1016万例文収録!

「形成の書」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 形成の書に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

形成の書の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2458



例文

画像形成装置50は、給紙、潜像のき込み、帯電、露光、画像の転写、画像の定着及び排紙を行う画像形成処理を行う。例文帳に追加

The image forming apparatus 50 performs image forming processing to perform paper supply, write-in of a latent image, electrification, exposure, transfer of an image, fixing of an image and paper ejection. - 特許庁

画像形成の位置精度を高めることなく、媒体に形成される文画像とコード画像との位置ずれの影響を低減する。例文帳に追加

To suppress influence of positional deviation between a document image formed on a medium and a code image without enhancing positional accuracy in forming of the image. - 特許庁

シートの搬送方向における画像の副走査き出し位置のバラツキを補正した高精度な画像形成を行う画像形成装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image forming device capable of forming accurate images by correcting variations of an auxiliary scanning starting position of an image in a sheet transporting direction. - 特許庁

複写の対象となる文が重要類に該当する場合にこの文に対して複数の処理を行うことが可能な画像形成装置、及びこの画像形成装置などの電子機器を制御する制御プログラムを提供する。例文帳に追加

To provide an image forming apparatus capable of performing a plurality of processes for a document to be copied when the document is an important document, and a control program controlling electronic equipment such as the image forming apparatus. - 特許庁

例文

画像が正常に形成されずにデータがき込まれた状態の結果物が作成されるのを防ぐことが可能な画像形成システムを提供する。例文帳に追加

To provide an image formation system capable of preventing a resultant product with data written therein without normally forming an image from being created. - 特許庁


例文

画像データを含む文データが複数の画像形成装置に分散されていても、それら文データ中の任意の文データを、一の画像形成装置に仮想的に表示可能にする。例文帳に追加

To allow arbitrary document data in document data including image data to be virtually displayed on one image forming apparatus regardless of the distribution of the document data to a plurality of image forming apparatuses. - 特許庁

各画像形成部についてその画像形成部の画像き込み開始からその画像形成部のHSYNCをカウントするカウント群を有し,第1カウンタの満了をトリガに先頭順の画像形成部の画像き込み開始を指示する。例文帳に追加

It has a counting group for counting the HSYNC of the image forming part after starting image write-in at the image forming part for the respective image forming parts, and the start of the image write-in at the image forming part in top order is designated by setting the expiration of a 1st counter as a trigger. - 特許庁

電子化された文データの編集を簡単に行うことができる画像形成システム、グループウェアサーバ、画像形成装置、画像形成方法、画像形成プログラムを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide an image forming system, a groupware server, an image forming device, an image forming method and an image forming program, for facilitating edition of digitized document data. - 特許庁

専用PCを用いることなく、画像形成装置自身でFAX送信文を管理することが出来る画像形成装置、画像形成システム及び画像形成装置の制御方法を提供する。例文帳に追加

To provide an image forming apparatus capable of managing FAX transmission documents by its own apparatus without using a dedicated PC, and to provide an image forming system, and a control method of the image forming apparatus. - 特許庁

例文

画像形成の際に回転移動するトナーカートリッジ32C,32M,32Y,32Kの記憶素子33C,33M,33Y,33Kに画像形成に対する使用情報をき込む。例文帳に追加

To write use information for image formation in storage elements 33C, 33M, 33Y and 33K of toner cartridges 32C, 32M, 32Y and 32K rotationally moving in image formation. - 特許庁

例文

各色ごとに前記トナーパターンを形成する際、出しビームを異ならせた全てのビームの組合せによって前記トナーパターンを形成する。例文帳に追加

When forming the toner patterns for each color, the toner patterns are formed by combining all beams with writing beams made different from one another. - 特許庁

情報き込み領域25の外周側に、転写パターン21を形成する凸部23と同一高さの凸部27を形成する。例文帳に追加

A convex part 27 having the same height as a convex part 23 forming the transfer pattern 21 is formed at the outer peripheral side of the information write-in region 25. - 特許庁

同じとき、画像形成装置の識別番号を取得した画像形成装置の識別番号にき換え(S6)、S3にリターンする。例文帳に追加

When they are equal to each other, the identification number of the image forming apparatus is rewritten into the obtained identification number of the image forming apparatus (S6), and the processing is returned to the S3. - 特許庁

データごとに画像形成装置に応じた画像形成処理の制限を行うことのできる情報処理装置を提供する。例文帳に追加

To provide an information processor capable of limiting image formation processing that corresponds to an image forming apparatus for each document data. - 特許庁

基準の画像形成ステーションと他の画像形成ステーションとの画像き出し位置ずれを精度良く検出して、基準の画像形成ステーションと他の画像形成ステーションとの画像き出し位置ずれを精度良く補正することである。例文帳に追加

To accurately correct the deviation of a starting position of image- writing between a reference image forming station and another image forming station by accurately detecting the deviation of the starting position of image- writing between the reference image forming station and another image forming station. - 特許庁

類に含まれる機密情報を適切に隠蔽した画像データを生成することが可能な画像形成装置、画像形成制御装置、画像形成制御プログラムおよび画像形成システムを提供すること。例文帳に追加

To provide an image forming apparatus, image formation control device, image formation control program and image forming system capable of generating image data in which confidential information contained in documents is appropriately concealed. - 特許庁

1つのセンサにより往路込と復路込とを行う画像形成方法において、両ライン潜像の込位置の相対的な位置関係を調整して高品質な画像を形成する。例文帳に追加

To form a high-quality image by adjusting a relative positional relationship of write positions of both line latent images in an image forming method in which forward writing and return writing are carried out by one sensor. - 特許庁

画像形成装置は、第1判断部93によって各ユーザが異なると判断された場合に、文データに基づく文のうち検索部91によって検索された用語を所定の符号に置き換えて、文の画像を形成する。例文帳に追加

When a first determination part 93 determines that respective users are different, an image forming apparatus replaces a term searched by a search part 91 in a document based on document data with a prescribed code, so as to form the image of the document. - 特許庁

メモリ換え装置(20)と、そのメモリ換え装置(20)を利用して情報の消去・き込みが可能なメモリ(3)を有する画像形成装置とを含む画像形成システム。例文帳に追加

The image forming system comprises a memory rewriting unit 20, and an image forming apparatus having a memory 3 capable of erasing/writing information by using that memory rewriting unit 20. - 特許庁

所定数のセクタの間隔をあけて複数のき込み不能エリアを形成する。例文帳に追加

Plural unwritable areas are formed at the interval of the prescribed number of sectors. - 特許庁

サービスマンが画像形成装置の設置個所に出向くことなく、画像形成装置のプログラムを、遠隔にて、換プログラムき換え、時間、費用の低減を図り、より細かな画像形成装置の管理を行い得る画像形成システムを提供する。例文帳に追加

To provide an image formation system which enables a service person to rewrite a program of an image forming apparatus into a rewrite program at a remote place without visiting an installation place of the image forming apparatus to reduce time, costs and to perform finer management of the image forming apparatus. - 特許庁

セキュリティ管理システムは、画像形成装置と、この画像形成装置にネットワークを介して接続されるセキュリティサーバを含む。例文帳に追加

The system for managing the document security includes an image forming apparatus, and a security server, which is connected to the image forming apparatus via a network. - 特許庁

画像形成動作を格別に監視せずにかつ連続的な画像形成動作を中断させずに、き込みタイミングの調整を適時に行う。例文帳に追加

To timely adjust writing timing, without monitoring an image forming operation in particular and without interrupting a continuous image forming operation. - 特許庁

画像形成装置とは別に管理サーバを設けることなく、システム内の画像形成装置で文ボックスを分散共有する。例文帳に追加

To distribute and share document boxes by a plurality of image forming apparatuses within a system, without having to prepare a management server, separately from the image forming apparatuses. - 特許庁

画像形成装置の画像形成時には、込制御部26において光量補正データが読み出される。例文帳に追加

At the time of image formation of the image forming apparatus, quantity of light correction data is read out at a writing control part 26. - 特許庁

税理関係類等を読み取って一旦電子文を作成した後には、元の紙の文を再度読み取ることを排除し、高いセキュリティを確保することができる画像形成装置および画像形成方法を提供する。例文帳に追加

To provide an image forming apparatus and an image forming method capable of ensuring high security by excluding the rereading of an original paper document after forming an electronic document by reading out a document concerned with tax or the like. - 特許庁

そのため、以後の歴史もこの歴史観に引きずられる形で「平氏政権観」を形成していった。例文帳に追加

Therefore, later historical books were influenced by this historical view and established 'a view towards the Taira clan administration.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

トナー容器及び画像形成装置並びにIDチップのメモリのき換え回数の可視化方法例文帳に追加

TONER CONTAINER, IMAGE FORMING APPARATUS, AND METHOD FOR VISUALIZING FREQUENCY OF REWRITING IN MEMORY OF ID CHIP - 特許庁

一対のループ状の込線6X_n ,6Y_n は4つの平行部分を形成する。例文帳に追加

A pair of loop type Write-in lines 6X_n, 6Y_n form four parallel parts. - 特許庁

き換え可能な長尺シート及びこの長尺シートへの画像形成方法例文帳に追加

REWRITABLE LONG SHEET AND METHOD FOR FORMING IMAGE ON THE SAME - 特許庁

効率的に描画データを読み出し・き込み可能な画像形成装置、画像形成方法、プログラムおよび記録媒体を提供すること。例文帳に追加

To provide an image forming apparatus capable of efficiently reading or writing image plotting data, an image forming method, a program, and a recording medium. - 特許庁

多機能画像形成装置1の制御部11は、コピーされた文とスキャナによる読取文とメール文について、文の画像データを取得して、記憶部17の文格納部17aに記録する。例文帳に追加

A control part 11 of the multi-functional image forming apparatus 1 acquires an image data of the each document to be recorded into a document storage part 17a of a memory part 17, as to the copied documents, the read-out documents read by a scanner and mail documents. - 特許庁

電子装置、画像形成装置、電子装置の制御方法、プログラム、記録媒体、画像形成装置管理システム、デジタル証明を記憶した部材、デジタル証明取得方法、およびデジタル証明設定システム例文帳に追加

ELECTRONIC DEVICE, IMAGE FORMATION DEVICE, CONTROL METHOD OF ELECTRONIC DEVICE, PROGRAM, RECORDING MEDIUM, IMAGE FORMATION DEVICE MANAGEMENT SYSTEM, MEMBER WITH DIGITAL CERTIFICATE STORED, DIGITAL CERTIFICATE ACQUISITION METHOD AND DIGITAL CERTIFICATE SETTING SYSTEM - 特許庁

画像形成装置において、画像形成装置内の記憶領域に保存された文を印刷する際に、文に適応されなければならないアクセス権を正しく文に付加することを目的とする。例文帳に追加

To correctly provide an access right which should be adapted to a document when the document stored in a storage region in an image forming apparatus is printed in the image forming apparatus. - 特許庁

ミシン目22、ミシン目23で葉綴じ込み用紙2を切断することにより2葉の葉が、葉綴じ込み用紙2から分離され、第1葉領域を形成していた葉は、絵、写真が印刷された絵はがきとして使用でき、第2葉領域を形成していた葉は手き絵入り葉として使用することができる。例文帳に追加

By cutting off the postcard binding papers 2 by perforations 22 and 23, two sheets of postcard are separated from the postcard binding papers 2, resulting in allowing to use the postcard forming a first postcard region as a picture postcard, on which the picture and photograph are printed and the postcard forming a second postcard region as a hand-written illustrated postcard. - 特許庁

面にした文字が形成されることができるドットの長方形のマトリクス例文帳に追加

a rectangular matrix of dots from which written characters can be formed  - 日本語WordNet

そして、画像形成装置20の画像処理ユニットが、この印刷データに基づいて文を印刷する。例文帳に追加

Then, the image processing unit of the image formation apparatus 20 prints a document based on the print data. - 特許庁

パネル1の裏面1aに下方Bに開口した一筆き形状の溝部2を形成する。例文帳に追加

An unicursal groove part 2 opened to a lower part B is formed on a rear face 1a of the panel 1. - 特許庁

超過サイズ文形成するための複数の画像セグメントを表わす画像データを合併する方法例文帳に追加

METHOD FOR MERGING PICTURE DATA SHOWING PLURAL PICTURE SEGMENTS FOR FORMING EXCESS SIZE DOCUMENT - 特許庁

画像形成装置の、2種類の画像読み取り装置を有効に利用して、多様な文編集を行う。例文帳に追加

To perform a variety of document editing by effectively utilizing two kinds of image readers in an image forming apparatus. - 特許庁

架の側板2には係合穴19の群が前後2列形成されている。例文帳に追加

Groups of engagement holes 19 are formed in each side board 2 of the bookshelf in two backward and forward lines. - 特許庁

開示の画像形成装置では、蓄積文の再利用性を大幅に向上させることを目的とする。例文帳に追加

To provide an image forming apparatus that can greatly improve reusability of a stored document. - 特許庁

込みヘッドのX、Y、Zの位置決めを常に正しく維持する画像形成装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image forming device respectively making a writing head possible to be positioned in the directions of X, Y and Z correctly. - 特許庁

画像の込み位置の変動をより正確に検知できる画像形成装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image forming apparatus capable of more correctly detecting the variation in the writing position of an image. - 特許庁

磁気ヘッド、磁気記録システム、磁気ヘッドの製造方法、および磁気読出/込ヘッドの形成方法例文帳に追加

MAGNETIC HEAD, MAGNETIC RECORDING SYSTEM, MANUFACTURING METHOD OF MAGNETIC HEAD, AND MANUFACTURING METHOD OF MAGNETIC READ/WRITE HEAD - 特許庁

効率的な類の配布を行なうことのできる画像形成装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image forming apparatus which can effectively distribute documents. - 特許庁

所定の基準を満たす紙文の電子データを保存する画像形成装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image forming apparatus for storing electronic data of a paper document satisfying a predetermined criterion. - 特許庁

そして、図5(f)まで形成されていた文番号2と文番号4との階層間に文番号7が割り込むような形になり、文番号7は文番号2の下の階層に配置される。例文帳に追加

Then the document number 7 cuts into between layers of the document number 2 and document number 4 which are held up to Fig. 5 (f) and the document number 7 is arranged in the layer below the document number 2. - 特許庁

転写用の画像形成層を備えた転写媒体と、被転写体とに対し、画像形成層への画像き込み処理と被転写体への接着層形成処理との、一部を並行し処理が完了したうえで、画像形成層を被転写面に重ね合わせて加熱加圧することで、被転写体に画像を形成する。例文帳に追加

After treatment of printing pictures to the picture forming layer and treatment of forming adhesive layer on the object for transcription, the picture forming layer is piled on the face of the object for transcription and heated and pressed, then the picture is formed on the object for transcription. - 特許庁

例文

本発明の課題は、ネットワークを介して接続される画像形成装置から印刷パラメータと画像形成される文データとを格納し、該印刷パラメータと該文データとを該画像形成装置と1つ以上の他の画像形成装置とに提供することによって、該文データに対する画像形成処理を分散して行わせることができるデータ保存装置を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a data storage device capable of dispersing an image forming processing to document data by storing a printing parameter and the document data to be image-formed from an image forming apparatus connected through a network, and providing the printing parameter and the document data to this image forming apparatus and one or more other image forming apparatuses. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS