1016万例文収録!

「原子」に関連した英語例文の一覧と使い方(15ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

原子を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 18683



例文

原子力緊急事態宣言その他原子力災害(原子力災害が生ずる蓋然性を含む。)に関する情報の伝達例文帳に追加

transmission of a declaration of a nuclear emergency situation and other information regarding a nuclear disaster (including the probability of the occurrence of a nuclear disaster)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

原子力災害(原子力災害が生ずる蓋然性を含む。この項において同じ。)が発生した場合において、当該原子力災害例文帳に追加

In the case of the occurrence of a nuclear disaster (including the probability of the occurrence of a nuclear disaster; the same shall apply in this paragraph), ... said nuclear disaster  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二条 この法律において「原子力」とは、原子力基本法第三条第一号に規定する原子力をいう。例文帳に追加

Article 2 (1) The term "nuclear energy" as used in this Act means atomic energy provided for in item (i) of Article 3 of the Atomic Energy Basic Act.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4 この法律において「原子炉」とは、原子力基本法第三条第四号に規定する原子炉をいう。例文帳に追加

(4) The term "reactor" as used in this Act means reactor provided for in item (iv) of Article 3 of the Atomic Energy Basic Act.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

五 発電の用に供する原子炉以外の原子炉であつて研究開発段階にあるものとして政令で定める原子炉 文部科学大臣例文帳に追加

(v) Nuclear reactors other than those for provide in electric power generation that are specified by Cabinet Order as reactors in the stage of research and development: Minister of MEXT  - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

三 原子炉設置者及び外国原子力船運航者が核燃料物質を原子炉に燃料として使用する場合例文帳に追加

(iii) when a reactor establisher and operator of a foreign nuclear vessel use nuclear fuel material as fuel for reactors,  - 日本法令外国語訳データベースシステム

コバルト原子の還元度(%)=100×〔金属コバルト原子の質量〕 /〔全コバルト原子の質量〕 …(1)例文帳に追加

The degree of reduction (%) of the cobalt atoms=100×[mass of the cobalt metal atom]/[mass of the total cobalt atoms]...(1). - 特許庁

前記VxNy結晶は、好ましくは、100原子当たり50〜99のバナジウム原子及び50〜1の窒素原子を含むものとする。例文帳に追加

The VxNy crystal preferably contains 50-99 vanadium atoms and 50-1 nitrogen atoms per 100 atoms. - 特許庁

(式(1)において、R1は水素原子、またはメチル基を示す。R2は水素原子、アルキル基、アリール基またはハロゲン原子を示す。)例文帳に追加

In the formula (1), R1 denotes a hydrogen atom or a methyl group, and R2 denotes a hydrogen atom, an alkyl group, an aryl group or a halogen atom. - 特許庁

例文

その有機分子は、酸素原子を介して基板と結合しているシリコン原子と、シリコン原子に結合している炭化水素鎖とを含む。例文帳に追加

The organic molecule contains a silicon atom coupled with the substrate through an oxygen atom, and a hydrocarbon chain coupled with a silicon atom. - 特許庁

例文

(A)チタン原子、マグネシウム原子、ハロゲン原子および電子供与体を含有する固体触媒成分(B)有機アルミニウム化合物例文帳に追加

(A) A solid catalyst component containing a titanium atom, a magnesium atom, a halogen atom and an electron donor, and (B) an organic aluminum compound. - 特許庁

(一般式(P1)中、Rは水素原子、アルカリ金属原子、アルカリ土類金属原子または炭素数1〜20の炭化水素基を示す。)例文帳に追加

In the general formula (P1), R is a hydrogen atom, an alkali metal atom, an alkaline earth metal atom or a 1-20C hydrocarbon group. - 特許庁

ラジカル化合物は、酸素原子上、窒素原子上、炭素原子上のいずれかにラジカルを有する化合物であることが好ましい。例文帳に追加

The radical compound is a compound preferably having a radical on any of oxygen atom, nitrogen atom and carbon atom. - 特許庁

(一般式(1)、(2)、(3)中、Rは水素原子、アルカリ金属原子、アルカリ土類金属原子または炭素数1〜20の炭化水素基を示す。)例文帳に追加

In general formulas (1), (2), or (3), R represents a hydrogen atom, an alkali metal atom, an alkali earth metal atom, or a 1-20C hydrocarbon radical. - 特許庁

触媒源に含まれる金属原子に対する、炭素源に含まれる炭素原子原子数比が、1万以上15万以下である。例文帳に追加

The atomic number ratio of carbon atoms included in the carbon source to metal atoms included in the catalyst source is 10,000 or more and 150,000 or less. - 特許庁

式(III)中、R^1〜R^6は水素原子又は1価の置換基を表し、R^7は水素原子、ハロゲン原子、アルキル基等を表す。例文帳に追加

In the formula (III), R^1 to R^6 represent a hydrogen atom or a monovalent substituent, and R^7 represents a hydrogen atom, a halogen atom, an alkyl group or the like. - 特許庁

希ガスプラズマは金属膜103を構成する金属原子原子量に最も近い原子量を有する希ガスを含む。例文帳に追加

The rare gas plasma includes rare gases having an amount of atom closest to that of the metal atom for composing the metal film 103. - 特許庁

要件(a):炭素原子、酸素原子、窒素原子の何れかと結合している式(I)で表される2,2,6,6−テトラメチルピペリジル基を有する。例文帳に追加

(a): The composition includes 2,2,6,6-tetramethylpiperidyl group of formula (I) bonded to any one of a carbon atom, an oxygen atom, and a nitrogen atom. - 特許庁

Si(100)面(a)はSi原子111だけで構成され、MgO(100)面(b)はMg原子121と酸素(O)原子122で構成される。例文帳に追加

The Si(100) face (a) is constituted by only Si atoms 111, and the MgO(100) face (b) is constituted by Mg atoms 121 and oxygen (O) atoms 122. - 特許庁

原子追跡に適した条件を簡単に設定でき、多くの移動原子の正しい軌跡を自動的に測定できる原子追跡SPMを提供する。例文帳に追加

To provide an atom tracking SPM capable of setting simply a condition suitable for atom tracking, and measuring automatically correct orbits of many moving atoms. - 特許庁

原子間衝突による可干渉性の損失問題を解消した単一モード原子導波路による高感度な原子干渉計を提供する。例文帳に追加

To provide an atom interferometer of high sensitivity by a single mode atom waveguide solving a problem of loss of coherence caused by the interatomic collision. - 特許庁

水素を含みIII族元素の原子数の総和とチッ素原子原子数との比が1:0.5〜1:2である非晶質半導体である。例文帳に追加

The amorphous semiconductor which contains hydrogen and in which the ratio of the total number of group III element atom to the number of nitrogen atom is (1:0.5)-(1:2). - 特許庁

酸化クロム膜11の組成比率を、クロム25〜40原子%、珪素1〜8原子%、カリウム0.7〜5原子%、残部が実質的に酸素で構成する。例文帳に追加

A composition ratio of chromium oxide membrane 11 consists of Cr 25-40 atom%, silicon 1-8 atom%, and potassium 0.7-5 atom%, and the rest is substantially composed of oxygen. - 特許庁

式中、X^1は水素原子(H)または重水素原子(D)を表し、Y^1はH、D、CH_3、CD_3、ハロゲン原子またはCF_3基を表す。例文帳に追加

In formula (1), X^1 is a hydrogen atom (H) or a deuterium atom (D); and Y^1 is H, D, CH_3, CD_3, a halogen atom or a CF_3 group. - 特許庁

分子中の原子群と所望の原子との相対的位置関係,及び,原子群同士の相対的位置関係を容易に把握できるようにする。例文帳に追加

To easily obtain a relative position relationship between an atomic group in a molecule and a desired atom, and a relative position relationship among atomic groups. - 特許庁

Ni_aFe_b合金層14c2中のNiの原子%が0原子%より大きく25原子%以下と従来よりも低くなっている。例文帳に追加

An atom% of Ni in the Ni_aFe_b alloy layer 14c2 is in a range of 0-25 atom% and lower than a conventional level. - 特許庁

移動部430は、次のような2つの原子群のうちの一方の原子群を他方の原子群に対して相対的に移動させるものである。例文帳に追加

The movement unit 430 moves one atom group relatively in the following two atomic groups to other atom group. - 特許庁

原子力設備の施工用準備ユニット、原子力設備の施工システム、および原子力設備の施工方法例文帳に追加

PREPARATION UNIT FOR CONSTRUCTING NUCLEAR FACILITY, CONSTRUCTION SYSTEM OF NUCLEAR FACILITY AND CONSTRUCTION METHOD OF NUCLEAR FACILITY - 特許庁

原子メタ部品は複数の原子プロセスを有し、この原子メタ部品から派生するメタ部品も存在する。例文帳に追加

An atom metacomponent has plural atom processes and a metacomponent derived from the atom metacomponent is also present. - 特許庁

原子炉は一次原子炉格納容器(14)の内部に配置された原子炉圧力容器(12)と、少なくとも1つの燃料交換ブリッジとを含む。例文帳に追加

The reactor includes a reactor pressure vessel (12), arranged inside a primary reactor storage vessel (14), and at least one fuel exchange bridge. - 特許庁

ガラス基板10上に、まず第一磁性層12として、CoZrNb(Co:Zr:Nb=87原子%:5原子%:8原子%)を成膜する。例文帳に追加

On a glass substrate 10, firstly as a first magnetic layer 12, CoZrNb (Co:Zr:Nb=87 atom %:5 atom %:8 atom %) is film-formed. - 特許庁

(式中、R^1、R^2は水素原子など、R^3〜R^6は水素原子など、R^7〜R^10は水素原子などを示す。)例文帳に追加

In the formula, R^1 and R^2 each represents a hydrogen atom or the like; R^3 to R^6 each represents a hydrogen atom or the like; and R^7 to R^10 each represents a hydrogen atom or the like. - 特許庁

式(1)[式中、R^1はハロゲン原子等を表し、R^2は水素原子等を表し、R^3は水素原子等を表す。例文帳に追加

The 2-nitropurine compound is represented by formula (1) [wherein R^1 is a halogen atom or the like; R^2 is a hydrogen atom or the like; and R^3 is a hydrogen atom or the like]. - 特許庁

原子炉水浄化装置26と主復水器ホットウェル16との間に原子炉冷却水ブロー止め弁25を有する原子炉ブロー配管24を接続する。例文帳に追加

A nuclear reactor blow piping 24 having a nuclear reactor cooling water blow stop valve 25 is connected between a nuclear reactor water purifying facility 26 and a main condenser hot well 16. - 特許庁

沸騰水型原子炉の安全性を確保しつつ、沸騰水型原子炉のスクラムを回避する沸騰水型原子炉の制御装置を提供する。例文帳に追加

To provide a control device of a boiling water reactor which avoids a scram in the boiling water reactor while securing the safety of the boiling water reactor. - 特許庁

また、感光性材料に含まれる総原子数、炭素原子数、酸素原子数を用い次式で求められる値Kを3.3以下とする。例文帳に追加

The value K calculated by the expression K=(total number of atoms)/[(number of carbon atoms)-(number of oxygen atoms)] using the total number of atoms contained in the photosensitive material and the numbers of carbon atoms and oxygen atoms in the material is adjusted to ≤3.3. - 特許庁

式中、R_1〜R_6はそれぞれ独立に水素原子、ハロゲン原子等を、A_1〜A_3、B_1、B_2はそれぞれ独立に水素原子、炭化水素基等を表す。例文帳に追加

(In the formula R_1-R_6 are each independently a H, a halogen atom, or the like, A_1-A_3, B_1, B_2 are each independently a H, a hydrocarbon group or the like.). - 特許庁

(R1〜R5およびRxは、それぞれH原子または置換基。また、Xは2価の原子および原子団または有機残基。)例文帳に追加

In the formula, R_1-R_5 and R_x represent hydrogen atom or substituent respectively, X represents an atom and an atomic group, or an organic residue with two valence. - 特許庁

原子的に完全な原子スケール金属ワイヤ及び原子スケール金属クラスタをシリコン基板上に形成する新規な方法を提供する。例文帳に追加

To provide a new method for forming atomically complete atomic-scale metal wires and atomic-scale metal clusters on a silicon substrate. - 特許庁

Zn1〜4原子%と、Y1〜4.5原子%と、Zr0.1〜0.5原子%とを含み、残部がMgと不可避の不純物とからなる。例文帳に追加

Alternatively the magnesium alloy has a composition comprising 1 to 4% Zn, 1 to 4.5% Y and 0.1 to 0.5% Zr, and the balance Mg with inevitable impurities. - 特許庁

フレーム式原子吸光光度計、フレーム式原子吸光光度計の故障点検方法及びフレーム式原子吸光分析方法例文帳に追加

FLAME TYPE ATOMIC ABSORPTION PHOTOMETER AND FAULT INSPECTION METHOD THEREOF, AND FLAME TYPE ATOMIC ABSORPTION SPECTROSCOPY METHOD - 特許庁

この空洞は、開口径及び内径が数Åの孔形状であり、その内面にはCu原子、O原子、N原子が露呈する。例文帳に追加

The cavity has a shape of a hole with an aperture diameter and an inner diameter of several angstroms, and a Cu atom, an O atom, and an N atom are exposed on the inner surface thereof. - 特許庁

[R^1及びR^31は、水素原子、ハロゲン原子又はハロゲン原子を有してもよいC_1−6アルキル基を表す。例文帳に追加

R^1 and R^31 represent a hydrogen atom, a halogen atom, or a 1-6C alkyl group which may include a halogen atom. - 特許庁

チタン原子、マグネシウム原子、ハロゲン原子およびシクロヘプタポリエンジカルボン酸ジエステルを含有するオレフィン重合用固体触媒成分。例文帳に追加

The solid catalyst component for olefin polymerization comprises a titanium atom, a magnesium atom, a halogen atom, and a cycloheptapolyenedicarboxylic diester. - 特許庁

この空洞は、開口径及び内径が数Åの孔形状であり、その内面にはCu原子、O原子、N原子が露呈する。例文帳に追加

The cavities have a pore shape whose opening diameter and inside diameter are several Å, and Cu atoms, O atoms and N atoms are exposed to the inner surfaces of the cavities. - 特許庁

3つは、1秒間にできる磁気の光子のエネルギー^2÷原子原子の間の距離^2、が引力になり原子を集めている。例文帳に追加

The third is an attractive force formed by energy expressed by formula: energy^2 of magnetic photons generated in one second÷distance^2 between atoms. - 特許庁

原子炉圧力容器から取り外された原子炉容器上蓋3は、原子炉格納容器上蓋5に近接して、運転床6上に置かれる。例文帳に追加

The reactor pressure vessel top head 3 removed from a reactor pressure vessel is laid on the operation floor 6 in the proximity of the reactor containment vessel upper lid 5. - 特許庁

原子炉格納容器から取り外された原子炉格納容器上蓋5は、原子炉ウェルシールドプラグ17A,17Bの上に重ね置きされる。例文帳に追加

A reactor pressure vessel upper lid 5 removed from a reactor containment vessel is overlaid on the reactor well shield plugs 17A and 17B. - 特許庁

原子炉出力(P_1+γ)が原子炉出力P_2であるので、RBL´値として原子炉出力P_2が設定される。例文帳に追加

Since reactor power (P_1+γ) is reactor power P_2, the reactor power P_2 is set as the RBL' value. - 特許庁

例文

自然循環型原子炉の出力制御装置、自然循環型原子炉の発電システム及び自然循環型原子炉の出力制御方法例文帳に追加

OUTPUT CONTROL DEVICE OF NATURAL CIRCULATION REACTOR, POWER GENERATION SYSTEM OF NATURAL CIRCULATION REACTOR, AND OUTPUT CONTROL METHOD OF NATURAL CIRCULATION REACTOR - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS