1016万例文収録!

「会計基準設定」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 会計基準設定に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

会計基準設定の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 30



例文

我々は、会計基準設定主体が、2009年末までに以下のための措置を採るべきであることに合意した。例文帳に追加

We have agreed that accounting standard setters should take action by the end of 2009 to:  - 財務省

また、コンデュイット等の連結の問題の関連では、わが国においては、特別目的会社の連結について、会計基準のコンバージェンスの観点から、わが国の会計基準設定主体である企業会計基準委員会(ASBJ、Accounting StandardsBoard of Japan)において、基準の見直しが検討されている。例文帳に追加

With regard to the issue of consolidation of conduits, etc., a review is being made to the standards on the consolidation of special purpose companies by the Accounting Standards Board of Japan (ASBJ), which is the body responsible for establishing Japanese accounting standards, so as to promote the convergence of accounting standards.  - 金融庁

会計基準設定主体に対し、評価及び引当てに関する基準を改善し、単一の質の高いグローバルな会計基準を実現するため、監督当局及び規制当局と緊急に協働することを求める。例文帳に追加

to call on the accounting standard setters to work urgently with supervisors and regulators to improve standards on valuation and provisioning and achieve a single set of high-quality global accounting standards; and  - 財務省

この国際会計基準(IFRS)、あるいは会計基準一般でございますが、これはバーゼルの自己資本比率規制とは異なりまして、国際的にも民間・独立の会計基準設定主体において検討され、策定されているものでございます例文帳に追加

It is an international norm that unlike the capital adequacy ratio requirement under the Basel Accord, accounting standards in general as well as the International Financial Reporting Standards (IFRS) are deliberated and adopted by private-sector, independent bodies responsible for setting accounting standards  - 金融庁

例文

国際会計基準審議会(IASB)及びその他の基準設定機関は、オフバランス関連会社に対する会計及び情報開示の基準を改善するとともに、特に市場が緊張下にある場合の金融商品の評価について、時価評価会計のガイダンスを向上させるため、迅速に行動を開始すべき。例文帳に追加

The International Accounting Standards Board (IASB) and other relevant standard setters should initiate urgent action to improve the accounting and disclosure standards for off-balance sheet entities and enhance its guidance on fair value accounting, particularly on valuing financial instruments in periods of stress.  - 財務省


例文

いずれにいたしましても、我が国においては、ただいま申し上げましたように、企業会計基準委員会において、国際的な整合性も勘案しながら、適時適切に会計基準設定が行われていくものと考えております。例文帳に追加

In any case, as I said earlier, I expect that in Japan, the ASBJ will set appropriate accounting standards as necessary, with due consideration of international consistency.  - 金融庁

我々は,国際会計基準審議会が,新興市場国へのアウトリーチを含め,独立した会計基準設定プロセスの枠内において,利害関係者の関与を更に改善することを奨励した。例文帳に追加

We encouraged the International Accounting Standards Board to further improve the involvement of stakeholders, including outreach to emerging market economies, within the framework of the independent accounting standard setting process.  - 財務省

我々は、公正価値会計の枠組みを再確認しつつ、会計基準設定主体が、流動性及び投資家の保有期間を踏まえ、金融商品の価格評価の基準を改善すべきであることに合意した。例文帳に追加

We have agreed that the accounting standard setters should improve standards for the valuation of financial instruments based on their liquidity and investors' holding horizons, while reaffirming the framework of fair value accounting.  - 財務省

独立した会計基準設定プロセスの枠組み内において、国際会計基準審議会の定款の見直しを通じ、健全性規制当局及び新興市場国を含む利害関係者の関与を改善する。例文帳に追加

within the framework of the independent accounting standard setting process, improve involvement of stakeholders, including prudential regulators and emerging markets, through the IASB's constitutional review.  - 財務省

例文

我々はまた国際会計基準審議会に対し,会計基準設定プロセスの独立性の枠組みの下で,国際的な基準設定プロセスにおける利害関係者の関与を,新興市場国へのアウトリーチやメンバーシップを含め更に改善するよう奨励した。例文帳に追加

We also encouraged the International Accounting Standards Board to further improve the involvement of stakeholders, including outreach to, and membership of, emerging market economies, in the process of setting the global standards, within the framework of independent accounting standard setting process.  - 財務省

例文

我々は、国際会計基準設定主体に対し、その独立した基準設定プロセスの枠内において、単一の質の高い世界的な会計基準を実現するための努力を倍増すること、そして2011年6月までに収れんプロジェクトを完了することを求める。例文帳に追加

We call on our international accounting bodies to redouble their efforts to achieve a single set of high quality, global accounting standards within the context of their independent standard setting process, and complete their convergence project by June 2011.  - 財務省

IFRSを適用している諸外国を見ると、IASBの基準設定プロセスへの情報発信力強化のために、各国の会計基準設定主体の活動を強化している例がある。例文帳に追加

Looking at jurisdictions where IFRS are applied, there are cases of increased activities by the national accounting standards-setting bodies themselves to express their views on the IASB's standards-setting process.  - 金融庁

第二に国際的な基準設定機関によるオフバランス関連会社に対する情報開示等の基準の改善、時価評価会計のガイダンスの向上といったことが挙げられています。例文帳に追加

The second is to have international standard-setting bodies improve the disclosure standards for off-balance sheet vehicles and enhance the accounting guidance for market-based valuation.  - 金融庁

我々は,単一で質の高い国際的な会計基準を実現し,特に金融商品の評価に関する基準の向上に関し,2009年4月のロンドンサミットで設定した目標を達成するという,我々の目標を再確認する。例文帳に追加

We reaffirm our objective to achieve a single set of high quality global accounting standards and meet the objectives set at the London summit in April 2009, notably as regards the improvement of standards for the valuation of financial instruments.  - 財務省

6.金融商品、貸倒引当金、オフバランスシート・エクスポーャー、減損及び金融資産の評価に関する単一の質の高いグロバルな独立した会計基準への収れん。独立した会計基準設定ロセスの枠組み内において、国際会計基準審議会(IASB)は、ーゼル委の IAS39 号(金融商品に関する国際会計基準)の見しに資する基本原則、及び、金融危機諮問グループの報告書考慮に入れることを慫慂され、また、その定款の見直しを通じ健全性規制当局及び新興市場国を含む利害関係者の関与が改されるべき。例文帳に追加

6. Convergence towards a single set of high-quality, global, independent accounting standards on financial instruments, loan-loss provisioning, off-balance sheet exposures and the impairment and valuation of financial assets. Within the framework of the independent accounting standard setting process, the IASB is encouraged to take account of the Basel Committee guiding principles on IAS 39 and the report of the Financial Crisis Advisory Group; and its constitutional review should improve the involvement of stakeholders, including prudential regulators and the emerging markets.  - 財務省

IFRSを適用する場合には、IASBにおける基準設定やIASCFのガバナンスに関する我が国からの貢献や意見発信などの様々な局面において、会計基準に関する我が国の国際的なプレゼンスを強化することが重要である。例文帳に追加

If IFRS are to be applied, it is important to strengthen the global presence of Japan in various areas related to accounting standards, such as increased participation and public relations by Japan regarding the standards setting of IFRS and governance of the IASCF.  - 金融庁

今までのサー・トゥイーディーさんというのは、イングランドの会計基準設定主体のトップでしたけれども、そういったことで、少しニュアンスの違いがあるなというふうには思っています。本質は変わっていないでしょうけどね。例文帳に追加

Sir David Tweedie, the former ISBA chairman, was the top official of the U.K. Accounting Standards Board, so it seems to me that there are some shades of difference between them, although I would assume there has been no fundamental change at the ISAB.  - 金融庁

また、IASBを始めといたしまして、会計基準設定に当たりましては、関係者からの意見を聞くデュープロセス(適正手続)が適切に行われることが重要であります例文帳に追加

Meanwhile, the appropriate execution of due process concerning the soliciting of opinions from relevant parties is important for the setting of accounting standards  - 金融庁

また、昨今の金融危機に対する会計基準の取組みに関し、IFRSの内容及び基準設定プロセスについて金融安定化フォーラムなど各種の場において様々な議論が行われているところであり、今後、IFRSの基準内容やプロセスに対し我が国からの一層の積極的な意見発信や貢献が必要である。例文帳に追加

Furthermore, the IFRS and its standards-setting process have been discussed extensively at various international fora such as the Financial Stability Forum to address the current financial crisis.  - 金融庁

前記のように、会計基準が実務の上に成り立っていることを踏まえると、我が国においてIFRSの適用を認める際には、会計基準が財務報告に当たり「公正妥当な慣行」として事実上大きな規範力を有することを踏まえれば、当局や市場関係者に対する説明責任の強化、基準設定における関係者へのプロセスのフィードバックの充実をはじめとするIASCFのデュー・プロセスの確保及びそのガバナンスの改善が図られることが重要である。例文帳に追加

As mentioned earlier, accounting standards are founded on actual practices in view of the prospect that IFRS, when implemented, will wield de facto normative power as "generally accepted accounting practice" in filing financial reports, it is important to ensure due process at, and improvements in governance of the IASCF, to be represented by enhanced accountability to regulators and market participants and enhanced feedback to stakeholders regarding standards setting.  - 金融庁

「国内的または国際的に認められたデュー・ディリジェンスの枠組」という語は、全国的又は国際的に認められたデュー・ディリジェンスの枠組であって、かつ、パブリックコメントを求めてそれ自身広く知らしめていること、および、米国の連邦会計検査院院長が設定した政府会計検査基準の標準に一致していることを含む、適正手続きに則って確立されたことを意味する。例文帳に追加

The termnationally or internationally recognized due diligence frameworkmeans a nationally or internationally recognized due diligence framework established following due-process procedures, including the broad distribution of the framework for public comment, and is consistent with the criteria standards in the Government Auditing Standards established by the Comptroller General of the United States. - 経済産業省

この点に関し、会計の国際的なコンバージェンスがIFRSを軸に進展しているという現実を踏まえれば、むしろ我が国においてIFRSを適用する中で基準設定プロセスに対する存在感を高めていくべきであるとの指摘が多く出されている。例文帳に追加

In this respect, many have suggested that, in view of the fact that the international convergence of accounting standards is evolving around IFRS, Japan should gain a greater presence in the standards-setting process alongside IFRS application in the country.  - 金融庁

したがいまして、金融機関や会計基準設定主体など、事業法人も含めまして、我が国の民間関係者におかれましては、このIASBにおける検討の早期の段階から、積極的な意見発信を行っていただくことを期待しているところでございます例文帳に追加

Therefore, I hope that relevant private-sector parties in Japan, including financial institutions and accounting standards-setting bodies, will actively express their opinions, starting at early stages of deliberations at the IASB  - 金融庁

金融安定理事会、バーゼル委、グローバル金融システム委員会(CGFS)は、会計基準設定主体と協働して、2009年末までに、銀行が景気悪化時に取り崩し可能な資本等のバッファーを好況時に積み増すことを銀行に求めることも含め、本日公表された景気循環増幅効果(プロシクリカリティ)を軽減するための提言の実施を進めるべきである。例文帳に追加

the FSB, BCBS, and CGFS, working with accounting standard setters, should take forward, with a deadline of end 2009, implementation of the recommendations published today to mitigate procyclicality, including a requirement for banks to build buffers of resources in good times that they can draw down when conditions deteriorate;  - 財務省

(C)もし監査人が監査報告書で特定されておらず、米国の連邦会計検査院院長によって設定された基準に従って監査人が作成した監査報告書を提出する場合、登録者は、紛争鉱物報告書の部分として、報告書の独立した民間部門の監査人を特定しなければならない。例文帳に追加

(C) As part of the Conflict Minerals Report, the registrant must identify the independent private sector auditor of the report, if the auditor is not identified in the audit report, and provide the audit report prepared by the auditor in accordance with standards established by the Comptroller General of the United States; - 経済産業省

前記のような会計基準を巡る大きな動きの中で我が国として戦略的にIFRS適用を検討していく必要があることを踏まえ、現在及び近い将来におけるIFRSの内容を十分吟味するとともに、基準設定プロセスにおける積極的な意見発信やデュー・プロセスの監視などを図った上で、基本的にはIASBが作成したIFRS(日本語翻訳版)をそのまま適用することが考えられる。例文帳に追加

Assuming that Japan must conduct a strategic review of IFRS application in face of the trend of developments in accounting standards, IFRS will most likely be accepted as developed by the IASB (translated into Japanese), following a thorough study into IFRS both as it is at present and as it will be in the near future, accompanied by active involvement in the standard-setting process to voice Japan's opinions and the surveillance of due process.  - 金融庁

我が国会計基準をとりまく内外の諸情勢を踏まえ、以上のとおり、現時点で我が国企業に対するIFRSの適用についての将来展望を示すこととするが、IFRSの適用までには、IFRSの内容の検証の必要性、基準設定プロセスへの積極的関与の確保、企業、監査人、投資者、当局等の準備の問題、米国の将来の不透明さなど、様々な越えるべき課題が存在する。これらの課題に対して、引き続き、関係者が協力して、適時適切に対応していく必要がある。例文帳に追加

Concerning the developments regarding Japanese GAAP both in Japan and overseas as mentioned above, the prospects for the eventual application of IFRS on Japanese companies has been defined as above at the present time.However, there are many issues to be resolved before the application of IFRS, such as the importance of examining the details of IFRS, ensuring Japan’s active participation in the standards-setting process, the issue of preparations by businesses, auditors, investors and regulators as well as the uncertainties over the future developments in the US.To deal with such issues, cooperative action among all stakeholders must continue, with appropriate steps taken as needed.  - 金融庁

但し、例えば、上場後一定期間経過後に形式基準で厳格に成長性評価を行い、その結果によっては上場廃止等を行うことは、売上高・収益数値至上主義を招き、粉飾会計や不必要な合併等をこれまで以上に増加させる可能性がある。こうした観点から、上場後の成長性審査の基準設定や審査方法、審査結果の取扱いには、しっかりした検討を行うことが必要である。例文帳に追加

However, if, for instance, formalistic standards are applied in a strict manner to assess the growth of a company in a certain period of time after it is listed and if the results are used to decide, say, whether it should be delisted, that might lead to an unhelpful focus revenues and/or profits, resulting in more cases of window-dressing, unreasonable mergers, and the like. To avoid this, careful examination should be conducted on what criteria should be laid down for review of growth after listing, how the review should be conducted, and in what manner its results should be dealt with.  - 経済産業省

(i) 当該鉱物の起源および加工・流通過程に関するデュー・ディリジェンスを実行するために、その者がとった措置の説明。これらの措置は、証券取引委員会を通じて提出された当該報告書の基準、国務長官と協議し証券取引委員会が公布した規約に従い、米国の連邦会計検査院院長が設定した基準に従い行われる独立した民間部門による監査を含むものとする。例文帳に追加

(i) a description of the measures taken by the person to exercise due diligence on the source and chain of custody of such minerals, which measures shall include an independent private sector audit of such report submitted through the Commission that is conducted in accordance with standards established by the Comptroller General of the United States, in accordance with rules promulgated by the Commission, in consultation with the Secretary of State; - 経済産業省

例文

(ii)本項目のパラグラフ(c)(1)(iv)、(c)(1)(v)および(c)(1)(vi)に規定されている場合を除き、デュー・ディリジェンスの措置は、米国の連邦会計検査院院長によって設定された基準に従って行われ、本項目のパラグラフ(c)(1)(ii)(B)に従って証明された、紛争鉱物報告書の独立した民間部門による監査を含むが、デュー・ディリジェンスの措置はこれに限定されない。この監査は、必要な紛争鉱物の起源と加工・流通過程を確定する上での登録者のデュー・ディリジェンスの不可欠な要素を構成する。例文帳に追加

(ii) Except as provided in paragraphs (c)(1)(iv), (c)(1)(v), and (c)(1)(vi) of this item, the due diligence measures shall include but not be limited to an independent private sector audit of the Conflict Minerals Report that is conducted in accordance with standards established by the Comptroller General of the United States and certified pursuant to paragraph (c)(1)(ii)(B) of this item, which shall constitute a critical component of the registrant’s due diligence in establishing the source and chain of custody of the necessary conflict minerals. - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS