1016万例文収録!

「圧縮映像」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 圧縮映像に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

圧縮映像の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1000



例文

圧縮映像信号を伸長処理する伸長処理手段、その伸長処理時に使用するフレームメモリ(又はフィールドメモリ)、伸長処理されて得られたデジタル映像信号をアナログ映像信号に変換するD/A変換器等を備えていない圧縮映像信号の再生装置からの圧縮映像信号を基にして、静止画を再生することのできる圧縮映像信号の再生装置の静止画再生方法を得る。例文帳に追加

To reproduce a still picture based on a compressed video signal from a reproduction device for a compressed video signal not provided with an expansion processing means that applies expansion processing to the compensation video signal, a frame memory or a field memory used for the expansion processing, and a D/A converter that converts the digital video signal obtained by expansion processing into an analog video signal. - 特許庁

チューナー部からデマルチクサ部までを2系統備え、複数のトランスポートストリームを含むRF信号を受信し、第1の圧縮映像データまたは第2の圧縮映像データうち少なくとも一つが、プロファイル及びレベルに基づく単位時間当たりの処理量が大きいデータである場合には、第1の圧縮映像データ及び第2の圧縮映像データを並行して抽出し、所望の映像を表示する映像信号表示装置を提供する。例文帳に追加

When the apparatus receives an RF signal including plural transport streams, and at least one of first compressed video data and second compressed video data is data having large throughput per unit time based on a profile and level, the apparatus extracts the first compressed video data and the second compressed data in parallel to display a desired video. - 特許庁

本発明の映像中継伝送システムは、映像信号を圧縮して送信する複数の送信機12A、12Bと、送信機12A、12Bからの圧縮映像信号をそれぞれ伸張して多重化し、さらに圧縮して送信する中継器15と、中継器15からの圧縮信号を受信して伸張する受信機16とを備えた構成とする。例文帳に追加

This video relay transmission system is provided with a plurality of transmitters 12A and 12B for compressing and transmitting video signals, a repeater 15 for respectively expanding and multiplexing compressed video signals from the transmitters 12A and 12B and compressing and transmitting them further and a receiver 16 for receiving and expanding the compressed signals from the repeater 15. - 特許庁

映像信号の送信側となる第1の通信局2aは、入力される2つの映像信号から、該映像信号のODD信号、或いはEVEN信号を取り出す映像インターフェース4,5と、各映像信号に対するODD信号、或いはEVEN信号を合成した映像信号を生成するロジックIC8と、このロジックIC8で合成された後の映像信号を画像圧縮するエンコードIC9とを具備する。例文帳に追加

A first communication station 2a, a transmitting side of video signals, has: video interfaces 4, 5 that take ODD signals or EVEN signals out of two video signals that are inputted; a logic IC 8 that generates video signals with which the ODD signals or EVEN signals for each video signal are synthesized; and an encoding IC 9 that compresses the images of video signals after synthesized by the logic IC 8. - 特許庁

例文

圧縮の複数の映像信号を同時伝送する方法であって、3D映像信号伝送フォーマットを使用し、前記3D映像信号伝送フォーマットの右眼と左眼用の映像信号に異なる映像信号を伝送する際に、映像信号に関する付加情報のパケットに複数の映像信号を伝送していることを表す情報を追加する。例文帳に追加

When a method for simultaneous transmission of a plurality of uncompressed video signals uses a 3D video signal transmission format and transmits the different video signals as video signals for the right eye and the left eye in the 3D video signal transmission format, the method adds information expressing that a plurality of video signals are being transmitted, to a packet of additional information relating to the video signals. - 特許庁


例文

複数の映像撮影装置と、それから入力された映像から1つを選ぶ映像選択手段、選択した映像圧縮する映像圧縮手段、圧縮した映像データをネットワーク上に映像データとして出力するネットワークインタフェース手段を備え、そのネットワークインタフェース手段から送出された映像データが表示端末で受信・表示される映像配信システムにおいて、ある必要な映像だけは比較的滑らかな動画像映像として、残りの映像は一定の低い頻度で更新されるような表示を望むユーザに対して、映像入力の優先度の概念を提供し、その優先度に応じて送信側から配送する映像が切り替わるシステムを安価に提供する。例文帳に追加

To provide a video distribution system wherein a display terminal receives / displays video data transmitted from a network interface means of a system component, and provides a concept of a preferential video input to users desiring comparatively smooth moving images for required video images and display of the remaining video images updated at a prescribed low frequency of updating. - 特許庁

圧縮回路Aでは、周波数変換回路が符号化映像復号回路からの再生映像データを周波数係数データに変換し、その周波数係数データに対して次数を削減したIDCT処理を行って圧縮映像データを得る。例文帳に追加

In the compression circuit A, a frequency conversion circuit converts playback video data from the encoded video decoding circuit into frequency coefficient data, and compressed video data are obtained by performing degree-reduced IDCT processing on the frequency coefficient data. - 特許庁

ネットワークを介してダウンロードされハードディスクに記憶されている圧縮映像データとディスク再生装置から読み出した圧縮映像データを選択的に再生する場合に、1つのデコーダで同じ経路で再生できる映像再生装置を提供する。例文帳に追加

To provide a video reproducing apparatus capable of reproducing compressed video data through the same route by means of one decoder when selectively reproducing compressed video data downloaded via a network and stored on a hard disk and compressed video data read from a disk reproducing device. - 特許庁

映像記録装置側で、記憶装置に記録された複数の圧縮映像情報を、予め設定された所定の条件・タイミングにより、圧縮率を高くして再エンコードし、記憶装置の空き容量を増やすことのできる映像記録装置を提供する。例文帳に追加

To provide a video image recorder capable of increasing the free space of a storage by re-encoding a plurality of pieces of compressed video image information recorded in the storage while increasing the compression rate according to specified conditions and a preset timing on the video image recorder side. - 特許庁

例文

リアルタイム超音波医療用映像で組織の硬さの程度を測定する技術である弾性映像法で圧縮前、圧縮後の信号間に非相関度を減少させて遅延時間推定の誤差を減らして映像を形成する方法を提供する。例文帳に追加

The ultrasonic image forming method is the one for forming the image by reducing the uncorrelation degree between signals before/after compression through the use of an elastography, which is technique to measure the degree of stiffness in a tissue with a real-time ultrasonic medical image, so as to reduce a difference in delay time estimation. - 特許庁

例文

さらに、記録媒体から再生された、或いは受信された圧縮合成映像信号Pmix2については、伸長手段107で圧縮を解除し、また映像分配処理として単に垂直同期タイミングで選択(109)していくことで、元の複数系統の映像信号とする。例文帳に追加

Further, an expansion means 107 decompresses a compressed composite video signal Pmix 2 reproduced from a recording medium or received and the expanded video signal is merely selected (109) in the vertical synchronizing timing as the video distribution processing to obtain a plurality of systems of the original video signals. - 特許庁

ソース信号から映像信号を生成する際に、ソース信号の特性に応じて異なる圧縮方式で圧縮処理することにより、ソース信号の特性に合致して安定した画質で表示することのできる映像信号処理方法及び映像信号処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide a video signal processing method and video signal processor capable of displaying a video signal by a stable picture quality matched with characteristics of a source signal by performing a compression processing according to a compression system which differs depending on the characteristics of the source signal when generating the video signal from the source signal. - 特許庁

圧縮映像音声データと、管理情報データを、別ファイルに記録する装置において、異常終了した圧縮映像音声データと、管理情報データを、再生可能な状態に高速に修復することが可能な映像音声記録再生方法、並びに装置を提供する。例文帳に追加

To provide a video sound recording/reproducing method and a device capable of restoring compression video sound data and management information data which are abnormally finished to a reproducible state at high speed in a device for recording the compression video sound data and the management information data in separate files. - 特許庁

映像信号を通す時間軸伸長器を備えた送信機と、受信した映像信号を通す時間軸圧縮器を備えた受信機とを有する映像信号の伝送装置例文帳に追加

Transmission equipments for video signals comprising a transmitter provided with time axis expander for video signals and a receiver provided with time axis compressor for video signals received.  - 特許庁

映像符号化回路16は、フィールド間引き回路12により生成されるインターレース映像信号を公知の動画圧縮方式で符号化して映像ストリームを生成する。例文帳に追加

A video encoding circuit 16 encodes the interlaced video signal generated by the field thinning-out circuit 12 by a known moving image compression system to generate a video stream. - 特許庁

入力した映像信号から信号処理手段10により水平周期の全映像情報を時間軸方向に圧縮して、ディスプレイに対応した新たな映像信号を生成する。例文帳に追加

From the inputted video signal, a signal processing means 10 generates a new video signal corresponding to the display, by compressing the entire video information in horizontal cycles along the time base. - 特許庁

映像セグメント化システムは、映像シーケンスの隣接フレーム間の類似度を表すS距離の測定値を生成し、圧縮された映像シーケンスの直流輝度信号の周波数分解を利用する。例文帳に追加

The picture segmenting system generates a measured value for a S distance, showing a similarity between adjacent frames of a picture sequence and utilizes the frequency resolution of DC brightness signals for the compressed image sequence. - 特許庁

映像信号と圧縮信号とを切替えた場合において、復号した場合に映像信号に切替わり目が見えないようにすることが可能な映像信号切替え装置を提供する。例文帳に追加

To provide a video signal switching device which can make the changing point of compressed signals and video signals unseeable when decoding is made after the video signals are switched to the compressed signals and vice versa. - 特許庁

映像変換装置A210は、映像変換装置B220の圧縮処理の遅延時間に応じて入力映像信号を遅延させ、出力セレクタ250に出力する。例文帳に追加

The video converter A210 delays the input video signal in accordance with a delay time caused in the compression processing of the video converter B220 and outputs the delayed signal to the output selector 250. - 特許庁

アンテナ1でデジタル放送を受信しながら、トランスポートデコード部3で圧縮多重データから映像ストリームを分離し、映像ストリームを伸張して原映像データと原音声データを再生する。例文帳に追加

A video stream is separated from compressed multiple data by a transport decode unit 3, while receiving a digital broadcast in an antenna 1, the video stream is expanded, and source video data and source audio data are reproduced. - 特許庁

監視カメラシステム100において、映像信号生成部121はデジタル映像信号を生成して画像圧縮部122と映像確認用出力部124に出力する。例文帳に追加

In a monitoring camera system 100, an image signal generation section 121 generates digital image signals to output to an image compression section 122 and an image output section 124 for confirmation. - 特許庁

白色LED光源LCDプロジェクタ11は、LED25を光源として、圧縮映像伸張部23からの映像コンテンツをLCD26に表示させることで、その映像コンテンツをスクリーン12に投影する。例文帳に追加

A white LED light source LCD projector 11 displays a video content from a compressed video image expanding section 23 on an LCD 26 using an LED 25 as a light source and projects its video content onto a screen 12. - 特許庁

劣化検出部20は、撮像部10から撮影映像信号と、圧縮復号化部18からの復号映像信号とから、復号映像信号の劣化を検出する。例文帳に追加

A deterioration detecting part 20 detects deterioration of the decoded image signal on the basis of the photographed image signal from the image pickup part 10 and the decoded image signal from the compressing and decoding part 18. - 特許庁

符号化データ解析部8では入力した映像データが圧縮符号化された映像ビットストリームである場合は復号しその際に得られる各種パラメータに基づき映像の品質を推定し、表示部7へ出力する。例文帳に追加

When the inputted video data are compression-encoded video bit stream, in the encoded data analytic part 8, these data are decoded and on the basis of various parameters provided in that case, the quality of video is estimated and outputted to the display part 7. - 特許庁

制御部6は、大容量メモリ2が記憶している映像圧縮データを再生し、コネクタ部5を介して映像表示装置10に出力することにより映像を表示する。例文帳に追加

A control part 6 reproduces video compressed data stored in a large-capacity memory 2 and outputs it to a video display device 10 via a connector part 5 to display video. - 特許庁

従って、イベントに関連する映像情報は鮮明な状態で記録される一方、他の映像情報は劣化を許して圧縮され、長時間の映像情報HDDユニット18に記録できる。例文帳に追加

Therefore, the video information related to the event is recorded in sharp state, on the other hand, other pieces of video information are compressed by allowing degradation and the long-term video information is recorded in the HDD unit 18. - 特許庁

入力する第1の映像信号の符号量の時間軸上の変化を前もって取得する符号量解析部102と、第1の映像信号を第2の映像信号に圧縮符号化する符号化部1051とを備える。例文帳に追加

The video signal converter comprises a code amount analyzing section 102 acquiring a variation in the code amount of a first input video signal on a time axis, and an encoding section 1051 performing the compression encoding of the first video signal to generate a second video signal. - 特許庁

HDD100から出力された映像や音楽の圧縮データは、MPEGデコーダ40で伸張され、映像・音楽再生装置70へ出力され、映像や音楽として車両室内へ出力する。例文帳に追加

The compressed data of the video images and the music outputted from the HDD 100 are expanded in the MPEG decoder 40, outputted to a video/ music reproducing device 70 and outputted into a vehicle compartment as the video images and the music. - 特許庁

MPEG処理部103は映像データを入力して圧縮処理を行い、圧縮処理途中に生成する動きベクトルやマクロブロックを超解像処理部104へ出力し、圧縮処理したMPEGデータを映像蓄積装置105へ出力する。例文帳に追加

The processor 103 inputs the video data to perform compression processing, and outputs a motion vector or a macroblock generated during the compression processing to an ultraresolution processor 104, and outputs the compression-processed MPEG data to a video accumulating apparatus 105. - 特許庁

フレーム内圧縮されたキーフレームとフレーム間圧縮された内挿フレームとを生成する映像圧縮方式を用いて映像を符号化するクライアントと、サーバとを有する双方向画像通信システムにおいて、サーバと各クライアント間の帯域を有効利用可能とする技術を提供する。例文帳に追加

To provide technology for effectively using bands between a server and each client in a bidirectional image communication system having clients and the server for encoding a video image using a video compression system for generating a key frame compressed in a frame and an insertion frame compressed between frames. - 特許庁

フレーム内圧縮されたキーフレームとフレーム間圧縮された内挿フレームとを生成する映像圧縮方式を用いて映像を符号化するクライアントと、サーバとを有する双方向画像通信システムにおいて、サーバと各クライアント間の帯域を有効利用可能とする技術を提供する。例文帳に追加

To provide a technique for effectively utilizing the band between a server and each client in a two-way picture communication system having clients and the server for coding pictures, using a picture compression system for generating intra-frame compressed key frames and inter-frame compressed insertion flames. - 特許庁

本発明の映像圧縮方法は、ウェーブレット変換段階、量子化段階、量子化データ判断段階、比較段階、減算段階、ローデータ圧縮段階及びハイデータ圧縮段階から構成される。例文帳に追加

The video compression method comprises a wavelet conversion stage, a quantization stage, a quantized data judging stage, a comparison stage, a subtraction stage, a low-data compression stage, and a high-data compression data. - 特許庁

映像や音声等の送信データをデータ圧縮符号化回路6により圧縮符号化し、変調器7により圧縮符号化された送信データを変調し、送信機8、アンテナ9を介して通信衛星へ送信する。例文帳に追加

Transmission data of video or audio are subjected to compression-coding by a data compression-coding circuit 6, the compression-coded data are modulated by a modulator 7 and transmitted to a communication satellite via a transmitter 8 and an antenna 9. - 特許庁

映像や音声等の送信データをデータ圧縮符号化回路6により圧縮符号化し、変調器7により圧縮符号化された送信データを変調し、送信機8、アンテナ9を介して通信衛星へ送信する。例文帳に追加

Transmission data, such as video, voice or the like, are compressed and encoded by a data compression encoding circuit 6 to modulate the transmission data, compressed and coded by a modulator 7, and they are transmitted to the communication satellite through a transmitter 8 and an antenna 9. - 特許庁

撮影装置1は、さらに、通信部13での伝送状態に基づき、圧縮部12における映像・音声データの圧縮率を制御する圧縮率制御部14を備える。例文帳に追加

In addition, the imaging device 1 includes a compression rate control unit 14 for controlling the compression rate of the video in compression unit 12 and the voice data, based on the transmission condition at the communication unit 13. - 特許庁

そして、システム制御部131によって、映像圧縮処理部134及び音声圧縮処理部135におけるそれぞれの圧縮モードを決定する。例文帳に追加

The respective compression modes in the video compression processing unit 134 and the audio compression processing unit 135 are determined by a system control unit 131. - 特許庁

ミックス回路14では圧縮映像データと音声圧縮回路13にて時間圧縮された複数の音声信号とを所定のフォーマットで合成し、その後記録再生部18によりディスク26上に記録される。例文帳に追加

The mixer circuit 14 composites the compressed video data and a plurality of audio signals that are compressed in time base by a audio compression circuit 13 according to a prescribed format and the composite data are recorded on a disk 26 by a recording and reproducing section 18. - 特許庁

例えば、AVCHD規格とBD規格に共通の圧縮伸張部113a,123aは、映像信号に対してH.264圧縮方式の処理を行い、音声信号に対してDolbyDigital圧縮方式の処理を行う。例文帳に追加

For example, compressing and decompressing parts 113a and 123a common to an AVCHD standard and a BD standard perform processing of H. 264 compression system of a video signal and perform processing of a Dolby Digital compression system of a sound signal. - 特許庁

テレビ映像は、第1情報入力手段1にてチャネルが選択され、動画データとして取りこまれ、圧縮符号化部9で、音情報も含めて、指定される圧縮符号化率で圧縮情報が作成され、かつ、圧縮定義データ付加部10で、その圧縮符号化率を宣言付加した上で、記録部11に、圧縮符号化率制御部5で指定された圧縮条件で記録される。例文帳に追加

Television video is captured as dynamic image data by selecting a channel by a first information input means 1, compression information is formed at a designated compression coding ratio which includes sound information by a compression coding unit 9, its compression coding ratio is declared and added with a compression defining data adder 10, and recorded under a compression conditions specified by a compression coding ratio controller 5 in a recorder 11. - 特許庁

セットトップボックス310からテレビ受信機250に、所定の映像コンテンツの映像と音声のデータ(非圧縮映像、音声信号)をTMDSチャネルで送信し、テレビ受信機250で当該所定の映像コンテンツの視聴を行う。例文帳に追加

The video and sound data (non-compressed video and sound signals) of prescribed video contents are transmitted by a TMDS channel from a set top box 310 to a television receiver 250, and the prescribed video contents are viewed in the television receiver 250. - 特許庁

映像監視や、長時間の映像の記録再生において、映像シーンの分析を客観的に行い、正常な動きと異常な動きを判断して、重要度の高い映像を取りこぼし無く、かつデータ量を削減して圧縮することを目的とする。例文帳に追加

To compress an image having a high importance degree after reducing a data amount without a mistake by determining a normal action and an abnormal action after performing objective analysis about a video scene in video monitoring or in recording and reproducing a prolonged video. - 特許庁

映像入力インターフェース付き端末20の映像入力インターフェース23に入力されたアナログベースバンドの動画映像信号は、映像入力インターフェース付き端末20内でディジタル信号に変換して動画圧縮した上で、各住戸端末30に送信されて記憶される。例文帳に追加

A moving image video signal of an analog base band input into a video input interface 23 of the video input interface-equipped terminal 20 is converted to a digital signal in the video input interface-equipped terminal 20 and is compressed, and is then transmitted to and stored in each house terminal 30. - 特許庁

次世代DVDプレーヤでは必須となる複数方式の映像信号伸長装置、音声信号伸長装置及び複数方式の暗号解読装置を次世代コンテンツ配布媒体からの再生映像情報と無線経由で受信される映像信号圧縮された映像情報に兼用することでホームネットワーク中継機能を持たせる。例文帳に追加

In this way, the function of home network relay is provided. - 特許庁

RGBの各撮像素子3〜5と増幅器9〜11の間に高輝度レベル映像信号圧縮回路6〜8にを設け、各撮像素子3〜5の出力映像信号3a〜5aについて、まず高輝度レベル映像信号圧縮回路6〜8による圧縮処理を施してから各増幅器9〜11による増幅処理を施すようにしたもの。例文帳に追加

High luminance level video signal compression circuits 6 to 8 are provided respectively between imaging elements 3 to 5 and amplifiers 9 to 11 for RGB, first the high luminance level video signal compression circuits 6 to 8 apply compression processing to output video signals 3a to 5a of the imaging elements 3 to 5 and then the amplifiers 9 to 11 apply amplification processing. - 特許庁

動画を撮像するためのカメラ部6と、映像及び音声信号を圧縮・伸長する圧縮・伸長部17と、圧縮された映像及び音声データを記録するメモリカード7が装着可能なカードスロット29と、メモリカード7に記録された映像及び音声データを再生し出力するLCD12及びスピーカSPを具備する動画像記録再生装置。例文帳に追加

This moving picture recording and reproducing apparatus is provided with: a camera section 6 for imaging a moving picture; a compression/ expansion section 17 for companding video and audio signals; a card slot 29 to which a memory card 7 for recording compressed video and audio data can be inserted; and an LCD 12 and a speaker SP for reproducing and outputting the video and audio data recorded on the memory card 7. - 特許庁

レート可変伸長手段22は再生手段21がハードディスク30から再生した圧縮データを入力し、その圧縮データを、それを圧縮したときの圧縮率に対応した伸長率で伸長し、再生映像データを出力する。例文帳に追加

A rate variably expanding means inputs compressed data which are reproduced from the disk 3 by a reproduction means and expands these compressed data with expansion rates which are made to correspond to compression rates with which these compressed data are compressed to output reproduced video data. - 特許庁

光ディスク2には、ビデオカメラで撮影された映像を、比較的低い圧縮率で圧縮した本線ビデオデータの他に、本線ビデオデータよりも高い圧縮率で圧縮した、低解像度のプロキシビデオデータ、編集で用いられるメタデータなどが記録されている。例文帳に追加

Proxy video data with low resolution compressed at a higher compression rate than that of principal video data, and metadata or the like used for edit are recorded on an optical disk 2 in addition to the principal video data resulting from compressing a video image photographed by a video camera at a comparatively lower compression rate. - 特許庁

光ディスク2には、ビデオカメラで撮影された映像を、比較的低い圧縮率で圧縮した本線ビデオデータの他に、本線ビデオデータよりも高い圧縮率で圧縮した、低解像度のプロキシビデオデータ、編集で用いられるメタデータなどが記録されている。例文帳に追加

Proxy video data with low resolution compressed at a higher compression rate than that of principal video data, and metadata or the like used for edit are recorded on an optical disk 2 in addition to the principal video data resulting from compressing a video image photographed by a video camera at a comparatively lower compression rate are recorded on an optical disk 2. - 特許庁

映像データ処理装置は、映像データを構成する各フレーム画像について、少なくとも当該フレーム画像の有する特徴と映像データの撮影条件とに基づき、当該フレーム画像の重要度を算出する重要度算出手段と、重要度に基づき、映像データを圧縮する圧縮手段とを有する。例文帳に追加

A video data processing apparatus has an importance degree calculation means for calculating the importance degree of a frame image on the basis of at least a feature that the frame image has and a video data photographing condition for the respective frame images configuring the video data, and a compression means for compressing the video data on the basis of the importance degree. - 特許庁

例文

パソコン端末映像の画像データを取得する画像データ取得部102と、取得した画像データを符号化用のフォーマットに変換する符号化用画像生成部104と、圧縮映像信号を生成する符号化部105とを備えることにより、パソコン端末映像圧縮映像信号に変換する。例文帳に追加

The multimedia information converter is provided with an image data acquisition section 102 that acquires image data of the personal computer terminal video image, an encoding image generating section 104 that converts a format of the acquired image data into a format for encoding, and an encoding section 105 that generates the compressed video signal and converts the personal computer terminal vide image into the compression video signal. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS