one element selected from palladium, platinum, rhodium, iridium, and ruthenium. - 特許庁

p型窒化物半導体層を有する窒化物半導体素子において、p型窒化物半導体層に、少なくともロジウムとイリジウムとを含有する電極を形成することにより、電極とp型窒化物半導体層との良好なオーミック接触が得られると共に、電極が高反射率を有するので、電極における光の吸収が少なくなり、外部量子効率の良い窒化物半導体素子が得られる。例文帳に追加

In the nitride semiconductor element having the p-type nitride semiconductor layer, by forming an electrode containing at least rhodium and iridium, an excellent ohmic contact between the electrode and the p-type semiconductor layer is obtained and at the same time, the nitride semiconductor element the external quantum efficiency of which is excellent is obtained because the electrode has a high reflection coefficient therefore the absorption of light at the electrode is reduced. - 特許庁

積層体10は、合金からなる基材2と、ゲルマニウム微粒子及びゲルマニウム合金微粒子からなる群より選ばれる少なくとも1種のゲルマニウム含有微粒子14が分散されたシリカ薄膜12からなる最外層6と、基材2と最外層6との間に配置されたロジウム貴金属層4と、を備える。例文帳に追加

This laminate 10 is equipped with a base material 2 comprising an alloy, the outermost layer 6 comprising a silica membrane 12 in which at least one kind of germanium-containing fine particles 14 selected from the group consisting of germanium fine particles and germanium alloy fine particles are dispersed and the rhodium noble metal layer 4 arranged between the base material 2 and the outermost layer 6. - 特許庁

ロジウム化合物の存在下、3−メチル−3−ブテン−1−オールを水素および一酸化炭素と反応させて2−ヒドロキシ−4−メチルテトラヒドロピランを含有する反応混合液を得、得られた反応混合液を無機塩基性化合物の存在下に蒸留することを特徴とする、2−ヒドロキシ−4−メチルテトラヒドロピランの製造方法。例文帳に追加

The method for producing 2-hydroxy-4-methyltetrahydropyran comprises reacting 3-methyl-3-buten-1-ol with hydrogen and carbon monoxide in the presence of a rhodium compound to give a reaction mixture solution containing 2-hydroxy-4-methyltetrahydropyran and distilling the obtained reaction mixture solution in the presence of an inorganic basic compound. - 特許庁

六方晶フェライト粒子粉末の平均板面径が20.5nmを超えて30nm以下であって、該六方晶フェライト粒子粉末に含有される白金族元素(ルテニウム、ロジウム、パラジウム、オスミウム、イリジウム及び白金)の各元素の合計量が10ppm以下である磁気記録媒体用六方晶フェライト粒子粉末である。例文帳に追加

In the hexagonal ferrite particle powder for magnetic recording medium, the diameter of an average plate surface of hexagonal ferrite particle powder is more than 20.5 nm and not more than 30 nm, and the total amount of elements of platinum group elements contained in the hexagonal ferrite particle powder (ruthenium, rhodium, palladium, osmium, iridium and platinum) is 10 ppm or less. - 特許庁

水溶性の感光性樹脂成分と、ロジウム、ビスマス、ルテニウム、バナジウム、クロム、錫、鉛またはケイ素を含む水溶性の金属化合物とを含有する水系溶液である電極・配線材料吸収用下地パターン形成材料を用いて下地パターンを形成し、該下地パターンに有機金属化合物を吸収させてから焼成することで電極・配線を形成する。例文帳に追加

A base pattern is formed by using a base pattern forming material for absorbing an electrode/wiring material which is a aqueous solution containing a water-soluble metal compound comprising a water-soluble photosensitive resin component, rhodium, bismuth, ruthenium, vanadium, chromium, tin, copper or silicon, and an electrode and wiring are formed by absorbing an organic metal compound into the base pattern and by sintering the same. - 特許庁

触媒成分担持層を有する一体構造型触媒において、モノリス担体上にゼオライトを主成分とする第1層を設け、該第1層の上に触媒成分としてパラジウム(Pd)、白金(Pt)及びロジウム(Rh)からなる群より選ばれた少なくとも1種を含む触媒成分層を設けて成り、該第1層及び/又は触媒成分層が超高疎水性材料を含有する。例文帳に追加

In an integrated structure type catalyst having a catalyst component carrying layer, a first layer consisting essentially of zeolite is provided on a monolithic carrier, and a catalyst component layer consisting of at least one selected from a group consisting of palladium(Pd), platinum(Pt) and rhodium(Rh) is provided on the first layer as a catalyst component, and the first layer and/or the catalyst component layer contain a superhydrophobic material. - 特許庁

白金と、鉄と、更に鉄と親和性を有する第三成分であるタングステン、チタン、モリブデン、レニウム、亜鉛、マンガン、スズ、タンタル及びロジウムのうちの1種以上の元素とを含有する合金からなる担持層と、該担持層を担持する担体とを有することを特徴とする燃料電池用カソード触媒である。例文帳に追加

This is a cathode catalyst for the fuel cell which comprises a carrying layer composed of an alloy containing platinum, iron, and furthermore one kind or more of elements out of tungsten, titanium, molybdenum, rhenium, zinc, manganese, tin, tantalum, and rhodium that are third components having affinity with iron, and a carrier carrying the carrying layer. - 特許庁

本固体電解質型燃料電池の正極2は、ストロンチウムをドープしたLn_1−xSr_xCoO_3±δ(ただし、Lnは希土類元素)であり、負極3は、ニッケルと、酸化セリウムを主体とする複酸化物と、ルテニウム、ロジウム、パラジウム及び銅から選ばれる少なくとも一種と、を含有したものである。例文帳に追加

A positive electrode 2 of this solid electrolyte fuel cell is made of strontium doped Ln_1-xSr_xCoO_3±_δ (Ln is a rare-earth element), and a negative electrode 3 contains nickel, a composite oxide mainly comprising cerium, and at least one element selected from ruthenium, rhodium, palladium, and copper. - 特許庁

酸素過剰の雰囲気において、アンモニアの存在下に窒素酸化物を還元するとともに、一酸化炭素および炭化水素を酸化除去するための触媒を酸化ジルコニウムを主成分とし、鉄およびタングステンを含有する担体に、イリジウムおよびロジウムから選ば れた少なくとも1種の金属と、前記担体に対する質量比で0.005〜0.025%のパラジウムとを担持した触媒で構成する。例文帳に追加

The catalyst for reducing nitrogen oxide and oxidizing/removing carbon monoxide and hydrocarbons in the presence of ammonia in the oxygen-excess atmosphere, is obtained by depositing at least one metal selected from iridium and rhodium, and palladium of 0.005-0.025 mass% of a carrier on the carrier which is based on zirconium oxide and contains iron and tungsten. - 特許庁

白金族元素を相互分離する方法において、安全性の高い化合物と工程を用い、母液中の白金族元素に対する不純物元素の含有比率の上昇とクロロ錯体の分解を防止して、不純物元素を効果的に分離し、かつパラジウム、白金、イリジウム、ルテニウム及びロジウムを製品化できる純度で相互分離する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for effectively separating impurity elements and mutually separating palladium, platinum, iridium, ruthenium and rhodium with purity to commercially produce them by preventing the increase of the content ratios of the impurity elements to the platinum group elements in a mother liquid by using highly safe compounds and processes in the method for mutually separating the platinum group elements. - 特許庁

複数の誘電体層1a〜1eが積層して成る積層体基板1の表面に表面配線導体4を形成してなる回路基板10において、表面配線導体4は、Ag系導体材料100重量部に対して、0.05〜2重量部のロジウムと、1〜3重量部の酸化マンガンを含有していることを特徴とする。例文帳に追加

In this circuit board 10 where the surface wiring conductor 4 is formed on the surface of a laminate substrate 1 where a plurality of dielectric layers 1a to 1e are laminated, the surface wiring conductor 4 contains 0.05 to 2 wt.% rhodium, and 1-3 wt.% manganese oxide to 100 wt.% Ag-based conductive material. - 特許庁

本発明に係るプロピレンの製造方法は、エチレンを、ニッケル、チタン、バナジウム、クロム、ジルコニウム、ニオブ、モリブデン、ルテニウム、ロジウム、パラジウム、タンタル、タングステン、レニウム、オスミウム、イリジウムおよび白金からなる群より選択される少なくとも1つの元素が非規則性メソポーラス多孔体、無定形シリカまたはゼオライトに含有されてなる第1触媒に接触させた後に、酸化タングステンを含有する第2触媒にさらに接触させる、プロピレンの製造方法である。例文帳に追加

This method for producing propylene is provided by making ethylene in contact with a first catalyst obtained by containing at least one element selected from the group consisting of nickel, titanium, vanadium, chromium, zirconium, niobium, molybdenum, ruthenium, rhodium, palladium, tantalum, tungsten, rhenium, osmium, iridium and platinum in an irregular mesoporous material, amorphous silica or zeolite, and then making further contact with a second catalyst containing tungsten oxide. - 特許庁

酸化マンガンを含む担体に(a)ルテニウム成分、白金成分、ロジウム成分、パラジウム成分及びイリジウム成分から選ばれる少なくとも一種の成分、更に必要により、(b)コバルト成分及び/又は(c)アルカリ金属成分、アルカリ土類金属成分及び希土類金属成分から選ばれる少なくとも一種の成分を担持してなる酸素含有炭化水素の改質触媒、及び前記改質触媒を用い、酸素含有炭化水素を、(1)水蒸気改質、(2)自己熱改質、(3)部分酸化改質、(4)二酸化炭素改質を行うことにより、水素又は合成ガスを製造する方法および燃料電池システム。例文帳に追加

The method in which hydrogen or the synthesis gas is produced by carrying out (1) steam reforming, (2) self-heat reforming, (3) partial oxidation reforming or (4) carbon dioxide reforming of oxygen-containing hydrocarbon using the reforming catalyst, and the fuel cell system are provided. - 特許庁

例文

本発明は、Tiを含む酸化物である触媒A成分と、バナジウム、タングステン及びモリブデンよりなる群から選ばれた少なくとも1種の金属の酸化物である触媒B成分と、白金、パラジウム、ロジウム、ルテニウム及びイリジウムよりなる群から選ばれた少なくとも1種の貴金属又はその化合物である触媒C成分とを含有することを特徴とするアンモニアおよび有機化合物同時酸化分解用触媒である。例文帳に追加

The simultaneous oxidative decomposition catalyst for ammonia and the organic compound is characterized by containing a catalyst A component which is an oxide containing Ti, a catalyst B component which is an oxide of at least one kind of metal selected from the group consisting of vanadium, tungsten and molybdenum and a catalyst C component which is at least one kind of noble metal or a compound thereof selected from the group consisting of platinum, palladium, rhodium, ruthenium and iridium. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS