1016万例文収録!

「形成の書」に関連した英語例文の一覧と使い方(49ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 形成の書に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

形成の書の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2458



例文

共有データの更新要求や取得要求を効率的に行うことができ、無駄な通知処理を減少することができ、融合機のリソースを浪費することなくき換え可能な共有データを管理できる画像形成装置,共有データ管理方法および共有データ管理システムを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide an image forming apparatus which can efficiently process the updating request and acquisition request of shared data, reduce wasteful notification processings and perform rewritings, without wasting the resources of a multifunctional system, a shared data management method and a shared data management system. - 特許庁

スキャナ100に併設された表示器に表示された優先項目で接続されたプリンタがソート可能な画面から所望のプリンタを選択すると、予め保持したプリンタとの接続情報を示すインターフェース情報に基づいて印刷文を読み取る読取制御を行い、画像データを形成する。例文帳に追加

When a user selects a desired printer on a screen on which connected printers can be sorted, based on priority items displayed on a display device additionally provided in a scanner 100, reading control for reading a printed document, on the basis of interface information indicating previously held information on connection with a printer is performed to form image data. - 特許庁

込み・読み取り特性、C/N特性、ジッター特性、記録感度特性、反射率特性、耐環境特性に優れており、次世代型の光ディスクに適用可能な光情報記録媒体用光記録層と光情報記録媒体、並びに該記録層の形成に有用なスパッタリング・ターゲットを提供する。例文帳に追加

To provide an optical recording layer for an optical information recording medium and the optical information recording medium, which are excellent in writing/reading characteristics, C/N characteristics, jitter characteristics, recording sensitivity characteristics, reflectivity characteristics and environment-resisting characteristics and can be applied to a next-generation type optical disk, and a sputtering target useful for forming the recording layer. - 特許庁

防塵性を備えた光学ハウジング内に光学部材を収納した光込装置において、光学ハウジングに形成されて光ビームが通過する開口部を閉止する透光性防塵部材に対する塵埃の付着を抑制し、かつ、透光性防塵部材に付着した塵埃の清掃を手間をかけずに確実に行う。例文帳に追加

To suppress sticking of dust to a light transmitting dust-proof member being formed in an optical housing and closing an opening part passing optical beams through, and to surely clean the dust stuck on the light transmitting dust-proof member without time and effort in an optical writing apparatus storing an optical member in the optical housing equipped with dust-proof properties. - 特許庁

例文

特に、暗号化キー情報がRSVデータ部分34に記録されている場合、アドレス及び同期コードを除き、行方向に追加データ部分35、及び列方向に再追加データ部分36をそろえて所定位置に上き用ビット列が形成されるので、暗号化キー情報が格納されたデータ部分が誤り訂正不能となり、また、安定した再生動作が確保される。例文帳に追加

Especially, when the encryption key information is recorded in an RSV data section 34, a bit string for overwrite is formed at a prescribed position by aligning an additional data section 35 in a row direction and a re-additional data section 36 in a column direction excluding addresses and synchronization codes, thus preventing a data section from being corrected where the encryption key information is stored and securing stable reproduction operation. - 特許庁


例文

画像形成装置と接続可能なサーバ群から構成されるクラウドコンピューティングシステムにおいて、データ処理を行い、情報処理装置のアプリがデータ処理されたデータを取得する場合、処理要求された文ファイルに応じて、処理を行う処理方法を切り換える制御方法およびそのプログラムを提供する。例文帳に追加

To provide a control method and program that switches a processing method for performing processing according to a document file requested for processing when performing data processing and acquiring data in which an application of an information processing device is data-processed, in a cloud computing system composed of a server group connectable with an image forming device. - 特許庁

共有データの更新要求や取得要求を効率的に行うことができ、無駄な通知処理を減少することができ、融合機のリソースを浪費することなくき換え可能な共有データを管理できる画像形成装置,共有データ管理方法および共有データ管理システムを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide an image forming apparatus, a shared data management method and a shared data management system in which updating or acquisition of shared data is efficiently requested, wasteful notification processing is reduced, and rewritable shared data are managed without wasting resources of multi-function machines. - 特許庁

アンテナ12が形成されるとともにアンテナ12を介して非接触状態にて情報のき込み及び読み出しが可能なICモジュール11が搭載された非接触型ICラベル1において、ICモジュール11を取り囲むように非接触型ICラベル1の表面から裏面まで貫通するスリット40を設ける。例文帳に追加

In the non-contact IC label 1 on which the antenna 12 is formed and the IC module 11 capable of writing and reading information at a non- contact state via the antenna 12 is simultaneously mounted, a slit 40 to penetrate from the front side surface to the rear side surface of the non-contact IC label 1 is provided so that it surrounds the IC module 11. - 特許庁

管理装置101が、受信した印刷データURLと認証キーと、認証されたユーザ装置104からの要求に応じて生成した印刷データURLと印刷データURLに対応する認証キーとに基づいて印刷データ取得要求の認証を行い、印刷データを画像形成装置103に送信する。例文帳に追加

The document management device 101 authenticates the print data acquisition request on the basis of the received print data URL and authentication key, the print data URL generated in request to the request from the authenticated user device 104, and the authentication key corresponding to the print data URL, and transmits the print data to the image forming apparatus 103. - 特許庁

例文

そして、必要に応じて、例えばCAD図面などにおいて許容範囲を超える線ズレが発生している場合には、画像形成装置と電気的に接続されている外部装置側で制御量変更設定プログラムが実行されてレジスト制御量Ra,Rb,Rcの一部あるいは全部が変更され、メモリに記憶されている内容がこれら変更後の値にき換えられる。例文帳に追加

In the case a linear deviation exceeding an allowable amount occurs in a CAD drawing, etc., if necessary, a control variable change setting program is executed on the side of an external device electrically connected to the image forming apparatus, and part or all of the registration control variables Ra, Rb and Rc are changed, and the contents stored in the memory are rewritten to the changed values. - 特許庁

例文

画像データと無線タグデータとを対応付けて送信することができ、または、受信したデータに画像データと無線タグデータとが含まれる場合、その画像データに基づいて記録媒体に画像を形成し、且つその記録媒体に付加された無線タグに無線タグデータをき込むことができる通信装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a communication apparatus which can transmit image data in association with wireless tag data, or can form an image on a recording medium based on the image data when the received data contains the image data and the wireless tag data and then write the wireless tag data to a wireless tag added to that recording medium. - 特許庁

遊戯具は、表面11aが白紙で絵がける状態になった画用紙11と裏面12aが本例ではC1〜C15までの区画を形成するように輪郭線Lの引かれた図形になっているシール用紙12とで構成された切取用用紙1及び区画と同じ形状で分離された区画片から成る。例文帳に追加

This play equipment comprises a sheet of cutting paper 1 comprising a sheet of drawing paper 11 with white surface 11a on which a picture can be drawn and a sheet of seal paper 12 with backside 12a with a figure on which border lines L is drawn so as to form partitions C1-C15 and partitioned pieces separated in shapes the same as the partitions. - 特許庁

電子チケットプラットフォームセンタは,興行主催者装置から登録されイベント情報に基づいて電子チケット情報マスタを形成し,チケット電子チケット販売者から登録された発券情報を電子チケット情報マスタに関連付けるとともに,発券情報に基づいて携行者が携行する情報記憶チップへの電子チケット情報のき込みを行う発券処理を行う。例文帳に追加

The electronic ticket platform center creates an electronic ticket information master in accordance with the event information registered by the promoter's device, relates ticket issuing information registered by the electronic ticket seller to the electronic ticket information master and, in accordance with the ticket issuing information, implements ticket issuing procedures by writing the electronic ticket information on the information storage chip carried by its holder. - 特許庁

画像形成装置は、ユーザ端末から送信されてきた印刷コマンドにサーバ接続要求が含まれているとき(S130-YES)には、印刷データを用紙1ページ単位で分割して、用紙に1ページずつ順次印刷すると共に(S180〜S220)、その印刷開始時及び1ページの印刷終了時には、ファイルサーバへログをき込む(S160、S210)。例文帳に追加

The image forming device divides printing data by one page unit and prints on one page after one page (S180 to S220) when the printing command transmitted from a user terminal contains server connecting requirement (YES in S130) and writes a log in a file server (S160, S210) when starting printing or completing printing of one page. - 特許庁

着脱可能な消耗品と、消耗品に搭載された読みき可能なメモリと、故障の種類と記憶する情報とを対比させたテーブル(故障情報対比テーブル)を有する画像形成装置において、故障発生時に故障情報対比テーブルを参照し、記録情報をピックアップした後に消耗品に搭載されたメモリに記憶する。例文帳に追加

In the image forming apparatus including attachable/detachable consumables, a readable/writable memory mounted on the consumables, and a table (fault information correspondence table) associating type of faults with information to be stored, the fault information correspondence table is referred to pick up recorded information in response to the occurrence of a fault, and then the recorded information is stored into the memory mounted on the consumables. - 特許庁

この明細に記載された、ジャム解除に折り増しローラを適した位置に移動する用紙処理装置、画像形成システム、及び用紙処理方法が解決できる課題のひとつは例えば、ホームポディション位置が折り増しを施す用紙端部に近い場合でも、スムーズにジャム解除を行うということである。例文帳に追加

To provide a sheet processing device, along with an image forming system and a sheet processing method, for moving a fold-enhancing roller to a position suitable for releasing a jam as described in this detailed statement, which can smoothly release the jam, for example, even when a home position is close to a sheet end subjected to the fold-enhancing. - 特許庁

面発光光源を有し光込みに用いられる光源装置において、高品位な画像品質を簡便に得ることができ、その画層品質を経時的にも信頼性が高く、安定的に維持することが可能な光源装置、該光源装置を用いた光ビーム走査装置、更には該光ビーム走査装置を用いた画像形成装置を提供する。例文帳に追加

To provide a light source apparatus having a planar light emitting source and used for an optical writing in which a high image quality is simply obtained, wherein the high image quality is reliable and stably kept with the lapse of time, and also to provide an optical beam scanner using the light source, and an image forming apparatus using the optical beam scanner. - 特許庁

可視情報を繰り返し記録及び消去可能な可逆表示素子を有する可逆記録表示媒体10と、可逆記録表示媒体に可視情報を記録する記録手段20と、記録された可視情報を消去する消去手段21とを備えた換装置において、記記録手段が静電荷像を形成する手段からなり、消去手段が加熱手段からなるものである。例文帳に追加

The rewriting unit comprises a reversible record indicating medium 10 having a reversible record indicating element for recording and erasing visible information repeatedly, means 20 for recording visible information on the reversible record indicating medium, and means 21 for erasing visible information wherein the recording means comprises an electrostatic charge image forming means and the erasing means comprises a heating means. - 特許庁

光記録媒体の情報記録面に信号をき込むための込光、及び、情報記録面に記録された信号を読み取るための読取光、を情報記録面に合焦させるピックアップレンズを保持するとともに、少なくとも光記録媒体側の部分に保護膜を備えるピックアップレンズホルダであって、保護膜は、活性化手段によって活性化された樹脂層と、樹脂層上に形成された衝撃吸収層と、を備える。例文帳に追加

In the pickup lens holder holding a pickup lens focusing writing light for writing a signal in an information recording surface of the optical recording medium and reading light for reading the signal recorded in the information recording surface and provided with a protective film in at least an optical recording medium side part, the protective film is provided with a resin layer activated by an activating means and an impact absorbing layer formed on the resin layer. - 特許庁

変動パターン調整制御と、位相調整制御とを実施した後に、予め定められたトナーをそれぞれの感光体に形成して中間転写ベルト41に転写することでそれらトナー像からなる位置ズレ検知用画像を得た後、位置ズレ検知用画像内の各トナー像の検知タイミング基づいてそれぞれの感光体に対する光込タイミングを調整する光込タイミング調整制御を実施するようにした。例文帳に追加

After performing a variation pattern adjustment control and a phase adjustment control, optical write timing control is performed, wherein predetermined toner images are formed on respective photoreceptors and transferred to an intermediate transfer belt 41, thereby obtaining an image for detecting positional displacement comprising the toner images, and then optical write timing for each photoreceptor is adjusted on the basis of the detection timing of each toner image in the image for detecting positional displacement. - 特許庁

画像形成装置制御部(5)は、ネットワーク通信用ポート(10)あるいはシリアル通信用ポート(15)を介して更新用プログラムデータを受信すると、受信した更新用データに基づいてNVRAM(7)にタッゲートデバイスおよび更新用プログラムデータのき込み結果を簡易履歴領域(121)にセットする。例文帳に追加

On receiving updating program data via a network communication port 10 or a serial communication port 15, an image formation device control part 5 sets a target device and a writing result of the updating program data in a simple history area 121 of an NVRAM 7 according to the received update data. - 特許庁

半導体ウエハ20上に、記憶領域を内蔵するチップ領域21、半導体ウエハを切断するためのスクライブ領域24、記憶領域にデータをき込むために外部から電気信号が供給されるパッド22、およびパッド22と記憶領域とを電気的に接続する引き出し配線23を形成する。例文帳に追加

On a semiconductor wafer 20 are formed chip regions 21 containing memory area, scribe regions 24 for cutting the semiconductor wafer, pads 22 to be fed with electric signals from outside write data on the memory areas, and leading wirings 23 for electrically connecting the pads 22 to the memory areas. - 特許庁

半導体ウエハ20上に、記憶領域を内蔵するチップ領域21、半導体ウエハを切断するためのスクライブ領域24、記憶領域にデータをき込むために外部から電気信号が供給されるパッド22、およびパッド22と記憶領域とを電気的に接続する引き出し配線23を形成する。例文帳に追加

There are formed a chip region 21 having a memory storage area built-in, a scribing region 24 for cutting the wafer, a pad 22 for which electric signals are supplied to write data in the memory storage area, and a leading line 23 for electrically connecting the pad 22 to the storage area, on a semiconductor wafter 20. - 特許庁

2データビットより多いデータビットをMRAMセルに対してき込み読み出すための方法であって、当該MRAMセルは、読み出し磁化方向を呈する読み出し層と、第1記憶磁化方向を呈する第1記憶強磁性層と第2記憶磁化方向を呈する第2記憶強磁性層と から成る記憶層とから形成された磁気トンネル接合から構成される。例文帳に追加

To provide a method for writing and reading data bits larger than 2-data bits to and from an MRAM cell, in which the MRAM cell is constituted by a magnetic tunnel junction formed of a reading layer exhibiting a reading magnetization direction, and a storage layer including a first storage ferromagnetic layer exhibiting a first storage magnetization direction and a second storage ferromagnetic layer exhibiting a second storage magnetization direction. - 特許庁

そして、画像形成装置に備えられたリーダ/ライタ101により、ICタグ10に記録された情報を読み取り、該ICタグ10に記録された情報を基に、籍1のページが重複印字(重複コピー)される場合や、制限ページ数を超えて印字(コピー)される場合に、警告情報を発生する。例文帳に追加

Then, the information recorded in the IC tag 10 is read with a reader/writer 101 provided in an image forming apparatus and warning information is generated when duplicate print (duplicate copy) of pages of the book 1 is performed or the pages are printed (copied) exceeding the limit number of pages on the basis of information recorded in the IC tag 10. - 特許庁

本発明の課題は、ドキュメントに関する取り扱いのルールを記述したセキュリティポリシーを保持するポリシー保持手段と、外部からのセキュリティポリシーで上記ポリシー保持手段にて保持される上記セキュリティポリシーをき換えるポリシーき換え手段と、上記ポリシー管理手段によって管理される上記セキュリティポリシーに従って、上記ドキュメントに対する動作を制御する動作制御手段とを有する画像形成装置によって達成される。例文帳に追加

The image forming apparatus has a policy holding means for holding the security policy in which rules of handling related to the document are described, a policy rewriting means for rewriting the security policy held in the policy holding means with a security policy from the outside, and an operation control means for controlling operation to the document according to the security policy managed by a policy management means. - 特許庁

本発明の課題は、ドキュメントに関する取り扱いのルールを記述したセキュリティポリシーを保持するポリシー保持手段と、外部からのセキュリティポリシーで上記ポリシー保持手段にて保持される上記セキュリティポリシーをき換えるポリシーき換え手段と、上記ポリシー管理手段によって管理される上記セキュリティポリシーに従って、上記ドキュメントに対する動作を制御する動作制御手段とを有する画像形成装置によって達成される。例文帳に追加

The image forming apparatus has: a policy holding means for holding a security policy in which a rule of handling a document is described; a policy rewriting means for rewriting the security policy which is a security policy from outside that is held by the policy holding means; and an operation control means for controlling operation for the document according to the security policy managed by a policy management means. - 特許庁

感光体1;前記感光体を所望の電位に帯電する帯電手段2;前記感光体の表面を1200dpi以上の解像度で露光する静電潜像形成手段3;前記感光体に対向した複数の現像器を有し、前記静電潜像を現像するトナー像形成手段4;前記感光体上のトナー像を、転写材に転写する転写手段5;前記転写材上に転写されたトナー像を定着する定着手段14を備え、前記感光体上における任意の点が前記き込み手段に正対する位置から前記現像手段に正対する位置まで移動する時間が50msよりも短く、かつ、前記感光体のトランジット時間よりも長いことを特徴とする画像形成装置。例文帳に追加

A time period for moving an arbitrary point on the photoreceptor from a position facing a writing means to a position facing the developing means is shorter than 50 msec, and is longer than a transit time of the photoreceptor. - 特許庁

第 37 条は、二以上の発明が発明の単一性の要件を満たす場合には、これらの発明を一の願で特許出願できる旨を規定したものであり、その要件としては、二以上の発明が一定の「技術的関係」を有すべきことを規定し、「技術的関係」の具体的要件については、経済産業省令(施行規則第 25 条の 8)に委任している。特許法施行規則第 25 条の 8 第 1 項 施行規則第 25 条の 8 第 1 項は、「技術的関係」を、二以上の発明が「単一の一般的発明概念を形成するよう に連関している」技術的関係と規定している。例文帳に追加

Article 37 provides that two or more inventions complying with the requirement of unity of invention may be filed for a patent in a single patent application. Furthermore, it also states as the requirement that two or more inventions must have a certain technical relationship among them. The requirement in detail for the saidtechnical relationshipsis defined by an ordinance of the Ministry of Economy, Trade and Industry.The Article 25octies(1) defines the wordtechnical relationshipas a technicalrelationship that two or more inventions are “linked so as to form a single general inventive concept.”  - 特許庁

180.3文学的著作物,写真の著作物又は美術的著作物を公表のために新聞,雑誌又は定期刊行物に提供する行為は,単一の公表をする利用許諾のみを形成する。ただし,それ以上の権利を明示的に与えた場合はこの限りでない。2以上の者が共同して著作権又は著作権の一部を所有する場合は,何れの所有者も他の所有者の面による事前の同意を得なければ,利用許諾をすることができない。例文帳に追加

180.3. The submission of a literary, photographic or artistic work to a newspaper, magazine or periodical for publication shall constitute only a license to make a single publication unless a greater right is expressly granted. If two or more persons jointly own a copyright or any part thereof, neither of the owners shall be entitled to grant licenses without the prior written consent of the other owner or owners. - 特許庁

従来、ブランドは、消費者が市場で商品を区別できるように付けるマーク(標識、標章)自体を意味していた(ブランド価値評価研究会報告(2002)では、ブランドを、「企業が自社の製品等を競争相手の製品等と識別化または差別化するためのネーム、ロゴ、マーク、シンボル、パッケージ・デザインなどの標章」と定義している)が、そのようなマークが消費者から認知されて、特定のイメージが形成されると、そのマーク自体が価値を持つようになり、現在では、より広く、商品・サービス、さらには企業そのもののイメージの総体を意味するようになっている。例文帳に追加

Previously, brands meant marks (emblems, signs) that were used to help consumers distinguish products on the market (Report of the Committee on Brand Valuation (2002) defined brands as names, logos, marks, symbols, package designs and other ensigns companies use to identify or differentiate their own products, etc. from products, etc. of competitors). As these marks were recognized by consumers to form specific images, these marks themselves came to have the value in their own right. Presently, these marks mean a broader range of goods and services and even the whole corporate image. - 経済産業省

複数の走査電極と複数のデータ電極との交差部分に表示セルを配置し、前記データ電極に印加されるデータパルスにより前記表示セルの発光を制御し、画面表示を行うプラズマ表示装置であって、複数のデータ電極毎に又は複数のデータ電極を複数のデータ電極群に分割した場合の複数のデータ電極群毎にき込み放電の形成遅れ時間が異なるようにする機能を有している。例文帳に追加

In the plasma display device which has display cells arranged at intersections between a plurality of scanning electrodes and a plurality of data electrodes and controls light emission of the display cells by data pulses applied to the data electrodes to display an image, a function is provided which makes write discharge making delay times different by the plurality of data electrodes or a plurality of data electrode groups into which the plurality of data electrodes are divided. - 特許庁

(3) 特許明細中のクレームに関する第38A条に基づく報告の作成の間に,当該クレームが単一の発明概念を形成するようには結合されていない複数の発明に関係すると認められた場合は, (a) 当該調査及び審査は,当該クレームにおいて明示されている最初の発明に限定することができ,かつ (b) 登録官は, (i) 当該特許の所有者,及び (ii) 第38A条(1)に基づく請求を当該所有者が提出しなかった場合は,当該請求を提出した者, に対してその旨を通知する。例文帳に追加

(3) If during the preparation of a report under section 38A in respect of any claim or claims in the specification of a patent, it appears that the claim or claims relate to 2 or more inventions which are not so linked as to form a single inventive concept -- (a) the search and examination may be restricted to the first invention specified in the claim or claims; and (b) the Registrar shall notify -- (i) the proprietor of the patent; and (ii) where the request under section 38A(1) was not filed by the proprietor, the person who filed the request, of that fact. - 特許庁

3 行政庁は、当事者間の法律関係を確認し又は形成する処分又は裁決に関する訴訟で法令の規定によりその法律関係の当事者の一方を被告とするものを提起することができる処分又は裁決をする場合には、当該処分又は裁決の相手方に対し、次に掲げる事項を面で教示しなければならない。ただし、当該処分を口頭でする場合は、この限りでない。例文帳に追加

(3) Where an administrative agency makes an original administrative disposition or administrative disposition on appeal against which an action relating to an original administrative disposition or administrative disposition on appeal that confirms or creates a legal relationship between parties, wherein either party to the legal relationships shall stand as a defendant pursuant to the provisions of laws and regulations, may be filed, the administrative agency shall inform the person to whom the original administrative disposition or administrative disposition on appeal is addressed, in writing, of the following matters; provided, however, that this shall not apply where the administrative agency makes the original administrative disposition orally:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

筐体を縦長の断面とする筒形で形成し、前記筐体の前面に読取り原稿と接触する略垂直に設けた透明板と、この透明板の背面に沿って走行する読取ユニットとを備え、籍等の読取り原稿を僅か開いた状態で前記筐体に跨らせることにより、その透明板と接触する頁を読み取る画像読取装置であって、前記筐体に跨らせた読取り原稿の綴じ部を前記筐体の上部へと押圧する原稿押さえを備える。例文帳に追加

The apparatus is provided with an original document pressing pad for pressing the binding portion of the reading original document put on the casing toward the upper part of the casing. - 特許庁

画像形成直後の用紙42に対して付与される予定のフィルムシート94のRFIDチップとの間で、無線交信装置102が無線交信を行って固有のIDを読み出すと共に、RFIDチップをチェックし、さらに、用紙42に付与された後のRFIDチップとの間で無線交信装置104が無線交信を行って、適正なRFIDチップが用紙42に付与されたか否かをチェックし、正常に動作しないことが確認された場合は、仕上げ装置15内に設けられたマークスタンプ105によって「無効文」等のスタンプが押され区別することができる。例文帳に追加

A wireless communication device 102 reads inherent ID by performing wireless communication with an RFID chip of a film sheet 94 to be added to a sheet 42 just after image formation and checks the RFID chip and checks for the addition of an appropriate RFID chip to the sheet 42 by the performance of wireless communication with the RFID chip by a wireless communication device 104 after addition to the sheet 42. - 特許庁

外部磁界によって磁化方向が変化する感磁層を含み積層面に垂直な方向に電流が流れるように構成された積層体と、第1の積層体と第2の積層体との間に、積層面に沿った方向を軸方向とするように配置されると共に、軸方向に沿って複数の導線によって貫かれるように構成された環状磁性層とを有するようにしたので、還流磁性層に形成される還流磁界の強度低下を抑制することができ、より小さな込電流によって第1および第2の積層体における感磁層の磁化反転を行うことができる。例文帳に追加

A circulating magnetic field formed in a circulating magnetic layer can be restrained from decreasing in intensity, and the magnetic sensing layers included in the first and second laminate can be reversely magnetized by a small write current. - 特許庁

(2) 定められた期間内に何れの異議申立又は意見も第三者によって形成されず,かつスペイン特許商標庁により実施された審査の結果,商標出願が第5条及び第9条(1)(b)に記載する禁止事由の何れにも抵触しない場合は,その商標は登録される。この場合は,スペイン特許商標庁は,規則によって定められる方式により,その商標の登録を工業所有権公報に公告し,かつ商標登録証を付与する。例文帳に追加

(2) If, within the established period, no opposition or observations have been formulated by third parties and, from the examination carried out by the Spanish Patent and Trademark Office, the trademark application does not infringe any of the prohibitions contained in Articles 5 and 9(1)(b), the trademark shall be registered. In this case, the Spanish Patent and Trademark Office shall, in the form established by regulation, publish an announcement of the registration of the trademark in the Official Industrial Property Gazette and shall grant the trademark registration title. - 特許庁

このため、接着樹脂としてのアンダーフィル6が形成された後においても、調整端子4が接着樹脂としてのアンダーフィル6により覆われることなく、調整端子4に接続されたICチップ5のメモリー部からメモリー部に記憶された情報を読み込む、もしくは発振周波数や周波数温度特性などの電気的特性を決める演算に必要なパラメーターなどの情報をき込むことができる。例文帳に追加

Thereby, information stored in a memory part of the IC chip 5 connected to the adjustment terminal 4 can be read out from the memory part or information such as a parameter necessary for operation for determining electric characteristics such as an oscillation frequency and a frequency temperature characteristic can be written without covering the adjustment terminal 4 with the under fill 6 to be the adhesive resin even after forming the underfill 6 as the adhesive resin. - 特許庁

込み、消去、及び読み出しの各動作においてそれぞれ所定電圧が供給されるコントロールゲート電極及びメモリゲート電極を含む不揮発性メモリセル(mm0〜mm15)が形成された半導体記憶装置において、上記不揮発性メモリセルからデータ読み出しが行われるときに、上記コントロールゲート電極と上記メモリゲート電極との間のカップリングによりメモリゲート電極の電位を上げることでメモリセルからの読出し電流を増大させるための制御回路を設ける。例文帳に追加

The semiconductor memory device where nonvolatile memory cells (mm0 to mm15) including control gate and memory gate electrodes to which predetermined voltages are supplied in writing, erasing and reading operations are formed, is provided with a control circuit for increasing reading currents from the memory cells by increasing the potential of the memory gate electrode by coupling the control gate and memory gate electrodes when data are read from the nonvolatile memory cells. - 特許庁

プロセッサを有した制御部と、画像データをき込み及び/又は読み出すハードディスクと、伸長回路又は圧縮回路との間でデータ授受を行うとともにハードディスクとの間でデータ授受を行うメモリを有する画像データ処理部と、画像処理のエンジンと、入力操作部と、を備えた画像形成装置であって、エンジンで取り扱う原稿用紙の種別情報(長尺紙又は不定型紙)に基づいて、アクセスするハードディスクのプラッタ位置を設定(外周部設定)すること。例文帳に追加

The image forming device has a control section having a processor, the hard disks to read/write image data from and to, an image data processing section having a memory sending and receiving data to and from an extension circuit or a compression circuit and sending and receiving data to and from the hard disks, an image processing engine, and an input operation section. - 特許庁

半導体素子及びその製造方法に関し、特に所定の活性領域とこれと隣接した素子分離構造を露出するアイランド型リセスゲートマスクを利用してリセスチャンネル領域とその下部にフィン型チャンネル領域を形成するよう半導体素子を設計することにより、素子の込み及び読取り速度を向上させることができ、素子のリフレッシュ特性を改善することができる技術を提供する。例文帳に追加

To provide a technique which increases a speed of write/read of an element and improves a fresh characteristic of the element by designing the semiconductor element so as to form a recess channel area and a fin type channel area on its lower portion, especially, utilizing an island type recess gate mask exposing a predetermined active area and an element separating structure adjacent to it, concerning a semiconductor element and its manufacturing method. - 特許庁

電子デバイス製造チャンバ及びその形成方法本出願は、2004年6月2日に出願された「半導体デバイス製造ツール及びそれを用いた方法(SEMICONDUCTORDEVICEMANUFACTURINGTOOLANDMETHODFORUSINGTHESAME)」というタイトルの米国特許仮出願番号60/576、902(名簿番号8840/L)及び2004年7月12日に出願された「電子デバイス製造ツール及びそれを用いた方法(ELECTRONICDEVICEMANUFACTURINGTOOLANDMETHODFORUSINGTHESAME)」というタイトルの米国特許仮出願番号60/587、109(名簿番号8840/L2)に対して優先権を主張する。これらの仮出願は、その全体を参照として本明細に組み入れる。例文帳に追加

ELECTRON DEVICE MANUFACTURING CHAMBER AND FORMING METHOD THEREOF - 特許庁

「貿易立国」についてまとまった記述を置いている1976年通商白では「我が国経済の安定的発展を図り、国民生活の向上を確保していくためには、貿易の安定的発展が必要不可欠である」とし、「内外経済の動きにダイナミックに対応するとともに(中略)より高度な国際分業関係を形成していくことが要請される。これが貿易立国日本の進む道であろう。」と論じている。例文帳に追加

The 1976 White Paper has a certain amount of statements concerningtrading nation.” It states that, in order to pursue the stable development of the Japanese economy and ensure the improvement of people’s lives, the stable development of trade is indispensable. It also states that Japan should respond to economic trends both at home and abroad in a dynamic manner it is required to establish a more sophisticated relationship of international division of labor, and this is a path for Japan, a trading nation, to take. - 経済産業省

電子写真プロセスを利用した画像形成装置において、回転軸を中心に回転する感光ドラムと、前記感光ドラムに対向して配置されたLEDヘッドと、前記感光ドラムと前記LEDヘッドとの間に位置し、前記感光ドラムの回転軸方向に平行に延出するとともに前記LEDヘッドからのき込み光が通過する隙間を空けて配置された2つの電極とを含み、前記LEDヘッドが前記電極に当接する場合は、前記電極が前記感光ドラム側へ降伏的に後退するように、前記電極が付勢されていることを特徴とする。例文帳に追加

In this case, when the LED head abuts on the electrodes, the electrodes are energized so that they retreat back to the photoreceptor drum side. - 特許庁

本発明によるクロック信号生成回路は、外部から入力されたウォブル信号をデジタル信号に変換する信号変換部と、デジタル信号に対して所定の周波数帯域の信号を抽出して出力するデジタル回路で形成された信号抽出部と、信号抽出部から出力された信号の周波数に比例した周波数のき込み用基準クロック信号を生成して出力する信号生成部とを有する。例文帳に追加

The clock signal generation circuit includes: a signal conversion part for converting an externally inputted wobble signal into a digital signal; a signal extraction part formed of a digital circuit for extracting and outputting a signal of a prescribed frequency band for the digital signal; and a signal generation part for generating and outputting the writing reference clock signal at a frequency proportional to the frequency of the signal outputted from the signal extraction part. - 特許庁

自己テスト回路内蔵半導体記憶装置20は、半導体基板と、半導体基板上に形成されたメモリセルアレイ30と、半導体基板上に設けられ、プログラムを記憶して記憶されたプログラムにしたがってメモリセルアレイのテストを行ない、テスト結果を出力するためのテスト回路50,54と、半導体基板上に設けられ、テスト回路50,54に記憶されるプログラムの内容をき換えるためのコントローラ52とを含む。例文帳に追加

A self-test circuit built-in semiconductor memory 20 comprises a semiconductor substrate, a memory cell array 30 formed on the semiconductor substrate, testing circuits 50, 54 provided on the semiconductor substrate, storing a program, testing a memory cell array conforming to the stored program, and outputting a test result, and a controller 52 provided on the semiconductor substrate and rewriting the contents of programs stored in the test circuits 50, 54. - 特許庁

カラーレーザビームプリンタ1本体にあるCPU14と装置ユニットに設置された不揮発性メモリ203〜207とは、アンテナ211、229を介して無線信号による信号の送受信が可能な構造であり、カラーレーザビームプリンタ1の起動・停止時に、本体から装置ユニットに無線信号を送り、装置ユニットが、その信号に基づき保存する情報を画像形成装置本体に無線信号で返信したり、保存情報をき換える。例文帳に追加

At the time of starting or stopping the printer 1, the radio signal is transmitted from the main body to the device unit, so that the device unit sends the preserved information as a reply to the image forming device main body based on the transmitted signal by using the radio signal or rewrites the preserved information. - 特許庁

ハードディスク1と、ハードディスク1に記憶されたデータを消去する消去手段19と、消去手段によるデータ消去完了時にハードディスク内のデータが完全に消去されたことを証明する証明を発行する手段6とを備える画像形成装置において、ハードディスクに、ハードディスクが装着されている装置の製造機番情報及び、ハードディスクの製造番号が記憶されていることを特徴としている。例文帳に追加

In the image forming device comprising the hard disk 1, a deletion means 19 deleting data stored in the hard disk 1, and a means 6 issuing a certificate for certifying that data in the hard disk is perfectly deleted at completion of data deletion by the deletion means, the hard disk stores serial machine number information for the device installed with the hard disk and the serial number of the hard disk. - 特許庁

例文

本発明は、スピンドル機構に載置された状態で回転された光ディスクから情報を読み出す、又は、当該光ディスクに情報をき込むことが可能な光ピックアップであって、光源からの光を光ディスクに集光する対物レンズと、前記光ディスクが載置される側に凹部が形成され、前記対物レンズを保持するレンズホルダと、樹脂材料で構成され、前記凹部に挿入された状態で硬化されたプロテクタと、を備える。例文帳に追加

The optical pickup which reads information from a rotating optical disk mounted on a spindle mechanism or writes information in the optical disk, includes: an objective lens which condenses light from a light source to the optical disk; a lens holder having a recess formed on the side where the optical disk is mounted and holding the objective lens; and a protector made of resin materials and cured while being inserted in the recess. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS