1016万例文収録!

「原子」に関連した英語例文の一覧と使い方(14ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

原子を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 18683



例文

肉体はある部分は原子であり、ある部分は原子の結合です。例文帳に追加

Bodies are partly atoms, and partly combinations of atoms;  - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』

複数の原子が含まれる場合、それらは同じ原子であることもあれば(酸素分子は2つの酸素原子から構成される)、異なる原子であることもある(水分子は2つの水素原子と1つの酸素原子から構成される)。例文帳に追加

if they contain more than one atom, the atoms can be the same(an oxygen molecule has two oxygen atoms) or different (a water molecule hastwo hydrogen atoms and one oxygen atom).  - PDQ®がん用語辞書 英語版

アルミニウム原子、ガリウム原子、インジウム原子およびボロン原子から選択される1以上のIII族原子と、窒素原子とを含む窒化物系化合物半導体であって、添加物としてリチウム、銅、銀、または金を含む。例文帳に追加

A nitride-based compound semiconductor including nitrogen atoms and one or more group-III atoms selected from aluminum atoms, gallium atoms, indium atoms, and boron atoms comprises lithium, copper, silver, or gold as an additive. - 特許庁

水素吸蔵合金部材のNiの含有量は、3原子%〜15原子%、好ましくは3原子%〜12原子%、より好ましくは5原子%〜11原子%とする。例文帳に追加

The Ni content of the hydrogen occlusion alloy member is 3-15 atom%, desirably 3-12 atom%, more desirably 5-11 atom%. - 特許庁

例文

第1の炭素質膜103は、炭素原子及び炭素原子と結合した酸素原子を有し、第1の炭素質膜103の表面における酸素原子と結合した炭素原子の全炭素原子に対する比率は0.1以上である。例文帳に追加

The first carbonaceous membrane 103 has a carbon atom and an oxygen atom which is combined with the carbon atom, wherein the ratio of the carbon atom combined with the oxygen atom on the surface of the first carbonaceous membrane 103 to the total carbon atoms is ≥0.1. - 特許庁


例文

摺動部材の非晶質炭素被膜は、珪素原子の含有量/炭素原子の含有量の原子比が、0.1以上であり、窒素原子の含有量/炭素原子の含有量の原子比(N/C比)が、0.1〜0.25の範囲にある。例文帳に追加

The amorphous carbon film on the sliding member has the atom ratio of silicon atom content/carbon atom content of ≥0.1, and the atom ration (N/C ratio) of nitrogen atom content/carbon atom content of within a range of 0.1-0.25. - 特許庁

一般式(I)中、R_1は水素原子またはアルキル基を表し、Z_1は隣り合う炭素原子、硫黄原子および該硫黄原子と結合する炭素原子とともに環構造を形成する原子団を表す。例文帳に追加

In the general formula (I), R_1 denotes a hydrogen atom or an alkyl group; and Z_1 denotes an atom group, the atom group forming a ring structure with a sulfur atom and a carbon atom which are adjacent to the atom group, and a carbon atom bonded to the sulfur atom. - 特許庁

窒素原子、硫黄原子さらにはリン原子を含有せず、炭素原子、水素原子、酸素原子のみからなり、紫外LEDの発する光に対して高感度な分子内開裂型光ラジカル重合開始剤組成物を提供する。例文帳に追加

To provide an intramolecular cleavage type photo-radical polymerization initiator composition that does not contain any nitrogen atom, sulfur atom, and further phosphorus atom, includes only carbon atom, hydrogen atom, and oxygen atom, and is highly sensitive to light emitted from an ultraviolet LED. - 特許庁

R^7は、炭素原子上の水素原子がフッ素原子で置換されてもよいか若しくは炭素原子が酸素原子で置換されてもよいC_1-24脂肪族炭化水素基又は水素原子を表す。例文帳に追加

R^6 is a 1-10C linear alkylene group optionally substituted with a fluorine atom. - 特許庁

例文

あなたの生気なき水素原子、生気なき酸素原子、生気なき炭素原子、生気なき窒素原子、生気なき燐原子、その他微塵にほども生気のないありとあらゆる原子をもってきて、それから頭脳を形成するという問題なのですが。例文帳に追加

Take your dead hydrogen atoms, your dead oxygen atoms, your dead carbon atoms, your dead nitrogen atoms, your dead phosphorus atoms, and all the other atoms, dead as grains of shot, of which the brain is formed.  - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』

例文

Laを4原子%以上15原子%以下含み、Siを3原子%以上25原子%以下含み、Coを1.5原子%以上10原子%以下含み、Feを50原子%以上91.5原子%以下含んだNaZn_13型の結晶構造を主相に有する合金であって、前記合金に対してCを0.29原子%以上2.8原子%以下含有する磁気冷凍材料であることを特徴とする。例文帳に追加

The magnetic refrigeration material is an alloy having a NaZn_13 type crystal structure as a main phase which contains 4-15 atom% of La, 3-25 atom% of Si, 1.5-10 atom% of Co and 50-91.5 atom% of Fe, and further contains 0.29-2.8 atom% of C with respect to the alloy. - 特許庁

金属原子と、該金属原子に対し、第一の窒素原子、第二の窒素原子及び第三の窒素原子の3つの窒素原子を介して三座で結合する三座配位子と、前記金属原子に結合する一座配位子とを有してなることを特徴とする金属錯体である。例文帳に追加

The metal complex has a metal atom, a tridentate ligand binding in tridentate through three nitrogen atoms of a first nitrogen atom, a second nitrogen atom and a third nitrogen atom to the metal atom and a monodentate ligand binding to the metal atom. - 特許庁

含フッ素ポリマー(A):炭素原子の連鎖を主鎖とする実質的に線状の含フッ素ポリマーであって、主鎖の炭素原子として1又は2個の水素原子が結合した炭素原子と水素原子が結合せずかつフッ素原子又は含フッ素有機基が結合した炭素原子とを含む含フッ素ポリマー。例文帳に追加

The fluorine-containing polymer (A) is a substantially linear polymer having chains of carbon atoms as the main chain which contains, as carbon atoms in the main chain, carbon atoms coupled with one or two hydrogen atoms and carbon atoms not coupled with hydrogen atoms but with fluorine atoms or fluorine-containing organic groups. - 特許庁

本発明は、sp^3混成炭素に結合したフッ素原子を簡便かつ安全にヨウ素原子、硫黄原子、セレン原子、テルル原子等のヘテロ原子で置換して、該ヘテロ原子を含む有機化合物を効率的に製造する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for efficiently producing an organic compound containing a hetero atom such as an iodine atom, a sulfur atom, a selenium atom, a tellurium atom, etc., by simply and safely replacing a fluorine atom bonded to an sp^3 hybridized carbon with the hetero atom. - 特許庁

そして、六員環を構成するケイ素原子には、金属又は金属酸化物と結合可能な官能基を持つ炭化水素基を有するケイ素原子が酸素原子を介して結合したケイ素原子、水素原子と結合したケイ素原子及び水酸基と結合したケイ素原子が混在している。例文帳に追加

Among the silicon atoms constituting the 6-membered ring, the silicon atom bonding with the silicon atom having a hydrocarbon group having a functional group and bondable with a metal or metal oxide through an oxygen atom, the silicon atom bonding with hydrogen atom and the silicon atom bonding with hydroxy group present as mixed. - 特許庁

(式中、R^1、R^2はそれぞれ独立に水素原子、ハロゲン原子、酸素原子、(窒素原子、イオウ原子もしくはケイ素原子を含む連結基を有していてもよい置換もしくは非置換の炭素原子数1〜30の炭化水素基)、または極性基。)例文帳に追加

In the formula, R^1 and R^2 are each independently a hydrogen atom, a halogen atom, a 1-30C substituted or unsubstituted hydrocarbon group optionally bearing a linking group containing an oxygen atom, a nitrogen atom, a sulfur atom or a silicon atom, or a polar group. - 特許庁

最表面のGe原子にH原子が付着すると、そのGe原子と、その下層に存在するSi原子とが入れ替わる現象がおこるので、原子状水素を暴露しない従来の製造方法よりも、より多くの割合のGe原子がSi原子と入れ替わることになる。例文帳に追加

When H atoms are attached to Ge atoms on the outermost surface, the phenomenon occurs, in which the Ge atoms are interchanged with Si atoms present in the underlying layer, so that a higher proportion of Ge atoms are interchanged with Si atoms than in the conventional production methods, which does not involve the exposure to the atomic hydrogen. - 特許庁

(式中、X^1はCR^1または窒素原子、Y^1は炭素原子、窒素原子または硫黄原子、L^1は単結合または連結鎖長が1原子の連結基、L^2は連結鎖長が2〜6原子の連結基、R^1は水素原子または1価の置換基を表す。)例文帳に追加

In the formula, X^1 is CR^1 or a nitrogen atom; Y^1 is a carbon atom, a nitrogen atom or a sulfur atom; L^1 is a single bond or a linking group having a linking chain length of one atom; L^2 is a linking group having a linking chain length of 2-6 atoms; and R^1 is a hydrogen atom or a monovalent substituting group. - 特許庁

(Fe_1-a Q _a)_b B_x M_y Zn_z 但しQはCo、Niのいずれかまたは両方、MはTi、Zr、Hf、V、Nb、Ta、Mo、Wの中から選ばれた1種又は2種以上の元素であり、a≦0.05、80原子%≦b、5原子%≦x≦12.5原子%、5原子%≦y≦7.5原子%、0.025原子%≦z≦0.2原子%である。例文帳に追加

The fine crystal particles in bccFe are deposited by heating the amorphous phase up to crystallization temperature or more and then cooling it, after quenching alloy melt with above mentioned composition into substantially amorphous single-phase structure. - 特許庁

触媒が更にセシウム(Cs)含有触媒を含む態様、反応がホモカップリング反応である態様、アルケン化合物における原子が、Si原子、S原子、Se原子、O原子、Ge原子、Sn原子、Pb原子及びB原子のいずれかである態様、アルケン化合物の2つが互いに同じである態様、などが好ましい。例文帳に追加

It is preferable to have aspects that the catalyst contains further a cesium (Cs)-containing catalyst, the reaction is a homo-coupling reaction, the atom in the alkene compound is any of Si, S, Se, O, Ge, Sn, Pb and B atoms and two of the alkene compounds are the same as each other. - 特許庁

式(I):[式中、A^1およびA^2はそれぞれ独立に酸素原子または単結合を表し;L^1およびL^2はそれぞれ独立に、主鎖が5〜20個の炭素原子からなる2価の連結基を表し;Xは炭素原子、酸素原子、窒素原子、リン原子、および硫黄原子からなる群から選択される1〜20個の原子および水素原子からなる基を表す]で表される化合物、又はその塩。例文帳に追加

This compound represented by formula (I) (A^1 and A^2 are each independently O or a single bond; L^1 and L^2 are each independently a divalent linkage group whose main chain has 5 to 12 carbon atoms; X is a group comprising 1 to 20 atoms selected from the group consisting of C, O, N, P and S atoms and hydrogen atoms) or its salt. - 特許庁

4 原子力事業者は、原子力防災管理者が当該原子力事業所内にいないときは、副原子力防災管理者に原子力防災組織を統括させなければならない。例文帳に追加

(4) When a nuclear emergency preparedness manager is not located within the relevant nuclear site, a nuclear operator shall have a vice-nuclear emergency preparedness manager manage the relevant on-site organization for nuclear emergency preparedness.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4 第一項の許可を受けて原子炉設置者からその設置した原子炉又は原子炉を含む一体としての施設を譲り受けた者は、当該原子炉に係る原子炉設置者の地位を承継する。例文帳に追加

(4) A person who, with the permission set forth in paragraph (1), has received reactors or entire facilities that include reactors from a reactor establisher shall succeed the status of the reactor establisher with respect to the relevant reactors.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

接合膜3は、金属原子と、該金属原子と結合する酸素原子と、前記金属原子および前記酸素原子の少なくとも一方に結合する脱離基とを含むものである。例文帳に追加

The junction films 3 contain metal atoms, oxygen atoms bonded to the metal atoms, and free radicals bonded to at least the metal atoms or oxygen atoms. - 特許庁

硫黄原子及び窒素原子を、原子換算で硫黄原子重量/窒素原子重量の比で0より大きく10以下で含有することを特徴とするジカルボン酸。例文帳に追加

The dicarboxylic acid contains sulfur and nitrogen atoms in the weight ratio of above 0 to 10 based on the weight of sulfur atom/the weight of nitrogen atom. - 特許庁

水に不溶性の化合物からなる粉体であって、炭素原子、珪素原子、マグネシウム原子およびゲルマニウム原子からなる群より選ばれた一種以上の原子を含む物質からなる粉体を水中に投入する。例文帳に追加

Powder of a water-insoluble compound and, besides, of a substance containing one or more kinds of atoms selected from a group composed of carbon atom, silicon atom, magnesium atom and germanium atom are cast in water. - 特許庁

フッ素化カルボン酸は、一般式RCOOH(Rは少なくともフッ素原子を一つ含むアルキル基)であり、これらのアルキル基はフッ素原子の他に水素原子、ハロゲン原子、酸素原子、アルケニル残基を含んでいてもよい。例文帳に追加

The fluorinated carboxylic acid is represented by the general formula: RCOOH (R is an alkyl group containing at least one fluorine atom), and the alkyl group may contain a hydrogen atom, a halogen atom, an oxygen atom and an alkenyl residue besides the fluorine atom. - 特許庁

原子状水素を基板上に暴露することにより、成長が起こっている最表面に存在するGe原子のうちH原子が付着しているGe原子の割合は、原子状水素暴露前よりも増加する。例文帳に追加

By exposing the surface of the substrate to atomic hydrogen, the ratio of Ge atoms attached to H atoms to all Ge atoms present on the outermost surface, where growth is proceeding, is increased compared with that prior to exposure to the atomic hydrogen. - 特許庁

[3]キレート樹脂粒子が、酸素原子、窒素原子、イオウ原子およびリン原子からなる群から選ばれた少なくとも1種の原子を含む官能基を有するキレート樹脂粒子である[1]または[2]記載の金属研磨材組成物。例文帳に追加

[3] The metal abrasive composition according to [1] or [2] wherein the chelate resin particles are selected from the chelate resin particles including at least one atom selected from the group consisting of oxygen, nitrogen, sulfur and phosphorus atoms. - 特許庁

被膜中に含まれる炭素原子数を100とするときに、窒素原子数の比率が15以下であるか、酸素原子数の比率が20以下であるか、窒素原子数と酸素原子数との総和の比率が27以下である。例文帳に追加

When the number of carbon atoms contained in a film is 100, the ratio of the number of nitrogen atoms is 15 or less, or that of the number of oxygen atoms is 20 or less, or that of the total number of nitrogen atoms and oxygen atoms is 27 or less. - 特許庁

鎖状の飽和又は不飽和炭化水素、環状の飽和又は不飽和炭化水素は、炭素原子、酸素原子、窒素原子、硫黄原子、ケイ素原子よりなる群から選ばれる少なくとも1種を含む。例文帳に追加

Each of the linear saturated hydrocarbon group, the linear unsaturated hydrocarbon group, the cyclic saturated hydrocarbon group, and the cyclic unsaturated hydrocarbon group includes at least one kind of atom selected from the group consisting of a carbon atom, an oxygen atom, a nitrogen atom, a sulfur atom, and a silicon atom. - 特許庁

保護層2に含まれる酸素原子以外の全原子の合計を100原子%とした場合に、保護層2におけるCr、Zn、Ga、In、Sn、Sb、Bi及びTeの原子数割合の合計は、70原子%以上である。例文帳に追加

When the total amount of all the atoms other than oxygen atoms contained in the protective layer 2 is taken as 100 atom%, the total amount of atoms of Cr, Zn, Ga, In, Sn, Sb, Bi, and Te in the protective layer 2 is at least 70 atom%. - 特許庁

原子炉の運転を停止する前、原子炉の運転を停止している間、または原子炉の運転を停止する前および原子炉の運転を停止している間に、1つ以上の化学薬品を原子炉内の冷却水に加える。例文帳に追加

One or more chemicals are added into cooling water in the reactor prior to reactor shutdown, during reactor shutdown, or prior to and during reactor shutdown. - 特許庁

[式中、R^1は、水素原子、C_1-6アルキル基、カルボキシ−C_1-6アルキル基、C_2-7アルコキシカルボニル−C_1-6アルキル基、R^2、R^3は、水素原子、又はハロゲン原子、R^4は、水素原子、ハロゲン原子、又はニトロ基]例文帳に追加

In the formula, R^1 denotes a hydrogen atom, a C_1-6 alkyl group, a carboxy-C_1-6 alkyl group, a C_2-7 alkoxycarbonyl-C_1-6 alkyl group; R^2 and R^3 each denotes a hydrogen atom or a halogen atom; and R^4 denotes a hydrogen atom, a halogen atom, or a nitro group. - 特許庁

複数の原子炉二次格納施設の原子炉のいずれかに事故が発生した場合にも、事故が発生した原子炉二次格納施設に隣接する原子炉二次格納施設で安全な運転が可能な、原子炉複合建屋を提供すること。例文帳に追加

To provide a reactor complex building capable of safe operation in a reactor secondary containment neighboring the reactor containment where an accident occurred even in the case the accident occurred at one of reactors in a plurality of reactor secondary containments. - 特許庁

原子炉の炉心内の出力分布をリアルタイムに監視して原子炉をより高い出力レベルで安全に運転させることのできる原子炉保護システム、原子炉用センサ、及び原子炉を監視する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a reactor protection system, a sensor for a reactor and a method for monitoring the reactor which make it possible to monitor an output distribution in a core in the reactor in real time and enable a safe operation of the reactor at higher output levels. - 特許庁

Cr:15〜30原子%、Si:40〜60原子%、O:1〜10原子%、N:10〜50原子%の組成を有し、これらで100原子%となる発熱抵抗体薄膜を発熱抵抗体として用いる。例文帳に追加

A heating resistor thin film having a composition, in atomic percent, of 15-30 percent Cr, 40-60 percent Si, 1-10 percent O, and 10-50 percent N; and total of one hundred percent of the above substances is used as a heating resistor. - 特許庁

Fe_aZr_xNb_yB_z 但し、組成比を示すa、x、y、zは、80原子%≦a、5原子%≦x+y≦7.5原子%、1.5/6≦x/(x+y)≦2.5/6、5原子%≦z≦12.5原子%である。例文帳に追加

The (a), (x), (y) and (z) in the formula indicate 80 atomic % ≤ a, 5 atomic % ≤ x+y ≤7.5 atomic %, 1.5/6≤x/(x+y)2.5/6, 5 atomic % ≤ z ≤ 12.5 atomic %. - 特許庁

また、1基の原子炉施設について、原子力安全・保安院の審議が終了し、原子力安全委員会で審議中であるほか、残りの原子炉施設については、原子力安全・保安院で審議中である。例文帳に追加

In addition, a review of one nuclear installation by NISA has been finished and it is under review by the NSC, and the other reactor facilities are under review by NISA. - 経済産業省

原子力安全・保安院の管理部門を含めた原子力安全規制業務に従事する職員数は約370人で、これには、原子力事業所に駐在する原子力保安検査官及び原子力防災専門官約110人を含む。例文帳に追加

NISA has a total of approximately 370 staff engaged in the nuclear safety regulation, out of which 110 staff members are Nuclear Safety Inspectors and Senior Specialists for Nuclear Emergency Preparedness stationed at nuclear sites. - 経済産業省

原子炉設置許可原子炉を設置しようとする者は、原子炉等規制法の規定に基づき、原子炉施設の基本設計ないし基本的設計方針について、規制当局の審査を経て原子炉設置許可を受けなければならない。例文帳に追加

Licensing for reactor installmentIn accordance with the provision of the Reactor Regulation Act, the person who intends to install a nuclear reactor shall obtain a license for reactor installment after undergoing a review of the basic design or basic design policy of the nuclear installation by the regulatory body. - 経済産業省

原子2が、空間中の1点の上で静止している原子1に対して振動するとき、それらの原子間距離に関する確率分布がある。例文帳に追加

When an atom 2 vibrates with respect to atom 1 at a point in space, there is a probability distribution for their interatomic separation.  - 科学技術論文動詞集

炭素原子で成るリングを持つ、または、炭素原子で成るリングに関する、または、炭素原子で成るリングによって特徴づけられる例文帳に追加

having or relating to or characterized by a ring composed of carbon atoms  - 日本語WordNet

特に原子価が4であるセリウムの、特に原子価が4であるセリウムに関する、または、特に原子価が4であるセリウムを含む例文帳に追加

of or relating to or containing cerium especially with valence 4  - 日本語WordNet

水素、炭素、窒素、酸素の原子量がそれぞれ1、12、14、16である尺度に基づき、1つの分子を構成する全ての原子原子量の和。例文帳に追加

the sum of the atomic masses of all atoms in a molecule, based on a scale in which the atomic masses of hydrogen, carbon, nitrogen, and oxygen are 1, 12, 14, and 16, respectively.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

四 原子力事業所 原子力事業者が原子炉の運転等を行う工場又は事業所をいう。例文帳に追加

(iv) "nuclear site" means a factory or an operating site where a nuclear operator conducts the operation of the reactor, etc.;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第八条 原子力事業者は、その原子力事業所ごとに、原子力防災組織を設置しなければならない。例文帳に追加

Article 8 (1) A nuclear operator shall establish an on-site organization for nuclear emergency preparedness with respect to each of its nuclear sites.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 原子力災害対策本部に、原子力災害対策副本部長、原子力災害対策本部員その他の職員を置く。例文帳に追加

(3) The nuclear emergency response headquarters shall have a vice director-general(s), members and other officials.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

11 原子力災害現地対策本部に、原子力災害現地対策本部長及び原子力災害現地対策本部員その他の職員を置く。例文帳に追加

(11) The local nuclear emergency response headquarters shall have a director-general, members and other officials.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

原子力災害(原子力災害対策特別措置法第二条第一号に規定する原子力災害をいう。以下同じ。)を例文帳に追加

nuclear disaster (which means the nuclear disaster prescribed in Article 2, item (i) of the Act on Special Measures Concerning Nuclear Emergency Preparedness; the same shall apply hereinafter)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
PDQ®がん用語辞書 英語版
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
科学技術論文動詞集
Copyright(C)1996-2024 JEOL Ltd., All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Belfast Address”

邦題:『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2005 Ryoichi Nagae 永江良一
この翻訳は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(帰属 - 同一条件許諾)の下でライセンスされています。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS