1016万例文収録!

「上の部」に関連した英語例文の一覧と使い方(13ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 上の部に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

上の部の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49966



例文

位置指定は、表示の位置を指定する。例文帳に追加

The position specification part specifies a position on the display part. - 特許庁

空洞27のにレンズ23を設ける。例文帳に追加

A lens 23 is provided on the upper side of the cavity 27. - 特許庁

すぐり13がゴム4の耐久性を向させる。例文帳に追加

The bored section 13 increases durability of the rubber section 4. - 特許庁

表示3は、前面扉2のに配置される。例文帳に追加

The display part 3 is disposed in the upper part of the front door 2. - 特許庁

例文

接続方にエッチング抑制を形成する。例文帳に追加

An etching suppressing portion is formed above the connecting portion. - 特許庁


例文

基板の開口にダイヤフラム7を形成する。例文帳に追加

A diaphragm 7 is formed above an opening of a board. - 特許庁

基礎杭頭基礎との接合構造例文帳に追加

CONNECTION STRUCTURE OF FOUNDATION PILE HEAD AND UPPER FOUNDATION - 特許庁

背割り壁2のに拡径4を形成する。例文帳に追加

A large-diameter portion 4 is formed at the upper end of the wall 2. - 特許庁

水中ポンプ吊下げ材の支持装置例文帳に追加

UPPER PART SUPPORT DEVICE OF SUBMERGED PUMP SUSPENSION MEMBER - 特許庁

例文

掘りげ刃7の底に底板7bを設けた。例文帳に追加

A bottom plate 7b is installed in the bottom of a digging up blade part 7. - 特許庁

例文

フロート52は、そのに支持55aを有している。例文帳に追加

The float 52 has a support part 55a at an upper part thereof. - 特許庁

側壁17を、浴槽4の底14の頭H側の一端から方に立ちげた腰当て19と、腰当て19の端から頭H側斜め方に突出した背凭れ20とで構成する。例文帳に追加

A head part side wall 17 is constituted of a lower back abutting part 19 raised upwards from one end on the side of the head part H of the bottom part 14 of a bathtub part 4, and a backrest part 20 projected from the upper end of the lower back abutting part 19 obliquely upwards to the side of the head part H. - 特許庁

2は側壁の端に位置する。例文帳に追加

The upper end 2 is located on the end of the sidewall. - 特許庁

バルーン2の一、例えば2cを、透明にする。例文帳に追加

A part of the balloon 2, for instance, an upper part 2c is made transparent. - 特許庁

アンリエッタ号は下が鉄製でが木造の船であった。例文帳に追加

iron-hulled, wood-built above.  - JULES VERNE『80日間世界一周』

中子抜きスリット24の方の先端と縦辺14との間に中抜きスリットが形成されていない取付基底辺26を設け、取付基底辺26の外面に取付基底辺26の略全幅に亘り斜めに取付基止水リブ25を形成した。例文帳に追加

A mounting base top edge part 26, in which the core extracted slit is not formed between the upper tip and the longitudinal side upper part 14 of the core extracted slit 24, is arranged, a mounting base water proof rib 25 is formed aslant in approximately full width of the mounting base top edge part 26 in an external surface of the mounting base top edge part 26. - 特許庁

半導体構造は、(a)基板面を有する基板と、(b)基板面のチャネル領域と、(c)基板面のゲート誘電体領域と、(d)基板面のゲート電極領域と、を含む。例文帳に追加

The semiconductor structure comprises (a) a substrate having a top substrate surface, (b) a channel region on the top substrate surface, (c) a gate dielectric region on the top substrate surface, and (d) a gate electrode region on the top substrate surface. - 特許庁

一の記外殻形成材26が、記内側延在18を有しており、他の記外殻形成材28が、記収容s1の一としての記外殻4を有している。例文帳に追加

The outer shell forming member 26 has the inside extended portion 18, and the outer shell forming member 28 has the outer shell portion 4 to be part of the housing portion s1. - 特許庁

ちょうどのどちら側かの最も低い肋骨の下の腹方の領域例文帳に追加

the upper region of the abdomen just below the lowest ribs on either side of the epigastrium  - 日本語WordNet

多気筒内燃機関の吸気装置の吸気マニホルドは、下に分割された下アウタ材31およびアウタ材32と、下に分割された下インナ材41,中間インナ材43およびインナ材42とから構成される。例文帳に追加

The intake manifold of this intake device of the multicylinder internal combustion engine is composed of the vertically divided lower outer member 31 and upper outer member 32, and the vertically divided lower inner member 41, intermediate inner member 43 and an upper inner member 42. - 特許庁

支持手段12が、記シートバックフレーム4のに対し記背もたれ板11のを弾性的に支持させるようにする。例文帳に追加

The upper supporting means 12 elastically supports the upper section of the reclining back plate 11 against the upper section of the seat back frame 4. - 特許庁

声門(声帯のに位置する喉頭の一分)を切除する手術。例文帳に追加

anoperation to remove the supraglottis, which is part of the larynx (voicebox) above the vocal cords.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

前記下電極の下面は前記垂直ダイオードのに位置する。例文帳に追加

The bottom surface of the bottom electrode is positioned above the top surface of the vertical diode. - 特許庁

開口2の一側及び他側に第1及び第2の固定用滑車8,10を設ける。例文帳に追加

First and second securing pulleys 8, 10 are provided on the tops of one side and the other of an opening 2. - 特許庁

下ガイドレールのガイドレールの下端とには、凸がそれぞれ設けられている。例文帳に追加

Projecting parts are provided respectively in the upper end part of the lower guide rail and the lower end part of the upper guide rail. - 特許庁

ウィンドパネル13のパネル材24の下端縁24aに重ねる。例文帳に追加

The upper part of a window panel 13 is superimposed on the lower end edge 24a of the upper panel member 24. - 特許庁

そのは、前記取付凸102eのと略同一形状に形成する。例文帳に追加

The upper face is formed nearly the same shape as the upper face of the mount projection 102e. - 特許庁

浮きがり防止6の凹5をレール8の下縁10に遊嵌する。例文帳に追加

The recessed part 5 of the floating prevention part 6 is loosely fitted to the lower edge part 10 of the upper rail 8. - 特許庁

また、2つ以の台座41A,42A,43Aのに、バーリング411A,421Aを設ける。例文帳に追加

Burring portions 411A, 421A are installed on two or more of the pedestal portions 41A, 42A, 43A. - 特許庁

足首(2)の方に胴(3)を備え、胴(3)の端に履口(4)を開口してある。例文帳に追加

Footwear includes a body part (3) above an ankle part (2), and a wearing opening (4) is opened at the upper end of the body part (3). - 特許庁

第2突に入隅状の凹を形成して、その凹に盛りげた接着剤を盛りげる。例文帳に追加

A corner recess is formed in the second projected portion to raise the swelled adhesive therefrom. - 特許庁

また、本体6の面を開放し、本体6のに蓋14を装着する。例文帳に追加

Additionally, a top surface of the main body portion 6 is opened, and a lid 14 is attached to an upper portion of the main body portion 6. - 特許庁

枠体の3aには、回動挟持材62のを回動自在に設ける。例文帳に追加

On an upper frame part 3a of a frame body, an upper end part of a rotary holding member 62 is rotatably provided. - 特許庁

調節棒17のと蓋4のを流体遮蔽材19で覆う。例文帳に追加

The upper part of the adjusting rod 17 and the upper part of the cover 4 are covered with a fluid shielding member 19. - 特許庁

ヒンジ材5の一端は、容体1のに嵌め付けられる縁枠4に固定される。例文帳に追加

The one end part of the hinge member 5 is fixed to an upper edge frame 4 fit to the upper edge part of the container body 1. - 特許庁

床3の両端に、縦桁6を構築して壁体8のに支持させる。例文帳に追加

Vertical girders 6 are constructed at both ends of the upper floor 3 to support the wall bodies 8. - 特許庁

蓋体4を集塵9のおよびケース体3のを覆う状態に回動する。例文帳に追加

A lid body 4 is turned to the state of covering the upper part of the dust collecting part 9 and the upper part of the case body 3. - 特許庁

体22の下端及び下体24の端にそれぞれ凹42,44が設けられている。例文帳に追加

Recess parts 42, 44 are provided on a lower end of the upper body 22 and an upper end of the lower body 24, respectively. - 特許庁

本体1のには、硬質の樹脂からなる補強3を固定する。例文帳に追加

An upper reinforcing part 3 formed of hard resin is fixed to an upper end of the body part 1. - 特許庁

16は支持板18の方で載置板14と平行に延在している。例文帳に追加

The upper plate part 16 extends parallel with the placement plate part 14 over the support plate part 18. - 特許庁

導波構造14は、の幅W1が下の幅W2より広い。例文帳に追加

In an upper waveguide structure 14, the width W1 of an upper portion is wider than the width W2 of a lower portion. - 特許庁

支持板は、ランプ固定の溝に挿入されたランプのを固定する。例文帳に追加

The upper part supporting plate fixes the upper part of the lamp inserted into the groove of the lamp fixing part. - 特許庁

なお、下16Eの先端16Fは、16Dの16Gに達している。例文帳に追加

The end 16F of the lower portion 16E reaches the upper surface part 16G of the upper portion 16D. - 特許庁

機体11の下走行体12または旋回体13の内には、安定性向装置17を設ける。例文帳に追加

A stability improving device 17 is provided inside the lower traveling body 12 or the upper slewing body 13 of the machine body 11. - 特許庁

係止は、支柱分のに配置され、階の鉄骨横架材(B2)に係止する。例文帳に追加

The engaging section is arranged on an upper edge of the support portion, and is engaged with an upper-story steel horizontal member (B2). - 特許庁

係止突44が、台座の端近傍に設けられ、フックを係止する。例文帳に追加

A locking projection 44 is provided near the upper end of the pedestal, locking the upper end of the hook part. - 特許庁

ダクト37の後端を排出ダクト30の前端内に挿入する。例文帳に追加

The rear end of the upper duct 37 is inserted in the front end upper part of the discharge duct 30. - 特許庁

壁パネル3の壁パネル4を横方向に複数枚並べて立設する。例文帳に追加

A plurality of upper portion panels 4 are arranged in lateral direction and erected on the top end of the lower portion panels 3. - 特許庁

下軸支36の方に、回収通路49を有する回収通路材48を設ける。例文帳に追加

An upper recovery passage member 48 having an upper recovery passage 49 is provided above the lower pivot part 36. - 特許庁

例文

記シート材4のであって記笠3で保護される分に排煙口10が開口する。例文帳に追加

A smoke exhaust port 10 opens in the top of the sheet material 4 protected by the shade 3. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
PDQ®がん用語辞書 英語版
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS