1016万例文収録!

「引句」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

引句の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 76



例文

用した文や事例例文帳に追加

quoted words or examples  - EDR日英対訳辞書

有名な例文帳に追加

a compilation of famous quotes - Eゲイト英和辞典

シェイクスピアからの.例文帳に追加

quotations from Shakespeare  - 研究社 新英和中辞典

シェイクスピアからの[文].例文帳に追加

a quotation from Shakespeare  - 研究社 新英和中辞典

例文

俳諧で,古人の用すること例文帳に追加

an act of quoting an old haiku  - EDR日英対訳辞書


例文

俳諧で用した古人の例文帳に追加

part of an old haiku that is quoted in another  - EDR日英対訳辞書

格納決定手段10は、前記頻度および計算負荷を用いて、転置索データベース11に索を格納するを決定する。例文帳に追加

A phrase storage determination means 10 uses the frequencies and computational loads to determine phrases whose indexes are to be stored in a phrase inverted index database 11. - 特許庁

人の注意をくような宣伝文, キャッチフレーズ.例文帳に追加

a catch line  - 研究社 新英和中辞典

沙翁{しゃおう=シェークスピア}の用する例文帳に追加

to quote from Shakespeare  - 斎藤和英大辞典

例文

2部の新聞で全く同じ用語を見た例文帳に追加

saw the selfsame quotation in two newspapers  - 日本語WordNet

例文

飾り馬という,端午の節に飾るき馬例文帳に追加

in Japan, a toy horse that is used for decoration on the Boy's Day Festival  - EDR日英対訳辞書

の季語を四季および分野に分けて解説した手例文帳に追加

a glossary of seasonal words for haiku poets  - EDR日英対訳辞書

和歌で,ある語き出すための前置き例文帳に追加

the prologue to derive a word in Japanese 'tanka' poetry  - EDR日英対訳辞書

他の文や事例から必要な部分を用する例文帳に追加

to cite important parts from a passage written or spoken by someone else  - EDR日英対訳辞書

すべての残りの数は読点と見なされます。例文帳に追加

Any remaining arguments are assumed to be punctuation.  - JM

『蒸発』には以下のような用されている。例文帳に追加

Some of the haiku given below were quoted in "Johatsu."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この用に対応する下のとも言える一文は、例文帳に追加

The sentence is followed by the passage  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これを導(接)と呼び、「導を渡す」という慣用の語源となった。例文帳に追加

The judgment is called Indo (also known as Insetsu, the final judgment) and the phrase 'Indo wo watasu' (tell someone to get ready for the end or worst) derived from that word.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

転置索へ格納すべきを適切に選択し、索を用いた検索における計算負荷を効率的に低減する。例文帳に追加

To efficiently reduce the computational load in searching using index by appropriately selecting a phrase to be stored in a phrase inverted index. - 特許庁

辞書データ構造を記録した記録媒体、辞書き方法、語取得方法、辞書き装置、語取得装置、プログラムを記録した記録媒体例文帳に追加

RECORDING MEDIUM WITH RECORDED DICTIONARY DATA STRUCTURE, DICTIONARY CONSULTING METHOD, WORD AND PHRASE ACQUIRING METHOD, DICTIONARY CONSULTING DEVICE, WORD AND PHRASE ACQUIRING DEVICE, AND RECORDING MEDIUM WITH RECORDED PROGRAM - 特許庁

彼は演説を終わるにあたって聖書からのを添えた.例文帳に追加

He tagged his speech with a quotation from the Bible.  - 研究社 新英和中辞典

私はこれらのの出典をどうしても知る必要がある。例文帳に追加

I must know where these quotations originate. - Tatoeba例文

私はこれらのの出典をどうしても知る必要がある。例文帳に追加

I must know where these quotations originate.  - Tanaka Corpus

名前の情報の後のすべての数は読点として扱われます。例文帳に追加

Any remaining arguments after the name information are assumed to be punctuation.  - JM

検索によく利用される語の索を自動的に作成できるようにする。例文帳に追加

To automatically create indexes of words and phrases which are frequently used for retrieval. - 特許庁

部分一致型検索部55は、与えられた検索式が文字列を指定する文字列関数を含む場合、当該文字列関数で指定される文字列を語とする語(目的の語)が存在するかを判定する。例文帳に追加

When a given retrieval expression includes character string functions designating a character string, a partial matching type retrieving part 55 decides whether or not word and phrase indexes(target word and phrase indexes) using character strings designated by the character string functions as words and phrases are present. - 特許庁

文書中からユーザが必要とする語を選択して、辞書きのためのリンクタグを語に付与する装置を提供することにある。例文帳に追加

To provide a device for selecting a word needed by a user from a document and assigning a link tag for dictionary consultation to the word. - 特許庁

これにより、今回の指定語だけでなく、それ以前に辞書きした各語に関しても同一画面上で確認することができる。例文帳に追加

Consequently, each phrase previously consulted the dictionary as well as the phrase specified this time is assured on the same screen. - 特許庁

目的の語が存在しない場合、部分一致型検索部55は、索部422に格納されているN−グラム索を利用して、上記文字列の位置情報を取得すると共に当該文字列を語とする語を生成し、当該生成された語を上記取得された位置情報と対応付けて辞書テーブル110に格納する。例文帳に追加

When it is decided that any target word and phrase index is not present, the partial matching type retrieval part 55 acquires positional information of the character string, and generates word and phrase indexes using the character string as words and phrases by using an N-gram index stored in an index part 422, and stores the generated word and phrase indexes in a dictionary table 110 by associating them with the acquired positional information. - 特許庁

厳密に一致するものをさがしたいときには, 用符で囲ってください例文帳に追加

Put [Enclose] a phrase in quotation marks [Use quotation marks around a phrase] to find exact matches.  - 研究社 英和コンピューター用語辞典

2 番目の数は、SQL の UPDATE 文で使用する WHERE を表す文字列です。 ただし WHERE キーワードそのものは含めません。例文帳に追加

The second is the text of the WHERE clause of the corresponding SQL UPDATE statement, excluding the WHERE keyword.  - PEAR

一生の間、よく荘厳してその死に際してき導いて極楽に生じさせよう」という偈を得る。例文帳に追加

Serve the temple earnestly through your life, and I will lead you to the Pure Land at your death."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、使いの途中の電車内において酒を飲みすぎ、居眠りした揚、置ききにあっている。例文帳に追加

However, Yoshifune was so intoxicated that he fell asleep on the train and was robbed along the way.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

辞世のは「二張の弓かましと 武士(もののふ)のただ一筋に思ひ切るなり」。例文帳に追加

His death poem is "I, as samurai, was determined not to live a double-hearted life but to dedicate my life toward my only destination."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

以下、詔書の内容を用する(原典は旧字体・カタカナで読点・濁点なし)。例文帳に追加

The following is quoted from the Shosho (The original text was written in the old [traditional] form of [Chinese] characters] and Katakana [fragmentary kana] without voiced sound marks or punctuation marks).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ユーザーにより選択されたコマンドとその数は、構造化自然言語文の動詞として現れる。例文帳に追加

The user-selected command and its arguments appear as the verb phrase of a structured natural language sentence. - 特許庁

2つの文章において一致する語を評価することにより、用度の判定の精度を向上する。例文帳に追加

To improve the accuracy of determination of a citation degree by evaluating matched phrases in two texts. - 特許庁

ユーザーにより選択されたコマンドとその数は、構造化自然言語文の動詞として現れる。例文帳に追加

Commands and their arguments selected by the user appear as verbal phrases of the structured natural language sentence. - 特許庁

目的の語が存在する場合、部分一致型検索部55は、当該目的の語を利用して上記文字列の位置情報を取得する。例文帳に追加

When any target word and phrase index is present, the partial matching type retrieval part 55 acquires the positional information of the character string by using the target word and phrase index. - 特許庁

マクロは最初の数にマニュアルページの名称を取り、もしあれば次の数にセクションのページ数か読点を取ります。例文帳に追加

macro expects the first argument to be a manual page name, and the second argument, if it exists, to be either a section page number or punctuation.  - JM

また、完成した校訂本を使用して源氏物語の詳細な字を作成し、それを「索編」とした。例文帳に追加

Besides that, he created a detailed word-and-phrase index of The Tale of Genji, using the completed recension, and made it the 'book of index.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

格納部44は、検索語を前記検索項目に対応付けたかたちで生成された索データを保持する。例文帳に追加

An index storage part 44 retains index data created in a form of corresponding the retrieval word to the retrieval item. - 特許庁

(1A) 当該請求には,訂正案を次の表示方法で施した書類の写しを添える。 (a) 置き換える又は削除する字,図その他の事項に取消線をき,かつ (b) 代わりに挿入する字,図その他の事項に下線を付する。例文帳に追加

(1A) The request shall be accompanied by a copy of the document with the proposed correction indicated in the following manner: (a) by striking through any text, figure or other matter to be replaced or deleted; and (b) by underlining any replacement text, figure or other matter. - 特許庁

複数の単語からなる語を容易な操作で検索することを可能とし、ユーザが簡単に所望の語を辞書きできる検索機能を実現する。例文帳に追加

To realize a retrieval function for enabling a user to easily consult a dictionary for a desired phrase by making it possible to retrieve phrases consisting of a plurality of words with easy operation. - 特許庁

自動的に抽出した語を自動抽出語テーブルを用いて表きし、ヒットしたエントリに含まれる情報を検索結果として出力する(S25)。例文帳に追加

The automatically extracted word/phrase is checked by using an automatically extracted word/phrase table and information included in the hit entry is outputted as a retrieved result (S25). - 特許庁

自動的に抽出した語を自動抽出語テーブルを用いて表きし、ヒットしたエントリに含まれる情報を検索結果として出力する(S25)。例文帳に追加

The automatically extracted word/phrase is table looked-up by using an automatically extracted word/phrase table and information included in a hit entry is outputted as a retrieved result (S25). - 特許庁

マクロはコマンド行の残りのすべての数をオプションであることを示す角括弧で囲み、末尾の読点は角括弧の外に置きます。 \\&例文帳に追加

macro places option brackets around the any remaining arguments on the command line, and places any trailing punctuation outside the brackets.  - JM

『政事要略』においては、『儀式貞観』というがあり、続いて『本朝法家文書目録』には『貞観儀式』10巻と記されている。例文帳に追加

The term "Gishiki Jogan" is cited in "Seiji yoryaku" (examples of politics in the Heian period) and the term "Jogan gishiki 10 volumes" is found in "Honcho hoka monjo mokuroku" (legal book-catalog during Heian-Japan).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

公正取委員会は,日本民間放送連盟とその他3団体に,宣伝文の正確さを調べる体制を確立するよう求めた。例文帳に追加

The JFTC has asked the National Association of Commercial Broadcasters in Japan and three other organizations to establish a system to check the accuracy of advertising claims.  - 浜島書店 Catch a Wave

例文

批評又は議論又は情報提供の目的で、著作物又は著作物の抜粋又は用語を分析すること。例文帳に追加

Make an analysis of the work, or excerpts or quotations there from, for the purpose of criticism, discussion or information.  - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group.
This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ).
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS