1016万例文収録!

「屈起」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 屈起に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

屈起の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 804



例文

延びる方向が変化する曲部分の前後位置において、曲部分に近づくにつれ徐々に又は凸部(周突11)又は凹部(周溝10)の密度が高くなっていくようにしてある。例文帳に追加

Density of the projecting part (peripheral projection 11) or the recessed part (peripheral channel 10) is gradually increased when approaching the bent part at the front and rear positions of the bent part where direction of extension is changed. - 特許庁

仮想温度分布に因する折率分布を形成するための熱処理を行わずに製造でき、折率が均一で生産性が高く光学部材に適する合成石英ガラスを提供する。例文帳に追加

To provide a synthetic quartz glass capable of being produced without heat treatment for forming refractive index distribution due to virtual temperature distribution and having an uniform refractive index and high productivity and is suitable for an optical member. - 特許庁

一方、第2曲部32には、第2欠落部の一方の側壁に係合する第5欠落部と第2曲部32の他方の側壁に当接する突部とが形成される。例文帳に追加

On the other hand, a fifth lacking part to be engaged with one side wall of the second lacking part, and a projecting part to be brought into contact with the other side wall of the second bending part 32, are formed in the second bending part 32. - 特許庁

接着剤は、励光および/またはプローブ光が照射されるキャピラリー部分の折率と等しい折率を有するため、キャピラリー形状に依らず高精度な分析が可能となる。例文帳に追加

The adhesive agent has a refractive index equal to that of the portion of the capillary, being irradiated with the excitation light and/or the probe light, thereby enabling accurate analysis to be executed, without depending on the shape of the capillary. - 特許庁

例文

配線材2を圧着して固定する加締め部9、10は、載置部5に形成され、凹状の第1曲部12及び凸状の第2曲部13には、それぞれ突部14及びディンプル15が形成されている。例文帳に追加

Crimping parts 9, 10 crimping and fixing wiring materials 2 are formed on the loading part 5, and a first bent part 12 of a concave shape and a second bent part 13 of a convex shape have a protruded part 14 and a dimple 15 formed, respectively. - 特許庁


例文

ガイド溝は長溝部8aと短溝部8bを曲部8cで接続したL字状をしており、読取ユニットが開いた状態で突部6bが曲部8cに位置する。例文帳に追加

The guide groove has an L-shape formed by connecting a long groove part 8a to a short groove part 8b by a bent part 8c, and the protrusion 6b is located at the bent part 8c with the reading unit opened. - 特許庁

平面導波路デバイスに折率変更の誘折率変更の光学構造の付与、を行う方法およびそれらの方法により製造された格子例文帳に追加

METHOD FOR INDUCING REFRACTIVE INDEX CHANGE AND FOR IMPARTING OPTICAL STRUCTURE FOR REFRACTIVE INDEX CHANGE TO PLANAR WAVEGUIDE DEVICE, AND GRATING MANUFACTURED BY THESE METHODS - 特許庁

第2状態では、折率変化誘光UVの照射位置は、z方向に沿って折率変調形成範囲に亘って第2照射時間分布T_2(z)で走査される。例文帳に追加

In the second condition, the irradiation position of the refractive index change inducing light UV is scanned in the (z) direction across the refractive index modulation forming range with a second irradiation time distribution T_2 (z). - 特許庁

第1状態では、折率変化誘光UVの照射位置は、z方向に沿って折率変調形成範囲に亘って第1照射時間分布T_1(z)で走査される。例文帳に追加

In the first condition, the irradiation position of the refractive index change inducing light UV is scanned in the (z) direction across the refractive index modulation forming range with a first irradiation time distribution T_1 (z). - 特許庁

例文

有機複折膜を接着する透明基板に、透明基板より大きいヤング率の膜を形成し、基板の剛性を高めたことで、有機複折膜の熱収縮に因する透明基板の反りが低減できる。例文帳に追加

On the transparent substrate to which the organic birefringent film is bonded, a film which has a larger Young's modulus than the transparent substrate is formed to increase the rigidity of the substrate, thereby reducing warping of the transparent substrate due to a heat shrinkage of the organic birefringent film. - 特許庁

例文

折率分布構造体1としては、細部の構造と全体の構造が相似形になっているフォトニックフラクタル構造、折率が周期的に変調をこした人工結晶であるフォトニック結晶構造などがある。例文帳に追加

For the refractive-index distribution structure 1, such structures are used as a photonic fractal structure in which a specific detail structure and the whole structure are similar to each other, or a photonic crystal structure as an artificial crystallization in which a refractive index cyclically gets modulated. - 特許庁

勾配折率層4は、同じ折率を持つ領域を見たとき、断面視で有機EL層2側から基板3側に向かって隆した凸状部45を持ち、この凸状部45が面的に複数、隣接して分布している。例文帳に追加

The gradient refractive index layer 4 has a convex part 45 which upheaves from the organic EL layer 2 side toward the substrate 3 side viewed in cross-section when the region having the same refractive index is seen, and these convex parts 45 are distributed adjoined plurally in the face. - 特許庁

この戦いで紀伊の寺社・国人勢力はほぼ服・滅亡させられたが、各地の地侍はその後もしばしば蜂を繰り返した。例文帳に追加

Most of the temple and kokujin power in Kii Province were yielded or subverted by this battle, but jizamurai in each place often started riots.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

QCレーザーのカーレンズモード同期は、サブバンド内レーザー遷移に因する折率の非線型性によって実現される。例文帳に追加

A Kerr lens mode synchronization of QC laser is realized by nonlinearity in refractive index caused by laser transition is subband. - 特許庁

レンズの非点収差から複折に因する成分を簡易に抽出して定量的に評価することができる干渉計装置を提供すること。例文帳に追加

To provide an interferometer device capable of extracting simply a component caused by birefringence from astigmatism of a lens and evaluating it quantitatively. - 特許庁

それにより、画素電極全体が曲し、その辺自体に因する電場の歪曲が液晶分子の傾斜方向を多様化する。例文帳に追加

Consequently, the pixel electrode is bent on the whole and distortion of an electric field due to the sides themselves varies tilt directions of liquid crystal molecules. - 特許庁

表面プラズモンセンサにおいて、複折率を有する誘電体プリズムを用いても表面プラズモンを有効に励することができるようにする。例文帳に追加

To effectively excite surface plasmon in a surface plasmon sensor, even when a dielectric prism having double refractive index is used. - 特許庁

プラスチックレンズのみであっても、複折や色収差等に因する解像度や画質の低下の無い高精度な光学ユニットを提供する。例文帳に追加

To provide a high accuracy optical unit, without lowering resolution and image quality caused by birefringence and color aberration, even if only plastic lenses are used. - 特許庁

また、画素電極6と共通電極5の曲部分の凸側に突状の電極10,11を形成する。例文帳に追加

Further, the protruded electrodes 10 and 11 are formed on the projection side of the bent part of the pixel electrode 6 and common electrode 5. - 特許庁

曲した突の復元力によって内側からステント3に支持力を付与し、ステント3の移動を防ぐことが可能である。例文帳に追加

The stent 3 is provided with supporting force from inside by the restoring force of the bent projection and it is possible to prevent the stent 3 from moving. - 特許庁

非線形2光子吸収によりこる光重合により3次元的折率変調が可能な2光子吸収重合性組成物を提供する。例文帳に追加

To provide a two-photon absorption polymerizable composition enabling three-dimensional refractive index modulation by the photopolymerization caused by non-linear two-photon absorption. - 特許庁

光誘折率特性を改良したニオブ酸リチウム単結晶からなるホログラムメモリおよび該メモリを用いた光増幅装置。例文帳に追加

HOLOGRAM MEMORY CONSISTING OF LITHIUM NIOBATE SINGLE CRYSTAL WITH IMPROVED PHOTOINDUCED REFRACTIVE INDEX CHARACTERISTICS AND PHOTOMULTIPLYING DEVICE USING THE MEMORY - 特許庁

当該信号波長において折率変化を経ることによって、微小共振器の少なくとも一部分が励パルスに応答する。例文帳に追加

At least a portion of the microresonator is responsive to the pump pulse by undergoing a refractive index change at the signal wavelength. - 特許庁

本発明の光学異方素子およびその製造方法(による光学異方素子)では、複折誘材料を用いる。例文帳に追加

In an optically anisotropic element and a method for producing the same (an optically anisotropic element by the method), a birefringence inductive material is used. - 特許庁

大変形に対しても座こさずに効果的に揺れを減衰させて高い制振特性を有する免震装置を得る。例文帳に追加

To provide a base isolation device having improved damping property by effectively damping quake without causing buckling even in large deformation. - 特許庁

不活性ガスの温度ゆらぎによるレーザ光の折現象に因するレーザ光の照射ムラを低減する。例文帳に追加

To reduce uneven radiation of laser light originating from a refraction phenomena of laser light due to temperature fluctuation of an inert gas. - 特許庁

液晶の光漏れ及びディスクリネーションは画素電極の端部で、等電位線が画素電極の側に曲することによりこる。例文帳に追加

The light leakage an disclination of liquid crystal take place at the ends of pixel electrodes as a result of bending of equipotential lines to the side of the pixel electrodes. - 特許庁

これは、高エネルギの光が、2つの偏光マニピュレータの間に配置されている光学エレメント内に複折を誘することを防止する。例文帳に追加

A high-energy light prevents birefringence from being induced in the optical element, arranged in between the two polarized manipulators. - 特許庁

投影光学系の複折に因して基板上で発生する像高間における偏光度の差を低減する。例文帳に追加

To reduce a difference in polarization among the heights of images that is caused on a substrate due to birefringence of a projection optical system. - 特許庁

回転中の光ディスクにかかる応力の影響に因する複折量を確実に推定すること。例文帳に追加

To estimate the amount of double refraction caused by a stress applied to an optical disk during rotation. - 特許庁

前面衝突時に受けるせん断荷重に因したフロア面の皺による座を効果的に抑制することができる車体フロア構造を得る。例文帳に追加

To obtain a vehicle body floor structure capable of effectively suppressing buckling due to wrinkles of a floor face caused by shearing load applied at the time of frontal collision. - 特許庁

一方、サイレントチェーンの噛合側への曲時には、リンクプレート2の突部20はリンクプレート2′と干渉しない。例文帳に追加

When the silent chain is bent toward the engagement side of the silent chain, the projection part 20 makes no interference with the link plate 2'. - 特許庁

光誘折率変化の感度を増大させるとともに、安全性、制御性および再現性に優れた光学特性の制御を行う。例文帳に追加

To increase sensitivity of change in an optical induced refractive index and to control optical characteristics excellent in safety, controllability and reproducibility. - 特許庁

カバーガラスと試料の折率差に因して発生する収差を補正し得る液浸系顕微鏡対物レンズが提供する。例文帳に追加

To provide an immersion system microscope objective lens which can correct aberration caused by the difference in the refractive indexes of a cover glass and a sample. - 特許庁

ボイドや粒界に因する機械的強度やシール性の低下がなく、耐曲性に優れたフッ素樹脂成形体を得る。例文帳に追加

To obtain a fluororesin molding with no decrease in mechanical strength and in sealability caused by a void and a grain boundary, and excellent in elasticity. - 特許庁

折率の波長依存性に因するコントラストの低下を抑制し、高いコントラストの表示が可能な液晶表示装置を提供する。例文帳に追加

To provide a liquid crystal display device which suppresses a decrease in contrast due to wavelength dependency of a refractive index and is capable of high-contrast display. - 特許庁

一対の表面3a、3bに、それぞれ曲振動片の長手方向に延びる突7A、7Bが設けられている。例文帳に追加

Projections 7a, 7b extended in the longitudinal direction of each vibration piece are provided on the pair of surfaces 3a, 3b. - 特許庁

構造が簡単で低コストで、捩れ力が作用しても破損等をこすことがなく、三次元方向に曲自在なハーネス外装部材を得る。例文帳に追加

To obtain a harness armor member which is simple in structure and is low-cost and is flexible in three-dimensional direction without causing breakage, etc. even if twisting force works on it. - 特許庁

曲回転時に、立ち上がり壁34のき上がりを抑えることで、ポンピング作用によるグリース洩れを抑えることができる。例文帳に追加

Grease leakage due to pumping action can be suppressed by suppressing rise of the rising wall 34 on bending and rotating. - 特許庁

係合部3を脚部2下端を内方に曲して形成された係合面とし、その係合面が係合突部8に係合するようにする。例文帳に追加

The engaging part 3 is formed as an engaging surface formed by inwardly bending the lower end of the leg part 2 so that the engaging surface engages with the engaging projecting part 8. - 特許庁

各センサ(各チャネル)に同一波長の光を入射したとき、それぞれでは共鳴がきる折率が相違する動作となる。例文帳に追加

When lights of the same wavelength are thrown the respective sensors (respective channels), operation different in refractive index causing resonance is obtained. - 特許庁

また、センサカバー44のネック部44Bによって、過度の曲に因するハーネス対34A,34Bの断線が抑止されている。例文帳に追加

Breakage of wire of harness pair 34A and 34B due to excess bending is deterred. - 特許庁

基板上に存在する高折率液体の気化にまつわる基板冷却作用によってオーバレイ誤差が引きこされる。例文帳に追加

To solve a problem of an overlay error by substrate cooling action connected with the vaporization of high refractive index liquid which exists on a substrate. - 特許庁

位相格子マスク14への折率変化誘光Aの入射位置は、ジグザグの軌跡を描くように移動する。例文帳に追加

The position of incidence of the refractive index variation inducing light A on the phase grating mask 14 moves so as to draw a zigzag track. - 特許庁

これにより、第1、第2の突き通し突3、3、5、5の根元部分での座を解消することができる。例文帳に追加

With this, compression buckling of the first and the second penetrating protrusions 3, 3, 5, 5, at their root part can be cancelled. - 特許庁

曲部17にワイヤハーネス取外しの際にワイヤハーネスWに食い込ませるための突16を設ける。例文帳に追加

A protrusion 16 for biting into the wire harness W when removing the wire harness is provided on the bent part 17. - 特許庁

圧電素子24,34からは、曲に対応する電気信号が誘されて引出線28,38から外部に出力される。例文帳に追加

An electric signal corresponding to the bent is induced in the piezoelectric elements 24, 34 and outputted externally through lead wires 28, 38. - 特許庁

レバー16が第1、第2の位置にあるとき突26Aをそれぞれ曲部23の斜面23A、23Bに当接させる。例文帳に追加

When the lever 16 is at a first or second position, the projection 26A is abutted on the inclined surface 23A or 23B of the bend part 23 respectively. - 特許庁

一般に、本発明レンズは(i)第1のポリマーマトリックスおよび(ii)そこに分散され、刺激誘重合できる、折変調組成物、を含む。例文帳に追加

In general, the inventive lens comprises (i) a first polymer matrix and (ii) a refraction modulating composition that is capable of stimulus-induced polymerization disposed therein. - 特許庁

例文

以後、バッファー層の多数の突に沿ってデコボコするように曲される上部表面を有するウィンドウ電極層を形成する。例文帳に追加

Then, a window electrode layer having an uneven upper surface conforming with the many protrusions of the buffer layer is formed. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS