1016万例文収録!

「基づかせる」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 基づかせるの意味・解説 > 基づかせるに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

基づかせるの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 21



例文

彼は意見を直観に基づかせる.例文帳に追加

He takes his ground on intuition.  - 研究社 新英和中辞典

理論を事実に基づかせる例文帳に追加

Rest one's theory on facts. - Tatoeba例文

理論を事実に基づかせる例文帳に追加

Rest one's theory on facts.  - Tanaka Corpus

一態様では、ネットワークを時分割多元接続(TDMA)に基づかせることができる。例文帳に追加

In one mode the network can be based on a TDMA. - 特許庁

例文

知覚的な経験にに知識をすべて基づかせる経験主義の形式(直観力または意外な事実に関していない)例文帳に追加

the form of empiricism that bases all knowledge on perceptual experience (not on intuition or revelation)  - 日本語WordNet


例文

ゼロクロス点の検出に基づかないデッドタイム補償を行うことにより、デッドタイム補償の補償精度を向上させること。例文帳に追加

To increase a compensation accuracy of dead time compensation by conducting dead time compensation which is not based on the detection of a zero cross point. - 特許庁

これにより、選択されたモードの周期の長短に応じて、紫外線発色に基づく夜間シーンと紫外線発色に基づかない日中シーンとを交互に推移させる例文帳に追加

Thus, a night scene based on ultraviolet ray color-developing and a daylight scene that is not based on ultraviolet ray color-developing are mutually transitioned in accordance with the length of the period of the selected mode. - 特許庁

DSLAM3では、終端装置2からのATMセルがQoS保証契約に基づかない場合は当該ATMセルのCLP識別子を「1」に設定する。例文帳に追加

A DSLAM 3 sets the CLP identifier of the ATM cell to '1' when the ATM cell from the termination device 2 is not based on the QoS warrant contract. - 特許庁

選択的な始動は、前記スタック又は列の各先頭のアイテムに関連する提示情報に基づかせることができ、前記先頭のアイテムは、制御されたその一連の移動の後に出力することができる。例文帳に追加

Selective activation can be based on presentment information associated with each leading item in the stack or series, and the leading item can be output after a series of controlled movements thereof. - 特許庁

例文

判定は、ファイルサイズ、ユーザアクセス、装置インタラクション、ユーザプリファレンス、使用履歴等の1つ以上のデータ基準に基づかせることが可能である。例文帳に追加

The determination is capable of being based on one or more data criteria, including file size, user access, device interaction, user references, history of use, and so on. - 特許庁

例文

修正可能なゲートスタック層内において、トランジスタのオン抵抗は、電荷蓄積に基づかない物理的変化を生じさせることによって変化し、これによって情報が記憶される。例文帳に追加

The on-resistance of the transistor is changed by causing a non-charge-storage based physical change in the modifiable gate stack layer, to store information. - 特許庁

統括制御CPU37a及び表示制御CPU33aは、延長されたラウンドインターバル演出の演出時間において、遊技球の入賞に基づかない仮想図柄変動ゲームを表示手段18に表示させる例文帳に追加

The integrated control CPU 37a and the display control CPU 33a display a virtual symbol variation game which is not based on winning of game balls on a display means 18 during direction time of the extended round interval direction. - 特許庁

検出しようとする角速度に基づかない振動体の無用な振動を抑制して検出信号に発生するノイズを抑制し、検出精度をより一層向上させる例文帳に追加

To improve detection precision by suppressing unnecessary vibration of a vibrating body which is not based on an angular speed to be detected and suppressing noise generated in a detection signal. - 特許庁

統括制御CPUは、エンディング演出としてメインCPUの判定に基づかない仮想図柄変動ゲームを表示手段18に表示させる制御を行う。例文帳に追加

The general control CPU performs control for making a display means 18 display a virtual pattern variation game not based on the judgement of the main CPU as an ending performance. - 特許庁

本発明は、個々の調整が移動端末装置の速度に基づかれうるように、移動体ネットワーク端末装置のUMTS標準に従うセルの再選択手順の最適化に関する方法を述べている。例文帳に追加

To optimize the cell reselection procedure in accordance with the UMTS standard of a mobile network terminal device, so that an individual adjustment can be made based on the speed of the mobile terminal device. - 特許庁

音量調整を行う際に、音量調整部で調整される音量に基づかない予め決まった音量の効果音を出すことでスピーカおよびスピーカに関連する制御部の遊技台毎の個体差を音量調整する人に認識させることが可能な遊技台を提供することである。例文帳に追加

To provide a game machine capable of causing a person who adjusts volume to recognize a game machine-based individual difference of a loudspeaker and a control unit related to the loudspeaker by emitting, in volume adjustment, a sound effect of a predetermined volume which is not based on the volume adjusted by a volume adjustment unit. - 特許庁

構造化文書の構造を形成する要素とその属性を設定する項目と、前記構造化文書の構造に基づかない、スペースや終了タグなどのデータ表現に使用するデータを設定する項目とを評価項目として組合わせることにより評価データを生成する。例文帳に追加

The evaluation data is generated by combining an item for setting an element for forming structure of the structured document and its attributes and an item for setting data not based on the structure of the structured document and used for data expression such as a space and a termination tag as evaluation items. - 特許庁

ねじ切削のための送り軸の移動開始タイミングを時間で制御し、検出器信号に基づかないので、検出器の分解能等に影響されず、正確な移動開始タイミング得られ、ねじ切削精度を向上させることができる。例文帳に追加

Since move starting timing of the feed shaft for screw cutting is thus controlled based on time, not based on a detector signal, correct move starting timing is provided without being affected by resolution of a detector or the like, thereby screw cutting precision is improved. - 特許庁

勘定系システムにおいて、請求書に基づかない精算報告する場合に精算入力する情報が不足していても、自動的に不足した情報を補い請求精算照合における照合性を向上させることができる請求精算照合補正システムを提供する。例文帳に追加

To provide a billing settlement collation correction system having an improved collating property in billing settlement collation by automatically compensating insufficient information even though information to be input for settlement is insufficient in reporting settlement not based on a bill in an account system. - 特許庁

印刷ジョブに基づかずに(機械都合により)画像形成した制御用紙、を排紙させているサブ排紙トレイが満杯検知手段により満杯検知した場合には、次の制御用紙の画像形成が行われるまでは、メイン排紙トレイに排紙させる本出力用紙の画像形成を継続するように制御することを特徴とする画像形成システムとする。例文帳に追加

When a full state detection means detects the full state of a sub paper ejection tray to which control paper on which an image is formed without based on a print job (depending on machine reasons) is ejected, the image forming system controls to continue image formation on regular output paper to be ejected to a main paper ejection tray until performing the image formation on the control paper next. - 特許庁

例文

該当する場合は,特に如何なる遅延も権利所有者に回復不能な害を生じる虞がある場合,又は証拠が廃棄される明白な危険性がある場合は,裁判所は,出願人が次のものを提出していることを条件として,暫定措置を命じることができる: (a) 出願人が権利所有者であること及び出願人の権利が侵害されつつあること又は当該侵害が切迫していることを裁判所に十分に納得させる合理的に入手可能な証拠,及び (b) 被告を保護し,かつ,濫用を防止するために要求された担保又は同等の保証。この要求された担保は,裁判所の判決に基づかなければならない。例文帳に追加

Where appropriate, in particular where any delay is likely to cause irreparable harm to the right holder or where there is a demonstrable risk of evidence being destroyed, the Court may order provisional measures provided that the applicant has furnished: a. any reasonably available evidence satisfying the Court with a sufficient degree that the applicant is the right holder and that the applicant’s rights are being infringed or that such infringement is imminent, and b. the required security or equivalent assurance sufficient to protect the defendant and to prevent abuse. This required security should be under the determination of the court.  - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS