1016万例文収録!

「口‐口」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 口‐口の意味・解説 > 口‐口に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

口‐口を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 22



例文

栓付き軟包装袋例文帳に追加

SOFT PACKAGING BAG WITH TWO PLUGS - 特許庁

神楽岡社(祭神:雷神、オオヤマツミ、淤加美神(2文字目は「雨」の下に「」、その下に「龍」)例文帳に追加

Kaguraoka-sha (Deities: Ikazuchi-no-kami, Oyamatsumi, Okami-no-kami)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『延喜式』には、「銀唾壺一径八寸五分」とある。例文帳に追加

"Engishiki" (an ancient book for codes and procedures on national rites and prayers) mentions 'a silver Dako with a diameter of 25.5cm.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鉗子金からの鉗子栓の取り外しを簡単に行えるようにする。例文帳に追加

To allow easy removal of a forceps plug from a forceps port ferrule. - 特許庁

例文

カップリング部材の端面が射出スリーブの鋳込み縁に引っ掛からないようにする。例文帳に追加

To prevent the end surface of a coupling member from being caught by the edge part of a casting hole in an injection sleeve. - 特許庁


例文

ある夕方、コンビーフとキャベツを一に入れようとする彼の手が止まった。例文帳に追加

One evening as he was about to put a morsel of corned beef and cabbage into his mouth his hand stopped.  - James Joyce『痛ましい事件』

主導管13によって往復連通される入部10及び出部11と、バイパス部12とを有するバイパス及び圧力調整弁1。例文帳に追加

This bypass and pressure regulating valve 1 has an inlet port part 10, an outlet port part 11 and a bypass port part 12 reciprocatably communicated by a main conduit 13. - 特許庁

両面に開部(1a)、(1b)を有する筒状体(2)の一方の開部(1a)に伸縮自在の開(3)を設ける。例文帳に追加

This exchangeable sleeve has a stretchable opening hole (3) on an opening part (1a) at one side of a cylindrical body (2) having opening parts (1a) and (1b) at both the sides. - 特許庁

全面開部からの流入風速を一定に保持する開閉窓部風速制御装置付きドラフトチャンバーを提供する。例文帳に追加

To provide a draft chamber equipped with a wind speed controller keeping constant the speed of inflow wind flowing from the fully opened opening. - 特許庁

例文

アルミ角形2次電池ケースの薄型化の際に、プレス一体成型で安全弁を形成した封板を使えるようにするとともに、弱体化するケースの開元)部分の剛性を増す。例文帳に追加

To use a sealing plate having a safety valve formed by press integral molding, and to increase the rigidity of an opening (mouth) part of a weakening case when an aluminum square secondary battery case is thinned. - 特許庁

例文

配管パイプを相手方部品の開元部に対し正確にレーザ溶接して仮止めした状態でロー付け固定することができる内視鏡の管路部材接続方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a conduit member connecting method of an endoscope, which precisely laser-welds a pipe to an opening mouth part of the other part temporarily and then brazing and fixing them together. - 特許庁

筒状本体の係合凹部の下側開縁に装着体の係合凸部を落し込む位置合わせ用凹部を設けて係合凹部と係合凸部の係止を容易にした撒き餌容器を提供することである。例文帳に追加

To provide a ground bait container made as easily engaging an engaging recessed part with engaging project part by installing a position setting recessed part for dropping the engaging project part of an attaching body to the lower side opening port edge of the engaging recessed part of a cylindrical body. - 特許庁

よって、点灯部の発光素子だけでなく、バックライトなどの外部の光も、点灯部の中心部の開を通すことで広告用フィルムの照明として利用することができる。例文帳に追加

Then, not only the light emitting elements of the turning-on part but also external light of backlight or the like can be utilized as illumination for the advertisement film by causing the light pass through the opening of the central part of the turning-on part. - 特許庁

電磁装置に連動して往復作動させられ、複数のシャッタ羽根を開閉作動させる開閉部材が、所定の開径規制位置で好適に停止させられるようにしたカメラ用シャッタを提供すること。例文帳に追加

To provide a camera shutter where an opening/closing member is moved backward and forward interlocking with an electromagnetic device so as to open/close plural shutter blades and the opening/closing member is appropriately stopped at a prescribed aperture diameter control position. - 特許庁

アフリカの有力銀行は独自の通信網を構築して地方にもATMを設置し、小座を広く集めて送金手数料などの収入を得ている。例文帳に追加

Major African banks establish its own communication networks and locate ATMs even in rural areas to widely collect small amount of deposits and gain earnings from money transfer and others. - 経済産業省

胃に送達される前記活性成分を、素早く食道を通過して腔前庭、咽頭及び食道内の炎症を回避するために、その経剤形を、特定の寸法を有する楕円形、かつ、特定の材料によりフィルムコーティングする。例文帳に追加

The oral dosage form includes an oval form with a specific size and film coated with a specific material to facilitate rapid esophageal transit and avoid inflammation in the mouth, buccal cavity, pharynx, and esophagus. - 特許庁

捕獲装置本体1内に獲物が侵入したタイミングで、画像通信手段7でその旨と獲物の画像(写真)を送信し、ユーザの携帯電話機11からの所定の信号に基づいて開閉制御手段9によって開閉扉5を下降させて開2を閉塞して獲物を捕獲する。例文帳に追加

The invasion of a game and the image (photograph) of the game are transmitted with image communication means 7 at a timing when the game invades in the trap body 1, and an opening or closing door 5 is dropped with opening or closing control means 9 on the basis of a prescribed signal from users' cell phone 11, thus closing an opening 2 to trap the game. - 特許庁

本発明は、排ガス流速の変化に応じ、吸引ノズルを煙道やダクト内に挿入したままで、測定装置内の吸引流量を一定に維持しながら、吸引ノズルの入径を瞬間的に自在に変化させ、再び等速吸引状態を回復することを目的とする。例文帳に追加

To instantaneously and freely change an inlet aperture of a suction nozzle, and to restore a constant suction velocity condition again, while maintaining a constant suction flow rate in a measuring instrument under the condition where the suction nozzle is inserted into a flue or a duct, in response to a change in an exhaust gas flow velocity. - 特許庁

レバーを操作して加圧カム74を回転させると、圧縮バネ77のバネ力により可動支持台70がスライドしてクリーニングブレードは位置決めピンから抜けるとともに斜面78に沿って感光ドラム表面から離間し、図示しない前面部の開から取り出すことができる。例文帳に追加

When the pressure cam 74 is rotated by having the lever operated, the mobile support stand 70 slides, and the cleaning blade is taken out from the positioning pin and at the same time is separated from the surface of the photoreceptor drum along a slope 78 and can be removed from the opening in the front part. - 特許庁

板を取り付けるアルミ角形2次電池ケースのケース10の上方の開12を絞り加工などによって広げ、封板11との接合部を形成して薄肉化により弱体化するケースの開元)部分の剛性を増す。例文帳に追加

An upper opening 12 of a case 10 of the aluminum square secondary battery case mounted on the sealing plate is widened by throttle process or the like, and the rigidity of the opening (mouth) part of the case weakened by thinning is increased by forming a joint part with the sealing plate 11. - 特許庁

本発明は、排ガス流速の変化に応じ、吸引ノズルを煙道やダクト内に挿入したままで、測定装置内の吸引流量を一定に維持しながら、吸引ノズルの入径を瞬間的に自在に変化させ、再び等速吸引状態を回復することを目的とする。例文帳に追加

To change the inlet aperture of a suction nozzle instantly and freely, and then recover a constant velocity suction state again by constantly maintaining the suction flow rate in a measuring apparatus while the suction nozzle is being inserted into a flue and a duct. - 特許庁

例文

本体通路部の先端に接合されたキャブ部を備える搭乗橋であって、該キャブ部の開において搭乗橋の左側から右側に直線的に延在するガイドレールと、該ガイドレールに沿って摺動可能に取り付けられている可動部材と、該可動部材に固定されている操縦台とを備えることを特徴とする搭乗橋により解決する。例文帳に追加

This boarding bridge, equipped with a cab portion jointed to the front end of a body passage, comprises a guide rail linearly extending to the right from the left of the boarding bridge in an opening of the cab portion; a movable member slidably mounted along the guide rail; and a maneuvering platform fixed on the movable member. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”A Painful Case”

邦題:『痛ましい事件』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS