1016万例文収録!

「慣わし」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 慣わしの意味・解説 > 慣わしに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

慣わしを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 33



例文

「それが、慣わしですから」例文帳に追加

"It's the custom, sir,"  - Robert Louis Stevenson『宝島』

日本で呼び慣わした名前例文帳に追加

the Japanese name for something  - EDR日英対訳辞書

私たちは彼のことを義坊と呼び慣わしていた.例文帳に追加

We used to call him “Yoshibo."  - 研究社 新和英中辞典

しかし、『清経』のみは演じられない慣わしとなっている。例文帳に追加

However "Kiyotsune" (a Noh piece) is not played as a tradition.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

関西では硯蓋の料理を口取りといい、内容は似ているがその場で食べる慣わしであった。例文帳に追加

In Kansai, Suzuributa is called kuchidori (a mouthful dish of assorted delicacies); the contents are similar, but the custom is to eat in situ there.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

以上の者は自らの歌の披講の際は起立し、天皇に一礼する慣わしである。例文帳に追加

It is a time-honored practice that a person stands up and makes a bow to the emperor just before his or her poem is recited.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そのため佐渡では、男性でもお歯黒をつける慣わしがあったといわれている。例文帳に追加

So in Sadoga-shima Island, even men - as well as women - customarily painted their teeth black, they say.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

儀式では袴を着用した子が碁盤に上がり、飛び降りるのが慣わしである。例文帳に追加

In the ceremony, it is customary for the child in the hakama to step on a go board and then jump down from it.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

古代においては、殯宮を設置して1年間遺体を安置する慣わしであった。例文帳に追加

It was an ancient tradition to build a hinkyu (temporary imperial mortuary) to enshrine the remains of the deceased for one year.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

10代目以降は「我童家」と「我當家」が交互に名跡を継ぐのが慣わしとなっている。例文帳に追加

Since the tenth, this professional name has been customarily succeeded by 'the Gado family' and 'the Gato family' alternately.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

義盛は罪人の屋敷は一族に下げ渡される慣わしであるとして自分に賜るよう求めた。例文帳に追加

Yoshimori asked Sanetomo to give Tanenaga's residence to him because criminals' residences were traditionally to be handed down to a family member.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

神域は裸足で参拝しなければならないとの慣わしが現在も厳しく守られている。例文帳に追加

Even now, a custom in which people have to be barefoot to visit the holly precincts of the shrine is strictly observed.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

昇殿が許された堂上家および殿上人を公家と呼ぶ慣わしは、江戸時代まで継続している。例文帳に追加

Such tradition to call Toshoke and tenjobito which were allowed access to the Imperial Court 'kuge' continued to the Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日付をずらす理由は、すべての僧侶・門徒は御正忌報恩講期間中に上山する(本山に参拝する)のが、慣わしとされる為である。例文帳に追加

The reason why they change the dates for the service is that it is a custom for every priest and believer to visit the head temple during Goshoki Hoon-ko.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、枕元に瑟瑟座(しつしつざ)に坐する(坐像)の不動明王の絵像(掛け軸)を掛けるが慣わしとなっている。例文帳に追加

Also, it is a general rule to hang up a picture (hanging scroll) by the pillow depicting Fudo Myoo (Acala, one of the Five Wisdom Kings) sitting on a shitsushitsuza pedestal.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

あるいは蒲鉾、牛蒡や小魚の佃煮といった保存の効く食物が多く、これらは賓客が持ち帰る慣わしであった。例文帳に追加

Or Suzuributa may be dishes of tsukudani (boiled foods in sweetened soy sauce) such as kamaboko (boiled fish paste), burdock, or little fish; these are foods ready for preservation, as the guests were used to taking the Suzuributa home.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

顔見世公演の際に楽屋を訪ね贔屓の役者に簪の「まねき」に名前を入れてもらうという慣わしがある。例文帳に追加

Maiko customarily visit dressing rooms on the occasion of a kaomise performance (traditional kabuki performance in Kyoto) and asks her favorite actor to sign the 'maneki' of her kanzashi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

茶どころ京都府南部を中心として生産されるほうじ番茶のことを、「京番茶」と呼び慣わしている。例文帳に追加

Hoji-bancha leaves produced in southern Kyoto, which is famous for tea leaf production, have been called 'kyo-bancha' leaves.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

どんど、どんど焼き、とんど(歳徳)焼き、どんと焼きとも言われるが、歳徳神を祭る慣わしが主体であった地域ではそう呼ばれる。例文帳に追加

Some regions that enshrine mainly Tokutokujin (a god controls luck and merit in that year) call this festival as Dondo, Dondo-yaki, Tondo-yaki or Donto-yaki.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天皇・皇后は皇族の葬儀には直接出席せず、使者を派遣するのが古来よりの慣わしである。例文帳に追加

It is an ancient custom that the emperor and the empress do not attend, but dispatch an envoy to funeral ceremonies of imperial members.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鯨塚(くじらづか)とは、海浜において岸に打ち上げられたクジラを祀った塚のことで、日本独特の慣わしである。例文帳に追加

Kujirazuka is a mound enshrining the whales that were washed up ashore on the beach, and is a uniquely Japanese custom.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

律令制に置いては首都を東西に分けて東側を「左京(さきょう)」、西側を「右京(うきょう)」と呼ぶ慣わしがあった。例文帳に追加

In the Ritsuryo system, it was conventional to divide the Capital into the east part and west part, and to call the east part 'Sakyo,' and call the west part 'Ukyo.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸時代には、毎年6月1日(旧暦)にあわせて、加賀藩から将軍家へ氷室の氷を献上する慣わしがあった。例文帳に追加

In the Edo period it was customary that the Kaga domain would present ice from a himuro to the shogun family on June 1 of each year.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この祭の日を俗に「こおっづいたち」(氷朔日か)と呼び、雪の塊を模した雪餅を食べる慣わしである。例文帳に追加

The festival day is customarily called "Koozzuitachi (perhaps meaning the first day for ice)" and people eat yuki-mochi (rice cakes imitating lumps of snow).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、繰り返し読誦する場合は、一回目は、冒頭の「仏説」から読み始めるが、2回目以降の読誦では「仏説」を読まず、「摩訶」から読む慣わしとなっている。例文帳に追加

In the case where one reads and recites it repeatedly, traditionally he starts reading from 'Bussetsu' in the beginning for the first time but begins reading from 'Maka' for the second time without reading 'Bussetsu.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このことから、現在も全日本煎茶道連盟の事務局は京都の黄檗山萬福寺内に置かれ、同連盟の会長は萬福寺の管長が兼務することが慣わしとなっている。例文帳に追加

Thus, the head office of the Zen nihon senchado renmei (National Japanese Sencha Association) is placed in Obakuzan Manpuku-ji Temple in Kyoto, and it became a custom for the chairman of the association to double as the chief abbot of the Manpuku-ji Temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸時代になると、江戸城内に1月2日(のちには1月3日)の夜に大名らを集めておこなう謡初を松囃子と呼ぶようになり、町人にもこの慣わしが広まったとされる。例文帳に追加

During the Edo period, Utaizome (first-song performance of the year), which was performed in Edo-jo Castle on the night of January 2 (later January 3) by feudal lords, came to be called the Matsubayashi, and this custom supposedly spread among the merchants.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

幾つかの決まり文句があるが一般的に同僚や同年輩以外の年長者や世話になった相手には賀正、迎春などの2文字熟語は避けるのが慣わしである。例文帳に追加

There are several fixed phrases, but it's customary not to use two-letter words such as 賀正 and 迎春 to elders and people who have helped, except for colleagues and friends of nearly the same age.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

それは、壬生の者が江戸期より同鉾に奉仕する慣わしであり、講中に伝わる「祇園ばやし」や棒振りの芸はその囃子等を継受したものであるという歴史的経緯を踏まえてのことである。例文帳に追加

The people of Mibu have traditionally worked on this float since the Edo period, and 'Gion bayashi' and the Bofuri dance performed by the association are derived from the music and dance that historically accompanied it.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

当時「官名」を中国風にしゃれて呼ぶ慣わしがあり(「中納言」を「黄門」と呼んだのがその一例)、中務少輔の職が「中書省」であったことから、脇坂は「中書(ちゅうじょう)さま」と呼ばれていた。例文帳に追加

At that time, there was a practice of using witty expressions for official position names (for example, using 'Komon' for 'Chunagon' (vice-councilor of state)), and since the position of Nakatsukasa-shoyu (Junior Assistant Minister of the Ministry of Central Affairs) was called 'Chushosho,' WAKIZAKA was called 'Mr. Chujo.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

現在でも雷(稲妻)が落ちた場所で特に水田などでは青竹で囲い、注連縄をはって、五穀豊穣を願う慣わしが各地で行われている。例文帳に追加

Currently, places where lightning strikes (in particular when in rice paddies) are cordoned off with green bamboo from which a Shimenawa rope is then strung around. It is the custom in various regions of Japan to then pray for a bountiful crop.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

戦時には基本的に個々の兵士が兵糧を携帯するのが慣わしであったが、実際には大量の兵糧携帯が行軍の邪魔になることから数日分の持参が限界であった。例文帳に追加

Although it was a standard custom for each soldier to carry their own provisions, they were limited to carrying enough for only a few days since it was not practical to hinder the march by having them carry large loads.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

しかし私たちは、自分たちと異なる考えの持ち主に、現在では以前の慣わしほどには危害を加えないとしても、そういう人たちの取り扱いによって、以前と変わらぬ危害を及ぼすかもしれません。例文帳に追加

But though we do not now inflict so much evil on those who think differently from us, as it was formerly our custom to do, it may be that we do ourselves as much evil as ever by our treatment of them.  - John Stuart Mill『自由について』

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS