1016万例文収録!

「大学卒業後」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 大学卒業後に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

大学卒業後の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 231



例文

一 大学等において工学に関する学科を修めて卒業した者で、その二年以上保護具に関する研究又は実務に従事した経験を有するものであること。例文帳に追加

(1) A person must be a graduate of a university, etc. who completed an engineering course and, after graduation, must have two years or more of experience in research or practical work related to protective equipment.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 大学等において理学又は工学に関する学科を修めて卒業した者で、その二年以上労働衛生に係る工学に関する研究又は実務に従事した経験を有するものであること。例文帳に追加

(1) A person must be a graduate of a university, etc. who completed a science or engineering course and, after graduation, must have two years or more of experience in engineering research or practical work related to industrial health.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 大学等において理学又は工学に関する学科を修めて卒業した者で、その一年以上環境測定に関する実務に従事した経験を有するものであること。例文帳に追加

(1) A person must be a graduate of a university, etc. who completed a science or engineering course and, after graduation, must have one year or more of experience in practical work related to environmental measurement.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 大学等において機械工学に関する学科を修めて卒業した者で、その一年以上床上操作式クレーンの運転の業務に従事した経験を有するものであること。例文帳に追加

(1) A person must be a graduate of a university, etc. who completed a mechanical engineering course and, after graduation, must have one year or more of experience in operating floor-operated cranes.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

一 大学等において機械工学に関する学科を修めて卒業した者で、その一年以上移動式クレーンの運転の業務に従事した経験を有するものであること。例文帳に追加

(1) A person must be a graduate of a university, etc. who completed a mechanical engineering course and, after graduation, must have one year or more of experience in operating mobile cranes.  - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

一 大学等において工学に関する学科を修めて卒業した者で、その一年以上ガス溶接等の業務に従事した経験を有するものであること。例文帳に追加

(1) A person must be a graduate of a university, etc. who completed an engineering course and, after graduation, must have one year or more of experience in gas welding.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 大学等において機械工学に関する学科を修めて卒業した者で、その一年以上フォークリフト又はショベルローダー等の運転の業務に従事した経験を有するものであること。例文帳に追加

(1) A person must be a graduate of a university, etc. who completed a mechanical engineering course and, after graduation, must have one year or more of experience in operating forklifts or shovel loaders, etc.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 大学等において機械工学に関する学科を修めて卒業した者で、その一年以上車両系建設機械(基礎工事用)の運転の業務に従事した経験を有するものであること。例文帳に追加

(1) A person must be a graduate of a university, etc. who completed a mechanical engineering course and, after graduation, must have one year or more of experience in operating vehicle-type construction machines for foundation work.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 大学等において機械工学に関する学科を修めて卒業した者で、その一年以上不整地運搬車の運転の業務に従事した経験を有するものであること。例文帳に追加

(1) A person must be a graduate of a university, etc. who completed a mechanical engineering course and, after graduation, must have one year or more of experience in operating rough terrain vehicles.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

一 大学等において機械工学に関する学科を修めて卒業した者で、その一年以上高所作業車の運転の業務に従事した経験を有するものであること。例文帳に追加

(1) A person must be a graduate of a university, etc. who completed a mechanical engineering course and, after graduation, must have one year or more of experience in operating vehicle-mounted aerial platforms.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

一 大学等において力学に関する学科を修めて卒業した者で、その二年以上クレーン等の玉掛け作業に従事した経験を有するものであること。例文帳に追加

(1) A person must be a graduate of a university, etc. who completed a dynamics course and, after graduation, must have two years or more of experience in sling work using cranes, etc.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 大学等において機械工学に関する学科を修めて卒業した者で、その三年以上ボイラーの設計、製作、検査又は取扱いの業務に従事した経験を有するものであること。例文帳に追加

(1) A person must be a graduate of a university, etc. who completed a mechanical engineering course and, after graduation, must have three years or more of experience in designing, manufacturing, inspecting or operating boilers.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 学校教育法による大学又は高等専門学校を卒業した者で、その三年以上建設工事の施工における安全衛生の実務に従事した経験を有するもの例文帳に追加

(i) A person who has graduated from a university or technical college accredited under the School Education Act, and has business experience having engaged in the field of safety and health in the execution of construction work for three years or longer.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 学校教育法による大学又は高等専門学校を卒業した者で、その一年以上労働衛生の実務に従事した経験を有するもの例文帳に追加

(i) A person who has graduated from a university or a technical college accredited under the School Education Act, and has business experiences having engaged in the field of the occupational health for one year or longer thereafter  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 学校教育法による大学又は高等専門学校において、工学又は化学に関する学科を専攻して卒業した者で、その一年以上ガス溶接等の業務に従事した経験を有するもの例文帳に追加

(iii) A person who majored in and graduated from a course relating to engineering or chemistry of a university or a technical college accredited under the School Education Act, and has experiences having engaged in gas welding work for one year or longer thereafter  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(1) 学校教育法による大学又は高等専門学校において理科系統の正規の課程を修めて卒業し、その十年以上建築工事の設計監理又は施工管理の実務に従事した経験を有すること。例文帳に追加

1. To have completed and graduated from a regular scientific courses of a university or technical college accredited under the School Education Act, and have business experience having engaged in the design supervision or execution supervision of construction work for ten years or longer thereafter.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(1) 学校教育法による大学又は高等専門学校において理科系統の正規の課程を修めて卒業し、その十年以上土木工事の設計監理又は施工管理の実務に従事した経験を有すること。例文帳に追加

1. To have completed and graduated from a regular scientific course of a university or a technical college accredited under the School Education Act, and have business experience for ten years or longer in design supervision or execution supervision of civil engineering work thereafter.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

同志社大学文学部卒業、1949年「いけばな芸術」の編集長となり、勅使河原宏らとともに、流派を超えた新しいいけばなの方向を模索し始めた。例文帳に追加

After graduating from the Faculty of Letters, Doshisha University, he became the chief editor of 'Ikebana geijutsu' (art of flower arrangement) in 1949 and, along with Hiroshi TESHIGAWARA and so on, started to seek a new direction in ikebana (flower arrangement) on a cross-school basis.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

恒久王は、陸軍士官学校、陸軍大学校を卒業、将校の道を歩み陸軍騎兵大佐を経て、1920年(大正8年)少将に進むが、38歳で死去。例文帳に追加

After graduating from Military Academy and Army War College, Prince Tsunehisa pursued a career as a military officer, and became an army cavalry colonel and advanced to an army major general in 1920, but he died at the age of 38.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1910年(明治43)、京都市立銅駝美術工芸高等学校卒業、西陣織の図案描きの仕事をしていたが、日本画家を志して京都市立芸術大学に入学。例文帳に追加

After graduating from Kyoto City Dohda Senior High School Of Arts, Insho was drawing designs of Nishijin-brocade but subsequently enrolled in Kyoto City University of Arts in 1910 with the aspiration of becoming a Japanese-style painting artist.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大学卒業したのが日中戦争真っ只中であったため、松竹入社1年を経ずして召集(結局2度応召した)されて旧満州やビルマへ出征、捕虜収容所生活も経験した。例文帳に追加

Since he graduated from the University while it was the middle of the Sino-Japanese War, he was called up (after all he was conscripted twice) to Manchuria and Burma after less than one year after he started working for Shochiku, he also spent time in a prisoner camp.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

卒業、第三高等学校講師、1938年京都帝国大学文学部助教授、45年3月教授となるが、8月敗戦とともに退官。例文帳に追加

After graduation, he became a lecturer at the Third High School before becoming an assistant professor of the Kyoto Imperial University Faculty of Letters in 1938 and being promoted to professor in March 1945, but he retired upon Japan's World War II defeat in August.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

府立第一高等女学校(現東京都立白鴎高等学校)卒業、日本女子大学師範家政学部を中退、在学中に新築地劇団に入る。例文帳に追加

After graduating from Kyoto Prefectural First Girls' High School (present Tokyo Metropolitan Hakuo Senior High School), she was dropped out of the Japan Women's University Normal Department of Home Economics and entered the New Tsukiji Theater Company while attending school.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1894年東京専門学校(早稲田大学卒業、「早稲田文学」記者、1898年読売新聞社会部主任となり母校文学部講師となる。例文帳に追加

After graduating from Tokyo Senmon Gakko (Waseda University) in 1894, he became a writer for 'Waseda Bungaku' (Waseda Literature), then a supervisor at the local news section of the Yomiuri Shimbun Newspaper in 1898, and then a lecturer of the School of Letters, Arts and Sciences at his alma mater.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

慶應義塾大学予科を卒業、京都に移り、23歳、小笠原長生の長男小笠原明峰が1923年、京都に設立したばかりの映画会社「小笠原プロダクション」に入社。例文帳に追加

After graduating from the preliminary course of Keio University, he moved to Kyoto; at the age of 23, he entered a motion-picture company named "Ogasawara Production," just established in Kyoto in 1923 by Meiho OGASAWARA, the eldest son of Naganari OGASAWARA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A.大学4年生のとき,「卒業は,実業団に入って陸上を続けよう。もし3年やって成功しなかったら,先生を目指そう。」と思いました。例文帳に追加

A. When I was a college senior, I thought, "After graduation, I'll join a company's sports club and continue track and field. If I'm not successful after three years, I'll pursue my dream of becoming a teacher."  - 浜島書店 Catch a Wave

法制度面については、大学卒業後の就職活動のための「短期滞在」への在留資格変更の許可という対応の効果を検証する必要がある。例文帳に追加

On this point, it is necessary to give consideration to the effectiveness of permitting students to change their status of residence to the "temporary visitor" status of residence in order to enable them to look for work after graduating. - 経済産業省

大学卒業以上の学歴を持つ海外人材の移入者の対人口比を確認すると、我が国は相対的に見てまだ高度人材の移入が少なく、今、より受入れを図っていく余地があるといえる(第3-1-2-3 図)。例文帳に追加

In terms of the ratio of foreign residents with bachelors or higher degree against population, Japan has relatively small numbers of highly skilled foreign residents. We can say that we have a room for accepting more of such people from now on (see Figure 3-1-2-3). - 経済産業省

一 学校教育法による大学又は高等専門学校(以下「大学等」という。)において機械工学に関する学科を修めて卒業した者で、その二年以上当該作業に係る機械の設計、製作、検査又は取扱いの業務に従事した経験を有するものであること。例文帳に追加

(1) A person must be a graduate of a university or technical college accredited under the School Education Act (hereinafter referred to as a "university, etc.") who completed a mechanical engineering course and, after graduation, must have two years or more of experience in designing, manufacturing, inspecting or operating machines related to the relevant work.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

我が国においても、留学生にとって日本の大学大学院における生活環境を改善し、さらに、卒業のキャリアパスをより魅力的にするという観点から、留学生の生活・就職支援について、検討する余地があると考えられる。例文帳に追加

In Japan as well, there is thought to be room for consideration of living and employment assistance for foreign students, from the standpoint of improving Japanese university and graduate school living environments and making post-graduation career paths more attractive for students. - 経済産業省

一 大学(短期大学を除く。)を卒業し若しくはこれと同等以上の教育を受けた従事しようとする研究分野において修士の学位若しくは三年以上の研究の経験(大学院において研究した期間を含む。)を有し、又は従事しようとする研究分野において十年以上の研究の経験(大学において研究した期間を含む。)を有すること。例文帳に追加

(i) The applicant must have a master's degree or at least 3 years' experience in an area of related research (including research conducted at a graduate school) after graduation from college (except for graduation from a junior college) or an equivalent institution or at least 10 years' experience in an area of related research (including research conducted at a college).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 学校教育法に基づく大学(短期大学を除く。)、旧大学令に基づく大学又は旧専門学校令に基づく専門学校において医学、歯学、薬学、獣医学、畜産学、水産学、農芸化学若しくは応用化学の課程又はこれらに相当する課程を修めて卒業した、一年以上理化学的検査の業務に従事した経験を有する者であること。例文帳に追加

(i) A person who has graduated from a university (excluding a junior college) under the School Education Act, a university under the old University Ordinance, or a vocational training school under the old Vocational Training School Ordinance after completing a course in medical science, dentistry, pharmacy, veterinary medicine, animal science, fisheries science, agricultural chemistry, or applied chemistry, or a course relevant to these, and has experience of being engaged in the operation of physicochemical inspections for one year or more;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 学校教育法に基づく大学(短期大学を除く。)、旧大学令に基づく大学又は旧専門学校令に基づく専門学校において医学、歯学、薬学、獣医学、畜産学、水産学、農芸化学若しくは生物学の課程又はこれらに相当する課程を修めて卒業した、一年以上細菌学的検査の業務に従事した経験を有する者であること。例文帳に追加

(i) A person who has graduated from a university (excluding a junior college) under the School Education Act, a university under the old University Ordinance, or a vocational training school under the old Vocational Training School Ordinance after completing a course in medical science, dentistry, pharmacy, veterinary medicine, animal science, fisheries science, agricultural chemistry, or biology, or a course relevant to these, and has experience of being engaged in the operation of bacteriological inspections for one year or more;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 学校教育法に基づく大学(短期大学を除く。)、旧大学令に基づく大学又は旧専門学校令に基づく専門学校において医学、歯学、薬学、獣医学、畜産学、水産学、農芸化学若しくは生物学の課程又はこれらに相当する課程を修めて卒業した、一年以上動物を用いる検査の業務に従事した経験を有する者であること。例文帳に追加

(i) A person who has graduated from a university (excluding a junior college) under the School Education Act, a university under the old University Ordinance, or a vocational training school under the old Vocational Training School Ordinance after completing a course in medical science, dentistry, pharmacy, veterinary medicine, animal science, fisheries science, agricultural chemistry, or biology, or a course relevant to these, and has experience of being engaged in the operation of inspections using animals for one year or more;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 学校教育法(昭和二十二年法律第二十六号)による大学(短期大学を除く。)若しくは旧大学令(大正七年勅令第三百八十八号)による大学又は旧専門学校令(明治三十六年勅令第六十一号)による専門学校において理科系統の正規の課程を修めて卒業した者で、その五年以上安全の実務に従事した経験を有するもの例文帳に追加

(i) A person who graduated in completing the regular course of science from a university (excluding a junior college) under the School Education Act (Act No. 26 of 1947) or a university under the previous University Order (Imperial Order No. 388 of 1918) or from a college under the previous Technical College Order (Imperial Order No. 61 or 1903), and has the experience of having engaged in safety service for five years or more thereafter.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

四谷区左門町(現在の新宿区左門町)にあった旧制・四谷第二小学校(現新宿区立四谷第六小学校)を卒業、四谷銀行に入社、その傍ら、当時、同市同区葵町3丁目(現在の港区虎ノ門2丁目)にあった旧制・大倉商業学校(現在の東京経済大学)夜間部に通い、卒業する。例文帳に追加

After graduating from Yotsuya second elementary school under the old education system (present day, Yotsuya sixth elementary school of Shinjuku Ward), which was located in Samon-cho, Yotsuya Ward (present day, Samon-cho, Shinjuku Ward), he was employed at Yotsuya Bank; he also enrolled in the evening class at Okura Commercial School under the old education system (present day, Tokyo Keizai University), which was located in 3-chome, Samon-cho, Yotsuya Ward (present day, 2-chome, Toranomon, Minato-ward), and graduated.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

イ 学校教育法(昭和二十二年法律第二十六号)による大学、旧大学令(大正七年勅令第三百八十八号)による大学又は旧専門学校令(明治三十六年勅令第六十一号)による専門学校において理学又は工学の課程を修めて卒業した、三年以上気象測器の検定の実務に従事した経験を有する者であること。例文帳に追加

(a) A person who graduated from a university under the School Education Act (Act No. 26 of 1947), a university under the old Imperial Ordinance for University (Imperial Ordinance No. 388 of 1918), or a vocational training school under the old Vocational Training School Ordinance (Imperial Ordinance No. 61 of 1903) after completing a course in science or engineering, and has a three-year or more experience of being engaged in the practical services for verification of meteorological instruments;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ロ 学校教育法に基づく短期大学又は高等専門学校において工業化学若しくは生物学の課程又はこれらに相当する課程を修めて卒業した、三年以上分子生物学的検査の業務に従事した経験を有する者であること。例文帳に追加

(b) Persons who have graduated from a junior college or vocational high school based on the School Education Act by completing a course in industrial chemistry or biology, or a course equivalent to these, and have experience of engaging in the work of molecular biological testing for three years or more.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 学校教育法に基づく短期大学又は高等専門学校において工業化学の課程又はこれに相当する課程を修めて卒業した、三年以上理化学的検査の業務に従事した経験を有する者であること。例文帳に追加

(ii) A person who has graduated from a junior college or a vocational high school under the School Education Act after completing a course in industrial chemistry or a course relevant to this, and has experience of being engaged in the operation of physicochemical inspections for three years or more;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 学校教育法に基づく短期大学又は高等専門学校において生物学の課程又はこれに相当する課程を修めて卒業した、三年以上細菌学的検査の業務に従事した経験を有する者であること。例文帳に追加

(ii) A person who has graduated from a junior college or a vocational high school under the School Education Act after completing a course in biology or a course relevant to this, and has experience of being engaged in the operation of bacteriological inspections for three years or more;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 学校教育法に基づく短期大学又は高等専門学校において生物学の課程又はこれに相当する課程を修めて卒業した、三年以上動物を用いる検査の業務に従事した経験を有する者であること。例文帳に追加

(ii) A person who has graduated from a junior college or a vocational high school under the School Education Act after completing a course in biology or a course relevant to this, and has experience of being engaged in the operation of inspections using animals for three years or more;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 大学等において機械工学又は化学工学に関する学科を修めて卒業した者で、その五年以上ボイラー又は第一種圧力容器の設計、製作、検査又は取扱いの業務に従事した経験を有するものであること。例文帳に追加

(1) A person must be a graduate of a university, etc. who completed a mechanical engineering or chemical engineering course and, after graduation, must have five years or more of experience in designing, manufacturing, inspecting or handling boilers or Class-1 pressure vessels.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 大学等において機械工学に関する学科を修めて卒業した者で、その一年以上車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)又は車両系建設機械(解体用)の運転の業務に従事した経験を有するものであること。例文帳に追加

(1) A person must be a graduate of a university, etc. who completed a mechanical engineering course and, after graduation, must have one year or more of experience in operating vehicle-type construction machines for ground leveling, transport, loading and excavating, or for demolition.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 学校教育法による大学又は高等専門学校における理科系統の正規の課程を修めて卒業した者で、その三年以上建設工事の施工における安全衛生の実務に従事した経験を有するもの例文帳に追加

(i) A person who has completed and graduated from the regular course of science line of a university or a technical college accredited under the School Education Act and has business experiences having engaged in the field of safety and health in the execution of construction work for three years or longer.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 学校教育法による大学又は高等専門学校において機械集材装置及び運材索道に関する講座又は学科目を修めて卒業した者で、その一年以上林業架線作業の業務に従事した経験を有するもの例文帳に追加

(ii) A person who has majored in and graduated from a course or a subject on skyline logging cable cranes and logging cableways of a university or a technical college accredited under the School Education Act and has experiences having engaged in the work of forestry cableway for one year or longer thereafter  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 学校教育法による大学、高等専門学校、高等学校又は中等教育学校において応用化学、採鉱学又は土木工学に関する学科を専攻して卒業した者で、その一年以上発破の業務について実地修習を経たもの例文帳に追加

(ii) A person who has majored in and graduated from a subject on applied chemistry, mine engineering or civil engineering of a university, a technical college, a senior high school and a secondary education school accredited under the School Education Act, and has engaged in the practical training on blasting work for one year or longer thereafter  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 学校教育法による大学、高等専門学校、高等学校又は中等教育学校において、応用化学、採鉱学又は土木工学に関する学科を専攻して卒業した者で、その三月以上発破の業務について実地修習を経たもの例文帳に追加

(i) A person who has majored in and graduated from a courses related to applied chemistry, mine engineering or civil engineering of a university, a technical college, a senior high school or a secondary school accredited under the School Education Act, and has completed an practical training of blasting work for three months or longer thereafter  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 学校教育法による大学又は高等専門学校において理科系統の正規の学科を専攻して卒業した者で、その一年以上乾燥設備の設計、製作、検査又は取扱いの作業に従事した経験を有するもの例文帳に追加

(ii) A person who has majored in and graduated from a regular science course of a university or a technical college accredited under the School Education Act, and has experiences having engaged in the work of design, manufacturing, inspection or handling of industrial dryers for one year or longer thereafter  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 学校教育法による大学、高等専門学校、高等学校又は中等教育学校において応用化学、採鉱又は土木に関する学科を専攻して卒業した者で、その一年以上コンクリート破砕器を用いて行う破砕の作業に従事した経験を有するもの例文帳に追加

(ii) A person who has majored in and graduated from a chemistry, a mining or a civil engineering course of a university, a technical college, a senior high school or a secondary education school accredited under the School Education Act, and has experiences having engaged in the work of concrete breaking using concrete breaker for one year or longer thereafter  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

二 学校教育法による大学、高等専門学校、高等学校又は中等教育学校において土木、建築又は農業土木に関する学科を専攻して卒業した者で、その二年以上ずい道等の掘削等の作業に従事した経験を有するもの例文帳に追加

(ii) A person who has majored in and graduated from a civil engineering, an architecture or an agricultural civil engineering course of a university, a technical college, a senior high school or a secondary education school accredited under the School Education Act, and has experiences having engaged in the work of excavating, etc., of tunnel, etc., for two years or longer thereafter.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS